とおの絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2022/11/08 よきサマリヤ人
2020/04/23 今日のニュース
2019/11/01 ウ〜〜ン
2018/01/01 新年
2017/12/12 佐倉城址公園の紅葉 J

直接移動: 202211 月  20204 月  201911 月  20181 月  201712 9 5 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201511 10 9 8 7 6 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 月  20124 2 月  20119 7 6 月  20106 月  20099 8 5 3 月  200812 11 10 6 4 月  200710 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2003/12/08(月) クリスマス イルミネーション
皆さん クリスマス おめでとうございます♪

私は とおさんちに飾られた 豆電球のツリーです
上の星の右側にあるのが お風呂の高窓です
今年は 100球のコードが5本 使われました
それでもまだ とおさんは 物足りなさそうです

切れた球があると 半分の50個が消えます
去年は とおさんが 新兵器を買って来たんです
ボタン電池の入ってる ペン型の テスター
電球に当てると 切れた球が分かる仕組みです
今年は 幸い 全部ついています

この住宅街も 20年前には たくさんの家で
色々なイルミネーションを 飾っていました
でも バブルがはじけた頃から 少なくなって
ポツリポツリしか 見ることが出来ません

その代わり 車で10分位の 新しい住宅街は
TVで紹介され 物議を醸すほどになっています
車での見物人が多いので 煩いほどだそうです
とうさんも 時々 見にいってるんでしょう?
余り遅く出かけて行って 迷惑にならないようにね

「ハイハイ それ位の 分別はありますよ」

ハイは 一つにしなさい!
「ハイ・・・・・」 (×_×)

2003/12/07(日) ユキヤナギ
ハ〜イ! 私は お隣の擁壁ブロック塀から垂れて とおさんちの庭を覗いている ユキヤナギです
本当は まだ私の花の季節じゃないんだけど 今年は天気がおかしかったから もう咲いちゃいました
               (=^−^=)
冷たい風が吹いて ユラユラ揺れていたら とおさんに見付かって 写真を撮って貰っちゃった
そうそう とおさんちにも 私の仲間が たくさんあったでしょう みんな元気かな?
<大きな株は 全部なくなったよ でも小さな株は アチコチの植木鉢で 育ってますよ>
じゃあ 春になったら みんなにヨロシク言ってねぇ〜

私は バラ科です 学名は <Spiraea thunbergii>
 

2003/12/06(土) トラデスカンティアの変り種
こんにちゎ〜 みなさん 私は トラデスカンティアの仲間で ちょっと変り種です
葉っぱを見たらお分かりのように 私はツユクサ科の トラデスカンティア属なんです
葉に 白い縦縞の斑が入っているのは とおさんちにも 随分前からありますし
色々な人が 育てていますから 余り珍しくはありません
では どこが変り種かと言いますと 面白い 斑の入り方をしてるところです
茎の先についている葉です 先端のほうは 横線を引いたように 濃い緑色をしています
つまり 私の斑は 株全体でもなく 一枚の葉全部でもないところが 変り種なんです
特に 葉の裏側は ピンクの色が濃くなっています
花屋のオバサンが言うには 去年一鉢手に入れて 20鉢位 挿し芽をして増やしたそうです
それから 夏の間に 葉っぱは みんな濃い緑になってしまうそうですから 短日性です
右のほうで背景に写っている 斑入りの葉っぱは 宿根ブルーデージーです

とおさんは ネットで検索しましたが トラデスカンティアとしか 分かりませんでした
もし 私の学名を知ってる人は とおさんに教えてあげてください
白い縦縞の斑入りは 学名が <Tradescantia fluminensis cv. Variegata>

2003/12/05(金) 宿根ブルーデージー
私は 宿根ブル−デージーです 先週 とおさんが 私を買ってくれたました
何年も前 とおさんは 葉に斑の入ってない 私の仲間を買って プランターに植えていました
夏を過ぎてから だんだん花数が多くなってきたので とおさんは 夜 玄関に入れました
そうしたら 冬になっても次々と花を咲かせ 次の年の春一杯まで 咲き続けました
それ以来 とおさんは ブルーデージーが すっかりお気に入りになったようです
斑入りの葉の私は 宿根です 挿し芽も簡単に出来るし 一鉢150円は とってもお買い得

   学名は <Felicia ameloides cv. Variegata>

ねぇねぇ とおさん もう一週間も経ったよ 早くビニール袋から出して 植えてよぉ〜

2003/12/04(木) バラ二輪
12月4日 朝から青空が広がって 暖かい陽射しが 溢れているような天候だったでしょう
<車を運転していると 少し外気を入れるくらい 明るくて 暖かくて 
         余りの天気のよさに 嬉しさと寂しさが入り混じって・・・>
ずいぶん遠くから とおさんは やって来てくれたんだねぇ
<そうだね 150km あったよ でも もっと遠いところから来た人たちもいたし>
そうなんだぁ あの おばあちゃんは みんなに とっても好かれていたんだね
<そう あの人は 若いときから たくさん苦労したけど いつも真っ直ぐな人だった>
亡くなるのが 突然だったから とおさんも みんなも 驚いたでしょう?
<うん ちょうど一月くらい前に会ったときも とても元気そうだったから 本当にビックリしたね>
でも 家族やお友達も とても安らかな寝顔だって 言ってた
<とおも そう思ったよ 寝顔が急に いつものあの笑顔になるんじゃないかって・・・・・>
それで 帰りに わたしたちを貰って来たんだね
<お前さんたちを見ていると あの人の 天国で いつものように笑ってる顔が 瞼に浮かんでくる>
そうだよね この世に残された者は ちょっと寂しいけど また天国で 再会出来るんだよね
<その通りだよ だから別れは悲しいけど 希望をもって その日を待つことが出来る>

 『眠った人々のことについては、兄弟たち、あなたがたに知らないでいてもらいたくありません。あなたがたが他の望みのない人々のように悲しみに沈むことのないためです。
 私たちはイエスが死んで復活されたことを信じています。それならば、神はまたそのように、イエスにあって眠った人々をイエスといっしょに連れて来られるはずです。』

2003/12/03(水) テラコッタ
先日 上の娘が 何かを抱えてやって来た

テラコッタ教室で作った クリスマスデコレーション
ベルの下についている ヒイラギの葉をゆすると
カランカランと 乾いた音をたてる仕掛けになっている
ウン? それって風鈴の原理だよね
クリスマスのベルは 冬の風鈴・・・・・
この画像は UPの許可を貰ったかな? (^^;)

そう言えば 昔 南部鉄の風鈴が机の上に置いてあって
メイドを呼ぶとき(おっと違った! 奥様を呼ぶとき)
チリンチリンと 鳴らしたようなこともあったっけ
大概は コーヒーの欲しい時だったなぁ
あの風鈴は いつの間にか行方不明になってしまった

もしかしたら 奥様が隠してしまったのかも知れません
「私は 小間使いではありません」と 言われたような
そんな気がしないでもない 遠い昔のことです

2003/12/02(火) ドウダンツツジ
この前 とおさんがダ○ソーへ行った時 私の前を通りかかった
とおさんは いつもここの駐車場に車を置いて 近くのマツモト○ヨシで 買物をする
 「いつもじゃないよ ちゃんと ダ○ソーでも 買物してるんですよ」
そうかぁ それじゃ 私の紅葉を見るのは 初めてなんだね
 「そうそう ダ○ソーだけで 帰るときは ここを通らないからね」
写真 撮ってくれるの? ありがとう とおさん (*^O^*) オホッ♪

学名は Enkianthus perulatus 満天星躑躅 花は白いスズランのような感じです
   花の写真 ↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/doudantutuji.html


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.