とおの絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2022/11/08 よきサマリヤ人
2020/04/23 今日のニュース
2019/11/01 ウ〜〜ン
2018/01/01 新年
2017/12/12 佐倉城址公園の紅葉 J

直接移動: 202211 月  20204 月  201911 月  20181 月  201712 9 5 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201511 10 9 8 7 6 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 月  20124 2 月  20119 7 6 月  20106 月  20099 8 5 3 月  200812 11 10 6 4 月  200710 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2003/12/27(土) 初雪
雪やコンコ 霰やコンコ 降っても降っても まだ降り止まぬ とおは喜び 庭駆け回り〜♪
「庭なんか 駆け回ってないよ ただ写真を撮っていただけ」

珍しく とおさんが 早起きなんかするから 雪が降ったじゃないか どうするの
「しばらく 睡眠不足が続いていたんで 昨日はチョット昼寝をしたからね」

それで 今朝は 暗いうちから 早々と起きちゃったんだ
「今朝も もう一眠りと思ったんだけど 外を見たら雪だったんで ビックリして目が覚めちゃった」

とおさんは 寒がりのくせに 雪が好きなの?
「寒がりでも 雪景色は 好きだよ まだ せっせと降ってるねぇ・・・・オ〜ッ さむぅ」

とおさんちの 入り口の黒竹(右側)と 金木犀に降り注ぐ雪です

2003/12/23(火) クリスマスのバナー
私は とおさんちの窓に飾られている
クリスマスの バナーです

ベツレヘムの馬小屋で お生まれになり
飼い葉桶に 寝かされている イエス様
見守る ヨセフとマリア・・・・・
ヨセフは 羊飼いの杖を持っています
この杖の形が キャンディ・ケインの原型です

空には 大きな星が出ています
この星を見た東方の博士たち(Magi)は
黄金・乳香・没薬を持って やって来て
それを捧げて キリストを礼拝します

とおさん 左下の動物みたいなのは 何?
「あ〜 これはね 西洋の一般的な羊だよ 
日本の羊は 白だけのイメ−ジだけど
西洋では 顔が黒く 耳も黒いのが多い
それに メェ〜って鳴くんじゃなくて
バァ〜って 鳴くらしいね」(^−^)

2003/12/22(月) シクラメン
先日の夕方 お隣のSさんの奥さんが
白い箱を抱えて来て とおさんちの 
チャイムを鳴らしました
Sさんは 道路を挟んで
向かい合っているお宅なので
とおさんちとは 堅苦しくない
いいお付き合いをしている方です

白い箱の中には 私が入ってました
どこからかの 頂き物だそうですが
もうすぐ引越しなので・・・・・
この前のカランコエも そうでした
家を建て替えるので 引っ越すのです

とおさんちの 夏越しシクラメンは
まだ 花を付けていませんから
とおさんは 大喜びでした

今日は 夕陽が射し込んだ部屋で
とおさんが 写真を撮ってくれました
夕陽の当たる所は クリーム色です
でも本当の色は ピンクです
右側のほうの 花の色が本物です

ねぇとおさん 私も夏越しさせて♪
あれ? 聞こえなかったのかな?
とおさんは 他所を向いたままです

とおさんは 耳が遠いのかな?
枯れかけている ブロアリアさん

エッ? とおさんは 聞こえてるのに
時々 知らん顔してるって・・・!
とおさん!

2003/12/21(日) アドベントのローソク
クリスマス・リースの上に飾られた
アドベントの ローソクです
クリスマス前の 4つの日曜日に
一本ずつ 火がともされます
今日は4本目にも 点じられました

アドベントは 待ち望むの意味です
待降節とか 降臨節と呼ばれます
クリスチャンは キリストの再臨を
待ち望んでいますから
最初の降臨を祝う クリスマスの前に
このローソクを 飾る習慣です

ですから これが4本点されると
いよいよクリスマスが間近です

この写真は とおさんの行っている
教会の 週報からコピーしました

英語の文字の意味は
彼(来るべき救い主キリスト)は
   彼らの平和となる
旧約聖書の 言葉からです

とおさん 画像の 著作権は?
「アッ! そうそう この画像の
 コピーは しないでください」

2003/12/18(木) 夕陽の窓とポインセチア
あれれ? とおさんは
ずいぶん絵日記をサボってるね

そんなに忙しいの?
「ウン 今週は なぜか忙しいんだよ」

でも この前は わたしを動かして
堂々と窓を開けて 夕陽を眺めながら 
明るいうちから お風呂に入ってたね
「ハハハッ あの時はね 
夕方から出かける 予定があって
帰りは深夜になるのが分かってたから
早目にお風呂に入っただけさ」

でも ずいぶん楽しそうだったよ
「そりゃぁ 楽しいさ♪ 窓を開けて
青空と夕陽を眺めての 入浴だから」

わたしは とおさんちのポインセチア
昼間は 一番よく西陽の当たる所
お風呂場の 窓際に置かれています
入浴のときは どかされてしまって
リビングの方に 置かれています

2003/12/13(土) ムギワラギク
とおさんが よなべ〜をして 絵日〜ッ記 書いてくれた〜♪
  北風吹いて 冷たかろうに せっせと咲いて くれるねぇ〜♪

   警告!
みなさ〜〜ん とおさんが 変な歌を 歌ってますから 糠味噌の蓋を 確認してくださ〜〜い

私は ムギワラギク 別名帝王貝細工 生の花のうちから カサカサ音がするような花です
だから ドライフラワーにするのに 適した花なんです
花弁のように見えるのは 総苞片が花弁状に発達したもので 花弁ではないんだそうです
とおさん 分かる?
「ウ ウン 分かるよ 花弁じゃなくて 総苞片なんだろう? そう 総苞片なんだよね」
何だか怪しいなぁ〜 本当に分かってるのかなぁ?
ムギワラ細工のようにも 貝細工のようにも 見えるでしょう?
今年の春 とおさんが種を蒔いてくれて 未だにボチボチと 咲いているんです

学名は <Helichrysum bracteatum>

2003/12/12(金) 定家葛の種
みなさん お初にお目にかかります 私はテイカカヅラの種です
去年 お友達がプランターに植えてあったのを とおさんちに持って来てくれました
今日の午後 かあさんが 私の種を採って 遅い昼食を摂っていた とおさんの所に持って来ました
その時の とおさんの顔ったら もう思い出すだけで ギャハハハ (*^0^*)
私の花は5,6月頃に咲いて 種は 熟すまでに 半年位も かかります
秋雨の時期が終わって 空気の乾いた晴天の日に 私の種は 風に乗って 旅立ちます
とおさんは 殆ど毎日のように 私の様子を見に来て 旅立ちの時を 待ってたんです
今日は 午前中雨が降っていたし とおさんは今日は飛ばないと 安心していたんです
私の莢は 雨の日には閉じて 種が 雨位では落ちてしまわないような仕掛けなんです

「せっかく楽しみにしてる種が 飛んでしまったら ガッカリすると思って・・・・・」
とっても親切な かあさんは とおさんの顔を見ながら 口篭りました
怒るに怒れなくなった とおさんの顔! ギャハハハ (*>0<*)

暖房の効いた 書斎に置かれていたので 私の莢は 十分に開いて来ました
私の学名は <Trachelospermum asiaticum>

2003/12/11(木) 中斑 オリヅルランの種
わたしは 斑入りオリヅルランの種です 
左は 莢ごと ランナーから外された形 右は 莢を剥かれた 種です
右のほうは ピンボケだよ とおさん 面倒がらずに 写真を撮りなおしたらいいのに
わたしの名前は ランナーに 子株がついて それが 折鶴のように見えるので 付けられました
その子株を 土に植えれば 幾らでも 簡単に増やせるんです
だから とおさんがネットで検索しても 実生の育て方は 見付かりませんでした
もの好きなとおさんは 種から育ててみよう そう思っているようです
とおさんは よく 「自分の心は少年時代」 な〜んて 言ってるんですが
何か 本当に 小学生時代に戻って 観察日記を 付ける気になっちゃったみたい
でもね とおさんは 小さいときから 三日坊主だから きっと 続かないと思うんだ
だいたい まだ 「今 蒔くべきか 春になってから蒔くべきか それが問題だ」 
な〜んて言って ハムレットを気取ってるんだから 余り 期待出来そうもないね

中斑オリヅルランの 学名は < Chlorophytum comosum >
 

2003/12/10(水) シクラメン
わたしは とおさんに買って貰えなかった 可哀想な シクラメンの花です (;へ;)
この前 とおさんが わたしの側に来て 写真を撮ってくれたので 買ってくれると思ったのに・・・・・
とおさんは 写真を撮ってから 「面白い」とか 「可愛い」とか 言っただけで 行っちゃいました
お店に入り口に 「写真撮影お断り」って 書いてあったでしょ! とおさん!
お店の中では 勝手に 写真を撮っちゃいけないんだよ 買ってくれたら 文句は言わないけど・・・
<ゴメンね 今年は もう部屋の中が一杯で お前さんを飾る場所が無いんだよ>
そうかぁ じゃあ 仕方がないね でも今度 隙間が出来たら わたしのこと思い出してね

和名は <篝火花> 赤い花が 反り返って ちょうど篝火のように見えるから いい名前でしょう?
昔は <豚の饅頭>って 呼ばれたんですよ 英語の名前が <雌豚のパン>だったので・・・・・
ものの言えない植物なんだから もうちょっと 思い遣りのある名前を付けて欲しかったなぁ

学名は < Cyclamen persicum > ? "persica" は ペルシャ語の薔薇から来てるから
品種名は たくさんあるんだけど わたしのようなのは ピュアホワイトの 変り種かな?

2003/12/09(火) クリスマス・リース
とおさんちの 玄関ドアに デ〜ンと飾られた クリスマス・リース 直径70cm!
この前 近くのDIYのお店に とおさんとかあさんが連れ立って やって来ました
閉店間際で もう他のお客さんは 殆どいませんでした
とおさはんは 車のウインカーの電球が切れたので それを買いたかったようです
その間に かあさんは クリスマス用品の特価コーナーで ワイヤーリボンを見つけました
「これ 全部買ってもいいかな?」 かあさんが とおさんに そう言っていました
『ほ〜 そんなにたくさん 使うの? まぁ 欲しければ どうぞ』
7個のリボンは そうして 全部 かあさんのカゴの中に入れられました
とおさんは 小さな電球のパックを 一つ買っただけでした
次の日も 二人は 別のDIYのお店に行きました
「ホラホラ とおさん これですよ 昨日 1個100円で まとめて買ったリボンは」
       『ホェ〜?!』 (@o@)
とおさんの 驚いた顔 みんなにも見せたかったですよ (^−^)
そこには 1個598円の 値札が付いていたんですから!!!

リースの輪は 連翹の枝 グリーンの葉は 娘の家から貰った カイヅカイブキの枝
赤と銀の飾りと てっぺんの金色のベルは 百円ショップで買ったもの
そして あのワイヤー入りのリボンを飾られた私は かあさんの 手作りリースです  

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.