とおの絵日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年5月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2022/11/08 よきサマリヤ人
2020/04/23 今日のニュース
2019/11/01 ウ〜〜ン
2018/01/01 新年
2017/12/12 佐倉城址公園の紅葉 J

直接移動: 202211 月  20204 月  201911 月  20181 月  201712 9 5 2 1 月  201612 11 10 9 8 5 4 3 2 月  201511 10 9 8 7 6 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 月  20124 2 月  20119 7 6 月  20106 月  20099 8 5 3 月  200812 11 10 6 4 月  200710 7 6 5 4 3 2 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2006/05/30(火) ビオラ
  とおさん気に入りの ビ オ ラ

わたしたちは とおさんお気に入りのビオラです もう随分昔から とおさんちにいます
最近は たくさんの変わった花色で 花の大きさも わたしたちよりずっとビッグなものが多く
とおさんは今年 そんなビオラを買って来て 玄関前を飾る主役に据えているようです

それでも とおさんも かあさんも 「やっぱりビオラはこれだね」と わたしたちに言います
でも 決して大事にされているわけではありません というより ひどい扱いをされています
わたしたちが咲いているのは ムクゲが植えてある植木鉢で 毎年こぼれダネから かろうじて咲きます
それから 駐車場の端っこで お隣の擁壁との隙間にも わたしたちの仲間が花を付けています
そうそうもう一箇所 ベランダにあるプランターの隅にも一株 みんな毎年細々と芽を出しています


確か道路側の花壇にも 去年 大きな一株が咲いていたけど あれはどうしたかな?
オトット 薮蛇になりそうだ あそこはレモンバームが 生い茂っているからなぁ・・・・・
 

学名は Viola × wittrockiana
スミレ科の ビオラ属


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.