世直し日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年6月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2006/04/23 お祭りだなぁ
2006/04/20 修学旅行
2006/04/15
2005/09/29 パーティー
2005/08/14 STAR WARS epsodeV

直接移動: 20064 月  20059 8 7 4 3 1 月  200412 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2004/06/27(日) 総理
あの小泉純一郎さんが 地元出身の参議院議員の応援演説の為に来浜。
「UP ON」(遠鉄新浜松駅)の前。
滅多に見れない人物を生で見れる機会なので 店は放ったらかしにして 出かけた。
応援演説には 自民党地元選出の衆議院議員の3人、参議院議員の他 静岡県知事も演説。
そして 応援演説が終わってやっと 立候補者の演説・・どうやら御大はオオトリ。
このころにはかなり退屈してしまいました。
やっと小泉さんの登場!
大きな拍手の他に 若者の黄色い声が沸いたのには 驚いた。
結構 アイドルチックなのね。
しかし 彼の演説の長い事長い事・・・
声を枯らして 力一杯演説する心意気は 凄かったが スピーカーの問題かアンプの出力不足なのか分からないが 声が割れてしまって 何を訴えているのか さっぱり分からず・・・
御疲れ様でした。

2004/06/26(土) 中華そば
今回も 隣の飲み屋街「サッポロ街」の画像でいきます。
「千歳食堂」
どう? 目頭が熱くなりそうな 看板でしょ?
今時ガラス製の看板なんて滅多に見かける事はできません。
そのまんま 昭和30年代にタイムスリップした感覚になるんです。

2004/06/23(水) バーベキュー
地元釣り雑誌の依頼で 一足早い「コチ釣り」。
基本的にコチ釣りは 梅雨明けからの釣りなので 取材が成立するかどうか心配でしたが 参加したメンバーはそれぞれほぼ2匹づつ釣果があったので 一安心。
面白い事に サイマキの流し釣りでイシガレイが2匹も釣れてしまいました。驚いた〜
さて、取材を11時には切り上げ お楽しみのバーベキュー!
焼鳥、アサリ、ウインナー、ヤキソバ、焼肉・・すごいカロリーです。
外で食べる食事は 実にうまい!
仲間とワイワイやるのが 美味さを増幅しています。

画像は コチとカレイ

2004/06/14(月)
最近 朝から深夜までバタバタしているので この日記がええ加減になってしまいました。
今回もとりたてて取り上げる出来事も無かったので、我家の隣の飲み屋街「サッポロ街」懐かしの看板シリーズ。パート2
喫茶バー「初」(always closed)
この“喫茶バー”と言う言葉は 今は殆ど使わなくなりました。
喫茶バーを 訳すると「カフェバー」。
時代の先駆者だったのかもしれません。
このお店、何年前に閉店したのか記憶に御座いません。
この看板にもう2度と火が灯される事はないでしょう。
思い入れは無くとも 少しセンチな気分になりますね。
パート3をお楽しみに。

2004/06/08(火) デイアフタートゥモロー
仕事を終えて テレビも面白くないので またレイトショーに行った。
「デイアフタートゥモロー」
インデペンデンスデーの監督作品。
地球温暖化で南北極の氷が溶け、海の塩分濃度に影響を及ぼす事により世界的気候異変が巻き起こるってストーリー。
インドに寒波が!
ハリウッドに大竜巻が発生!
東京にブランデーグラスに入れる氷大の雹が降る!
う〜〜〜ん すごいすごい!
マンハッタンが大洪水に見舞われるCGは生唾物。
この映画は是非映画館で見なきゃ!
・・・・・
ただ・・あたし・・・後半で・・・不覚にも・・・居眠りしてしまいました(笑)
サイテー。
しかしながら アメリカ的なしつこい正義感や、この映画のテーマである「愛」が鼻についてしまった・・かな?
素直に鑑賞できないあたしです。

2004/06/06(日) アーマーゾーーーン!
本日もあえて取り上げる程の話題が無かったので 先日紹介した我家の隣の飲み屋街「サッポロ街」の画像でいきます。
え〜〜、北側の入口・・・そう書くと あたかも南側は出口であると誤解されかねないか。 しかしながら パッと見てもじっくり見ても北側が入口っぽい。 まぁそんな事はどうでもいい。
とにかく北側から入ってすぐにある看板。
「BAR ニューアマゾン」
カウンターだけのバーではあるが なんとも人懐こい店主が出迎えてくれる・・・と言っても飲みに言った事は無いが。 店主とはたまに立ち話はしてます。
アマゾンの前に“ニュー”とある。 かつてはただの「アマゾン」であった。
店舗改装後に“ニュー”を付けたのだろう。
しかし“ニュー”と言うにはあまりにもノスタルジックな看板である。
トレードマークのブランデーグラスといい、ニューアマゾンの字体といい、看板のまわりを飾る鉄板飾りといい 見ているだけで引き込まれそう・・・なのは私だけではあるまい。
ただ、看板より少しだけ高い位置に エアコンの屋外機が設置されている事が 気になると言えば気になる。
次回のなつかしの看板紹介をお楽しみに。

2004/06/04(金) BAND
本日 バンドの練習日。
な な なんと! メンバー全員が揃ったのだ!
ヴォーカル、キーボード、ドラムス、ベース、そして私 ギター。
全員揃うのは、何ヶ月ぶりだろう??
いつもは 3人でスタジオが当たり前。
全く練習にならず。
だが今夜は 久し振りに練習らしい練習ができた・・気がする。
但し、全員 練習不足(笑)
はたしていつになったらライブができるのであろう?(目標7月)
で、練習終了後 後輩の日本料理屋(旬香亭)に行って コチとアジの刺身をいただく。
練習だけだったら つまらないんだけど、このバンドは いつも練習の二次会があるからシュキ!

画像は 私の愛機「ギブソンレスポールスタンダード レッドサンバースト」
愛してるわ〜

2004/06/03(木) サッポロ街
本日、さして書く事も無いな。って事でちょいとウチに関わる話。
私、浜松でも「下町にも程がある!」って程の下町に生まれ育った。
子供の頃の遊び場は 浜松駅であったり松菱百貨店の屋上であったり・・でもそれなりに自然(?)もあった。東海道線の線路脇のドブ川にザリガニ釣りに行ったし、汚染華やかなりし頃の新川に亀を捕まえにいったり。
で、ウチの真横に「サッポロ街」と言う飲み屋街がある。勿論今もある。
私の子供の頃の「サッポロ街」には 寿司屋があり、洋食屋があり、美味しいスパゲッティー屋があった。今では空き店舗も目立つが 一杯飲み屋が殆ど。辛うじて去年ラーメン屋ができた。
久し振りに「サッポロ街」をじっくり見ると、小さい頃から外見はあまり変わってない事に気付いた。昔懐かしい看板がまだ残っている。
そんな懐かしい看板等を次ぎの機会に紹介します。
まづは 全景から。

2004/06/02(水) 親孝行
昨夜 お袋から「明日は定休日。たまにはホテルに食事に連れて行け」と。
私、「夜は釣りに行くから お昼なら・・」
で、浜名湖花博会場の隣に 先日できたばかりの「エクシブ浜名湖」に出かけた。
ホテル入口でベルボーイに車を止められた。
「ご宿泊ですか?」
「ごはんを食べにきました。」
「ご予約はございますか?」
「思いつきで来ました。」
「本日 和食とイタリアンは予約で埋まっておりますが 中華でしたら若干空きが御座います。」
「では 今から中華で予約居れて下さい。」
さすが高級リゾートホテル。ランチにいちいち予約入れないと食えないんかい!?
さて、広い敷地内を延々案内されて中華レストランに到着。なんちゅう広さだ。で、お袋にたまには親孝行しなきゃならんので コース料理をお願いした。といってもさすがにお昼のコースなのでベラボーな値段ではありません。 お決まりのバンバンジーに始まって 次ぎから次ぎへ出てくる料理に舌鼓。お品が良いだけでは無く、かなり美味しい。最後の杏仁豆腐も濃厚で◎!
レストランの窓からは隣接するゴルフ場がよく見える。いやに女性ゴルファーが多いなぁ・・と思ったら、リゾートトラストレディースという大会が翌日から開催されるからだ とか。なるほど!ゆえに女性が多いのね! 私は食事も適当に「宮里藍」を一生懸命探していたが 見当たらず。従業員に伺えば「昨日も藍さんが来ましたよ。」だって。く〜〜!見たいなァ!もう少しこのレストランで粘ってみるか!と思ったところ、
「ラウンジでコーヒーが飲みたい」とお袋さん。
は〜〜〜。久し振りにお袋と 取るに足らない話を長々としてしまった。
親孝行も疲れる。

2004/06/01(火) Dawn of the dead
仕事を終えてから 暇に任せてトーホーシネマにレイトショーを見に行った。
「ドーン オブ ザ デッド」。
「ゾンビ」のリメイク版です。
最初からいきなり凄いスピードで ストーリーが展開していきます。
・・・・・と言うか、ストーリーとかは あまり気にしないで見れる映画。
ゾンビ出まくりの殺しまくり〜〜
さすが R−15指定の映画です。
かつての「ゾンビ」は あのぎこちない動きで襲ってきますが、この映画のゾンビはメチャメチャ動きが速い! とにかく昔の「ゾンビ」とは比べ物にならない。成す術無し! あっと言う間の1時間半。
久々に見た 人命軽視な映画・・・もとい、ゾンビ命軽視な映画でした。
一体この映画で何人のゾンビを殺したんだろう??
この映画は 何も考えないで楽しみましょう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.