担任のつぶやき
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年5月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2005/08/22 ブログに移行
2005/07/27 ブログに移行
2005/07/05 4A専門展−コンペ
2005/06/26 梅雨はいずこへ?
2005/06/22 今日は

直接移動: 20058 7 6 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 5 月 

2003/05/31(土) なつかしふんどし
Xdayから早1週間か。

雨模様だったので出かける気にもならず、ちらかった部屋の片付け。
しかし、収納系を何とかしないことには、部屋は片づかない!
という結論に達し、収納家具を購入することに決定。

ただ、捨てなければ片づかない!という一面も否定できないので、
引き出しを色々とあさっていたら、赤いふんどしが…。

このふんどし、私がまだ名工大に居た頃、学校祭の時には、建築学科の1年生は「赤ふん1枚」で名古屋栄の街を練り歩くという
伝統行事があり、その時使ったモノ。

いやぁ、あの時は若かった(遠い目)

2003/05/30(金) お得
授業終了後、用事があったので名古屋へGO。
研修旅行の相談できずにスンマセン>委員

偶然穂積から○村先生と電車が一緒になり、
雑談しながら名古屋へ。
いつも混雑しているJR、17時台は意外と空いているのね。

名古屋に着いて地下鉄に乗ろうと切符を買おうとしたら、
「すみません、地下鉄に乗られますか?」と声をかけられました。
はいはい、もちろんでございまっせ。
「1日乗車券があるんですが。¥100でどうですか」
・・・速攻買いました(^^

スキーリフト券みたいなことがあるもんですね(笑)。

¥230×2−¥100ということで、ちんまり¥360お得。
これだけでも幸せな気分にひたれます。

帰り際、同じように100円で売れば、ニヤっ・・・
とか考えましたが、さすがに止めときました。

2003/05/29(木) あっけなく
筋肉痛です。
右肩と左のお尻付近。

昨日、そんなに激しくソフトの練習した訳ではないんすけど…。
「今日で良かったですね〜」と学生に言われやした。

確かに、歳取ると翌日来ないらしいから。
ギリギリセーフ!?

Xdayとかあったせいで、色々な仕事たまってて、
やっと4Aのレポートのチェックはじめました。
1日仕事っす。20時現在まだ出来てません。
何とか明日返却したいんすけどね…。

2003/05/28(水) なぜでしょう
寮泊まり、無事終了!

今朝は、寮食堂で朝食を食べたのですが、
なぜか毎回、寮での朝食後腹痛におそわれます。
別に寮飯に菌が…という訳ではなく、おそらく、
・普段と違う生活。
・食べ慣れない朝食を食べた。
・普段よりより早起きした。
せいかと思います。

1限は授業だったのですが、案の定、授業中に腹痛の波が・・。
演習系の授業だったので、途中で姿をくらまして何とか復活。
お腹弱いなぁ、自分。研修旅行が心配だ(汗)

昼休みには球技大会の練習を始めました。
私は毎度ソフトボールに参加します。
怪我に気を付けよ・・・。

2003/05/27(火) 今夜は寮直
Xday後、初の学校。現実ですなぁ・・・。

4年のみんな製図出せたか?と気にかかる。
今年から製図の単位が取れないと進級できないっすからね。
 
さて、今日は久しぶりに寮直という訳で、寮でこの日記書いてます。
今年担任やる前、つまり昨年までは寮担当だったんで、
頻繁に寮に泊まりましたが、今年は役から外れたので
随分と久しぶりです。

そういや寮泊まりって何やってるんだ?と思うかも知れません。

寮担当の人は役なしの人より少し仕事多いですが、
まぁ、簡潔に言ってしまえば何か起きたときの保険です。
つまり、病気・事故・地震・火災・怪獣到来とかが起きたとき
対応するのと、あとは見回って指導ですな。

何事も起きなければ寮日直も悪くはないですが、
何か起きたときは徹夜的になりキツイです。

2003/05/26(月) お礼の品を
お休み取りました。
久しぶりにゆっくり寝れました。

式への出席者以外からもお礼を頂いたりしたので、
お礼の品を買いにカ○フルタウンに行ってきやした。

式&披露宴で撮った使い捨てカメラの現像を先に頼んで、
店をウロウロ。意外と品物決めるのに時間かかって疲労。

写真のできあがりをチラッとみましたが、
こっぱずかしくて見る気になりませぬ。

そういえば、この日記。画像ファイルがアップできたんでした。
多方面から「写真見せろ」と言われているので、1つだけ載せときます。
嫁さんのブーケトスね。所詮主役は花嫁っすよ。ふっ…。
写真左端に角○先生の姿が…

2003/05/25(日) 一夜明けて
疲れが残ってます。

翌日だからといって、のんびり出来ることはなく、
両家の親を、お礼も兼ね、昼食に招待したり、
家の中は持ち帰って来たものでグシャグシャで、
片づけがいっぱい。
その他、諸々。

・・明日休みを取っています。
少し体を休めてから、現実に戻ろうと思います。

2003/05/24(土) Xday
振り返れば…。

・5分前からリハーサル。訳の分からないまま始まった。
・ちゅーはなし。写真ばらまかれたら立場ないから。
・緊張しなかった。現実感がなくてねぇ…なぜだか笑えて来た。
・卒業生、学生5人が花を持って来てくれた。正直嬉しかった。
披露宴
・友人と会えて良かった。
・笑顔を作りすぎて、横あごが痛くなった。
 ひきつった笑顔は緊張のためではなく、笑顔疲れ。
・4時間くらいずっと立っていたので、非常に疲れた。
・主役は花嫁であり、新郎は引き立て役である。
・自分に出た高級料理にはほとんど手がつけられず…。勿体ない。
・写真を業者に頼んだら、鬱陶しいほど写真撮られた…。
・角○先生は、なぜ?と思うほど写真を撮っていた。危険だ。
・恥をさらせばみんな喜んでくれる。恥をかく場である。
・みんな楽しんでくれたようで、これまでの苦労の甲斐があった。
・自分が作ったBGMは思った以上に合っていた。
・晴れて良かった。
・思い残したことはない。
・あっという間であった。
・来て頂いた方々、協力して頂いた方々に感謝!(-人-)
ってなところです。これで、次の授業時間で解説することもなくなりましたね(笑)。

2003/05/23(金) いよいよ明日だ
いよいよ明日っすよ!実感沸いてないなぁ(^^;

フジ太先生の日記を読むと、あちらはあちらで大変なようで
何だか申し訳ないっすね(^^;)(お願いしていることがあるので)

とりあえず、準備で自分的に大変だったのが、
披露宴に流れる曲は自分が作る…とした事でしょうか。
連日連夜曲をひたすら作ってましたからね。
結局は1枚のアルバムみたいな物が出来あがってしまいましたから。

・・・と、振り返ることより、まずは明日のことっすね。
これから色々と台詞や式の流れを確認しなきゃいけないし。

しかし今日は「おめでとさん」ってたくさん声をかけられたなぁ…。
誰がしゃべってるんだ一体(汗)(←日記のせい?)

2003/05/22(木) つ、つかれた・・・
午前中は卒業研究がらみの調査の依頼のため、学外へ出てました。

午後からはXday準備のためにお休みと取り、帰宅。
ひたすら、AM4時まで準備・・。
基本的に、前日(明日)までに会場で必要な物を持って行かなければな
らないからね。

何をそんなにやることがあるんだ?って思うかも知れんけど、
みんなもその時になったら、分かると思う。
とにかく大変だ。

うちは、既に同居していて、すぐに相談できるし、一緒に作業もできる。
そして、嫁さんは現在専業主婦化しているので、かなり仕事を任せられる。

これが、共働きで、別居だったら、どうなってたんだろうと思う。

明日の授業、へろへろかもよ。
みんなも製図でへろへろかな?

5月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.