++たまあじさいの会 お知らせ++
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年10月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2014/07/05 青木一政氏講演会 2014/7/12
2014/06/01 第32回市民環境問題講演会 2014/6/7
2013/02/11 第31回市民環境問題講演会
2012/12/27 再々掲:日の出二ツ塚処分場周辺の放射線を測定してみませんか
2012/12/26 放射能測定活動の報告(要約)

直接移動: 20147 6 月  20132 月  201212 8 4 3 1 月  201112 6 月  201012 10 7 4 月  200912 9 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 3 2 1 月  20076 4 月  200611 月  20046 月 

2010/10/17(日) 2010年夏の活動報告
2010年夏の活動報告
<調査活動>
・ 雨水採水分析調査  7/24から9/17まで9回採水   参加者13名 
  エコセメント工場よりの排気を雨水の分析を通して調査、昨年も2回実施
  馬引き沢峠より約200m下の沢沿いで雨水の採水、大学の研究室で分析
  南風の季節と北風の季節の年二回実施

・ 尾根道(エコセメント工場直近)樹木林床定期調査  8/8  参加者15名
  2004年から年一回7回目の樹木調査、5mx5mマス20マスの樹木の変化と林床の調査と記録、
猛暑の中多くの方が参加、環境経済を大学で学んでいる女子大生も参加
  コナラなどで胴吹きが増加、ニカイチゴ・キイチゴ・ネムノキなど暖地植物の増加、エコセメント工場からの風の通り道のモミ・スギ・ヒノキの先端や枝やの枯れガ目立つ

・24時間大気分析調査    8/25〜26         参加者 8名
  エコセメント工場の青梅側を中心に5地点で大気中浮遊物SPMの24時間採取、大学研究室で分析

<第26回市民環境問題講演会>
  「水俣に学び、未来に伝える」 講師 原田正純先生
   6/5  立川アイム                  参加者85名

* 前回のお知らせで講演内容などは報告してありますので
今回は別紙の参加者感想のみを同封します。
         

パンフレットが、高木基金とパタゴニアの助成で作成しました。
何かの機会でご活用の折にはご連絡ください。
「世界の約7割の焼却炉が日本にある」「焼却ゴミの4割前後が生ゴミ」の追加と
「科学物質」を「化学物質」へ訂正一箇所をお願いいたします。

前回のお知らせの訂正
   前回春の活動報告「5/1水生昆虫・水質調査参加感想」環音53号より転載の記事に数値などの訂正があります。詳しくは事務局まで問い合わせください。
<植物調査参加者>


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.