++たまあじさいの会 お知らせ++
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年8月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2014/07/05 青木一政氏講演会 2014/7/12
2014/06/01 第32回市民環境問題講演会 2014/6/7
2013/02/11 第31回市民環境問題講演会
2012/12/27 再々掲:日の出二ツ塚処分場周辺の放射線を測定してみませんか
2012/12/26 放射能測定活動の報告(要約)

直接移動: 20147 6 月  20132 月  201212 8 4 3 1 月  201112 6 月  201012 10 7 4 月  200912 9 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 3 2 1 月  20076 4 月  200611 月  20046 月 

2008/08/25(月) なぜ日の出町にごみ処分場・エコセメント工場が
なぜ日の出町にごみ処分場・エコセメント工場が
2008.8.21 東京農大,法政大、武蔵工大学生 4名

昨年、現地でのフィールドワークに参加した学生が、友人にも日の出町のごみ処分場やエコセメントの実態と問題点を知らせたいと、自主的に友達を誘い今年も訪れてくれました。
4人の在籍する学科が、環境情報学科、社会政策学科、食糧経済学科、環境緑地学科と異なります。
10時に青梅駅集合、午前は現地の見学、午後は青梅市民会館での説明と質疑などを行いました。
<現地見学の感想>
・ エコセメント工場に近づいた時に、悪臭が伝わってきた。異常な植物の生態系を見て、緑の日の
出町という印象が変わった。そして、工場からずっと騒音がしていて,周りの動物たちの影響も心配になった。(日の出町在住の学生)
・ 昨年来た時は、工場に近づけば近づく程、空気が悪く湿度も上がっていましたが、今回は風向がよかったせいか、空気がましでした。相変わらず工場の周辺は空気が悪く、植物への影響もひどいものでした。環境問題の一つとして何とかしていきたいです。
<説明会での質問など>  ( )内は説明
・ 何故、日の出町のあの場所が計画地となったのか。
(谷にダムを作ることの効率性、日の出町の危機的な財政状態など、水源地への配慮なし)
・ ダイオキシンは騒がれるほど害があるのか。
(ダイオキシンの害は深刻であるが、政治的に利用された面もある、それ以外にも多種ある)
・ 分別などの仕方が自治体によって違うが全部日の出町へ問題はないか。
(一部事務組合の問題性、ゴミの焼却・埋め立て処理の問題、広域でなく地域ごとの処理)
・ 裁判の様子はどうなっているのか。
(民事裁判と行政裁判の内容、司法の判断を無視する行政、日本の三権分立の限界)
・ エコセメントは使われているのか。
(エコセメントの有害性と製品としての問題、コストが高いが無理やり押し付けられる自治体)
<全体の感想>
・ ゴミ問題に関して、東京の多摩に住んでいる私でも知らなかったことがたくさんありました。
実際に現状も把握できて、身近に感じられ良い経験になりました。
・ 日の出ゴミ問題に関しては、直接的受苦の構造があるため、全体像を捉えるのがやや難しい。もっとと勉強していきたい。後々のためにも続く限り続けるべきだと思う。
 ・ 汚染のメカニズムから裁判、社会
システムと、とても幅広く勉強でき
とても有意義な時間を過ごせました。         
一つの問題にも様々な条件があり、
解決するためにも多くの考え方、
視点が必要だと思いました。

若い世代に伝えていくことの大切
さを再認識することができました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.