++たまあじさいの会 お知らせ++
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年8月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2014/07/05 青木一政氏講演会 2014/7/12
2014/06/01 第32回市民環境問題講演会 2014/6/7
2013/02/11 第31回市民環境問題講演会
2012/12/27 再々掲:日の出二ツ塚処分場周辺の放射線を測定してみませんか
2012/12/26 放射能測定活動の報告(要約)

直接移動: 20147 6 月  20132 月  201212 8 4 3 1 月  201112 6 月  201012 10 7 4 月  200912 9 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 5 3 2 1 月  20076 4 月  200611 月  20046 月 

2008/08/16(土) 谷古入沢に水生昆虫復活か ?
谷古入沢に水生昆虫復活か ?
                               夏の水生昆虫調査  08.8.9 参加者6名
夏の水生昆虫・水質調査を08.8.9に実施しました。埼玉県の下呂町よりの参加者も交え、
夏の暑さの一休みの中、4河川の水生昆虫と電気伝導度と水質パックテストを行いました。
数日前に夕立などの降雨がありましたが、調査時点ではどの河川も平常の水量でした。

<馬引き沢>気温23.8℃、水温21.6℃、水深 10cm、流速 10cm/s
電気伝導度 130.4μs/m、PH 7.2、NO2 0mg/L、COD 7.0mg/L
モンカゲロウ類2、サワガニ5、その他のカゲロウ類28以上
<谷古入沢(二ツ塚処分場調整池放水地点の直下)>
気温32℃、水温25.9℃、水深 15cm、流速 0.5cm/s
電気伝導度 452μs /m、PH7.3、NO2 0.02mg/L、COD 6.0mg/L
ミズムシ4、イトミミズ2、カワニナ7、その他のカゲロウ類約120
<平井川上流さかな園上(バックグランドとして)>
気温28℃、水温22.3℃、水深 15cm、流速 20cm/s
電気伝導度 163.2μs /m、PH 7.3、NO2 0mg/L、COD 3.0mg/L
ヒラタカゲロウ類15、カワゲラ5、ヒゲナガカワトビゲラ2、ナガレトビゲラ類6、ヘビトンボ1、プラナリア2、その他のカゲロウ類100以上
<平井川と玉の内川(谷古入沢下流の名称)の合流地点>
気温27.2℃、水温20.1℃、水深 25cm、流速 20cm/s
電気伝導度 合流点237.0(玉の内川383) μs /m、PH 7.5、NO2 0mg/L、
COD 0mg/L
ヒラタカゲロウ類6、ヒゲナガカワトビゲラ2、ナガレトビゲラ類2、プラナリア2、その他のカゲロウ類50以上

 今回の調査で驚いたことは、いつもカワニナやスジエビぐらいしか確認できない谷古入沢で
1〜2mm前後の小さなトビゲラ類が多数確認できたことです。
また、玉の内川の平井川合流点の直ぐ上でも電気伝導度か383と高いことです。
谷古入沢調査地点452から1.5kmほど下流になります。
尚、採取した水生昆虫類は専門家の宮下氏に同定していただきます。

                  <馬引き沢での水質・水生昆虫調査>


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.