★Tadの秘密の日記★
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年12月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2006/06/11 6月11日からの日記は…
2006/06/10 フリーズでイポップサンライブ
2006/06/09 今夜もなおこちゃんと一銚(^^;)
2006/06/08 道男おじさんの告別式
2006/06/07 川崎の実家のおじさんのお葬式

直接移動: 20066 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2005/12/15(木) 指紋認証って簡単にだませるんだって(@_@)
今日は、午後から榛名のR&Dでミーティング。夜はPAWに行って、かなさんのベーシック。今夜のレッスンのテーマは、ここのとこ、かなさんのレッスンのキーワードになってる「足」。足というか胸から下の「下半身」かもしれないけど、胸から上を固定しておいて、腹筋とか側筋とかで足や下半身を自由に動かすっていうことをいっぱいやった。

足を閉じてそろえた状態で、胸を固定して、下半身を左右に動かすっていうのが一番ムズイ。どうしても足を少し曲げて踏み換えちゃうんだ。練習すればできるようになるのかなあ…

ところで、話は変わるけど、夕方メールで送られてきた、ITmedia NewsっていうNETニュースを見てたら、最近、ノートPCや携帯とかいろいろなところに使われはじめてる、指紋認証がかなり簡単にだませるっていう記事が出ていた。以下がその記事なんだけど、こんな簡単な方法で9割の確率でだませるんじゃ、意味ないよね。右の写真はぼくの人差し指だけど、この指紋が簡単にコピーできちゃうんだね(>_<)

「粘土」でも指紋認証はだませる――米研究者が警告

指紋認証のスキャン用デバイスの脆弱性を実証する実験の結果、生体や死体から採取した指紋で作った偽の指でも、90%以上が認証されてしまうという結果が出た。

 指紋認証や虹彩認証を欺くための技術はSFの世界だけではなくなった。しかし、本物の眼球や指を被認証者から奪うような方法でない、もっと手軽なやり方が可能だということが判明した。

 米クラークソン大学のステファニー・C・シュカーズ準教授は、小麦粉製の色粘土やゼラチンといったものでも認証システムをごまかすことが可能だということを実証した。同氏の研究は、全米科学財団と米国土安全保障省、米国防総省が資金を提供したもの。クラークソン大学のほか、ウェストバージニア大学、ミシガン州立大学、セントローレンス大学、ピッツバーグ大学の研究者が参加している。

 指紋認証のスキャン用デバイスは、光学カメラで指紋部分を撮影し、コンピュータに取り込むような基本的な技術を使うのが一般的だ。この方法による認証の脆弱性を実証するために、シュカーズ氏は、歯科用の素材を使って生体の指紋を採取し、色粘土により型を作った。死体の指もテストに使用した。60以上の偽指紋を用いた実験で、90%以上が誤った認証結果を出した。つまり、生体の指紋と偽の指紋を区別することができなかったというわけだ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.