のんびり気ままな毎日
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2013/03/02 ちょー久しぶりに
2007/06/21 あんずに彼氏ができました♪
2006/11/14 旅立って行きました。^^
2006/11/06 すくすくと育っています。
2006/10/29 産まれました。^O^

直接移動: 20133 月  20076 月  200611 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2006/04/24(月) へこんでた理由
先週の火曜日、帰宅してから、鳥たちの世話をし、雛たちの様子も外から見てみました。みな元気そう.......ん......あれ?...........竹千代の雛、2羽見えるけど、なんか変。身体の向きと位置からするとありえない方向に向いてる足がある!!!
びっくりして、その雛を取り出してみたら、右足の関節のところから、時計回りとは逆の方向にねじれ(つまり内側)、ほぼ真後ろに向いてました。身体をチェックしてみても、内出血などは、ありません。なんか、上に乗ってる時に、無理に動いて、ねじれちゃったような感じ。そのせいで、大腿部の付け根も腰も、ゆがんだような感じになってました。バランスをとろうとしてるからだと思いますが、首も左に傾けてました。びっくりして、どうしようかと思ったけど、すでに深夜だったので、その日は、そのまま巣に戻しました。

13日生まれの子か、14日生まれの子かわからないけど、巣を移した時に、大きさが揃うように、小さな子(恐らく遅い時間に生まれた子)を移したので、ここの2羽は、成長の差がありません。生後5日くらいの成長しか、してない子です。
あまりに、小さいし、どうしたらいいかと、翌日は何をしていても、頭から離れませんでした。そんなに小さな雛を病院になんて、連れて行けないし、それに、給餌するとしても、まめにやらなくてはならず、しかも、長期戦になるので、厳しいし。もう少し大きくなってから、治療をすべきなのか悩みました。

結局、夜だけでも、テーピングして、様子を見ることにしました。昼間は竹千代たちに面倒をみてもらって。(夜も見てもらおうと思ったけど、巣に入れた途端、木の葉が「なんで、うちの子にこんなモノが!!」と言わんばかりにはずし始めてました。)
獣医に行っても、どうせテーピングすることになるだろうし。
何しろ小さいので、怖かったけど、状態を注意深く観察し、少し伸ばし、ねじれを取りながら、できるだけ正しい位置にして、固定しました。(この辺りは、人に行う救急法と同じで良いだろうと考えました。<人の骨折や脱臼などの応急処置の手伝いをした経験あり。)

翌朝、テープをはずして、見てみると、いい感じ♪
足が前に向くようになったし、全体的なゆがみも改善されてました。
帰宅後も、あまり変わらないままでいてくれました♪

まだ、ばっちしという訳ではないので、巻き方を工夫しながら、よりよくなるように、夜だけテーピングを続けてます。
とりあえず、どうにか、普通の文鳥の暮らしができそうです。

ところで、今回、やってみて初めてわかったのですが、生後5日程度でも、育ての親が使えるんですね。(夜、早めに巻いたりもしてるので、寝る前のご飯を食べさせているんです。)サイズがぎりぎりなので、嘴がふれるくらいの所で、そっと少しの餌を口の中に落とすようにして、食べさせるのですが、ちゃんと雛は食べてくれてます。ご飯は、普通に粟玉を使っています。
1週間を過ぎたら、食べさせるのも、ずいぶんやりやすくなり、更に10日すぎたら、もっとやりやすくなりました。

温度は、33-34度くらいで、ばっちりです。(今は32度くらい)ただし、タオル地のハンカチ(爪が引っかからないもの。)で、雛がいる空間を狭くはしてあります。初日は、親鳥がやるように、お尻を刺激して、何度か糞をさせて、状態をチェックしましたが、ちゃんと消化されてました。湿度は、測ってません。水槽に、水を張り、ヒーターとサーモスタットで、温水にして、プラケを半分沈めて、温めてますから。

それと、テーピングをすると皮膚がかぶれないか気になってたのですが、今の所大丈夫です。
(人用のテーピングテープを使ってます。)

画像は、テープぐるぐる巻きのひなちん。
私は、あんまり器用ではないので、巻き方がブサイクですが、大体、こんな感じでいつも、巻いてます。指を少し外側にしてるのは、内側に強くねじれたからです。

2006/04/23(日) いろいろ...
ちょっと、いろいろあって、日記を書けずにいました。へこんじゃって、書く気になれない日もあったし。(へこんだ理由は後日)

えっと、まず、建とせりかの雛は順調に育ってます。
ただ、同日生まれでも、1羽は朝、もう1羽は朝に生まれたらしく、成長が1日分くらい違います。もう、目が開き始めました。

それから....13日に3羽、14日に1羽、竹千代と木の葉の雛が孵りました。
実は、換羽に入ったと思っていた武蔵と未来がちょろトヤで終わってしまい、また発情モードに入り、武蔵が未来の羽を抜くようになってしまっていた(繁殖できなくてイラついていたらしいT^T)ので、こちらにも巣をつけてました。でも、父娘なので、雛を殖やす訳にはいきません。なので、竹千代たちの卵の一部を托したら、そちらの巣で3羽孵りました。現在は、それぞれの巣で2羽ずつ育ててもらってます。

親子ともども、元気です。
最近は、雛だけを巣に残して、遊び歩くペアもいたり、女の子同士、亭主に雛を任せてわいわい楽しそうにしてたりもしてます。なんか、最近、特に木の葉と未来の仲がいいです。一緒に外にあるおやつを食べていたりもします。木の葉も、未来も側に他の文鳥がいない生活は経験がありません。こういう子たちって、鳥の世界に行っちゃってる子たちって言うの???世間で言われてる言い回しって、よくわかんないけど、そういう子たちって、鳥同士のつきあい方も上手で、酷いケンカも、あまりないし、性格も結構、素直にまっすぐ育ってる子が多いように思います。
ケージに戻す時も、いつも素直に戻ってくれるし。(朝の世話をしている時も15分くらい外で遊んでます。)

みかんとあんみつは、雛換羽が始まりました。
一時期、人見知りする時期(特に親鳥に長くかわいがられていたあんみつ)がありましたが、今は2羽ともとても、愛想が良いです。^-^
まだ、親鳥に甘えたいキモチがあるのに、甘えられなくて、さみしいキモチがあって、それが、人間へ甘えにくる理由になってるようです。
身体は、そう大きくはないかなと思っていた(前回の子たち、特にモノが大きかったので)ら、みかんが29g、あんみつが27gも、ありました。1歳くらいまでに、30g前後にまで育って行けると思います。

若葉も換羽が順調です。小鳥の甲状腺機能の障害の場合、ヨードグリセリン&基礎代謝をあげるための栄養剤&温度湿度っていうのは、本で読んでいたので、なんとなく知ってはいましたが、複方ヨードグリセリン(ルゴール)が思っていたより...というか、しっかりと効果を発揮しています。
ただ、飲み水に入れていると別に必要のない同居中の子も飲んじゃってる訳で.....その影響もあってか、タクも順調に換羽に入り始めました。羽毛がはらはらと舞ってます。

画像は、仲良く巣に入ってる建(手前)とせりか(奥)です。
前回の日記を書いてすぐくらいの頃に撮りました。
この子たちは、一緒に巣に入ってることが多いです。

2006/04/11(火) 建とせりかに...
2羽の雛が生まれました♪

元気な雛たちで、とりあえず、足とか、悪いところは、なさそうなので、ほっ。
ごはんも、ちゃんともらってました。

1番最初、タクたち5羽の雛が生まれた時は、巣上げしたんですが、2羽とも、2日間、気が狂ったようになっちゃって、悲痛な叫びをあげながら、雛を探しまわってました。表情もおかしくなってました。武蔵と風花も、昔飼ってた子たちも、そんな感じでした。(根負けして、風花たちは、私と共同育雛しました。)
あの心を引き裂かれたかのような悲痛な声は、忘れられないです。
アレを聞いて、平気でいられるやつは、人間じゃない!(T^T)(ちょっといいすぎかな。)
あの時は、聞くのが耐えられなくて、なるべく部屋にいないようにしてました。

4回目の繁殖で、やっと、建とせりかに最初から最後まで2羽に育てさせてやれます。よかったです。

今日、雛の声が聞こえたら、タクが建たちの巣を上から、じーっと覗いてました。
その後、切なさでいっぱいになっちゃった?みたいで、私の掌にのり、胸元で、ずっと、嘴を押し付けて、巣作り行動をしてました。
また、タクちゃん、ヘルパーするのかな?
たっくんにも、巣引きできるチャンスが巡ってくるといいね。

2006/04/10(月) 飛ぶのが早くなりました。
羽がぐーーーんと伸び、体重が少し落ちて、身が軽くなると、今までよりも、ぶんぶんと飛ぶようになりました♪
最近、竹千代やタクが雛たちに「ついてこい!」と、まるで、昔の青春ドラマのコーチと生徒みたいに飛びまわってます。
オス親が雛たちに生きていく術を教えてるんだろうな。

で、今日....なんか、また更に飛ぶのが早くなりました。

飛び始めの雛たちの羽は、短くて、早く飛べません。
飛ぶのにまだ慣れていないから、それくらいで、ちょうどいいんですけどね。
それが体重が軽くなり、羽が伸びて大きくなり、更に翼形も変化してますから、それまでよりスピーディに飛べるようになります。今は、グライダーで言えば、初級機で飛び始め、上手になってから、中級機に乗り換え、更に、それが乗りこなせるようになった状態ってとこかな。

もうちょっと、身近な表現に変えると、子ども用の自転車で乗り方を覚え、ギア付きの自転車に乗り換えて、「おおー、すごーい。こんなに早く走れる〜。(^O^)」と、喜んでいるうちに、そのすごい自転車も乗りこなせるようになって、「おぉー、もっと早く走れるようになったー!こんな事だってできちゃうぞ!」っていう感じですね。

鳥に生まれてきたヨロコビを毎日、身体いっぱい感じているようです。

なんか、見てるだけでもちびっこたちの楽しさが伝わってきて、うれしかったのに、書いてたら、ますます、楽しくなってきちゃったーー。

画像は、カーテンで遊ぶ雛たちと甘えてる2羽です。
あんみつは、気が強くなって、せりかと未来にケンカを売ってました。
それから、あんみつの嘴も赤くなり始めました。

2006/04/09(日) 巣材集め
週末、お客様がきました。
鳥を飼っている方では、ないんだけど、小鳥は好きという方なので、ちびすけたちを外で遊ばせました。

知らない人が来ると、反応がその時によって違ってるんだけど、今日は、気にしてないっていうか、割りとフレンドリーでした。

画像は、お客さんの頭で遊ぶ建。
とっても、この方の頭と肩の上が気に入ったらしく、ずっと、ちょろちょろしてました。

というより.....

巣材として、持ちかえろうと、髪の毛を引っ張ってました。(^-^;

「タケちゃん、私の髪の毛は、巣の材料じゃないのよ〜。」とお客様が建の方を見ていうと、「ちゅる?」と、やつは、小首をかしげて、かわいこぶり、許してもらってました。

そうそう、建たちの巣には、今、2個有精卵があります。
孵る卵であれば、あと、もう少しです。^^

--
デジカメ、最近、また調子悪くなってきちゃいました。(;;)
「No Card」とか、エラーがでてきちゃったり...
やっぱ、7年近く使ってるから、もう、寿命だよねぇ。

でもね、もうちょっと、ガンバってもらおうと思ってます。
最近、家電製品やらなんやらが壊れて大きな出費が続いてるからっていうのも、あるんですが、このデジカメは、ななみや、しんごがいた頃から、がんばってくれてるんですよね。私と一緒に、海や山や川や、ジャングル、その他いろいろな所へ行ったり、友達もたくさん写してくれたりしてるんで、思い入れがいっぱいあります。

2006/04/08(土) Crazy about...
今日、放鳥時にパンをあげました。
みんなダイスキです。
しょっちゅう、食べられる訳じゃないし、ちょっとしか、もらえないので、パンを見ると大騒ぎします。

雛たちがまだ小さい頃、あげていたら、外にでていた木の葉があわてて、ケージの方へ行き、今までに聞いたことない声をだして、竹千代を呼んでました。もちろん、竹千代はその声に応じて、すぐさま、パンのところへ掛けつけてました。

野生の文鳥も、おいしい特別なごはんを見つけた時は、そんなふうにしてるのかしらん?
短時間なら、小さな雛だけを残しても、影響ないし、それよりも、特別なごはんをgetした方がいいもんね。

今日のパンは、葡萄が入ってるやつでした。鳥たちには、入ってないところを選んであげてたんだけど、木の葉は、最初から、葡萄をねらいだったようで、まっすぐに私の指に飛んできて、あっという間に奪って行きました。
で、巣に持ち帰り、巣の中で、儀式のように降りまわしてました。
ちょっと、目つきもあやしいです。

この子、なんか、茶色いものが好きなんだよねー。
1度なんか、板チョコ見た瞬間に目つきが変わっちゃって、咥えていこうとしてました。
チョコは人間でも、食べ過ぎるとのぼせちゃう食べ物ですから、あげませんが。

という訳で、今日の画像は、干し葡萄を咥えた木の葉です。
ほっぺたの白いところの羽毛が乱れてるのは、去年、爪きりに失敗して、大出血させちゃった時に、顔半分、血だらけになっちゃった時のなごりです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.