気が向けば書く、いい加減日記なのだ〜(爆)
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2008/12/01 ありがとうございました。
2008/03/07 レッスンステージ前夜
2007/11/27 公演を終えて
2007/11/21 最終稽古
2007/11/19 あと、残すところ稽古一回だ!

直接移動: 200812 3 月  200711 6 4 3 月  200612 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2006/04/30(日) 久々のふぉるむ登山隊
今日は俺様正月以来の久々のふぉるむ登山隊であった。

今日のコースは滋賀県は比良山系の坊村登山口〜明王谷〜奥の深谷〜大橋〜八雲湿原〜北比良峠〜神爾谷〜イン谷口〜JR比良駅、
行動時間7時間半の行程であった。
メンバーは小林隊長、伊藤陽子隊員、俺様の精鋭3人である。!!

雪解けの綺麗な渓流を眺めながら、山桜、山つつじ、岩鏡、スミレ、イチリンソウなど、綺麗な春の山の花に見守られながらの
実に気持ちのいい比良ハイキングであった。

もう、明日から五月だと言うのに、所々にかなりの雪というか
雪渓のようなものが残っていたり、今年の全国的な豪雪のなごり
が垣間見られるところもしばしばであった。

また、はじめてみる、岩鏡という写真の植物の大群落を発見して
歓喜したり、恐ろしいほど頭上にかぶさる巨岩を発見したり、

雪解けの裕福な水の流れる渓流を登山靴を脱いで渡渉したり、
下山時にとった、神爾谷コースは思いのほかデンジャラスで
いきなりの鎖場は難なく降りたのだが、その次に待ち構えていた
わずか30メートルほどの雪渓を下降するのには緊張を要した。
何しろ雪渓の最後の部分がきり落ちていて、もしも雪渓上部で
スリップしたら、大怪我は間違いなしである。
今日は俺様としたことがザイルは必要ないだろうともってこなかったが、これは失敗であった。まぁ、何とか三人で石橋を叩いて
壊すぐらいの慎重さでステップを切り何とか無事降りることができたが、やはりここは念のためにもザイルを出すべき場所で
あったと反省である。その後のこのコースもかなり雪解けで
ガレ場があれていて、落石に常に注意を払いながらの下山で
あった。

久しぶりの登山で俺様の気も緩んでいたのかもしれない・・・
やはり、たとえどんなに馴れ親しんだ山域であろうと、
20メートルぐらいのザイルは持っていくべきであった。
反省である。

まぁ、何とか無事全員怪我することも、迷うこともなく
下山できたことは何よりであった。
また、本当にいつも脇には色とりどりの山野草の花が咲いていて
本当に綺麗な山であった。

で、神戸に帰ってきて、ふぉるむ登山隊のこの季節のお決まり!
ちゃんこ一番での打ち上げじゃ〜とちゃんこ一番を訪れたのだが
、残念なことに満席で、早くても30分以上、多分1時間ぐらい
空かないとのことである・・・仕方ないので、100円ビールを
胃に満タンに流し込むことはあきらめて、隣の焼き鳥屋で
打ち上げをして、無事帰宅したのであった。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.