気が向けば書く、いい加減日記なのだ〜(爆)
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2008/12/01 ありがとうございました。
2008/03/07 レッスンステージ前夜
2007/11/27 公演を終えて
2007/11/21 最終稽古
2007/11/19 あと、残すところ稽古一回だ!

直接移動: 200812 3 月  200711 6 4 3 月  200612 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 月 

2005/11/27(日) 17くらぶ のち バラシ
今日は公演後初めての17くらぶの稽古であった。
しかし、学校の行事やテスト前で稽古にこれないひとが
今日は多かった。

ので、今日稽古に来た人の特訓ということになった。
いつもは最初から最後まで一度は通すのだが、
今日は稽古に来た人のでる場面をくり返し稽古となった。
それぞれ役作りに悩みながらも精一杯取り組んでいるので
随分と皆おもしろくなってきた。

そんな、10代の人達との楽しい稽古を終えて
午後からは今日もこの前の舞台セットのバラシの続きである。

大道具倉庫に今日もくずわ氏・俺様・中井嬢・金田氏・石井嬢
川並氏・横田嬢・ひなた嬢の8名でダンボールを剥がしたパネルに
残った無数のタッカーの芯を抜いたり、工具を整理したり、
倉庫内を整理したりと一生懸命に働いたのである。

そんなみんなの頑張りがあって、今日は16時頃に
ついにバラシ&倉庫の整理が終了したのである。
めでたしめでたし!

しかし、今日の俺様は昨日飲みすぎたのか?
日本酒とビールのちゃんぽんがいけなかったのか
二日酔いの頭痛が最後まで取れずグロッキーであった・・・・
これから飲む機会の多い12月となるが
ほどほどにしておこうと反省する俺様であった。

2005/11/26(土) 精算日・・・・
いわゆる精算日というやつである。
大道具や小道具、音響、照明、そして劇団員のノルマなど
を精算するのである。
みな、アイデアと自身の労力で各パートを予算内で
やりくりして、そして、最低限のお客様の足を劇場に
運んでもらう為のノルマを果たす為に券を売りさばき・・・
売れなかった人は自腹となるのだが・・・・

このことは劇団員の宿命である。
また、いつかは自分達の芝居をより多くの人に観に来てもらえて、ノルマなんて物が必要なくなるのが劇団員一同の夢でもある。いつの日か劇団員の手売りが必要なくなる日を
夢見て芝居のクオリティーを更に上げることに
突き進んでいかなければならないのだ。

俺達は芝居作りに自信と自負を持って取り組んではいるが
まだまだ自分達が発展途上でけしておごれる立場であるはずもなく、謙虚であらなければいけないともおもうのである・・・・

一つの公演が終われば、また次なる公演にむけて
よりクオリティーの高いものを・・・・
果てしのない道が続くのだろう。

今日、なんとなくそんな思いにふけるひであった。

精算を終えて、代表と、何人かの研究生と劇団員で
飲みにいき、芝居のことで大いに語り合い
気持ちよく飲んだくれて帰って来たのであった。

さぁ、明日は午前中は17くらぶの部活動、午後からは
「ゴジラ」の舞台セットのバラシである。
明日も一日ファイト一発!!じゃ〜

2005/11/23(水) バラシ
今日はバラシな一日なのだ

2005/11/22(火) 爆睡
たくさんのお客様にご来場いただき
無事劇団ふぉるむ秋公演「ゴジラ」を終えることができました。
本当にありがとうございました。

昨日はさすがに疲れていたのか、仕事が終わると飯も食わずに
眠ってしまった・・・・
なので今日は12時間以上睡眠してしまったのだ・・・ちょっと脳が腐ったかもしれない・・・

いや〜しかし、今回の公演はとにかく最後の最後までバタバタとしてしまったなぁ〜
先ずは芝居の稽古も前回「煙が目にしみる」とくらべるとかなりテンポも速くしたかったし
ゴジラを表現する為に家族やレポーターなんかには目いっぱい動いてもらおうと考えていたから
今回の公演が2回目や初舞台の研究生にとっては肉体的にも精神的にも
かなりハードなものだったことだろう。
なにせ、今の研究生は研究生といってもみんなが若いわけではなく
人生経験豊なかたもおられるので・・・・(笑)
でも、鬼と化した俺様は年齢なんてただの背番号ぐらいにしかおもってないので
関係なく注文をだすのだからさぞきつかったことでしょう。

そして、時間的に一番焦ったのが今回の舞台セットだ。
先ずは舞台セットの素材となる大量のダンボールを集めなければ成らなかった。
で、毎回稽古前にコープで1人5つまでというダンボールをもらいに行ったり。
会社や家から持ってきたりして、一週間ごとに稽古場に貯まったものを
日曜日に大道具倉庫に運ぶのだ。

で、そのダンボールを水に浸し外面の紙を一枚剥がしたのち、中の蛇腹状になったものを
表にして手でグシャグシャいして、それを天日で干すと
そのままの形で固まるというダンボールの性質を利用するのだ。
この方法は、代表の小林氏がNHKの工作の番組で見かけておもしろいんじゃないかと
俺様に教えてくれたものだ。
実際出来上がってみると想像以上に照明効果が生きる素材であった。

しかし、このダンボールの量たるやハンパじゃない!
それに、雨なんか降ったら前に進まない作業なのだ・・・ところが・・・
今回は大道具作業の出来る日曜祭日には、かなり雨に祟られると言う大ピンチ!!
で、そのダンボールを貼り付けるパネルも当然でかいのでパネル作りにもかなりの時間がかかる。
その上、開閉式の和室とモスラの家も作らなければ成らない。
それ自体は難しくないのだが、フレンテホールは演劇を想定した舞台じゃないので
舞台に釘などは打てないのだ。だから、強大な開閉式の扉のようなセットとなると
色々と苦労するのである。それにこの扉は女性一人の力で軽く開くものでなければならないのだ。
なぜなら、転換要員はいないのである。全員出演!ダブルの人も出演していない時は
音響をやったり、受付をやらなければならないのだから・・・
つまり、役者が転換する為、転換によって芝居のテンポが崩れるのは絶対にダメなので
軽く、スムーズに安全に!そして、現場で組み立てやすいこと!
中でもスムーズに安全にがかなり頭を悩ませたのである。
舞台に釘を打てないので扉を支える柱をいかにしっかりと
したものにするか。なにせ開閉するものが大きいので柱にはかなりの力がかかるのだ。

巨大な三原山・同じ素材の袖パネル・開閉式の巨大山パネル・開閉式和室・モスラの家・
舞台を一間半(約2.7メートル)張り出すための箱馬数十個・客席に段差をつける為の箱馬130個・・・
etc・・・
作るものも膨大となり・・・時間はどんどん過ぎて焦りに焦ったのである。
でも、金曜倶楽部の人が手伝ってくれたり、制作部や小道具部や音響部が助っ人に来てくれたり
で何とか最後の最後の日曜日に無事完成したのである。

で、今度は仕込み・・・セットの量が多いということは立て込むのにも
やはり、かなりの時間がかかるということになる・・・
これも、焦りながら何とかギリギリ間に合ったというかんじであった。

まぁ、しかし、変に余裕がなかったのが今回の緊張感溢れる舞台にすることが
出来たのかもしれない・・・・

2005/11/21(月) 無事公演終了
沢山のお客様にパワーを与えられて
無事公演をやりとげることができました。

観に来てくださったお客様、また、公演をサポートしてくれた
方々、本当にありがとうございました!

というわけで、打ち上げでは美酒に酔いしれることが出来、
朝帰りで現在8時丁度である。
とりあえず、仕事に行かなければならないので
また、後でいろいろ書きたいと思います〜

では、少し二日酔い気味ですが仕事に行ってきま〜す!

2005/11/19(土) 初日
朝8時30分、西ノ宮駅前のマクドにはいる。
すると、くずわ氏、山口氏、ひなた嬢がすでに
朝食中であった。

8時45分、箱入り。9時より舞台セットと客席作り
の仕上げである。
先に客席が完成・・・・しかし、舞台セットはなかなか
できあがらない・・・今日も・・・やばい、やばい!!
だが、今回初舞台となる研究生数人は先にメイクのため
途中で作業からはなしてあげなければならない・・・
なにせ、慣れていないので時間がかかるのだ。

そして、開場ギリギリでやっと完成することができた。
ウォ〜、本番まであと30分しかない・・・
最初の方に俺様も出番があるので大急ぎでメイクをして
衣装に着替える。開演5分前・・・やっと、俺様も出番準備を
整えることが出来た・・・本当に久しぶりに本番直前まで
バタバタであった。

そして、いよいよ運命の開演!
お客様もたくさん来てくれている。うれしいことだ!
お客さんの反応が役者達をどんどんノセてくれる。
まさに、お客様のパワーを最後にいただき
初日を何とか無事終えることができた。
夜のお客様も、役者達に大いにパワーを与えてくださり
これも、無事終えることができた。

本当に今日観に来てくださったお客様!
ありがとうございました。僕らも感謝感激であります。
残すところ明日の後二回の舞台もお客様と共に
芝居を楽しむことが出来ることを夢見て、
明日に備え、今日も禁酒でおやすみなさいをする
おりこうな僕でありました・・・おやすみなさい!

あっ!そうそう、今日のおもしろ話を一つ!
ゴジラが一之瀬家に尋ねてきたシーンでの出来事!
恐怖に慄いた双子の姉妹を演じる石井嬢が
逃げ惑う時にお父さん役の川並氏の股間を
握り締めてしまったとか・・・・川並氏なぜか嬉しそうに
石井嬢に今日僕の股間つかんだよね?と
問いかけていた・・・
石井嬢「えぇ?あぁ、たまたま手を置いたら、
つまらないものをつかんでしまいました!」
川並氏「・・・・」嬉しそうな表情が
瞬く間にショックの表情であった。(笑)

石井嬢恐るべし!!

2005/11/18(金) 仕込み&リハ
早朝6時に昨日トラック2台とキャラバンに積んで
おいた分をまず、劇場搬入口に下ろし、
すぐさま、大道具倉庫にまたトラック2台キャラバン一台で
舞台セットを積み込みにいく・・・・
幸いなことにこれで全て積むことができた。
もう一台のトラック分ぐらいは積み残すことになるかと
おもっていたが、何とか積むことが出来た。
で、計2トン4台、キャラバン2台の荷物であった。

さて、いよいよ9時から仕込み開始!
午後12時半・・・・まだまだ、30パーセントぐらいしか
立て込めていない・・・やばい!リハが出来ない。
しかし、腹が減っては戦はできぬ!全員20分ほどで
食事を済ませ、また全力で仕込みに取り掛かる・・・
3時・4時・5時・・・まだ出来上がらない・・・
やばい、やばい、やばい!
6時半予定のリハが遅れること必至だ!
午後6時10分なんとかリハが出来る程度のセットの立て込みが
できたが、まだ完成ではない。しかし、これ以上作業を進めると
リハが出来なくなってしまう。照明さんや劇団の音響の
松下氏、真砂姉とも実際のセットの中での芝居と
あわせなければ成らないのだ。

役者達にはとにかく衣装をつけて6時45分よりリハをすると
つげて作業をストップ。
しかし、実際にリハに入れたのは午後7時を過ぎていた・・・

10年以上前にオレンジルームで「曲がり角の悲劇」という
芝居をやった時も本番寸前までバタバタしていたのを思い出す。
今回もそれに匹敵する様相となってきたぞ!!
まぁ、それも、緊張感溢れてよしとしよう!!

まだまだ、明日も朝から本番寸前まで仕事山積だが
やりとげましょう。
でも、俺自身まだ舞台稽古してない・・・・
ぶっつけ本番となるのだろうか・・・いやいや、明日は
俺様もリハには役者としてやらせてもらうよ〜
さぁ、いよいよ初日じゃ〜

2005/11/17(木) 明日は4時起床じゃ!
今日は2tトラック2台、キャラバン一台に舞台セットの
積み込みと、明日早朝に積み込む舞台セットの準備であった。
総量2t5台、キャラバン2台分ぐらいの荷物になりそうなので、

明日早朝は劇場と大道具倉庫を2往復ということになるだろう。
いやはや・・・自分で考えた舞台セットではあるけれど、
凄い量に驚きである。

そして、明日はこのセットを17時ぐらいには立て込みを
終了させなければならない・・・
成せば成る、やるしかない!!気合じゃ、根性じゃ、
とがんばりませう!

さて、23時30分・・・・明日に備えて寝よっと。
おやすみなさい。

2005/11/16(水) 最終稽古
今日は照明家サンに稽古をみてもらい
打ちあわせをしながらの稽古となった。
なので、演出の俺様はくずわ氏に代役をやってもらう
こととなった。

で、役者達は今日は俺様がダメ出しをしている暇がないと
おもったのか、おもわなかったのかわからないが、
偉くのびのびやっていたような、いなかったような・・・・
稽古が終わると、

くずわ氏が「いやぁ〜今日はテンポ良くいつもより10分近く早くとおったね!」

と俺様に話しかけてきた。
そこで俺様は

「だって、今日はダメ出し一切してないじゃん!」・・・・

くずわ氏
「いらぬことをもうしました・・・・」

となぜかみんなに謝っていた。(笑

さて、いよいよ明日から舞台セットの積み込み、
明後日の陽の昇るまえの早朝より搬入、続いて9時より
仕込み、夜6時半からリハと超ハードスケジュールだ!
そして土曜日には、いよいよ初日だ!!

なんだか、いつものことながらワクワクしてきたぜ!!

2005/11/15(火) 明日がいよいよ最後の稽古だ。
連日の稽古である。
皆それぞれ昼は仕事をもっているし、
かなりの家が遠い人もいる・・・

今は皆初日を寸前に向かえアドレナリンが
ふつふつと湧いているので疲れを感じる中枢が
麻痺しているが、公演が終わるとどっと疲れが出ることだろう。
しかし、その疲れも心地のいいやり遂げた疲れとなれば幸いだ。

演出をやっていると、最後の最後まであれもこれも気になるのものだが、ここまでくればもう皆を信じるしかない。
そして、最後にお客さんのパワーをもらって
舞台を楽しめればと思う。

とにかく、怪我や風邪やインフルエンザなどにかからないよう
に気をつけよう。

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.