日記っす。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2007/04/29 模試、ボロボロ
2006/11/08 厄日です
2006/11/06 ドラム三昧でした。
2006/09/21 ひぐらし
2006/09/01 フェイトとハルヒとひぐらし、『らんぼう』の感想を添えて

直接移動: 20074 月  200611 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2004/09/23(木) ドラム教室一回目。
 昨日、二個目のドラム教室の無料体験に行ってきました。で、そこで言われたことを忘れないために、ここに書いておこうと……。

 まぁ、それ以外ネタがない!


 と言うのもありますが。


 『スティックの振り方』

 私はマッチドグリップ(左右ともに順手の持ち方)ですので、その叩き方を教えてもらいました。

 まず、人差し指と親指でスティックを均等な力で固定します。そして、残りは第一間接、もっと言えば腹の部分をスティックに乗せるつもりで添えます。

 で、振り上げたときに肩、肘、スティックの中に三角形を作るようにします。

 そこから振り下ろすのですが、そのとき、二の腕→肘→手首→スティックと言う順番でやります。

 ここが重要なのですが、振り下ろすときのフィニッシュで、手のひらの溝(物を握ると親指の付け根辺りに溝のような窪みができます)にスティックのお尻が当たり、ペチッと言う音が出れば綺麗なフォームだと言うことです。
 この音が出ないと何処かフォームが崩れていることになります。

 良い音を出すには、手首の振り幅を増やすことです。でも、中指、薬指と小指は、スティックから離さないで下さい。離れてしまうとスティックの機動が安定せず、綺麗に溝に当たりません。


 で、振り下ろしができたら次は、振り上げです。

 振り下ろしのスピードが『3』とするなら、振り上げのスピードは『7』にします。まぁ、簡単に言えばすぐに戻って来い! ということです。

 で、振り上げた後の腕の形ですが、また、三角形が作れるようにします。

 あとは、これを繰り返して、100%の確立で音が鳴るように練習します。

 以上が『スティックの振り方』です。


 『立てノリの感覚』

 ハイハットは四拍子の一拍目と三拍目を強く叩き、後は小さく叩きます。できれば、一と三はスティックの腹で、二と四はチップで叩くと強弱が付き易いです。

 一と三のときに腰を下ろして、二と四のときに上げる感覚でいるとノリを出し易いようです。

 今回はこんな感じのことを教えてもらいました!

(・m・)ノシ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.