周船寺倶楽部は引越しをしています。
新しい住所は(周船寺二丁目7−10)です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2014年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2015/04/13 忙しい一日でした
2015/04/10 そして今日も
2015/04/09 コーヒーの日でした
2015/04/07 ツバメがいなくなりました
2015/04/06 しっとり雨が降っています

直接移動: 20154 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2014/09/12(金) 涼しい一日でした
お昼頃は晴れていましたが、朝と夕方近くになると曇っている一日でした。
風もあり、その風がかなり涼しく吹いていました。

そんな今日は朝からお客様が続きました。
まずは、評議員のNさん。
Nさんが帰られた40分後には昨日も来てくださったTさんが来られました。
何かあったのかなと思いましたが、特に何があったわけではなく
立ち寄ってくださったみたいです。

明日から連休ということで、ラッキーシールを映画のチケットと交換に
来られる方もありました。
在庫を見ながら、どのタイミングで次のチケットを仕入れるのかを
考えながら過した一日でした。

2014/09/11(木) 今日は3つのアノ日でした
今日も良いお天気でした。
朝、まず来られたのはMさんでした。
ラッキーシール会の備品を借りに来られました。
「あの日が近づいているのか」と思いました。
「西区まるごと博物館」でその備品を使われるからでした。

次に来てくださったのはE会長。
そのすぐ後に花火担当のT理事も来られました。
ここで2つ目の「アノ日か」と思いました。
今日、花火大会の警備に関わる5つの団体の反省会があるからでした。

そして、最後は午後から再度来られたE会長で「アノ日かぁ」と。
会長の腕には止血の絆創膏が。
今日はライオンズクラブの年に2度の献血の日だったのでした。
前I会長は、2年前のこの日に献血ができなかったことが発端となり
通院を開始されたのを思い出しました。

あれからもう2年。
そんな「アノ日」でした。

2014/09/10(水) なぜでしょう?
今日は、どうしてなのか分からないのですが、
ラッキーシールの交換のお客様が続きました。
どうしてでしょう?
来られない時には、一人も来られない日もあるのに
今日に限っては、始業前からポツリポツリと来てくださるのです。

その対応も似ていました。
「交換してください」とか「交換に来ました」としか言ってくださらない。
「何と交換されますか?」と質問しても「チケット」とか「金券」とか。
「コレとコレとコレがあります」と言って初めて「こっち」と指差してくださるのでした。
本人は「ソレ」としか交換しない場所だと思われているかもしれませんが、
チケットは複数存在します。
同じやりとりを数回繰り返し「また?」と思ってしまいました。

2014/09/09(火) 今晩は青年部
青年部は、再来年40周年を迎えます。
あと1年半ということで、2つの班に分かれての会議と、
役員会とが頻繁にあっています。

今晩も2つの会議がるということで、昨日と、今日の午後になって
Nさんが資料を作りに来られました。
いくつかの事業が重なりながら進んでいくみたいです。
倶楽部でどのような仕事を言い付かるのか、ドキドキしながら
待つことになります。

2014/09/08(月) 晴れました
先週末から良い天気が続いています。
人間はゲンキンなもので、晴れたら晴れたで「暑いね」とか
「これじゃぁ焼けるね」と言い出します。
今朝は、日傘を差して出勤しました。

倶楽部では最近「あれ?」ということが起こっています。
夜又は土日の間に誰かが倶楽部を使っているのです。
T理事は、事後報告でもホワイトボードに書いてくださるのに
何も書かれていません。
「泥棒?」って心配するのですが、今朝出勤したときには
灰皿は流し台に持って行ってくださっていたし、
アイスクリームのゴミは蟻が来ないように大きいゴミ箱にきちんと
捨てられていました。

その謎が午後から解決しました。
午後、倶楽部で青年部のNさんと、以前、青年部長をされていたTさんがお話を
されていた時に「土曜に役員で集まって・・・」と言い出されたのです。
咄嗟に「倶楽部に集まったんですか?」と聞いてみたらその通りでした。
ということで、この数回、倶楽部を使われていたのが青年部だと分かり
ホッとしました。

2014/09/05(金) 昨日は
昨日、理事会があったのでバタバタと日誌もつけて
帰ったのですが、今見て見てみると残念ながら載っていませんでした。
よくよく見ると、「記事数が規定に達しています」の案内が。
昔の物から1週間分くらいずつ大したことを書いていない部分を選んで
削除しているのですが、昨日にはそのストックがなくなっていたようです。
ということで、今、昔の分を削除して記入しています。

昨日の理事会内で決定したことがいくつかあり、
朝から作業をしていました。
Mさんにお願いの文書を送っているところで、花火担当のT理事が
来られ次の作業が始まりました。
会長も朝と夕方に来てくださり、今後の予定など教えてくださいました。

以前は花火大会が終わった途端「街ごと美術館」があったり、
「商工まつり」の企画が始まったりでかなり忙しかったのですが
今は非常にゆったり構えることができます。

良い事なのか、そうではないのか、よく分かりません。

2014/09/03(水) 結局雨でした
昨日は久しぶりになかなかのお天気になり、
今日も午前中はまずまずでしたが、午後になると空が
暗くなり始めて、小学生たちが帰宅している頃雨がザッと降りました。

その少し前から、青年部のK部長、YさんとTさん、Nさんが来られ
どこかへ出かけて行かれました。
戻って来られたのは、NさんとTさん。
お二人で夕方までしっかりミーティングをされていました。
最後にはお二人でまた出かけて行かれていましたが、
すぐに戻ってこられ来週ある役員会のことを打ち合わせして
解散されていました。
少しずつ事業が動いているみたいです。

2014/09/02(火) 決まりました
朝、始業前に電話が鳴りました。
「なんだろう?」と思う瞬間です。
出るとY理事でした。
ますます「なんだろう?」と思っていると・・・
「フォトコンテストの入賞者が決まったので・・・」とのこと。
なるほど。納得しました。

早速、入賞者に電話を掛け様と思ったのですが、肝心の賞品が手元にありません。
お昼頃、T理事が来られ、ようやく電話ができました。
1軒目は留守。2軒目に掛けると「あれ?聞いたことがある声?」
電話の向こうはO理事でした。
知り合いの子が出場されるのに、連絡先が分からず自分の携帯番号を使って
受付を代わりにしていたとのこと。
最近は、電話機の短縮ボタンで電話をしてばかりだったので
今回、1つずつプッシュしても見覚えがある番号だと思いませんでした。

花火大会に関するイベントもほぼ終わり。
あとは反省会が待っています。

2014/09/01(月) 学校が始まりました
小学校は今日が始業式ということで、
初日なので午前中で終わった小学生たちが
帰っている姿が久しぶりに見られました。

そんな今日はT理事が来られるところから始まりました。
青年部のこと、今後のイベントのこと、今年は「はっさく」が無かったこと。
などなどお話していただきました。
「はっさく」のことを久しぶりに聞いて懐かしくなりました。
9月1日の早朝と夕方に、その年に男と子が生まれた家の人が、
竹の枝にお菓子をつけて持って来てくださりそれを小学生達が
奪い合う大イベントのことです。
朝だけかと思っていたら、T理事によると夕方にもあるそうで、
夏休みが終わりブルーな新学期が始まるその日に、
唯一楽しいイベントだったというお話を聞いているうちに、
以前、Kさんが子どもの頃「お兄ちゃんアレとアレ取ってきてよ」と
妹さん二人に言われ取って来れないと妹に怒られたとおっしゃっていたのを
思い出しました。

少子化で、男の子が生まれた家庭が周船寺に1軒もなかったのか?
まさか、周船寺が都会化して笹(竹)が手に入らなくなったからなのか?
月曜で夕方だけって思われているのか?
いろいろ考えてしまいました。

そして、このイベントが「はっさく」という名前なのを
初めて教えていただきました。
文字で書くと「八朔」ならば、「朔」は「ついたち」という意味なので
「8月1日」ということになります。
旧暦の8月1日が今年はいつになるのか?
少し知りたくなりました。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.