周船寺倶楽部は引越しをしています。
新しい住所は(周船寺二丁目7−10)です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2012年7月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2015/04/13 忙しい一日でした
2015/04/10 そして今日も
2015/04/09 コーヒーの日でした
2015/04/07 ツバメがいなくなりました
2015/04/06 しっとり雨が降っています

直接移動: 20154 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2012/07/13(金) 雨漏りの一日でした
朝から時々土砂降りになったり、雷がなったりしています。
昨夜は、お汐井取りの仲間で作られた「長法被の会」があり、
どんな風に片付けがされたのか気になりながらの出勤となりましたが、
それと同じくらい、雨漏り箇所の下にバケツが据えられているのかが
心配でした。予想通りバケツはなく、床は濡れていました。

日中も雨は強く降ったり、弱く降ったり。
どのタイミングでなのかは分かりませんが、雨漏りはしています。
大きいポリバケツを雨漏り対策に使っているものの、それをお祭に
持ち出すというお話になっているようです。
「小さいバケツでもよかろう?」との考えだそうですが、
小さいバケツでは雨漏り箇所2箇所がカバーできず、天井からの水滴が
水面に落ちた拍子に弾けた分が小さいバケツではカバーできないので
大きいポリバケツを据えています。

それだけ説明してみたところで、関係なく持って行かれるんだろうと
途中で説明もやめてしまいました。

2012/07/12(木) 今日からお汐井取りの練習が始まります
周船寺町内のお祭、伊覩神社のお汐井取りが土曜にあるので、
その練習が今日から始まります。

商工会もお手伝いをしている関係上、今日は練習後に子供達に配る
お茶を冷やす作業をしました。
このお茶も町内に在住で商工会のメンバーでもある九星飲料さんが
毎年、快く協賛くださるお茶だったりします。


今年はクーラーが利かない(ほぼ無い状態で、スイッチを入れていても常に30度です)のと、
昨年まで冷やしてくださっていたところにお願いできなくなったのが重なり、
倶楽部で工夫することになったのですが
なかなか冷えず困りました。

2012/07/11(水) 慌しい一日となりました
午前中から、いつもよりバタバタと過しました。

「す.MAP」4号と新事業に関する提案の文書が刷り上がったので
担当者ごとに振り分けるところから始まりました。

午後からはまず、主船司倶楽部のKさんが。
非常に落ち込まれていました。
「昨日の落ち込み様は尋常ではなかった、これでもマシになった方よ」
とお話されていました。


夕方近くになると花火のT理事がこられました。
提出文書の最終チェックや新事業の案内用紙をチェックして行かれました。
また最後に来てくださったのは、Y理事とO理事。
新事業のチェックをしてくださいました。

これ以外にも、N区長、I会長も立ち寄ってくださりました。

2012/07/10(火) 暑くなりました
昨日よりも暑くなりました。

今日も作らなければいけない文書がいくつか出てきて、
その作業に追われる一日となりました。

午前中に「す.MAP」担当のO理事が来てくださいました。
同じ頃、お隣のMさんも打ち合わせに立ち寄られました。
午後からは、I会長、E副会長、花火のT理事、K区長、Y区長も
立ち寄られてはそれぞれに用事を済ませて行かれました。

今晩は5区の区会があります。
明日の朝、何か事件が起こっていなければいいなと思います。

2012/07/09(月) 想像よりも涼しかったので
梅雨が終わったかのような青空と
強い日差しの一日でした。
今日は暑くなるのかなと身構えましたが、想像よりも暑くなかったので
「チャンス」とばかりに集中して仕上げなければいけない文書を
作ることにしました。
お昼過ぎに花火担当のT理事に来ていただき最後のチェックをしていただいたので
「さーーてーー!」と意気込んだところ、入れ替わりに入ってこられた
T理事に他の団体の資料作りを依頼されてしまいました。
そちらも今まである文書を手直しすればいいわけではなく
一から造る文書だったのと締め切りが今週末とのことだったので
少し待っていただいて、ラフな物のみその場で作りチェックしていただきました。
チェックさえしていただければ、後は微調整すればいいものと
思っていたからなのですが、ラフに作った文書を手にされたT理事は
「何かあったら木曜までに言いますから」と帰られました。
明日余裕があったら作り上げようと思っていたのですが、
作業は木曜の午後までストップすることになりました。

今週はかなりバタバタしそうな予感がします。
倶楽部に届くことになっている文書がスムーズに来るといいなと思います。
急に文書が届かなくなり「全員に遅れる文面の案内を出して」なんて言われると
困ってしまいます。

2012/07/06(金) 暑すぎます
今日も曇り空でした。
強い風が吹いている時間があったり、雨がサッと降ってみたり。
そして、気温が高くなりました。
午前中に30度を突破してしまいました。
ということで、今日もクーラーを入れてみたのですが
あまり利きません。

更に、午後になって気付いたのですが、
壊れているエアコンのスイッチが入っていました。
ぬるい風が少し出ているのと、風が出るバーが
上がったり下がったりしていました。
今日気付けたので良かったです。
これで気付かなければ、月曜になっていました。

午後になるとO理事が来てくださり、来週から始まる
「す.MAP」とWEBの調整をされていました。
I会長、T田理事、T永理事は来週のお汐井取りの準備と
花火大会の資料作りを、
E副会長も来てくださり花火の確認作業をして行かれました。

夕方近くになると、今晩会議をされる主船司倶楽部の皆さんが
集まり、
準備を始められました。

2012/07/05(木) 暑いです
今日は曇り空の一日でした。
正午には30度になり、午後1時には31度に。
耐えられなくなって、小さい方のエアコンを入れてみました。
一時期29度まで下がりましたが、午後3時過ぎにまた30度になっています。

暑いです。

今晩、理事会があり、花火担当のT理事が来られ文書を作ったり
依頼して行かれました。
「す.MAP」担当のO理事からも確認の電話が。
倶楽部のパソコンには無いデータについてのお問い合わせだったため
Y理事に対応していただきました。

そのY理事には、その日の議題について先にメールでお知らせするのですが
「こんな間違いを?」というミスを事前に教えていただきました。
早めにメールするとこんな良い事もある事が分かりました。

2012/07/04(水) 今日も昨日同様でした
昨日も一日のうちに目まぐるしく天候が変わりましたが、
今日も土砂降りに始まり、曇り、土砂降り、そして今は晴れています。

お昼頃、タイミング良く4区の皆さんは傘をさすことなく
花火の集金にまわられていました。

逆に、タイミング悪く雨が少し降っている頃来られて
ラッキーシールの交換をして帰られる頃土砂降りになられる方も。

大分では洪水で大変な被害が出ているといいます。
梅雨が終わるまでは、気が抜けません。

2012/07/03(火) 朝は土砂降りでした
早朝、土砂降りの音で目覚めました。
雷も鳴っていたし、警報も出ていたのでどれだけ濡れるのかなと
心配しながら出勤しましたが、雨も小降りになり
濡れることなく出勤できました。
午後になると晴れ間も見え、そして今は曇っていたり、少し小雨が降っていたりと
一日でめまぐるしく変わる天気に驚かされました。

花火大会の集金作業が進んでいます。
今日は5区内の集計日の日程も決まり案内を出しました。
花火に関する問い合わせや、確認作業も増えています。

2012/07/02(月) ついに
昨日から、商工会の役員の皆さんは視察研修に出られています。
今日は急ぎの仕事は会計から依頼されている文書を郵送すること
くらいだったので、小さい方のエアコンの
フィルターを洗ったりしていました。

予感は的中し、天気予報では29度と言っていた気温が
午後2時、30度を越えてしまいました。
団扇で過すのも限界にきている気がします。

計画停電も本日から設定が始まりました。
まだ本当に停電するまではないようですが近い将来「遂に」という
時が来るかもしれず、どんな対策をとればいいのか悩みます。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.