周船寺倶楽部は引越しをしています。
新しい住所は(周船寺二丁目7−10)です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2015/04/13 忙しい一日でした
2015/04/10 そして今日も
2015/04/09 コーヒーの日でした
2015/04/07 ツバメがいなくなりました
2015/04/06 しっとり雨が降っています

直接移動: 20154 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2010/03/30(火) お客様続々
明日が年度末で、今夜も会議があり・・・
と、パソコン作業が多い一日だったのですが、
今日はかなりお客様が多く、じっくりパソコンに向かう時間が取れませんでした。

ラッキーシールの交換のお客様も普段より多かったので
「天気も良く気温も高めだから?」などと思ってしまいました。

中でもとても珍しいお客様が。
その方は、この4月から九大に入学され、最近引越しをされたとおっしゃるお嬢さん。
「昨日、「す.MAP」を手にして面白そうな場所だなって来てみました。」
っておっしゃいました。
ちょうど、T重理事が来られていたので、しばらくコーヒータイムを楽しんで行かれました。
農学部で来年からは箱崎キャンパスに通うことになるとのこと。
その頃また引越しを予定されているともおっしゃってました。
知らない人がいる場所に一人乗り込み、楽しくしっかりお話をして
最後には自分から握手をして帰られる。
そのバイタリティに関心してしまいました。

2010/03/29(月) 桜が満開です
週末からパラッとにわか雨があるものの、日中はお天気が良く
また、気温も低めなので今年は例年になく桜の花がたっぷり楽しめています。

そんな今日は、午後からKさんが来てくださり、
主船司倶楽部の年度末の文書を作っていかれました。
土曜に「菜の花を楽しむ会」を開かれていたのですが、とても楽しかったそうで
その時のエピソードをいろいろ教えてくださいました。

突然のお客様が入って来られたことで、更に楽しくなったとのことで
その方のブログを探したりもしました。
結果として、自力では探し出せず、URLを書いて頂いていたGさんに
教えていただき見ることができました。
全国をサイクリング(ツーリング)しながら周られているとのことでした。
スゴイ!

その方のブログは・・・コチラです ↓↓↓(疾風怒涛サイクリング生活)
http://ycycle86.blog.shinobi.jp/Entry/111/

2010/03/26(金) もう週末
月曜が祝日だったせいなのか、もう週末になってしまいました。
来週は、年度始めで、その4月1日から理事会ということで
今日は理事会資料を作りにY理事が来られました。
今月あったファミリーレクリエーションの会計報告の資料作りでした。

午後になり、T会長とI副会長が倶楽部でお話を。
何の話なのか分からないまま聞いていたのですが、
それが驚くべき内容だったので実は今も信じられずにいます。

話は変わり、明日は主船司倶楽部の皆さんが菜の花のお花見をされるそうです。
昨年行った「菜の花祭り」を今年もするかどうか、かなり検討されたのですが
秋に記録的な雨が降り、種が流されてしまった可能性もあるからと
今年のお祭りは中止にされていました。
先週になり、菜の花が咲き始めたので「それなら」とコジンマリ
『菜の花を楽しむ会』を開かれるそうです。

2010/03/25(木) 雨が続いています
桜が満開になったとラジオで言っているのに、今日は雨が降ったり止んだりの一日でした。

午後から、お隣のMさんのお嬢さんAさんが立ち寄ってくださいました。
ずっと、気になってたんです。
会えてよかったです。

いろいろお話しました。
悲しいお話、苦労話、うれしいお話も。
話がトビトビになってしまいましたが、またゆっくりお話できたらと思っています。

夕方近くになると、来年度のお話がチラホラ入ってきました。
来週から新年度だということに今さらながら気づきハッとしました。

2010/03/24(水) 報告会
お昼に担当になられた理事と会長が集合され
午後からある福岡市の報告会に出かけられました。
出られた後、少しすると評議員のHさんが赤ちゃんを抱っこして
きてくださいました。
2月に生まれたばかりの佐雪ちゃん。
お目めがパッチリ開いてて鼻筋が通っててすごく美人でした。

午後からは、まずはMさんが週末ある会の差し入れを持ってきてくださいました。
その後、夕方近くになり、KさんとNさんが週末の確認作業を。
この時、Kさんから驚きの報告を受けてしまいました。
これまで何度か食事をご一緒したことがある方が去年結婚されていたとのことでした。
まったく知らず、Kさん自身もお相手の方にはまだ会わせてもらってないとのことで
興味津々なお話でした。

理事の皆さんは、報告会へ。
倶楽部では報告をされる方で。。。
と、Wの報告会となりました。

2010/03/23(火) 桜と菜の花
今週は、少しのんびりめにスタートしました。

午後になり、お隣のMさんと同じ校区の方との打合せが倶楽部であってました。
夕方近くになり、主船司倶楽部の農業者代表のNさんが来られました。
「ここで会えてよかった!」と、NさんとMさんとで週末の打合せをされてました。
こんなとき、張り切ってくださるKさんにも電話してみたのですが
別の会議があるからと来ては頂けませんでした。
「大体」「大概」で話を進めようとするNさんにハラハラしながら
少しだけ内容を具体化して、案内用紙を作りました。

本当にこれで大丈夫?
と思いながら案内を出そうと思います。

2010/03/18(木) 〆切りに間に合いました
明日中に届けなければいけない〆切り事がありました。
今日のお昼までにポストに入れれば間に合うであろうと予想して
先週から話を進めていました。
今日、午前中にT理事が来てくださりチェックを。
午後に小学校の卒業式に出た後、会長が来てくださりチェックを済ませて下さったので
すぐに発送することができました。

近々の〆切りは、これで終了。

来週からまた新たな〆切りと戦うことになりました。

2010/03/17(水) 今週は
今週に入り、毎日あわただしく動いています。
明日が〆切りの作業があり、昨日も今日もその作業を中心に進めました。
ついに、昨日は長い時間残業も。。。
今日は急いで帰るぞと思っています。

他にも青年部の資料を作って、調べものをして・・・
と、目の前の作業をするだけで1日が終わっていきました。

2010/03/15(月) 台風みたいな風でした
家を出る前から強い風に驚きました。
出勤途中、いろんな物が飛んでるのを目撃してしまいました。
雨が降っていたのですが、誰も傘をさすひとが居ないくらいの風の強さに
倶楽部は大丈夫かなと心配しながら到着しました。
想像通り雨漏りはしていたのですが、強い風の度に天井から土がパラパラと
落ちてきました。ちなみに、いつもと違うところからの雨漏りもありました。

ガッカリしながら過ごしていたところ、Kさんが土曜の視察の報告と精算に来てくださいました。
とても有意義な視察だったとのことでした。

夕方近くになると、T会長、T重理事、Mさんが来てくださり
それぞれにお話をして頂きました。

年度末です。
複数の〆切りが迫っています。
何を優先させるかで困っています。

2010/03/12(金) 春らしい一日でした
昨日、緩んだと思った気温は今日はもっと上がり、
18度を超えたみたいです。
ポカポカする一日だったので、お散歩の途中に立ち寄ってくださる方も多い一日でした。

今晩、3つの地域の商工会(元岡・今宿・周船寺)の交流会があります。
その前に、会長は市役所に文書の提出に行かれました。
行かれる前にいくつか確認作業をされていたのですが、
市役所で「○○はどうやったっけ?」と。。。。
しっかり、スッカリ、きれいに抜け落ちてる表記があることが判明しました。

午後になると、明日が主船司倶楽部の視察の日ということで
Kさんが最終確認に来てくださいました。
領収書、お礼の手配、チェック作業をして行かれました。

今日、終わらせようと思っていた青年部の資料作りは全くできませんでした。
来週は、青年部の資料作りと、市での報告会用の資料作りの一日になりそうです。

そうでした!
今日は帰りにFAX通信を送信してから帰ることになっていました。
年度末が近づいて、複数のことが同時進行しています。

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.