周船寺倶楽部は引越しをしています。
新しい住所は(周船寺二丁目7−10)です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年8月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2015/04/13 忙しい一日でした
2015/04/10 そして今日も
2015/04/09 コーヒーの日でした
2015/04/07 ツバメがいなくなりました
2015/04/06 しっとり雨が降っています

直接移動: 20154 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 月 

2005/08/18(木) 終わりました
花火大会が終わりました。
日記をつけ(ることができ)ない2日間でした。

昨日は朝10:30〜23:30まで周船寺倶楽部で待機しておりましたが
とにかく電話を取る一日でした。
天気には恵まれたので、昨年のような「今日花火ありますか?」の問合せは少なかったのですが
「周船寺に行くにはどうしたらいいですか?」から、当然「花火大会会場に行くには。。。」の質問も。
他にも車からキレイに花火が見れるポイントを教えろだの、車椅子の方達へ花火を見せたいから
車両通行止め区間に入れろ、写真を撮るから花火の内容と順番を教えろ、
花火が始まってからは「今年の花火はキレイじゃないんだけど空中でちゃんと爆発してる?」という
予想もしてない電話をいただきました。

もちろんごもっともな電話もありました。
近隣住民の方には毎年大変ご迷惑をおかけしています。
15:00〜22:00の車両通行止め時間が設けられているのに、夜店の準備がその前からあっていて
通常の通行の妨げになっているという電話、通行止めの後は自分の家の駐車場にも
入れないのかという電話。
花火終了後は通行止めが解除になった後、狭い道路を両方向から車が来るのに
夜店の片付けがまだあっていて、離合ができないという電話。
「うちのマンションの駐車場の1台分を使って商売を始めた人がいる」という電話もありました。

もちろん緊急を要する電話もありました。
迷子・落し物・けんか・・・

電話の数は昨年ほどではありませんでしたが、かければ電話が通じる状態だっただけに
多種多様な内容のベルが鳴りました。
昨日はその後、反省会もあり日記をつけずに帰ってしまいました。
23:30のことでした。(私は先に帰してもらったので反省会自体はもっと遅くまであってた)

と、いうことで、今日出勤してきてまず日記を書いています。
あえて感想は申しません。

今朝、商工会の役員達は朝6時から周辺の清掃活動をしています。
もちろんその後はそれぞれ仕事です。


今年も大変お疲れ様でした。
そして、電話されなかった多くの皆様、思うところがあっても我慢してくださった皆様
本当にありがとうございました。

2005/08/05(金) 帰るに帰れません
あ・・・・止んだ。
16:50から突然の雷と豪雨に見舞われて、停電にまでなった周船寺ですが
パソコンを立ち上げ直し、日記をつけ始めた17:12雨がパッと止み始めました。
折角考えたテーマですが10分程度のお話でした。


今日も結構かなり多忙な一日でした。
朝出勤すると、すっかり忘れていたのですがJAさんが会議室として倶楽部を使用されていました。
会議が終わった後は、会長が来られて、昼食を取りながら今日の夜ある理事会の資料を作ったり
ここ数日で貯まった事務処理を、その後、昨日蜂に刺されたK事業部長、水銀灯担当のS理事と
水銀灯の業者さんK電設さんが来られたり、N総務部長はN新聞の後援を頂くための文書を作られたり、
あとは倶楽部をギャラリーとして借りたいとおっしゃる方が評議員のFさんの紹介で来られて
下見されたり、あとあと!今日のN新聞に今月9、10日にあるプリザーブドフラワー教室の事が載ったので
お問合せやお申し込みの電話も沢山鳴りましたし、昨日と今日で勘違いされてラッキーシール会の
抽選に来られるお客様もありました。

そうだ!あと今日嬉しいメールが届きました。
ホームページを作ってくださるIさんからのメールでこの日記の親ページ
susenji.comのTOPページに花火大会のページをリンクしてくださいました。
各方面に今年は「susenji.comで当日の情報等お知らせします」としていたのに
今日まで変化がなく「間に合うかな?」「間に合わなかったらどうしよう」と思っていたので
かなりホッとしました。今日は家にある物も届いています。
福岡ヤフードーム近くでは8月2日にある施設がオープンしています。
今週末はゆっくり楽しもうと思います^^


今日の画像は「2日目になったし点滴も打って、これでもかなり引いたとよ」と見せてくださった
K事業部長の手と、その大元の巣です。(まだまだ腫れてます!)
比較するタバコがなかったのでコーヒーのスティックシュガーを置いてみました。

2005/08/04(木) 多忙でした
今日はとっても忙しく珍しい一日になりました。
昼食までいつも通りだったのに、(あ、違いました。朝出勤するとお向かいのJAさんの工事現場に
鉄骨が組立ち始めてました。)
1時からラッキーシール会が年に2回行う「ボーナス抽選会」の会場作りが始まって
2時開始なのに一番早いお客様はその頃からお見えになりました。

2時前に撮った画像がこんな感じです。
予定では5時まで時間を設けていて「出球がなくなり次第終了します」とうたっていたのですが
時間になるともっと沢山のお客様が来られて、結局3時過ぎには終了してしまいました。
その後来られる方もいらして「今日は出かけずに家にいた方がいいですってニュースで言ってるのに
出てきたのに・・・」と言われ申し訳なくなりました。

ラッキーシール会の抽選会が終わった後は、今度は商工会の事業部が花火大会に向けて
通行止め、通行規制がかかる道路へ立てる「予告看板」の準備を始め出されました。
そこで事件が!
K事業部長が「イタタ。。。」って戻ってこられたと思ったら、指を蜂に刺されてたのでした!
ラッキーシール会の方達に「病院に行った方がいい」って言われ行かれたのですが
戻ってこられたら手がグローブのようにパンパンに腫れあがってました。
蜂に刺される人を見たのも久しぶりでした。
早速、他の方達と防虫剤を手に蜂を退治しに行かれ、無事看板を持って帰られました(その時の画像も)

私はというと、同時進行で「街ごと美術館」の高校用の資料を作ったり、最後には看板を置いている為に
狭くなった倶楽部内でお客様にコーヒーをお出ししながら青年部の会議資料を作り今に至っています。

本当は、蜂の巣の画像や、お向かいの鉄骨が建っていく画像も載せたいのですが
今日はメインの2つ事業部とラッキーシール会の画像を載せています。

2005/08/03(水) あーぁー
昨日は、とても久しぶりに日記をつけずに帰りました。
最近皆勤賞だと思っていたのに、ガッカリです。

今日は、昨日と違い人がたくさん出入りされる一日でした。
まず、会長と九大移転関係の方がミーティングをされました。
その途中でラッキーシール会が明日、倶楽部で行うボーナス抽選会の準備を始められたり、
青年部が30周念記念誌の原稿回収をされたり、一旦全ての方が帰られて静かになったと思ったら
今度は今回の街ごと美術館のポスターの原案を持って、M前会長が来てくださったり・・・
あとは、街ごと美術館へ参加を希望される方やラッキーシールの交換の方、道案内に来られる方や
他の役員も来られて、出入りが多くクーラーの利きもイマイチの一日でした。

今日の画像は・・・
昨日、あるところで見かけて釘付けになったある人の絵です。
誰だかわかりますか?

2005/08/02(火) サボったので
日記をサボってしまいました。
と、いうことで、日曜に行ったある場所の画像を載せたいと思います。
どこの何だか分かりますか?
これが分かる人はグルメな人か、テレビッ子か、もしくは○○県を愛する人だと思います。

2005/08/01(月) 今日から
8月が始まった今日から“第8回アートinすせんじ街ごと美術館”の作品受付も開始されました。
朝から「電話がどんどんなるのかなぁ?」などと身構えていたのですが、
期待に反し、ほとんど電話はありませんでした。
ま、こんなものなのかもしれません。


今日の画像は、久しぶりに今日のお向かいのJAさんの様子です。
私の席から見える範囲では動きはなかったのですが、私から見えないところで作業されていました。
画像左側に現場事務所があって人が出入りされていました。
    


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.