下呂温泉へ行こう!!!2 古い日記帳
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2006/05/06 ほぼ一年ぶりです。
2005/05/27 「何かが…何が?」の段
2005/05/23 「きっと夏が来る」の段
2005/05/21 「ラジオリスナー」の段
2005/05/19 「健康嗜好 〜健康大好き!健康のためなら〜」の段

直接移動: 20065 月  20055 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 月 

2003/12/29(月) 「おそらく本年最終日記」の段
 明朝できるだけ早く、横浜を出発して帰省する。というわけで、この投稿が、今月最後かつ今年最後のものになるだろう。
 今年も実にいろいろなことがあった…が、残念ながら、今は思い返している時間と余裕がない。最後までドタバタな感じで終わってしまうが、来年も気が向いたら更新しますので、よろしくお願いしまーす。

12月29日午後8時半

2003/12/27(土) 「静電気を恐れる日々」の段
 冬になると、空気が乾燥しているからか、バチバチ来る。今までもセーターを脱ぎ着するときとか、下敷きをこするときとかにそれを感じたことはあったが、去年辺りから、ドアノブを握ろうとするときに感電することが多くなってしまった。
 体の何かしらのバランスがおかしくなってしまったのだろうか、ドアノブに限らずこの間は自分の携帯電話を手に取ろうとしてバチコン(造語)来た。今年は夏もノブで感電するという悲惨な状況…
 こうなるともう静電気恐怖症だ。ドアノブを触ろうとするときはいつも心構えをしてしまうし、ノブに触れて何事もなければほっと一息ついてしまう。それが普通のはずなのに。
 感電しやすくなる原因のひとつに、血液がドロドロになっているからというのがあるらしい。ということは、自分もそれに当てはまるということだろうか。いかんいかん。気をつけよう。

12月27日日付変わる直前

2003/12/26(金) 「暖房の設定温度は20℃が好きなの」の段
 冬至も過ぎたということで、これからどんどん寒くなることが予想される。となると、暖房の利用頻度も高くなることが必然的に予想される。個人的には、暖房ってあんまり好きじゃない。もちろん、寒いよりあったかい方が快適に感じるが、必要以上に暖房を効かせている店や部屋に入ると、「うぅぇっ!」って心の中で言うか、声に出して言ってしまう。入った瞬間の、あのモワッという感覚が、どうも好きになれない。真夏に冷房のよく効いた部屋から外に出たときの、あの熱気に近いものを感じる。
 北海道に旅行に行ったとき、部屋の中がやけに暖かかった。北海道ではそれが常識らしく、部屋の中では薄着なのだ。もちろんそれなら何となく納得できる。外は極寒だからせめて内は暖かく…ということなのかどうかは定かではないが、そう考えればつじつまが合う。
 ただ、寒いといっても、この地方はそこまで冷え込むことは無いし、暖房が効いているから半袖になる、という習慣が無い。ということで、暖房の設定温度はもっと下げよう。着ける時はまだいいけど、普段はもっと低く。

12月26日午後5時半過ぎ

2003/12/25(木) 「風邪を引いたら」の段
 周りで風邪が流行っている(いた?)。今まで、風邪引きを見つけては、「水をがぶ飲みするといいよ」とアドバイスしてきた。果たして本当にいいかどうかは正直よく分からない。熱は下がりそうな気がするが、鼻や喉、頭痛などの諸症状にまで効くかどうかは疑わしい。が、根拠もなく「あらゆる症状に効果てき面だ!」と言い張ってきた。
 そんな3、4日前から、とうとう自分も風邪を引いてしまった。特に喉と鼻。うがいしたりのど飴をなめたり、鼻を噛んだりしてきたが、ふと、水のがぶ飲みを実践していないことに気付いた。これはいかん。このチャンス、自ら実験台となり効果を検証せねば。ということで、昨日今日と水分採り気味でトイレが近いです。

12月25日午後8時半過ぎ

2003/12/21(日) 「はらまき」の段
 今日、ついに腹巻を買った。実は前々から欲しくて、これで御腹を冷やしてこわす危険が一気に減ると思うと嬉しさが胸にこみ上げてくる。
 腹巻は、出来れば一年中着けたい。寒い冬はもちろんなのだが、腹冷えに関しては夏も油断は出来ないからだ。Tシャツ1枚で建物に入ってクーラーががんがん効いていたり、睡眠中に暑いからといって体にかけているタオルなどを払ったりすると、御腹グルグル急降下…なんて事態が十分有り得る。そんなとき、彼(腹巻)さえいてくれたら、その危機的状況から少なからず僕を守ってくれるに違いない。
 先日から周りでほんの少し話題になっていることなのだが、腹巻の装着は、上からかぶるが正しいのか、それとも下からはくのか。そもそも装着することを「腹巻をかぶる」、「腹巻をはく」、いずれの動詞で表現するのか。どちらもあまり耳慣れない。腹巻はやはり「巻く」?わからない…

12月21日午後8時頃

2003/12/15(月) 「わきが」の段
 「わきが」という言葉を、今まで「腋香」と書くのかなと思っていたが、「腋臭」であることが判明した。でもどうも納得できない…。字の意味としては確かに分かり易いが、

 読めねー。

 語源は「香」なんじゃないかなと思う。が、残念ながらそれを立証する文献は今のところ検索できていない。

12月15日午後9時

2003/12/14(日) 「折れたカードキー2」の段
 先日、折れたカードキーをセロテープで補修したのだが、それを差し込み口に差し込んだところ、セロテープが引っかかったのか、抜けなくなってしまった。仕方ないので力ずくで抜き取ろうとしたら、先日の切断面から先が差し込み口の中に残ってしまうという悲劇が起こってしまったのだ。
 さてどうしよう。手元にあるのは折れた残りのカードだけ。差し込み口は細く狭く、何かを入れて引っ張り出すというのも困難そうだ。取り出せないということは今後施錠ができないということか!しかし、それよりも先に頭をよぎったのは、「修理にいくらかかるんだろう…」
 一応ほじくり出そうとはしてみたものの、前述の通り穴が細く狭いので、指なんかじゃどうにもならない。あまり鍵穴の辺りをがちゃがちゃやっているのも怪しいし、その後すぐ出かける用事もある。さてどうしよう。慌てていて思い付いたのは、「そのまま破片を差し込んでみよう」ということだった。今考えてみれば、どうしてそんなことをしようと思ったのかわからない。セロテープで何とかなるくらいだから結構いい加減な作りだろうという想いが、そのような行動に走らせたのだろうか。とにかく、残りの破片を差し込んでみた。
 すると、奥まで差し込む感覚があって、「ガチャ」という音が。何と、鍵は閉まった!信じられない…この間も思ったが、一体何に反応して開閉されているんだ!?まあいい。それよりもその瞬間問題だったのは、閉まったはいいが、果たしてこの鍵は開くのか?ということ。恐る恐る試したところ、あっけなく開いた。
 結果。ウチのセキュリティーは何とか守られた。差し当たっての課題は、差し込み口に取り残されたカードキーを、契約が切れるまでにどうやって救出するか、ということだ。皆さんの知恵を大募集しています、心から。

12月14日日付変わる直前

2003/12/10(水) 「男なんてシャボン玉」の段
 性差だと言い切ってしまっていいのかどうか分からないが、男ってバカだなあと思うことはよくある。今日はそんなエピソードが2つあったので改めてそう思った。

 吉本新喜劇見たいなぁ…

12月10日午後4時前

2003/12/09(火) 「折れたカードキー」の段
 家のカードキーが、折れた。数日前いつも通りポケットに入れていて、ふと出してみると、まずヒビが入っていた。その時点でどうにかすればよかった。初めに鍵を受け取った時、「折れちゃうことがあるかもしれませんが、テープで修復すれば使えますから」と言われた。そのときは、「そんなんで大丈夫なの!?」と思った。裏面に「磁気に近づけるな」って書いてあるし、それなりにデジタルな造りなんじゃないのと思っていたからだ。しかし、いざ自分のが折れた今、言葉どおりにせざるを得ない。さっそく直そうと思ったが、手元に手ごろなセロテープが無く、仕方ないので少し厚めの布テープを貼った。すると、家のカードを入れる部分よりも厚くなってしまい、入らないという悲劇に見舞われた。
 セロテープが無いのでそのままはがして使おうとしたら、ヒビどころか完全に分断されてしまった。…ヒビが入っている時点では、セロテープで折れるのを食い止めようという「補強」的なイメージだったが、完全にまっぷたつになった後でも、テープなんていうもんで修復可能なのだろうか?かなり頼りない感じだった。
 ダメもとで差してみると、すんなりと開いた。ただ、どうも腑に落ちない。もしかして、別にこのカードじゃなくても、学生証とかで開くんじゃないのか?さっそく検証してみた。開かなかった。ほっとしたけど、じゃあどうやって開いているんだろう?なぞは深まるばかり。

12月9日午後5時半

2003/12/08(月) 「肩が痛い」の段
 今朝、起きると右肩に痛みが。でも思い出してみると昨日の夜から痛かったような…まあとにかく、その痛みは今も続いている。原因を考えてみたがあまり思い当たらない。どこかにぶつけた記憶も無いし、ひねったような憶えも無い。
 強いて挙げるなら、数日前あるテレビ番組を観ていて、両効きって便利そうだなと思い、普段左投げなのに右投げ練習したことがあった。そのときに変なところに力が入って今になって症状が出始めたのだろうか。なんにしても、右肩を上げると「うぉぁっ!」って軽く言ってしまうほど割と痛い。安静にしておいたほうがよさそうだ。
 余談だが、恥ずかしながら今日まで、「腱鞘炎」を「肩症炎」という肩固有の症状だと思っていた。気をつけよう。

12月8日午後1時前

2003/12/06(土) 「葉が無い」の段
 毎日のように目に入っているはずの木が、今ふと見るとすっかり葉を落としている。こう書いている間にも、葉が落ちるのを見た。改めて季節が冬なんだなーと。
 季節の変化って、単純に気温が高かったり低かったりだけじゃなくて、景色だったり、服装だったり、食べ物だったり、会話の内容だったり、いろんなところでも感じられるし、感じていきたいなと思う。

12月6日午前11時半前

2003/12/03(水) 「耳当て」の段
 昨日、耳当てを買いました。100円ショップで売っていたので、試しに買ってしまった。ゼブラ柄だった。
 さっそく原付に乗るとき着けてみた。うーん耳があったかい。でも慣れていないせいか違和感を感じた。もっと寒くなったら必需品にしよう!

12月3日午後11時前


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.