下呂温泉へ行こう!!!2 古い日記帳
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年10月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2006/05/06 ほぼ一年ぶりです。
2005/05/27 「何かが…何が?」の段
2005/05/23 「きっと夏が来る」の段
2005/05/21 「ラジオリスナー」の段
2005/05/19 「健康嗜好 〜健康大好き!健康のためなら〜」の段

直接移動: 20065 月  20055 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 月 

2003/10/29(水) 「遅寝遅起き」の段
 遅く寝ると遅く目が覚めるということを改めて実感した本日でした。

10月30日0時30分

2003/10/28(火) 「マイナーチェンジ」の段
 ホームページが、少しずつ変化している。個人的には改良されているつもりである。ただ、ここがこう変わったぜ!っていうほどは変わってないので、人にはあんまり言えないし、言ったとしても、「…だから?」って言われそう。もっと劇的な変化をしなきゃダメということか。でも、小さな変化に気付いてくれると嬉しいので、もし気付いた人は構わず指摘してください!

10月28日午後10時過ぎ

2003/10/23(木) 「だらだらな日々」の段
 近頃、だらだらだ。これではいかん。

10月23日午後17時半過ぎ

2003/10/15(水) 「水曜日の奇跡」の段
 水曜日。このページを見れば分かるが、というかそれを見て分かったことだが、ここのところ水曜日には必ず日記を書いている。先月にもさかのぼって調べると、今週で5週連続だ。
 なぜ一ヶ月以上も水曜日を日記ディにしているかというと、分からない…日記を書かしめんとする『何か』の存在を信じずにはいられない、ということにしよう。今日は特に書きたいネタが無かったことがバレバレである。

10月15日午後10時過ぎ

2003/10/13(月) 「ハッピーマンデー」の段
 生憎の天気だが、今日は体育の日だ。昨年か一昨年くらいから、体育の日は10月10日とは限らなくなった(と思っていたが、調べてみると実は2000年から)。
 小学校のとき、
「10月10日は何の日でしょう?」
「そんなの知ってるよ。体育の日。」
「ブブー、正解は目の愛護デーでしたぁ。」
「そんなのずるいよ!」
っていういかにも小学生らしい会話をした記憶がある(オリジナルはもちろん岡山弁)が、今となってはそんなやりとりも成立しないと思うと少し悲しい。
 月曜日を祝日にしようという法律(正式には改正祝日法というらしい)が出来上がろうとするとき、そんなことをしたらその祝日の意義が感じられなくなってしまうのではないか、という議論が出ていた。確かにその意見にも頷ける。連休の最終日が祝日だと、次の日から仕事や学校だろうから、本当ならその日に開催したいイベントを、もしかしたら前日や前々日に前倒ししようということもよくあるだろう。そしたら尚更、なぜその日にそのイベントをやるのかだんだんとアヤフヤになっちゃって、祝日の意義は失われてしまうかもしれない。かもしれないが考えてみると、別に連休じゃなくても今までは次の日が平日であろうとなかろうとその祝日に様々なイベントはあったはずだから、祝日の日付が変わっても、その日にイベントを挙行できるなぁ。ここまで書いてきた論は杞憂な気がしてきた。
 次に気になるのは、なぜ金曜日ではなく月曜日なのか、ということだ。金曜が祝日でも土曜日が休みじゃない人もいるから、そしたら連休にならないでしょ、それに比べて日曜は休みっていう人はたぶん多いから、それだったら少なくとも2連休は作れるでしょ、だから月曜を休みにした方がいいんだよ、ということなのだろうか。それ以外自分では理由が思い付かない。少なくとも大学生のうちは土日が休みだから、金曜であろうと月曜であろうと3連休ですが。
 とにかく、今日は体育の日だったってこと。

10月13日午後6時前

2003/10/08(水) 「僕はテレビっ子」の段
 最近、以前よりもテレビを見る時間が減った。今までテレビを見過ぎていたことを反省して、特に見たい番組が無いときはテレビを消して音楽を聴いたりするように前よりも心掛け始めた。
 今までの大学生活を振り返ってみると、かなりのテレビっ子生活を送ってきたと思う。家にいて、何もすることが無いときは基本的にテレビが着いている。いや、よく思い出してみると、何かしているときでも家にいるときは基本的にテレビが着いていた気がする。寝るときもスリープタイマー設定にしていれば良いほうで、朝起きてもまだテレビが着いているということもよくあった。
 そんな生活を今まで過ごして、なぜ改めようと思ったかといえば、何をするにもテレビに注意が行ってしまって作業の効率が悪いと今ごろ気付いたからだろうか。自分ではよく分からない。でも、実際に、例えば次の行動に備えるのが早くなったり、テレビを見なくなって空いた時間にちょっと掃除をしたり、効率がよくなっているような気はする。
 テレビには悪いけど、以後は能動的に選択して番組を選んでいこう!と思っている神無月。

10月8日午後11時半頃

2003/10/01(水) 「10月1日、Jフォンはボーダフォンへ」の段
 10月に入った。それと同時に、持っている携帯電話の会社名が変わった。さっきまでJフォンのホームページを見ていた。そこにはカウントダウンタイマーみたいなのが付いていて、「ボーダフォンまであと○日○時間○分○秒」の数字がどんどん減っていた。せっかくなので全てがゼロになるのを見届けようと思い、じっと画面を眺めていた。ゼロになって、もしかして面白い映像になるかなーと期待していたが、思ったほど劇的なシーンには逢わなかった。でも画面を更新してみたら、今までロゴの上部にポツリとあった「J-PHONE」の文字があっさり消滅し、完全に赤一色の新ロゴが浮かび上がっていた。新しい時代の幕開けだ。これからも一層がんばってほしい。
 ひとつ気にかかるのは、今後、「ケータイ何使ってんの?」と聞かれたら「vodafoneだよ。」と言えるかどうか、ということである。うーん、ちょっと時間がかかりそう。

10月1日午前12時過ぎ


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.