末ママ日記
日々感じたこと、忘れないうちに書き留めたいと思います
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2004/10/24 自意識過剰
2004/10/20 重機好き その2
2004/10/14 さあ!
2004/10/12 満開
2004/10/08 泣いてしまった

直接移動: 200410 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 月 

2004/01/31(土) 夜遊び
K君の就職祝いに出かけた。
行き先は旦那の同級生O君がやっている飲み屋さん。
とりあえず電話で営業しているかどうかの確認。
懐かしい、6年ぶり?。元気な声が受話器の向こうから聞こえる。
O君からしてみると私は同級生の奥さんで、
結構気軽な間柄なのに、とてもきちんとした受け答えをしてくれる。
「お久振りです。申し訳ありませんが少し時間をずらしていただけると助かります。」
ちょっとこそばゆい。
どこかいいお店紹介して。
お客さんから聞かれるたび、O君のところしか思い浮かばない。
久びりに訪ねた店内には、開店当初から灯し続けてきたろうそくが、鍾乳石のようになっている。
(この写真を撮ってくればよかった。後悔。)
料理はおいしく、飲めない私たち夫婦でも飽きない。
飲める人には彼がこだわりぬいて揃えた酒を薦める。
大きなモニターから彼が過去に撮りためたと思われる”MTV”のビデオが流れる。
浅野温子が「パスポートサイズ!」と叫んでいたCMもその中から流れた。
今時の音楽でもなく、カラオケのビデオでもなく、自分たちが青春だった頃の音楽。
(音楽そのもので私が判る物は一曲もなかったけど。)
ふと途切れた会話も、あっという間に盛り上がる。
先に帰ったお客さんたちを見送ったO君にHさんが尋ねる。
「さっきの方たちは常連さんなんですか?」
「お店来てくれたのは2回目かな。
でももう2回目来てくれた時から常連さんみたいなもだよ、うちは。」
時々、旦那ときつい言葉のやり取りをしながら、要所要所でプロとしての気配りが見える。
飲むのが好きなIさんにかなり珍しい洋酒(バーボン?ウイスキー?)を薦める。
おいおい、そんな強いお酒、勧めるなんて大丈夫?まずいよ〜〜
私はびびりながらその光景を見ていた。
ふと時計を見ると11時を回っている。
そろそろお開きにして、K君、Hさん、Iさんを車に乗せ帰り道を急いだ。
みんなO君を気に入ってくれたようだ。
あんなに飲んで大丈夫?と心配したIさんはしゃきしゃきしてる。
「久しぶりにうまい酒飲んだよ。」
Iさんも喜んでくれた。
だんなの実家に預けた子供たちの事を考えると心がちくちくするが、こんな時間が欲しかった。
またいつか、O君に会いに、O君の気配りを盗みに行かなくっちゃ。
お風呂に入って布団にもぐりこんだら時計は2時を回っていた。

2004/01/29(木) お祭り
娘の小学校がお祭りだそうだ。
祭りって何やるの?
とにかくこいと前々からうるさくしつこく私に言う。
「私は折り紙担当!」
???
わけもわからず学校に行ってみた。
ワイワイガヤガヤ。
近くの高校の留学生、地元の幼稚園児、保育園児が先生に連れられやってくる。
お母さんたちも沢山いる。
どうやら学園祭のようだ。
各クラスで模擬店(勿論金銭授受はない)や研究発表が行われている。

そして我が娘のクラスでは。。。
お手玉を教える子がいた。
教室の半分を仕切って敷き詰めたブルーシートの上では、
先生が大きなシャボン玉に挑戦していた。
娘が座った机の前には半分に切ったペットボトルに、先日我が家から持っていったと思われる割り箸で作られたくじ。
引いた九字の色の折り紙で好きなものを折ってくれくれるらしい。
娘に促されくじを引き、折り紙の本の中から”くるま”を選び、
その本を見ながらいそいそと折りはじめる娘。
「うーん、わからん。」
そう苦戦しながら折っていたら、卒園した保育園の園児たちがやってきた。
「こっち、こっち。」
大はしゃぎの娘は折り紙の続きを私にまかせ、園児たちの世話を焼いていた。
「仕事行くよ。」
一言声をかけ私は店に向かった。

夕飯時、ご機嫌真っ逆さまの娘は何を言っても言う事を聞かない。
はしゃぎすぎて疲れて機嫌悪いんだな。そう解釈した私はさらに厳しくしかり続けた。
お風呂に入ってさあ寝ようと声をかけると、
「今日、折り紙を折るのがへたくそだからお客さんが来なかったんだって友達に言われた。」
そうさめざめと泣き始めた。
ぐぐぐっ、そっその通り。あの状態では客集めはかなり厳しい。。
「そっか。お客さん来ないと淋しいよね。父や母もお店にお客さんこないと、淋しいもん。」
めそめそするな!そういいたい気持ちをこらえてそう言ってみた。
なぜかこんなところで、共通の話題が持てるとは思わなかった。

2004/01/21(水) 誕生日
息子の1歳の誕生日、丸いケーキがほしいという娘に押されてケーキを買った。
しかし娘はケーキがあまり好きではない。
当然息子はまだ食べられる時期ではない。
18cmの一番小さいホールケーキを私は2日かけて3分の2を片付けた。
「また太る、でも捨てるのはもったいない。美味しい。太る。。」
まさに片付けたのだ。2日目、切り口がカピカピになったケーキを食べながら、
「もう丸いケーキなんか絶対買わない!!」
娘を前に怒鳴っていた。
娘が7歳の誕生日を迎えた。
母業7歳の私は、ケーキはいらないという娘に反して丸いケーキを買って帰った。
「ケーキ、欲しくないの?」
誕生日前何度か聞いた。
「いらな〜〜い。」
あっそ!
ケーキを買って帰り、旦那の帰りを待ち、ケーキにろうそくを並べ写真を撮った。
娘が1歳の時、誕生日にろうそくを立てた記念写真を撮った。
2歳の時も3歳の時も、増えていくろうそくに火をつけ写真を撮った。
子供が食べようと食べまいと、ろうそくを吹き消す姿を見たくて丸いケーキを買っていた1歳の母だった。
(シフォンケーキにデコレーションしてあるものを発見!真ん中がくりぬいてある型で焼かれたシフォンケーキなので普通のものより容量が少ないのだ!でもやっぱり3分の2、私が食べました。)

2004/01/19(月) ドキドキ
夜11時から始まる番組で、ピンクに塗られたバンで世界中を巡りながら恋人を見つけるのがある。
Yっちが前からはまっていて、ビデオをとってでも毎回欠かさず見ないと気がすまないと言う。
まったく興味がなかった私が、いまはまっている。
引込み思案の”ゆーみん”がべろべろに酔っ払って泣いていた。
その気持ち、よーくわかるよ。
自分に自信が持てない。男の人とうまく付き合えない。
かわいい女の子にコンプレックスを感じる。
旦那は「暗すぎて嫌いだ」と言う。
なかなか辛口である。
がんばれ!がんばれ!あなたはそのままでも充分魅力的だよ。
人と比べる事をもっとうまく受け止められるようになると、
あなたの魅力はもっと輝くよ。

2004/01/18(日) 気になっていたもの
ぼけっと見ていたTVで室井滋さんが新しく書いたエッセイ集が紹介された。
おいしいものを食べる事をこよなく愛し、自分のために書きとめた物を紹介する形で出版されたらしい。
どうもこの人、気になるんだな〜〜〜
最初に気になったのは、出身が富山県だと知った時。
旦那の両親の出身が石川県で、お隣の県だから親近感が沸いたからかな。
本屋でその新刊本を買い、子供たちが寝たのを見計らって読み出した。
イラスト、写真、もちろん文章、その隅々まで食べるものへの愛情が感じる。
そしてその文章の中はすべて幸せを表現していて、
批判的な言葉や、否定的な表現がまったくない。
そうだよね。
おいしいものを食べようとする時、人間は幸せになる事だけを考えるもんね。

2004/01/14(水) 年賀状
今年もたくさんの年賀状をもらった。
その中の一枚に娘の担任の先生からの年賀状がある。
たいてい年賀状と言えば、自分の家族の写真だったりその年の干支のイラストだったりする。
仕事柄、愛車を被写体にしたものも多い。
その担任の先生の年賀状には驚いた。

娘の顔が、学校生活の中で撮ったと思われる写真が使われていたのだ。
A先生は受け持ち生徒それぞれにこんな風に作って出しているのだろうか。
一クラスの人数が減ったとはいえ40人近く、40人分作られたのだろう。
先生の熱心さがぐっと来た年賀状。
娘はそのありがたさがわかっているだろうか?

2004/01/13(火) 無題
年が明けてから、一週間が経つ。
年末にあった出来事、あんな事こんな事、
ネタには困らない毎日だったのに、書けない。
そして今日は確定申告準備をせっせとする。
これが終われば気持ちに余裕が出来る。
伝票の整理をしながら、去年の出来事を振り返る。
しかしこの数字でよく切り抜けてきたものだ。
本当に切り抜けると言う言葉がぴったり合う。
人から見れば、好きな事を仕事にして幸せそうに見えるだろう。
その実情を見せてあげようか。
部品代の値引きを交渉されても、元が値引きされてこないのよ。
苦しかったあの頃、そして今日も苦しい。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.