ラベンダー畑でつかまえて
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年6月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/15 すべて見てきた地球
2006/08/11 夏の日の1993
2006/08/01 あなたのハートに飛んで飛んで飛んでいけ
2006/07/25 あなたが傍にいるだけでいい
2006/07/24 幾千の愛の言葉より

直接移動: 20068 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2006/06/30(金) 灼熱のファイヤーダンス
なんとか6月終わる前に妖精本のペン入れが終わりました!前回の日記からすごい日数が経ってしまった。最初の1週間でペン入れが8枚しかできなかった時はどうなることかと思いましたが人間やれば出来る。しかし博士本は夏コミになりそうです。待っててくださった方、もしいらっしゃったら夏にお会いしましょう。博士 フォーエバー。

じゃあ急いで大学行ってきます!社会学!あと「あったらやってしまう」ので取りに行ってなかったVP2シルメリアのとりおき期限が今日までなので取ってこなければ。そして弟に預けなければ(意思 弱い)夏はこれからだ!ていうかトーン買って来ないと!


そうだ、来週のBJにはいよいよキリコが再登場ですね。抹茶はBJ映画以来携帯サイトの登録をしているのですが、今週キリコのムービーが配信されていました。プロモーションビデオ的なものなのですが、しかしなぜよりによって料金表を差し出しているところを配信しちゃったのか。キリコ=料金表?なんにせよ、月曜日がとても楽しみですね。


☆☆☆
拍手お返事 通。(サターン版派)
>報告の拍手を下さった方(6月23日、24日)
拙サイトについて2件の報告拍手を頂きました。そのうち一件は内容について詳しい記載をして下さっていましたが、そのような事実は一切ありません。報告をして下さった方々、ご心配を頂きありがとうございました。このご恩は活動を頑張る事で少しでも返させて頂きたいと思います。今後とも拙サイト及びサークルを宜しくお願い致します。


>昔、仗億の漫画〜(6月24日)
仗億大好きですよ!億康かんわいいですよね、和む!トニオさんの話が特に好きです。ですが残念な事に抹茶は仗億漫画描いたことないです、申し訳ございません!いつか機会があったらやってみたい仗億。承花は高校生にしちゃあ老成してると思っているのですが、仗億は高校生らしい高校生というか、若さと友情がキラキラしてていいですね!むしろ私が見たいです、仗億。拍手ありがとうございました!


>いたスト台詞部屋の〜(6月27日)
キャーありがとうございます!先日いたスポ攻略本出ましたね。ククールの女へのだらしなさをアピールするためだけに2ページ裂いているのに男気を感じました。これからも独自の視点(?)で切り込んで行く所存ですのでどうぞ資料とかにご利用くださいませ。モニターにかかったオムライスの責任ですが、オムライスが食卓に昇ったあかつきにはケチャップで「反省」と書き記しモニターの供養をすることで取りたいと思います(どういうことだよ)モニターと仲良くして楽しいネットライフを!


>日記の更新を〜(6月28日)
ありがとうございますそしてごめんなさい!抹茶の部屋には机が一個しかなくて、原稿をやるためにはノートパソコンをどけないといけないので原稿中はネットが滞ってしまう事になりがちです。本日からトーン作業になり、いよいよ滞る事になりそうですがお付き合い頂ければ幸いです。ありがとうございましたー!!

2006/06/19(月) めちゃめちゃ好きやっちゅーねん
妖精本の下書きがようやく済みました……!フィーーーー枚数多いな(汚い机を見下ろしながら)理論上、今週は一日4ページずつペン入れすればペン入れが終わります。そんな枚数です。過去の風呂敷をたたむのにこんなに力を使うとは……!過去の自分はもうちょっと未来の私を思いやれよ!これだから10代はよ!ということでいない間に抹茶、20歳になりました。今後も見た目は大人頭脳は子供の抹茶アイ子を宜しくお願い致します(様式美)


いない間抹茶が何をしていたかは、携帯でも更新が出来るとても便利なミクシとかいうもので遺してみたので、ミクシ会員の方は是非遊びにいらしてください。花京院だったりガトーだったりブレにブレる抹茶のストロベリーデイズ。あ、あとPSPは買い換えました。黒は指紋が目立つので白になりました。「落とすと意外と簡単に壊れる」ことを学んだのでいつも袋にいれています(今頃気づいたーーーー!!)




それではペン入れが出来たころに、また戻ります。ジョジョパまであと一月切っててカレンダー見るたびに背汗がほとばしりますが頑張ります。



現行の新刊発行確率
□妖精シリーズ最終巻:60%(下書き完了)
□フェルディナンド博士本:10%



☆☆☆
拍手お返事です。心洗われました!
>七矢様
ごきげんよう七矢様!お陰様で心身ともに健康そのもの(心は…まぁ…)で原稿中でございます。いたストって結構最初の一周で流れが決まっちゃうなと常々思っているのですが、店を持てど株の相乗りとか独占阻止とか、七矢様の懸念通り13番のカードとかでいかようにも順位が動くのでなかなか油断できませんよね。上位ランカーが相手ともなると私怨のみでの行動が命取りになったりするのでお互い気をつけましょう。台詞集ご覧頂いてありがとうございます!マルチェロ面白いですよね…!あいつこそ私怨が固まりで動いてる。勝っても負けても面白いのがマルチェロクオリティ。コスも拝見させていただいておりますよ!英雄 なんか 吸ってるーーーー!!(爆笑)いいもの見せていただきました。その点でもありがとうございました!


>ローブなククたんに〜
これはまた懐かしい絵へのコメント!ありがとうございます!「きぬのローブ」ですよね。今にして思っても すごく変。ゼシカのおさがりをすぽっと着れる点も変だと思います。胸とか 腰とか 丈とか!あの時「けんじゃのローブは別に違和感ない」と申しましたが後に発売された攻略本でククールしか装備できないはずのけんじゃのローブに乳があったことで私の疑惑は最高潮に達しましたが皆様はどう思われますか?(どうも思ってないよ!!)


>花京院めっちゃ可愛いですvV
私もそう思いますvVvVvVvVvV(多いよーーーー)花京院めを描いて1年になりますがまだまだ原作の花京院には及ぶべくもないので今後も精進を続けたいと思います。 いやー花京院可愛いですよね(原作を真剣な目で見つめながら)ありがとうございましたー!チェーリオ!!

2006/06/10(土) もしも花京院が風邪をひいたら
承太郎は花京院のおかゆになりたい。


☆☆☆
まぁそれはさておき(サイト史に残るキモいオープニングを流すな)PSPの液晶が破損しました。

3つに割れました。

右半分が映らなくなっ………








いやぁぁぁぁわたしのPSPがぁぁぁぁぁぁぁ!!

2006/06/07(水) 信じていいよ 夢はやってくる
今日の進行状況:妖精本下書き6枚


ジョジョパーティーには新刊を2冊出すつもりでいるのですがそうこうしているうちにあともう1ヶ月と迫ってきているので気が抜けません。うかつにごっつええ感じのDVDとかを観ている場合ではなくなってきました(なにしてんだよ)いたスポセリフ集が大変好評を頂いていて嬉しく思っている反面、この更新すごく時間がかかるので暫く停滞することになりそうです。楽しみに通ってくださっている皆様には大変申し訳ございません。本の原稿のメドがついたら改めて更新しますので、その時にまた宜しくお願いします。


通学時間にやっているいたスポですが、今日は絶対楽勝だと思っていたメダル王女カップの決勝戦でアーシェが地形変化スイッチを押しまくったためにぎんこう城に帰れずセフィロスに敗北を喫しました。「まぁいいや、やり直せば」と思っていたのですがなんと大会形式は1回負けたら1回戦からやり直しだったのでアーシェへのお門違いな怒りはつのる一方です。でもアーシェかわいいな…。FF12はやっていないのでバックグラウンドが全然わからないもののアーシェが素直クールだという事はなんとなくわかりました(それわかってないんじゃないのか)あとバッシュのしましまソックスが気になります。



☆☆☆
拙者はるろうに また拍手お返事するでござる。
>田村様
ごきげんよう田村様、キリコ面白かったですね!最初クールキャラを通していたのにだんだんテンパってくるキリコを速水氏が熱演して下さっていて感動もひとしおです。キリコ先生の値段は、患者がいかに楽に気持ちよく死ねるかで決まっているそうですね。それに対し、完全に気分次第で価格を設定しているBJ。20万ポンドからキリコ価格へ、すごいバリュー価格です。うちの近所には2件電気屋があるのですが、その2件が常に「○○さんより安い!」「××さんより高品質、ロープライス保証」という争いをやっているのを思い出してますますなまあったかい気持ちになりました。日記に書いてませんでしたがOVAも実は観ています。敬語キリコ!「待ってくださいお名前を」と聞かれて「モーツァルト」としたり顔で答えるあいつを見たときは「帰れ」と素で思いましたがそんなキリコが大好きです。拍手ありがとうございました!


>アルテマコースクリア〜
アルテマコースともなると争いは熾烈を極め、「相乗りウゼェーーー!!破産しろ!」と機械相手に口汚い罵りを行うこともちょいちょいありましたがどうにか勝利しました。なんとかなるもんですね。今回の更新でククールの4位台詞を追加しましたが、予想と同じものだったでしょうか?そしてアナベルへのコメントもありがとうございます!髪を下ろしたガトー、さすがソロモンの小悪魔と呼ばれるだけのことはあり(そうだっけ?)私にはすごい威力でした。アトミックバズーカがパイロットスーツに着替えたら、という感じです。唐突なアナベル祭に着いてきてくださってありガトーございます(何かくちばしった!)皆かわいいなぁ!可愛いものを集めに集めたいわば俺ハーレムのブレイクスルーですが、なんとなく見守って頂ければ幸いでございます。


>式部様
はじめまして!いたスポ台詞集への拍手、誠にありがとうございます!「コメント邪魔かなぁ」と結構思ったりしていたのですがコメントを誉めていただけるとこれからもどんどんいらんことを言おうかという気になります(いらんことは言うな)PSP自体の普及度が低くて対人対戦をなかなか出来ず、CPU相手の対戦が続いていますが人間を2人以上混ぜるとセリフにも幅が出てきて、マイエラ兄弟がまだ何か隠している気配がすごくします。いたスポなら血も出ないし(そのぶん精神はすさむものの)そのまま仲良くケンカしてろという状況です。原稿の合間合間になるので更新はなかなか出来なくなってしまいますが、なにかの資料にでも使っていただければ幸いです。ありがとうございました!


>いつも楽しく〜
訂正ありがとうございます!!早速修正させていただきました。いたスポは通学の時に電車とかでやっているので新しい台詞が出たら携帯のメモに打ち込むのですが、時が経つと誰が喋った台詞かわからなくなってしまいこのような惨事が発生することになりました。今後は気をつけたいと思います。FF12はやっていない私ですがDQ7はやりました。キーファまさかの途中離脱の時は「嫌だ嫌だ!これからもずっと一緒に旅をするんだ!」と超ごねてDQおなじみの無限ループになったりもしましたが今ならあいつの気持ち、そして小魚のつくだにの美味しさがわかります。噂どおりヴァンは空気なんですね。いつかFF12をやる機会があったらその空気ぶりを堪能したいと思います。ありがたいコメントを有難うございました!

2006/06/06(火) 笑顔より唇より アイビームでキメワザ
今日は地元のツタヤにダブルオーエイティースリーを返さなければいけない日です。モビルスーツの国のアズコさんオススメということで「薦められたものは味見する」ということで味見だけのつもりでしたが骨の髄までムッシャーする結果となりました。「穢れなき清流のようだな…」とか髪下ろしたガトーとかここ一週間アホのように観ました。明日はこれを返して、劇場版とやらを探してみます。


いたストポ、アルテマコースクリアしました!これで一応全クリらしく、あとはメダル女王カップとかいたスターとか、大会形式のものを残すのみとなりました。セリフもたくさん溜め込んでて、特に今日などはククールの4位セリフを聞くことが出来てとってもご満悦です!本編ドラクエ8で腐女子どもを萌えころしたあの名セリフが帰ってきたよ!更新の際には載せておきます。しかしこれ、見てる人いるのかな…





☆☆☆
私は拍手お返事によって立っているのだ!

>うおおおおおーアナベル・ガトーだっ!〜
雄々しいです。当サイトは一応ドラクエとジョジョを扱っているのですが、まさかガトーをご存知のお客様がいらっしゃるとは思いませんでした。ていうか好きキャラのチョイスとか、シーマにいちいち「様」とつけてしまうところなど、私本人が寝ぼけて拍手叩いたのかと一瞬思ってしまうほどです!ありがとうございました!ガトーの良いところはクールな外見に反して熱い性格と名前がかわいいことだと思います。アメジストなところとかあと銀髪オデコちゃんなところとか。抹茶ここ2年で3人も銀髪を扱っていて、銀髪フェチなのかと思いますが実際のところ「他に本命がいる受」が大好きな模様です。この作品で言うなら「本命がデラーズ閣下(或いはケリィ)のコウガト」とかが読みたいのですが全然ないですね!(知らないよ)ノイエ・ジールを見て「ジオンの精神をそのまま形にしたかのよう〜」とか言ってるときは、私は失礼ながらノイエをイカだと思っていたので様々な意味で動揺しました。長ーーーーいお返事になってしまってすみませんでした。ちょっと興奮しすぎました。今後もアナベルのこと、どうぞ宜しくお願い申し上げます。



ヴァルキリーフェスタに行ったからアリューゼを描こうと思ったらビデオでキリコが暴れまわっていたのでキリコにしようとしたもののキリコにしてはごっつすぎたので細部を軌道修正してなんか受受しくなっちゃったアナベル。

2006/06/05(月) 未来は誰のためにある
今日のタイトルはあれ、ダブルオーエイティースリーなんですけど、ちょうどこの部分で出てくる絶叫するガトーを見ては「イッた…」って言うのは女子としてどうなのかな、って聞いて見たら「よろしくない」って言われました。でも今後とも言い続けると思うのでよろしくお願いしまーす。ちなみに「女子としてやってはいけないひやかしをしてしまう場面」のひとつに、ジョジョDVD2巻があります。原稿で2日くらい寝てなくて「あー眠い、元気の出るもの見よう」とつけて、眠かったとはいえ「じょ・う・か!じょ・う・か!」と承花コール、肉の芽を抜く場面ではテンションが最高潮になっちゃって「キッスしろ!はいキッスしろ!」と手拍子までしていました。うちの弟の現役高校生時代のほうが遥かにつつしみがあったと思います。ドンマイ。


ガトーと言えば大塚明夫ですが、大塚明夫と言えばブラック・ジャック。ブラック・ジャックといえばキリコです。今日のアニメブラック・ジャックには長きの沈黙を破ってキリコ初登場でした!イエーイ!

声:速水 奨








まさかの花京院×アヴドゥル(それ何も何かのときに言ってたよね)
ともかくもキリコでした。元ネタは「浦島太朗」という、落盤事故で15歳の時から65年間年をとらずに眠り続けている患者をめぐってキリコとBJがもめる話です。医者の存在理由とか色々重いテーマを持った話なのですが、あちこちに面白いネタを仕込んできてるせいで全体的にはどうしたのって感じでした。
前回に続き、ノワールプロジェクトの謎を追いかけるBJとピノコですが、今回は貨物船にコッソリ乗せてもらって入国です。荷物のふりに身をやつして脱出したBJたちは、プロジェクトのメンバーのひとりだったシュタイン博士を追って前述の患者に遭遇。ここでの見どころは、BJのメールアドレスです。「bj21@」・・・ヒョエーーーー!!それはともかく、BJは患者の手術を拒否。ですがこの患者はすでに家族の手でドクターキリコに安楽死の依頼をされているのでした。
相変わらず電極の持ち方が面白いキリコもそうですが、ベストオブ面白いキリコはやはりBJとピノコがご飯を食べていたレストランのようなところでビリヤードをしていたキリコでしょうか。キリコ お前…!!(爆笑)アンチエイジングについて議論を戦わせるBJとピノコ、BJが神妙に「だいだい人間っていうのはな、自然に年をとっていくもんだ!」と言った時に背後から急に「そして自然に死ぬ…」と声が!振り向けばそこにキリコの尻。な、なにこれ!???動揺している視聴者をよそに、キリコの(面白い)魔手が患者に伸びる!

「(バターン!)キリコ!そこまでだ!」
「ブラック・ジャック!!」

「お前はいつだってオレのジャマをするんだな!」と怒っているキリコをほったらかして、BJは一旦断った患者の手術をさせてくれと家族に詰め寄ります。最初BJは20万ポンドの手術料を蹴っているのですが、今回は「キリコに渡す金があるだろう、それでいい」と衝撃の破格で手術を行うことに。「無駄だよBJ!この患者は治らないんだ!」「24時間猶予をください、もし24時間たっても患者の意識が戻らなければ、その時はキリコに患者を譲りましょう。いいですね!」患者の家族を間に挟んだこのやりとり。なんだこのふたり。


12時間にもわたる大手術を終え、BJが手術室から出てきます。12時間ずっと立って待ってたらしいキリコが「なんとも長いオペだったな」と挑発しますがBJまたもシカトして寝に入ります。その背中に向かってキリコひとこと


「夕方の6時だ!そしたら、オレの好きにさせてもらうぜ!」



・・・誰をだ。





患者は一旦は目を覚ましますが、自分が65年眠り続けていたと知ると容態は急変、一気に65年分年をとって老衰で死んでしまいます。BJはキリコを前に「おれたちはばかだ!」と慟哭するのでした。患者が死んでしまったことで、シュタイン博士もショックで倒れてしまうのですがまぁそのへんは来週以降のアニメをご覧下さい(投げっぱなしジャーマン)



監督をなさっている手塚御大の息子さんがキリジャだというのは映画を観ればよくわかるのですが、テレビ版でもやってくれました。居間でまぁ 気まずいのなんの。家族中に気まずいムードを振りまいていつの間にかいなくなっていたドクターキリコですが、またお茶の間に姿を現してくれると思うのでその時はまた宜しくお願いします(何を?)

2006/06/04(日) 嵐の中で輝いて
こんばんは、弟が彼の友達に電話で「うちの姉はダメだ、ベーコンレタスだもん」って言ったのがトラウマで今日もヴィドフランスで虚ろな気持ちになった抹茶アイ子です。チェーリオ。


ヴァルキリーフェスタに行ってきました!
私はライヴの券を某ゲーム誌の抽選で獲得し行った組なのですがライヴは午後の部というやつで午前中にはVP2の試遊や物販、ミニステージなどとても楽しそうなことを無料でやっていたそうです。知りませんでした。その頃抹茶は家で洗濯物を畳んだり、アズコさんからアナベルを頂いてウヒョーってなったりしてました。アナベル飾りたいけどドラクエでもジョジョでもないのでどこに置いたものかと思っています。…トップか!!(死ねばいい)
話が脱線しましたが、ともかくも私はライヴ会場にやってきたわけです。全席自由席で整理番号順に入場、というシステムで、まずA組とB組に列を分けられて、A組から順に入場していきました。私の整理番号はBの290番台でした。

「お待たせ致しました!Bの5番までの方は入場なさってください」

「お待たせ致しました!Bの10番まで〜」

「Bの15番まで〜」

「20番まで〜」

「・・・」







おーーーーーい!!○○○通さんよーーーーーーーー!!(もっとしっかり伏せろ)

どうなることかと思いましたが、ちゃんと中に入れてよかったです。
今回のライヴの主役は、桜庭統さん率いるお3方でした。VPの他にもスターオーシャンとかトライエース系の音楽を手がけていらっしゃる方で、独特のミョイーーーンという音(個人差があります)は私の中にある魂をゆさぶるんだぜ!桜庭さんはキーボード等の機材に埋まっていて私の席からではあまり拝見することができなかったのですが、合間合間のトークで聴けた淡々としたのんきそうな喋りがおステキでございました!私ドラムで心臓がびっくりしたのなんか初めてですよ!ギターとベースの区別がよくつかないままライブに行ってしまったのですが、センターでギターのようなものを弾いていた方(最初わたしこの人を桜庭さんだと思っていました)がキャピキャピしていて可愛らしゅうございました。3人ともトークが出来ない、という話題のときにセンターの彼が「がんばるぞー」と言って手を突き上げた時とか「もゆる…!!」と本当に思った。
あとそうだな、ライヴの要所要所でVP2の映像が使われてて、とても興奮しました。(以下ネタバレ反転)アーリィ 怖ッ!シルメリアとアリーシャのやりとりを今回初めて見ましたがこれは確かに身内がやっていたら不気味です。シルメリアに説教されたアリーシャが「わかってる!」みたいなことを絶叫するのですがシルメリアの姿は世間には見えないので、アリーシャが一人で絶叫する格好になり町民の好奇の視線をひとりじめしていました。ご存じない方は、遊戯と闇遊戯みたいなもんだと思ってください。「転送しなければならないエインフェリアをいっぱい連れたままだし」とシルメリアが言っていたので「もうエインフェリアいるんだ!?」とびっくりしました。シルメリアはあんな可愛い外見で、意外と雄々しくて驚きます。アリーシャはアリーシャですごいです。戦闘画面がたびたび登場したのですが、生身のままアリーシャがニーベルンヴァレスティとか なんや君!!新しい戦闘システムは敵を見つけるとみんなでトコトコ近寄って切りかかるという形式に見えました。SO3みたいだな、と…ゴニョゴニョ。毎度おなじみディランやレザードがいましたが、なんだろう、ミスラと読むんだろうか、とにかく私の知らない男魔道師がいたような気がします。
曲良かったです!VP2の曲もお披露目されたのですがやっぱり旧作の曲が耳になじんでて嬉しい。戦闘音楽とか、ヴァルキリーがミッドガルド上空を飛びまわる時の音楽とか、血がたぎりますね!個人的にはドラムの人が途中で披露した「おい大丈夫か?」と心配になるほどの激烈ソロパートがゲームでも聞けるといいと思っています。


楽しいライヴでしたが、会場は演出の関係でスモークをたきまくっていて冗談のように寒かったです。

2006/06/02(金) 聞いて放課後のトリックスター
もう6月です…夏も受かったしジョジョパも出ようかというのにまだ何も出来ていない…ヤバイヤバイヤバイこれはないよ!?(ひっきりなしに手帳をめくりながら)先行きの不透明さに欝になっていたら久しぶりに高校の時の後輩たんからメールが来て嬉しくなってしまいました。街でばったり見かけたときなんかだとすっぴんだから走って逃げるはめになるのですが(…)メールならいつ来ても平気です。嬉しかった!
今夜はこれからアズコさん推薦の0083後半を観ます。前々から大塚明夫おいしいおいしいと思っていましたがガトーめ確かに超おいしい。瞳が紫色、ということを聞いた段階で同人業界に慣れ親しんだわが身は「どうせアメジスト扱いなんだろう!」と確信して実際そう言ったところ本当にアメジストだそうです。あまりにもアメジストだったので絵を起こして見たのですが全然似てなくてビックリしました。しかしこの人の髪型、「ポニーテール」っていうのとはちょっと違う気がする。


☆☆☆
今日はいたスト効果か、なんか沢山叩いてもらえました。拍手を。あえて倒置法を用い新しい効果を呼ぶ手法です(引きます)

というわけで拍手お返事だボーイ!

>ヴァルキリープロファイル2の〜
ハイ、当たってしまいました!某ゲーム誌の抽選で、少しでも目に留まるよう高2以来ひさしぶりにアルコールマーカーを使い一生懸命シルメリアを描いたのですが一生懸命すぎて裏の宛名面に色が全部透けているという有様で、いわゆるひとつの悪目立ち。結果オーライ。いたスト部屋もご覧頂けて出した甲斐がありました!いたスポって略し方がめっさ可愛いので今後使って行きたいと思います。拍手ありがとうございました!

>ユシマ様
嬉しい楽しいおいしい深淵なるリバの世界!承花をのぞきこむとき、花承もまたお前をのぞきこんでいるのだよ(?)ユシマ様が新しい風をビュンビュン吹き込むのを毎日ニコニコ楽しみにしております。いたスポ(早速使いやがった)もがんばりますよ!拍手の花京院が生脚なのは本当に申し訳ないと(変化つけてきたー!)これにこりず今後とも宜しくお願い致します。

2006/06/01(木) 飛び方を忘れた鳥の様に 
夏コミにも受かったことだし原稿用紙を買ってきたりしてランラランたのしいなおっと危なかった〜みたいなことをして家に帰ってきたら家にこんなものが(右図)

ヴァルキリープロファイル2発売記念桜庭統ライヴのチケットが当たったーーーーーーーーーーーーーーーー!!



…私明日当たり 死ぬんじゃないだろうか(車などに轢かれて)




車に轢かれて死んでいる場合ではないので、社会奉仕をしようと思い、久々にDQ8の更新です。日記でいたスト兄弟の台詞を書き留めている、と書いたときに拍手で「公開して欲しい」という旨のリクエストを頂いたので編集して公開させていただきました。なにせ遊ぶのもひとりログを取るのもひとりなのでまだまだ少ないです。台詞の間違いや「これこれこういう台詞があって面白かった」というのがあれば教えていただければ幸いです。当サイトにまだドラクエのお客様がいらして下さっているかちょっとよくわからないのですが、ドラクエがわかる方は是非どうぞ。いたスト面白いですよ!


☆☆☆
拍手お返事 手加減しなくていいんだろ?

>ユシマ様
はじめましてごきげんよう、ユシマ様!承花も花承も食べる抹茶です(いきなりなんてはじっこな挨拶!)承花GW漫画にコメントを頂きまして、ありがとうございました!それに加えて誰の目も気にしていなかった少女マンガ日記にもリアクションを…!あなたは神か!浅見先輩いいですよね!何せ10年ぶりのプライベートアイズなので浅見先輩も男だったっていう展開は完全に忘れてて初見同然だったのですが、浅見先輩がセーラー服のまま手足を縛られて掃除用具入ロッカーに監禁されているという展開にはウーロン茶(無料)が飛び出しそうになります。承太郎受とともに浅見先輩萌えも宜しくお願い致します(?)ありがとうございました!

>いたスト日記楽しみに〜
ドラクエのお客様だ!ありがとうございます。いたスト面白いですよね…!ちょっと最初は「株?そんなものウチにはないよ」的な気持ちになりますが株が上手に使えるようになってからが面白いと思います。せっかく台詞を取っている事だしリクエストにお応えして、マイエラ兄弟の台詞集を公開致しました。台詞だけ抜いておくのもアレなので、拙コメントを付記させて頂いております。マルチェロの意外な商才のなさ(失礼)に毎日動揺。リクエストありがとうございました!

>七矢蓮様
こんにちは七矢様、またコメントを戴けて嬉しいです。FF7は小学校の時にディスク2を紛失するという惨劇に見舞われ途中までしかやってない抹茶ですが、蜜蜂の館イベントでクラウドを下着に至るまでピカピカに磨き上げた思い出は妙に鮮明です。この前初めて人間を交えた対戦をしたのですが(友達少ない)その時にセフィロスにガンガンの敵愾心を持つ兄貴を初めて見て仰天しました。面白がって人間クラウドにククール、CPUセフィロスにマルチェロという組み合わせで遊んだところ電波に次ぐ電波の応酬に場は大荒れ。セフィロスってさっきまで星がどうとか宇宙規模の話をしていたのに突然「この場の金は全て私に集まる運命なのだ」と金の話を始めたりして面白かったです。変態しかいない。パンチラのククールとかまた懐かしい…!凄く昔の絵ですよね!?嬉しいやら恥ずかしいやらで大変です。ありがとうございます!英雄コスも応援しておりマルチェロ、またお越しくださいまセフィロス(ださーーー!)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.