ラベンダー畑でつかまえて
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年2月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
最新の絵日記ダイジェスト
2006/08/15 すべて見てきた地球
2006/08/11 夏の日の1993
2006/08/01 あなたのハートに飛んで飛んで飛んでいけ
2006/07/25 あなたが傍にいるだけでいい
2006/07/24 幾千の愛の言葉より

直接移動: 20068 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2006/02/22(水) 緑の中を走り抜けてく真っ赤なポルシェ
ぐぁぁぁぁぁぁ手が遅い!手が遅い!もう夜明けじゃないか抹茶のバカ野郎!歯ァ食いしばれバキィ!とかなんとか、春を前にしてすでに頭が可哀想になっている抹茶アイ子ですが、このところ色々なところに遊びに行ったりして女子大生らしい身分を満喫しております(日中は)。先日は蜜さんと二人でスケートとかいうウインタースポーツに親しんで参りました。リンク上は軽やかに氷上を滑る老若男女がウフフアハハと笑いあい大変なごやかでした。せっぱつまっていたのはスケート初体験の抹茶ひとりくらいのものでした。
蜜さん(村主派)はよく「自転車乗れるんですか」と聞かれてしまうくらいほんわほんわした方なのですが「スケート超好き」とおっしゃっていたその実力は伊達ではなくシャーっと氷を蹴り軽やかに舞っていました。手すりに常に捕まっていないと不安でならない抹茶は生まれたての小鹿未満です。蜜さんが久しぶりに「教える体勢」になって「氷の上に乗(って滑)れるようになるまでは返さん!!」と言ってきたときには正直「終わった…」と思いました。あの可愛らしい蜜さんがラオウか何かに見えました。
ここで皆様に確認しておきたいのは、「体格が良い者が必ずしもそうでない者より優れているわけではない」ということです。ちょっと背があると「いいよね背高くて」などとよく評価してもらえますが、それだけです。実際背が高くていいことなんて何もないです。高いところの物が取れる?踏み台があるじゃないですか!!混んでいる電車でも息が楽そう?目の前がオッサンの頭だったりするんですよ!!恵まれたプロポーションの持ち主ならばモデルという道も開けるでしょうが、そうでない者に与えられた身長は本当にほとんど何の役にも立ちません。運動によって培われたものならばそれは素晴らしいでしょうが、抹茶の場合は100%遺伝なので飾りです。初対面の方の5割は「バスケ部とかですか?」と聞きますがこちとらバリバリ文化部でございました。背の高さを生かせる方は素晴らしいです、しかしそれを生かせないと急に「見掛け倒し」という汚名を一生背負うことになってしまうのです。抹茶の仕事の出来なさは有名ですが、なまじかさばるだけに何もせず立っているだけでも邪魔なのです。私はこの称号を持って間もなく20年になろうとしています。この節目の年、せめて「邪魔じゃない」と言われるようになりたくて日々精進しているのですが今のところまだ成果はあまり現れていません。
ラオウのようなスタンドヴィジョンを持つ蜜さんに教えを乞い(途中何度かプライドのないことを言いました)(わたくし19歳ですが今日だけは6歳でお願いしますとか言いました)どうにかヨロヨロと前に進めるようにはなったので良かったです。氷上で手すりを独占し後ろの人の邪魔になることは少なくなりました。かさばる者は転倒ひとつ取っても大迫力なので気をつけたいと思います。せめて陸上では転ばないようにしたいです。


拍手ありがたく頂いております!ありがとうございます!!
お返事がなかなか出来なくて恐縮でございます…近いうちに必ず致しますので少々お待ちくださいませ!ありがとうございます本当にィーーーー!!泣ける!

2006/02/17(金) 火を噴いて闇を裂き スーパーシティが舞い上がる
今日は爪を綺麗に塗ってもらってきました。フフ!花なんか描きやがって☆指先マジ春色じゃん!いいツヤしてるじゃねぇか…新鮮なヤロウを見ると胸が高鳴ってきやがるぜ!!(@王子)とかウキウキしながら今夜も二次創作ホモ原稿を描いています。そんな冬。手汗がすごいので原稿時は親指・人差し指・中指を切った手袋をはめているのですが原稿の上を滑る桃色の爪を見るたびに嬉しいやら物悲しいやらです。腐女子 業深い。

そうこうしていたら、私の後頭部にスコーンってバトンが飛んできました。皆大好き承花の雄ことレオンさんからです。レオンさんからバトン頂くのはじめて…!興奮!『』バトンだそうです。『』の中身は前の人、つまりレオンさんですね、が指定してくださっているそうです。


抹茶さん → 『承太郎』



  ( ゜д゜)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /







  ( ゜д゜ )
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /





行くぜ『承太郎』バトン カモーン!!(空転)

1.パソコンまたは本棚に入っている『承太郎』に関するものは?
パソコンに入っているのは各種超厳選ブックマークです。ジョジョの奇妙な冒険→ジョジョ3部・ジョジョ他部に分岐。実は他部承太郎受も大好物なので(意外でもなんでもないけど)文庫とかの公式サイトは『公式サイト』というフォルダに棲み分けているので安心(?)あとは「あの人が丞太のお母さん!?」とか
私の本棚は壁をほとんど一面使う大き目のものなのですが、その一角に「ジョジョを入れる」と決めている区画があるのでそこに入れてます。1〜5部文庫・6部コミックス・雑誌版3部・3部ドラマCD1・3巻・PS版3部ゲー・3部ゲー攻略本・3部ゲーサントラ・公式3部小説・ジョジョアゴ・あとタイトル忘れましたが仗助が表紙の画集なんかが入ってます。棲み分けしていますが同人誌もあります。人が呼べない家。『WISH』『合法ドラッグ』は承太郎に関するものに含めていいと思いますか皆さん


2・いま妄想している『承太郎』に関することは?
強いて言うなら今ペン入れしてるダブルパロディ原稿がかなり妄想の比重を占めていますが、この承太郎がふためと見られぬありさまなのであまり大声で主張しづらい…。今日爪を塗ってもらっている間妄想していたのが(なんてやつ)、『学ランのポケットに花京院の遺品を思いがけず発見する承太郎』です。しかもそれを発見するのは旅を終えてすぐではなく、もっと先で、まぁ4部の直前あたりがいいと思います。ジョースター家に降って湧いた隠し子事件の調査前に必要な書類や着替えを取りに実家に戻った承太郎が押入れの中からエジプトで着ていた学ランを発見。ポケットを裏返して中身を確認したところ、奥の奥からころりと出てきた金ボタン。いらねぇと捨てかけたところで思い出した、これは花京院のボタンだと。旅の中間地点あたりで預かった(なんでかとかはまだ考えていない)(浅薄!)ボタンが今十数年の時を経て再び承太郎の手に収まったわけですが、このボタンの持ち主は既にエジプトの空に消えてしまいました。花京院に取り残された、という点で共通する承太郎とボタン。しかし承太郎はそれを全く自覚しないまま、「せめて墓に返しておこう」と何気なくコートのポケットに入れ、そのまま杜王に渡ります。4部承太郎の白コートのポケットにはずっと花京院のボタンが入っていて、一緒に街を守っていたんだとかそういう妄想をしていました。この後妄想は「夏の終わり、花京院にボタンを返しに行く承太郎」「胸に風穴を開けた亡骸を見ても零れなかった涙が墓前で零れて動揺する承太郎」「そんな彼の背中に降って来た『君でも泣くことがあるんだな』という声」以下続々といった感じですがさすがに長くて気持ち悪いのでこのへんで終ー了ー


3・最初に出会った『承太郎』は?
1部から順番に読んでいるので、多分3部文庫。あっ違う、6部は本誌でやってた時に読んでたから6部ですね。あんなに大柄で男前なのにあんなにたおやかで可憐という相当どうかしている男を見たのに多分特になんとも思わなかったので、残念ながら当時の抹茶の目は節穴だったとしか言いようがありません。多分天化に夢中でした(どう☆でも☆いい)



4・特別な思い入れのある『承太郎』は?
3部・恋人戦で橋になる承太郎/ダービー弟戦の承太郎
4部・ネズミ狩りで「気合入れろよ〜仗助…!」とか言ってた承太郎
5部・スターダストクルセイダーズの写真を机の上に飾っている承太郎
6部・お前のことは…いつだって大切に思っていた承太郎
7部・謎の踊り子と二人乗りでレースに参加している承太郎

何か?(何か?じゃねぇ)

冗談はさておき(?)以上承太郎は見たとき「ぐわぁぁぁぁ」ってATフィールドが破られたものです。萌えとかよりもっと圧倒的な感じがします。まぁぶっちゃけ萌えなんですけどね!なんてね!皆 知ってる。


5・最後に、バトンを渡したい5人とそれぞれのお題は?
これが大変なんだこれが…!!えーとえーと

ハルヨシさん・pzさん・蜜さん・モルさん・侑先生(あいうえお順)



『スタンド×本体(リバ可)』でお願いします。
ゲフゥスミマセン(北斗の拳の雑魚みたいな顔で)スルー上等です。だがこれはホント皆に聞いてみたいんですよ!これが食べられる方、是非一答をお願いします。そんな常日頃スタンド×本体について考えてる方は正直蜜さんしか思いつきませんが…(弱い)

2006/02/16(木) 今すぐ飛んでって 抱きしめたいけど
あーーーー日記が欠けちゃった。何気なく2月は日記が毎日続いていたのですが、昨日のぶんが欠けてしまいました。もったいないので美味しいラーメン屋の話か何かで埋めたいところですがそもそも美味しいラーメン屋を一軒も知りません。

承花界がまたSPARKING!してますね。某漫画家グループの描いた承花の話です。94年と言えば抹茶はまだ小学校低学年か何かで、レイアース世代です。なかよしを買ったら全員が貰えるモコナのシャーペンを結構後生大事に持っていた記憶があります。私がモコナ可愛いマジ可愛いとか言ってた頃、彼女たちは花京院可愛いマジ可愛いと言っていたのでしょう、多分。輪廻転生という言葉が脳裏を過ぎります。花京院はあの時計台で散華したけれども、それぞれの形でみんなの心の中に今も元気で生きています。それは高校生であったり大学生であったり承太郎と同い年であったり、攻であったり受であったりリバであったり、セーラー服であったり妖精であったり眼鏡キャラであったり一児の母であったりするわけです。今7歳でシュガシュガルーンやぴちぴちピッチが好きな女の子が何かのミスで10年後花京院に狂うこともあるかもしれません。高潔なるエメラルドの精神を持つ男花京院典明よ、永遠なれ。エメラルドには清廉・幸福・夫婦愛などの意味があるそうです。因果を感じますね(何が?)



☆☆☆
ちょっとガラにもなくセンチな気分で拍手お返事。
>蜜さん
いいものを拾ってきてくれてありがとうございました(いい笑顔)時を同じくして承花界では時ならぬチャーミーグリーンムーヴメントですがいかがお過ごしでしょうか。いつか俺たちのトレジャー、見つかるといいですね。春コミの打ち合わせの時にでもまた探しに行きましょう。

>モル様
やややややーーーーん(断末魔)拍手へのコメントありがとうございます!女神とか言ってすみません(いつもそれだ!)何気に布袋が可愛がって頂けていて嬉しいです。あれは何かと今考えたところ(今かよ)喜捨を集める袋にいつの間にか入っていたものです。なにやら口の端が破けている(仕様)のを哀れに思った布袋様がスタンド能力で治してやると、なんと人形は175センチ65キロの青年に成長しました。あっけにとられる布袋様を見下ろしながら彼は微笑を湛えこう言いました。「承太郎に届ける物忘れただろ 持って来たzうわぁぁぁぁぁぁぁぁ(敗走)





日記の内容とはいっさい関係ありませんが、久しぶりにいたストやったらククールがかわいかったので。でも勝利ポーズがパッション屋良に見える。

2006/02/14(火) 色あせない心の地図 光にかざそう
なんじゃあこりゃああああああああああああああ


ボディのダウンは地獄の苦しみ…こんな気持ちになったのはジャンプにはじめて御柳芭唐が出てきた時以来でございます!!とんだハッピーバレンタインです。蜜さん…アンタスゲェよ…

2006/02/13(月) カラダが憶えた不規則なBreath
なんか最近左目の下の筋肉がびっこんびっこんする抹茶です。なにコレ?(目の下を押さえながら)
私には一歳下の弟がいるのですが、そやつが本日第一志望校の合格を勝ち取ってきたそうです。おめでとう(薄笑い)屑桐先輩(@ミスフル)と同じ身長体重でありながら母似の女顔。高2の文化祭でナース服を着てパラパラを踊り、得意料理はホットケーキ。予備校にはあまり真面目に行かずメルティブラッド(月姫の格ゲー)に興じ、受験当日の朝「試験頑張ってね」と言った私に「ひぐらし(の泣く頃に)面白いよひぐらし」と言い残して行った男…。改めておめでとう。周囲も認めるひどい妹キャラなのでもう最近弟だか妹だかわかりませんが、残りの日程もがんばってきて下さい。

☆☆☆
日本に帰ってきた蜜さんのもとに、春コミの申込書が届いたそうです。そげなわけで告知。

3月19日 東5ホール な 17−b
例によって例のごとく『Princess Pristine』様に居候です。
新刊はフェルディナンド博士受本です。承花じゃなくてすみません。
「フェルディナンド博士って誰!?」という方は、ウルトラジャンプ11月号か3月3日発売のSBR7巻をご照覧ください。多分名前の元ネタはフランツ・フェルディナンド。今が旬ですよ!!(ttp://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Special/FranzFerdinand/)(ものっそい音が出ますが、この歌には皆様絶対聞き覚えがあるはずです)

2006/02/12(日) 必ず僕らは出会うだろう 同じ鼓動の音を目印にして
今日は成人式の着物を見に行って来ました。先週もチャットの後にフラフラーと行って来たのですが、寝不足のせいで目が死んでいるせいばかりじゃなく、私が着ると「…What?」としか言いようがない、単なる親日家のカンボジア人みたいな雰囲気だったので今回は仕切りなおしのような形です。今回は前の日にちゃんと寝たので、まぁ土俵入りレベルにはなったんじゃないでしょうか。ちなみにまた来週も違うところに行きます(何がお前をそうさせる)
帰りに近所のだんご屋さんに寄って、「クリームあんみつうめぇぇぇぇ」とか言ってムシャムシャしてたらクリームの中から長い髪の毛が…。私の人生、なにかしらオチをつけなければいけないのか。そんな人生はいいのか。いやよくない(自問自答)


テイルズオブ拍手お返事(未プレイ)
>kh様(2月7日)
またお越し頂き、ありがとうございます!あの夜は、すごくよかったですよ…(嫌がらせか!!)こちらこそお陰様で実りある時間を過ごすことが出来ました、本当にありがとうございました!セーラー服大変ときめきました。承花の女装はこうでなければなるまい、と気持ちを新たにした所存です。またの機会に是非お願いします!(や め ろ)

>べべべ弁天様!〜(2月10日)
すみません(謝った!)はじめて拍手絵にコメントを頂けたので、ウェーーーイって嬉しくなってしまいました。弁天はシリーズ中でいちばん最初に思いついたモチーフです。「琵琶とか描けねEEEEEEE!!」と悶絶しながら描きました。せっかくなので生足でした…このフェチ心解って頂き、ありがとうございました!

>mitsu様(2月11日)
コメントを見た瞬間「うわ!ついにこのサイトにも海外からのお客様が!?どうしよう英語でお返事なんか書けないよ」とテンパりましたがよく見たらバリバリ日本人の蜜さんでした。わざわざ韓国からの拍手ありがとうございます!いつもの服を着ていなくても誰だかわかる仗助は貴重な人材だと思いました(対義語:マルチェロ)



なんかね!拍手画像を変えてからたくさん叩いて頂いてありがとうございます!!もっと!もっと叩いて!(ドM…)七福神様のご利益かな!ぜってー違う!(自己否定)皆様本当にありがとうございます…!毎日楽しくてしょうがないです…!

2006/02/11(土) そして羽ばたく ウルトラソウル!
ドラクエオンリーイベント『竜魂』に行って参りました!


今回は蜜さんが海の向こうに行っていていらっしゃらないので、1年ぶりくらいのひとりイベントでした。お釣りを忘れても誰も貸してくれないし、箱を開けるのも本を並べるのもペーパーを折るのもひとりです。いつも蜜さんの邪魔にならないように呆然と座っていることが多い私だけに机に布を敷く作業ひとつとっても相当てこずりましたがなんとかそれらしいスペースを作り上げることが出来ました。今回の会場は机が大きくて、「こんなに置くものねぇよ…」と思いましたが意外となんとかなるものですね。
まさかの両隣欠席で離れ小島のようになっていた当スペースですが、お立ち寄り下さった皆様本当にありがとうございました!半径1メートル以内にまさしくひとりぼっちなので、スペースに人がいらっしゃるたびにガン見してしまい恐ろしい印象を与えていないかだけが心配です。いつもは萌えトークなどを中心に時を過ごしますが、今回は二次創作とはいえ一介の漫画描きとして、読んでいただく方の反応をよく見ることが出来て勉強になりました。二人連れなどの方は本を二人で見てくださったりするのでドッキドキでございますよ!!ねぇ!?(知らないよ)あーククールかわいい(?)
お知り合いの皆様にも声をかけていただいたり挨拶をさせていただいたり出来ていい感じでした!ドラクエで本を出すの9月以来でしたが、忘れないでいてくれてありがとうございました(お前…)Uかいさんに「肩こりによくきくヨガ」を教えていただいたのですが抹茶の類稀なる身体能力スキルの低さはヨガにまで及び、ヨガどころか見るものを失笑させる変な拳法に進化してしまいましたが、今日家に帰ってから風呂あがりにやったら意外にもうまいこと行ったのでどんどんヨガりたいと思います。
月1〜3ペースでヲタ活動のため都会に出て行く私ですが、最近祖母がそんな私にお土産を要求するようになってきたので帰りに舟和の芋ようかん・あんこ玉の詰め合わせと人形焼を買って帰りました。あんこ玉は食べたことがないので「どんな味かなぁ」と思っていたのですが私の口に入らないうちに父とかがひょいひょい食べていたので、また買いにいかなければなりません。


良いイベントを開催してくださった方々、うちの本を手にとって下さった皆様、お話させて頂いた方、すべての方々にお礼を申し上げたいです!楽しかったです、ありがとうございました!




次回イベントは、春コミにJOJOスペで参加します。蜜さんが帰ってきているのでちゃんと2人で並んで参加していると思います。原稿せにゃ!あと、承花ダブルパロディ祭の原稿にも手を入れたいです!14日提出のレポートがあるので、それもいい加減やらないと…




…あ?(異変に気づいた)




☆☆☆
8番。美大受験時代に「黒を使わず描け」とどう見ても黒いモチーフを前に宣告され、「ハァ?」と思っていた私ですが、久しぶりにやったら楽しかったです。デッサンはめちゃくちゃ歪みましたがたいした問題じゃない(たいした問題だよ!)技術にとらわれるとろくなことがないっていうハナシだ!

2006/02/10(金) キミはもう一人じゃない
高校の友達と5時間電話しちゃって気がついたら日付が代わっていましたワーーーーオ!!もう11日なんですけど最後の意地で、10日付けで竜魂のインフォメしまっす!明日(?)遊びに来てくださる方はどうぞお声をかけてみてくださいませ!


都立産業貿易センター台東館6階 武器屋14『ブレイクスルー』
にて皆様をお待ちしております。

本情報↓
『ピーエスアイラブブラザーズ』(B5/表紙2色/24P)

既刊:BIZARRE ADVENTURE(05年4月発行)
   この気なんの気木になる気(05年9月発行)


予想以上に荷物がかさばり、今回は書き割りを持っていけません。それしか見るものがないのに…(卑屈)いや本も頑張ったよ!ファイトだよ!今回はひとりでスペースにいるので、よろしければスケブなど描かせていただきたい で す!(断腸の思い)シャーーーーペンしか持ち物がなくて色が塗れず恐縮ですが、どうぞお気軽にお声をおかけくださいませ。


画像を変えて以来、以前は貧弱な男の見本だった当拍手がすごい勢いで叩いていただけて嬉しいです!ありがとうございましたーーー!!お返事は明日イベント終了後に改めてさせていただきます!!


ククール氏サークル参加。最高むかつく表情。

2006/02/09(木) 髪も胸も唇も 照れる仕草も あなた次第
っだーーーー!間に合った!!(日付変更に)一年くらい頑張ってくれたコスプレククールの画像を下げまして、拍手画像を一気に変えました。忍者は画像の外部呼出しが出来ないので、拍手用にサーバーを借りるという小技を駆使しているのですが今回は見られるかな…!せっかく拍手をしてくださるのに「なにもなしかよ!ファック!」という気持ちにさせてしまうのも恐縮でしたので頑張ってみました。めちゃくちゃ楽しかったです!ですが、モチーフ元の七福神についてはあまり詳しくないので、何箇所かは正直捏造で描きました。ご利益はあまり期待できない気がします…。

あと32000ヒットオーバーありがとうございました!!わーいわーい!!


出土シリーズ・一年ちょい前くらいに描いたらしい…ファイルの日付は2005年1月27日です。進歩…?したの…?そんなことなくない…?(渦巻く疑問)しかしメイドコスはいいなぁと未だに超思っています。しかし私の描くメイドは仕事しなそうですね。真面目に労働するからこそメイドは萌えキャラの地位を確保しているというのに…いやそんなこともないのか?ドジッ娘とかも需要ありますからね。ククールとかも広義的にはドジッ娘の部類に入るかもしれません。廊下の隅でさぼってる時に壷を割っちゃったりするんだぜ…あーあーあー手に負えないな…私が。今描いたらどうなるんだろう!(余計なことしなくていいよ!)メイドを雇うとしたら、間違いなくマルチェロと承太郎を雇います。花京院住み込み労働萌えなのですが(これについてはまた後々時間をとって語りたい)(聞きたくない)これはメイド萌えとはちょっと部類が違うので…承太郎が洗濯機回しながらその前に仁王立ちしてるさまとか最高だと思うんだよね!

2006/02/08(水) 恋をするたびに 傷つきやすく…
なんか風邪ひいちゃったァァァー 熱は別にないのですが鼻水がやったら出ます。普通にしててもだーって流れてきて、あわわティッシュティッシュと探さなければならず、ティッシュ箱ウィズミーといった生活でした。おまけにやたら眠く、一日中寝ていました。寝るあまり夏コミの入金を祖母に行ってもらったというダメ経歴をまたひとつ増やしてしまいました。ありがとうおばあちゃん…ちゃんと受領書と受付確認書をもらってきてくれて…。夕方頃ようやく目を覚ました時はなんか左膝を正座の形に折って腹の下にしまっており、右足はのばしていてそれに猫が丸まってひっついているというとんだ有様でした。新手のヨガか何かでしょうか。ヨガ効果か、大分鼻水もおさまってきました。よかったねー(死んだ目で)


なんか一年くらい前に逃避板で描いた承花が出土しました。すごい色です…私は承花をなにと思っていたのでしょうか。この頃から結構承花には本気でした。

2月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.