今日の音楽論
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年8月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2004/11/26 日記かえます
2004/11/24 好きな本
2004/11/23 信じられない間取り
2004/11/20 紅葉狩り☆
2004/11/18 今日は静か

直接移動: 200411 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 月 

2003/08/12(火) マイベスト
今日は社内の弔事で受付の手伝いなどしてきた。涼しかったので助かった…。

帰りに天ぷら屋でご飯を食べてきたのだが、そこの店員が何というか非常に個性的であった。そこはカウンターのみの店で店員が一人しかいないのだが、その白衣の胸のはだけようといったら凄いのだ。しかし顔は辰吉。辰吉丈一郎のよーな兄さんが一人で店をさばいていた。辰吉氏は仕事が速い。速くてスキがない。何が原動力になっていたのかというと、それはおそらく音楽だ。ずっと流れている音楽が、あるテーマをもって統一されていた。それは何かというと、1980年代の日本の歌謡曲なのだ。中森明菜とかチェッカーズとか、そんなん。いっしょにご飯を食べた上司に私は言った。「これ有線じゃなくてこの人(辰吉)のマイベストじゃないですかね?」と。なんかどうも80年代くさい曲がずっと続いてたので思わず口にしたのだが、天丼セットを食べ進むうちに「あ・の・娘・と!ス・キャ・ン・ダ!」(ルは消えている)というのが耳に飛び込んできたので、これはもう間違いなくマイベストだと断定するに至った。もう辰吉もノリにノッているわけですわ。ちょっとワルな青春を過ごした辰吉のお気に入りは初期チェッカーズと初期中森明菜。十戒とか鳴ってたからね…。まあそういう感じのをピックアップしてダビング(テープか!)してあるのだらうと推測できる。テープのインデックスは無論レタリングで全曲表示。レベッカとかも入ってるかもしれんな。

CD焼きはあと1枚。最後のピアノ協奏曲の分が76分43秒もある。650MbのROMに入るかしら。微妙に入っちゃいそうな気がする。やってみっか。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.