ラジコンコソ練日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年12月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2007/10/27 (´・ω・`)
2007/08/26 オーム模型シリーズ戦
2007/07/01 無事通過
2007/06/28 ぽりんって。
2007/06/05 輪厚で(゜∀゜)アヒャ

直接移動: 200710 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2004/12/30(木) 絵に描いた餅のリヤセクションが出来上がる
今年最後のホーネットいじりです。
切断面の処理が終わった部品を組み立てていきますが
サスピンの長さを調整したり固定用のイモネジの穴をあけたりしながらの
作業なのでかなり時間が掛かってしまいました。
使用する部品の都合上スペーサーやビスが多い構造になってしまったのですが
こんなのでホントに必要な剛性と強度が出るのでしょうか(笑)

案の定、部品単位の精度は出ていても組み立ててみると左右が微妙に
歪んでいたり(゜∀゜)
これがレース用の車なら凹むところですが、かえってほほえましく
感じるのは何故でしょう?(笑)

デフにはアンチウエアグリスを塗布しておきました。
デフの動きを制限したかったのですがちょっとやりすぎかも?
しかもギヤの精度がイマイチらしくちょっと引っかかりがあるようで・・
これはちょっと走らせるか慣らしをしておけば解消するかな???

しかし自分で設計しておいてなんですが、構造が複雑すぎです(;´Д`)
もう二度とばらしたくありません・・・(;´Д`)


さて、フロントセクションですが色々いじっている間に
通常サイズのサーボを搭載する方法を思いつきました!
冴えてるぞ!年末の俺!


さて、今年最後の更新になるのでちょっとこの一年を振り返って見ます。
今年は長年の夢だった全日本出場を果たせた事、それに伴って
ラジコン仲間が増えたことが何よりのトピックでした。
全日本チャレンジチームであるチームあざらしの結成と
専用マシンダイダロスの開発を手がける事が出来た事や
このマシンやレース活動を通じて知り合えた仲間や
ネット上で知り合えた人たち・・・今の僕にとってはどれも掛け替えの無い
出来事です。

チームあざらしに関してはそのうち皆さんに驚くようなお話が出来るかも
知れません

考えてみれば去年の今ごろは一人で練習してたんですよね・・・・
ホントに感慨深いです。

皆さん!来年も宜しく!
そして来年も行くぜ!全日本!

2004/12/29(水) 絵に描いた餅の部品が届く
本日ガンプファクトリーから蜂さんの部品が届きました♪
想像以上にステキな仕上がりです。

とりあえず切削面の仕上げを行いましたから、明日からギヤボックスの
組立てにかかれそうです。

ところで急遽ギヤボックス内にプレートを仕込むことにしたので
先ほど手持ちのFRP板を自分でガリガリ削って見ましたが・・・・
いや〜部品の切り出しを自分でやらなくて大正解(笑)
今日作った部品は見えない所だから良いような物で、このクオリティーじゃ
恥ずかしくて見えるところは作れません(笑)

2004/12/26(日) 絵に描いた餅の絵を描き終わる
本日ホーネットの自作部品の設計が完了しました。
検案だったステアリング周りですが、ミニサーボの使用を前提とする事で
スペース不足の問題を解消しました。妥協した部分はありますが
アッパーフレームからサーボを吊り下げるアイデアは我ながら
上出来かな、と(笑)

ボディーの仮フィッティングもやって見ましたが、やはりダンパーと
ボディーの接触は如何ともしがたいので、ダンパーの取り付け位置を
変更・・・変更後の取り付け位置ではサスペンションのトラベル量と
ダンパーのストロークが比例的にならないのが気に食わないのですが
めんどくさい事をアレコレ考えても仕方ないですからね。

後は試作段階で判明していた不具合を修正した図面を作成して設計作業は
終了です。


最終的な部品の採寸のために車をバラシてしまったので
今日はホーネットの写真は無しです。

さて・・・この図面をガンプファクトリーに・・・・
え?自分で切り出ししないのかって?
そりゃあんた。基本は外注ですよ(笑)
チームあざらしはそこら辺はシステマチックですから(゜∀゜)
N口サンには面倒かけますが出来上がりは間違いないですからね♪
それに

企 画 設 計 で 疲 れ 果 て ま し た (笑)

うひゃひゃひゃ♪

今日の一枚

これ何だと思います?
正体は完成してのお楽しみって事で。

2004/12/25(土) 絵に描いた餅のフロントは・・・・
こんな感じにまとまりそうです。
現状ではダンパーがボディーに当たってしまうのですが
これは現在の雛型の状態で修正しても仕方ないので
本番用の部品が出来上がった段階で微調整しようかと思います。

ダンパー/スプリングを組んだ状態でも、この部品の組み合わせで
出せる最大のストロークを確保できるレイアウトも見つかったし
フロントサスペンション周りはこれで決まりかな?

リヤのほうはダンパーステーの設計が残っていますが
採寸は済んでいるのでこれ以上手がかかる事はなさそうです・・・
って言うか無いといいなぁ・・・

さて、最大の難関であるステアリング周りですが・・・・

これから考えます
(;´Д`)


監督の今日の一言
技術部長が現地に到着したようです・・・・

2004/12/24(金) 絵に描いた餅がプッシュロッド
トップページに載せた通りにフロントサスペンションは
プッシュロッド→ロッカー→ダンパー/スプリングユニットで
制御する方式にしました。
N口さんに写真を送ったら「これってきちんとボディーに収まるの?」
との疑問が・・・・
さあ?どうでしょう(笑)確認してません (゜∀゜)

ちなみにロッカーは1/12のナックルです。
ダンパーはサーパントでスプリングはイーグル(?)
もうワケがわからんです

さて、下の写真はEZOさん製作のタミヤポルシェ936用の
水平対向6気筒強制空冷ユニットです(爆)
判ります?マイクロRS4用のモーターが水平対向に6個付いてます。
ヒートシンクは本物のポルシェ空冷を模して付けられていますね(笑)
オマケに実車と同じ水平置きの強制冷却ファン付き・・・・

アホだ・・・・

2004/12/23(木) あざらしミーティング
本日は不定期あざらしミーティングが開催されました。

天気が天気だっただけに集合時間は不定。
それでも一応全員と顔を合わせることが出来ました。
ピットに並ぶのは怪しい改造車と作りかけの部品・・・・
オンロードサーキットに集合しているくせにツーリングカーは
一台もありません(笑)
古いスパマを肴に丸々一日遊んできました。

1/12を持ち込んだねるそんは合計6パックほど走りましたが
今日はなかなか良い感じでした。でもまだ謎の挙動が出ます。
最後はスパーが欠けておしまい。走行終了後にどうも車高を
低く設定しすぎていた事が判明・・・・今度行くときまでに
きちんと修正しておきたいポイントです。

ねるそんとATOMさんは1/12初心者と超出戻り(笑)
自分の車がきちんと走っているのかの判断すらつきません・・・・
旭川から5時間かけて到着したN口さんもアスファルト路面での
ハンマーの挙動に苦戦気味でした。それでも走行毎にセッティングを
変更して車を詰めてくる手腕はさすがですね。
EZOさんは例のミニティマウィリスを「これはツーリングカーだ!」
と言い張って走行・・・・(゜∀゜)
遅れて到着した村長さんは、ねるそんのためにアソシの使えそうな
部品を持って来てくれました。これは有効に使わせていただきます
・・・・ホーネットに(爆)

本日の怪しい物体
@ねるそんホーネット(4独作りかけ)
AN口さんホーネット(ベルトドライブユニットがすげぇ!)
BEZOさんチェーンリヤドライブユニット(完成後公開?)
CEZOさんポルシェ用強制冷却フラット6(謎)

やっぱりラジコンは楽しいですね!
でもバギーやりたいなぁ・・・

2004/12/19(日) 絵に描いた餅がひと段落
構想が決まってしまえばけっこうサクサク進む物で・・・
リヤ周りが組みあがりました。
ダンパーの取り付け方法はこれから検討するんですけど(笑)

写真では判りにくいですが、左右でちょっとだけサスペンションジオメトリーを
変えてあります。構想段階ではジオメトリーの検討まではしなかった
ためで、実際に作りながら決めて行こうかな?と。
色々いじりながら大方は決まりました。
アッパーアームの角度と長さには検討の余地ありですが、これ以降は
走ってからじゃないと決められないかな???

もうちょっと作業したい気持ちもありましたが、これ以上続けると
作業が雑になりそうなので本日はここまでで終了・・・・
出来れば23日のあざらしミーティングまでに形にしたいところですが
フロントサス周りは再設計の必要があるので間に合わないかな・・・




監督の今日の一言
ようやく動きがありました。面白い事になりそうです。

2004/12/18(土) 絵に描いた餅に後足を着ける
凄い天気でしたね・・・・
ウチのビビオ君のマフラーに穴が空いて爆音君になってます(;´Д`)

さて、昨日組みあがったギヤボックスに後ろ足を着けて見ました。
マウントの図面を描いてポリカ板をサクッと切り出し。
ギヤケースにマウント用の穴あけ加工をして脳内図面通りに組み付けます。
前回と違って今回はほぼ想定通りに組上げる事が出来ました。
トレッドも計算ピッタリ♪
ドライブシャフトもピッタリ♪
上手くいきすぎです♪

これが終われば作業を懸案のフロント周りに移せそうですね。

2004/12/16(木) 絵に描いた餅をぶった切って見る
デジカメの調子が悪いです・・・・
3年も使うとこんな物でしょうか?

さて、蜂サンですがとりあえず新しいレイアウトも固まったので
早速加工を開始します。
やり方は・・・・諸先輩方を見習いホーシングぶった切りの術です。
何も考えずにホーシングをばっさり!右側のホーシングは
ギヤボックス本体ギリギリまで切ると、ベアリングの押えもなくなってしまうので
切り取って面出しをした後で、レーザーのウイングステーについている
プラワッシャーを接着してベアリング押さえを作成。
アクスルシャフトを程よい長さで切断して京商製のネジで止めるタイプの
ジョイントカップを装着して一応形になりました♪
問題なく動作する事が確認できたので、明日はDカットと切断面の
仕上げをしようと思います。

さて、これに取り付けるリヤサスペンションですが、ガラクタを
あさった所丁度いいものが出てきました。
上手くいくかは今後の展開次第ですね(笑)

2004/12/14(火) 絵に描いた餅を練り直してみる
とりあえず前後の足を組みつけては見ましたがイマイチですね・・・
一番の問題はホイールベースが長くなりすぎる事で、これはかっこ悪い!

一応ミッドシップにする事はホーネットらしい?ので外したくは無かったのですが
建設的な解決方法も考えつかないのであっさり却下(笑)
大人しくリヤモーターに・・・・・しかしそれならホーシングを
ぶった切ってノーマルのギヤボックスを生かすことを考えたいし・・・
てな訳でリヤ周りは全面設計変更決定!
現在具体的な方法を脳内検討中です。

フロント周りも問題有りです。現状ではサスペンションストロークが
1センチ位しかありません(笑)
これはレイアウトの工夫で何とかしたい所です・・・・

12月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.