ラジコンコソ練日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2007/10/27 (´・ω・`)
2007/08/26 オーム模型シリーズ戦
2007/07/01 無事通過
2007/06/28 ぽりんって。
2007/06/05 輪厚で(゜∀゜)アヒャ

直接移動: 200710 8 7 6 5 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2003/12/30(火) 年末で(゜∀゜)アヒャ
今日は年末のお休みを利用してB4にグラファイトパーツを
組み込んでみました。
って言うか主要な構成部品が入れ替わったので殆ど
新車同然です(笑)
シャシーがハードになった事でセッティングによりシビアな物が
要求されて来るし、若干のグリップダウンもあるかと思います。
平たく言うとより”難しい”車になることが予想されます。
でもセッティングがシビアになると言うのは言い換えると
細かいセットにきちんと反応してくれるって事だし軽くなることで
運動性能のアップも期待できます。走らせてみない事にはなんとも
いえないけどね・・・・

ついでにアンプを前に使っていたGMの物に戻してみました。
これはサイクロンとの比較を再度試みてみようと思ったからで
特別な意味は無いです。で、メカ積みついでに気になっていた
サーボのケーブルを短く加工しました。これで余計な配線が
なくなり見た目もスッキリです。ちょっとやりすぎた気もしますが・・
この綺麗な配線だとかカコイイ車作りって言うのは拘りだすと
キリが無いですね〜

さて、来年ですがいよいよチャレンジの年です!
日程は8月6日〜8日と決まったようですね。会場はもちろん谷田部
ちょっとドキドキしてきました。
オフの毎週のコソ練は当然ですが、来年はツーリングのレースに
出て少しでもレース慣れしようと思います。成績は気にせずに
自分をコントロールする術を鍛えたいと思います。
4WDチャレンジャーについては悩んでいます。
余計なコストをかけないためにもレーザーで行くか?
京商の新型で行くか?BCか?思い切ってロッシか?
正直現状はB4にぞっこんなので4WDの事は考える余裕が
無いのですが・・・・

そんな訳で来年最初のコソ練は4日の日曜日だよ!

2003/12/27(土) コソ練納めで(゜∀゜)アヒャ
今年最後のコソ練はまたまた昼からシンタニに引きこもりです。

今回は途中からV-R-T氏も参上し、久しぶりに孤独を感じない
コソ練でした(笑)
例によって土曜日午後のシンタニはグリップがよろしくありません
土曜日に練習に来ると、早い時間にベストラップが出ることが多く
その後はどんどんタイムが落ちていきます。
午前と午後のタイム差はコンマ5秒以上になることもありマス。

こんなときに比較的まともにグリップするのはピンカットした
ホールショットです。スクエアファジーやエビルは車の動きは
軽く感じるのですが、若干バランスが悪いようです。

そんな訳で今回はタイヤをホールショットに固定して
足回りを色々といじくって見ました。
まずはコース全周でアンダーステア気味なのでその対策です。

まずはレイスピードのフロントスプリングを試します。
うんうん・・・コーナー後半でより曲がるようになるみたいですね。
これは採用。
次にフロントのアッパーアームの車体側のピボット位置を下げて
見ます・・・う〜ん・・・違いが良く判らんぞ?
次はアッパーアームの取り付け位置を変更。
車体側のピボットを外側に変更してみます。
おし!いい感じで曲がるようになってきたぞ。
いい気になってさらにアッパーアームを短くしてみましょう。
ナックル側の取り付け位置を車体側に変更・・・・
ストレート後のコーナーで旋回中に引っかかって姿勢を乱すことが
多いようです・・・・これは不採用。

今度はリヤにヨコモの白バネを入れてみます。
リヤの動きには特に不満は無かったのですが、物はためしで・・・・
うんうん。ジャンプが楽に飛べるかな?
中速コーナーでのリヤの動きも若干落ち着くみたいですね。
これも採用。

てな感じで今回のセッティング作業は終了。
後はひたすら猿ラジです。
乾いたシンタニのお約束でラインを外すと偉く滑ります。
したがって幾ら車のフィーリングが良くてもタイムは平凡・・・
でも今回は孤独な練習じゃなかった分楽しめました。

V−R−Tさん、また遊んでくださいねぇ〜

2003/12/24(水) (゜∀゜)コソ練ヨコーク
久々のコソ練は土曜日だよ!
今年最後のコソ練になるかな?

2003/12/23(火) 右手負傷で(゜∀゜)アヒャ
仕事中に右手を怪我してしまいました。
力が入りません・・・・
親指はちゃんと動くからプロポ操作には問題なさそうですが
暫くは練習に響きそうです・・・・(;´Д`)

で、今日はアソシのダンパーのピストンとレイスピードのピストンの
寸法を計測してみました。
たいした意味は無いのですが、向学のためと言いますか
今後のセッティングの参考と言いますか・・・・
まあ、計測方法がアレなんで正確とはいえませんが。

で、それぞれのピストンの表面積が下記の通り。
ピストンの径はノギスで、穴の径はドリルキリのボスを刺しこんで
計測しました・・・・

RAY 78.82mu
ae1 77.79mu
ae2 78.22mu
ae3 78.97mu

こんな感じでした。
因みにレイスピードのサイトにある足立選手のセッティング
シートにある様に、レイスピードピストンの穴を一つだけφ1.3に
拡大すると78.45muとなります・・・・
だからどうした?って感じですね(笑)
因みにピストンの直径はレイスピードが10.2mmでアソシは10.15mm
でした。シリンダーの内径とピストンの直径の関係で減衰力の
立ち上がり方が結構変るので、これをセッティングに用いる
なんて話も以前聞いた事があるような・・・・
何処で聞いた(読んだ?)かは忘れました(笑)

いや、別にオレはヒマじゃないのよ。
こんな事してるけど(笑)

2003/12/12(金) コソ練中止〜
はい。仕事が忙しくて休みがありません(笑)
今週・来週のコソ練は中止にします・・・・

ぐふっ。

2003/12/08(月) 黒ケーブルで(゜∀゜)アヒャ
今日はいきなり思い立ってアンプのケーブルを黒一色で
統一してみました。通常なら使用時に極性を間違えないように
注意が必要な所ですが、ケーブルの長さと位置が殆ど固定されている
状態ですから問題は無いでしょう。

で、こんな事に2時間も掛けただけあって仕上がりはなかなか
かっこいいです。こういったカッコよく見える仕上げにも
拘って行きたいもんですね・・・(゜∀゜)アヒャ

ところで今週のコソ練ヨコーク(゜∀゜)
今週のコソ練はたぶん日曜だよ!
何せ土曜が仕事なもんで・・・・
まあ、予定は未定って事で。

2003/12/07(日) 幅広インナーで(゜∀゜)アヒャ
今回はインナーのお話。

とは言え難しい話じゃなくて、今年の全日本の前後に話題になった
幅が広い16Mが入手できましたよ!って話ね。

今までスポホに在庫されていたのは旧タイプの幅の狭いタイプで
今回出張中に行った旭川のタケウチモデルで入手したものが
幅広のタイプだった訳ですよ。

下の写真を見ていただけると一目瞭然ではありますが、ずいぶんと
違います。実際タイヤに入れてホイールに組んでみると
従来のものよりも端の方の密度が高い感じで、いい感じの
張り具合です。

え〜。
今日の話にオチはありませんよ。
比較テストもしてませんから(笑)

2003/12/06(土) 潤い不足で(゜∀゜)アヒャ
今日は昼からシンタニにこもりっきりでした。

本日B4にはレイスピードのサイトから拝借した足立選手の
全日本予想セットを施してみました。
カーボンパーツ未装着のねるそんB4にこのセットを取り入れても
完全なコピーとはならないのは言うまでもありませんが
まあ、雰囲気はつかめるでしょ・・・・

ツーリングなんかと違って、違うコースで出されたセットを
コピーしてみても、それを自分の走らせるコースに合わせて
アレンジする能力が無くてはきちんと走らないのはオフロードの
お約束。え?もちろんねるそんにそんな能力は無いぞ(笑)


で、早速コースイン!

曲がらねぇ・・・・・
とにもかくにも曲がらない・・・・どうやらシンタニには
安定志向すぎるようですな。ラップタイムもアルティマのレベルと
変らず。
本日のコースコンディションは、いつもに比べて路面の水分が
抜け気味でした。こうなってくるとピンのハイとの高いタイヤは
きつくなって来ます。とりあえずリヤタイヤをホールショットから
エビルに変更。リヤはこれでいけそうなので次はフロントタイヤの
ピンをカットしてみます。

ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪
ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪
ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪
以下略

フロントもこれでいけそう。
でもやっぱりフロントの応答性が悪いのは変らず。
アルティマの時もそうでしたが、フロントが仕事をしていないと
どうにもペースは上がりません。
前回の走行時のような理想的なハンドリングを得るために
セッティング開始です。

とは言えセッティング以前に路面状態の変化に翻弄されて
しまいました・・・こんなに読めない路面のシンタニは初めてです。
色々セットを変えてみても路面のコンディション変化の方が大きくて
正しい方向に向かっているのかも怪しい状態・・・・
結局リヤタイヤもホールショットのピンカットに落ち着きました
ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪
ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪
ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪ぷち♪
以下略


これから冬になって湿気がなくなってくるし室内は暖房も炊くから
グリップは悪くなるんだろうなぁ。

さて、B4用のスクエアファジーとロッシタイヤを用意しなくちゃ
イカンかな?もうちょっと乾けばリブのフロンとタイヤも
使用する余地がありそうだし。

因みに色々いじっている内に吊るしのセッティングに戻って
来ている事に気がついたので、次回までにセッティングは
元に戻そうかと思っています。

2003/12/04(木) RPMで(゜∀゜)アヒャ ついでにコソ練ヨコーク
次のコソ練は土曜日の夜だと思うよ!?
7時くらいには行ってるかなぁ?
変更があったらここに書くね!


では本題


次期主力4WDマシンが決定するまでは暫くB4の話ばかりだと
思います。まあ、我慢して下され。

さて、のっけから素晴らしい快走を見せてくれたB4ですが
巷で言われる「ウイークポイント」も存在するわけです。
その一つが「すぐに割れるギヤカバー」です。
確かにノーマルのギヤカバーはビニールみたいな素材で
かなり頼りないです。
そこで登場するのが本日の一品。
アメリカはRPM社製のB4用ギヤカバーです。
さっそく取り寄せて見ました。

届いたギヤカバーを見ると黒い軟質プラスチック製で
ノーマルでは剥き出しのスリッパ−の調整ナットもカバー
出来るようになっています。
でもこれよく見るとB2・B3にも使えるって書いてますね〜
( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェー
モータープレートの形が一緒なんだね〜

早速取り付けて見ると・・・・
スキマが・・・・(笑)
うはははは。
さすがはアメリカ製!(笑)
これこそイメージ通りのアメリカ製品!

まあ、シンタニは埃が少ないからギヤにゴミが入る事も
ないでしょ。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.