最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年2月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29            
最新の絵日記ダイジェスト
2004/10/03 マニアック一族
2004/10/01 出張
2004/09/29 牛の仕事
2004/09/28 クスン。
2004/09/27 思し召し?

直接移動: 200410 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2004/02/18(水) ま、いろいろと。
今朝、いつも降りるバス停の手前で降車ボタンを押したのに、“次停まります”表示もしっかり点灯したのに、まったく何事も無かったかのように素通りされた。いや〜ん、わたしはどこまで連れてかれちゃうんだよぉ〜。
おかげで、今日は8分遅刻。職場でネタにもしたし、儲けたって感じ?(笑)。

BSE原因タンパクの異常プリオンが集中しているため、危険部位指定されている牛の脳は日本では元々食用にしていないという話をしていたときのこと。
 係長「あんな脂肪の塊り、食べてもなぁ…」
 わし「え? 脳って脂肪なんですか?」
 係長「神経細胞は違うけど、その周囲にあるのは脂肪だよ」
 わし「一種の体脂肪…」
 係長「それ、違うから」

農作物の鳥獣被害→害獣→ネズミ駆除→猫→家の中で飼うペット、という話題転換を踏まえて。
 補佐「家の中に人間以外の哺乳類が歩いているなんて考えられん」
 わし「猫、可愛いのに。ダメなのは哺乳類限定ですか」
 係長「昆虫ならいんですもんね」
補佐は博士と言われるくらい、虫が好き。
 補佐「毛のある生き物っていうのが、苦手なんだよ」
 わし「え、だって毛虫とか」
 補佐「俺が好きなのは甲虫だから、芋虫だもの」
 わし「あ、わたしもカブトムシの幼虫なら触れます」
 補佐「日本のカブトムシは安全だけど、アメリカのは噛むから触らない方が良いよ」
 わし「そういう機会はあんまり無さそうです(笑)」
 補佐「カブトムシは樹液を吸ってる大人しい奴ばっかりじゃないしね」
と、教えてくださったのは“小カブトムシ”というおっきめのコガネムシ大の種類のこと。こいつってば、昆虫の体液が主食なのだそうだ。他のカブトムシのサナギにくっついて吸いきっちゃったり。あ、なんか、ヒーローもののカブトムシ系怪獣を想像。
そのうえ2週間くらいで成虫になるんで、年に2世代くらい進んじゃう。
 わし「そんなに繁殖したら大変ですね」
 補佐「ああ。でも、あんまり目撃する人は居ないんだよ」
夜行性のためにあんまり人目に付かないというのもあるんだけれど、コガネムシ見たいな外見に騙されてるんじゃないかなぁ。実はいっぱい居るとか。
あ、怪獣だったのがヤッターマンのチビメカになった。(若い子は分かんねぇだろうな。笑)

学校での動物飼養講習会に行ったI技師の報告があって。
 係長「ウサギはね、雄と雌を一緒に飼うととにかく増えるんだよねぇ」
 わし「雄がやり続けちゃうんですよね」
…言っちゃった後にやばいっておもったさ(^^;)。
 わし「だから男性向け雑誌のPLAYBOYのマークがバニーちゃんなんですよねっ」
フォローになってないって。
学校で飼っているウサギの原種は穴ウサギという説があって、だからこそ土の飼育小屋で飼ってもどっかいっちゃうとか。当然とはいえ受講者のほとんどが学校の先生で。
 I技師「講師が、ウサギが穴に入ったときに脱走と思われて、知られないまま白骨化したりしますって言ったら、会場がどよめいたんですよ」
 わし 「みなさん、思い当たる節があるんだね…」
ウサギ小屋の穴の奥には…い、嫌だ…(T_T)。

終業後。昨日頼んでおいたブツを受け取りに。それはβ→VHSのダビング。わー懐かしいー、って思った方は極度のSONY贔屓でもない限り、30代だよね。
部屋の片付けの際に出てきたβ数本を捨てようかと思っていたら、兄がどうしても残したいのが一本だけあるというので。「ケンタッキーフライドムービー」のTV放映日本語吹き替え版だそうだ。セル化商品では声優さんが変わっちゃうからダメなんだそうだ。っとに、マニアックな奴だよなぁ。…やっぱ、血?(笑)。
テープ代込み1470円也。意外に安いな。

12日の日記にも書いたイチコーへ。欲しかったCDがみんな無かった。うう。
帰りのバスに乗るには7分来た道を戻っていつものバス停に行くか、20分延々と坂を登って経路途中のバス停へ行くか…。
同じ道を一日に2回歩くの好きじゃないので、20分を選択。
さみー! 疲れるー!! 坂が終わんねー!!!


………特別な日でもないのに、あったことを書いていたら結構面白いじゃん。(笑)。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.