Shimiko*s diary
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2008年4月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/07/15 えひめ10歳
2012/03/27 無事に進級?!
2012/01/09 雪旅
2012/01/01 あけましておめでとうございます
2011/12/29 今年も残りあとわずか

直接移動: 20127 3 1 月  201112 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 月 

2008/04/20(日) スコーン
ちょっと前に作ったものだけど。
お気に入りのレシピで作るスコーン。

お友達にも「お店のよりも美味しい!」と誉めてもらったよ。
天然酵母で作るこのレシピは、バターもお砂糖も少なめ。

そして、焼きあがった時の香りが・・・
たまらない〜〜〜〜!
「作った人の特権」だもんね。

あ〜〜、食べたくなってきた。誰か作って〜。

    チーズケーキみたい? →

2008/04/19(土) 白い小花
玄関先に植えてある植物に、白いお花が咲きました。
なんて名前かも知らないけど、清楚でかわいい。

お天気の良い日は、お日様の光を浴びてキラキラしてます。

静岡はもうすぐ初夏!
私は新緑の季節が大好き。深呼吸したくなる!

2008/04/13(日) えひめ御一行様・蒲原篇
久しぶりに実家のみんなと、お出掛けして来ました〜。

なにしろ凛ちゃん(姪)がチャイルドシート嫌いの困ったちゃんだったので、なかなか出掛けられなかったのです。
ようやく、お利口さんに乗っていられる様になったので、みんなでルンルンと♪

海沿いをドライブしながら、蒲原までGO!GO !
お天気に恵まれたせいか、海がキレイ〜☆

目的地でもある「善福寺そば店」で、早めのお昼ご飯を食べたえひめ御一行様。
地元のおばちゃん達が、ちまちまと働いていて、相変わらずローカルムードぷんぷん。
良いね〜、この感じ!しかも安い!
「田舎のおばあちゃんちに帰ってきました。」的な雰囲気が大好き。
田舎で育った両親も、この気取らない雰囲気が好きらしい。
ここに来ると、いつもホッとしてしまうよ。

そしてお腹もいっぱいになったので、山頂の公園でひと遊び。
ローラーコースターを老若男女問わず、みんなで滑ってきました〜。
ゴロゴロ〜〜〜〜。
えひめは少し慎重に。みなみはばぁばの膝の上で、こけしの様な顔で滑っていたよ。かわいい。

何気ないけれど、家族と過ごす時間は、温かく穏やか・・・。
これからもみんなで色んな所にお出掛けしたいな〜。
ほのぼのって良いぞ!

2008/04/12(土) マザー・エノコ
待ちに待った、えのさんベビーの誕生☆
4月8日。。。ブッダの生まれた日だそうで、なんだかえのさんらしい?!
そして昨日はそのベビーちゃんに会いに、面会に行ってきました!

まずは伊勢丹の『茶花(ちゃか)』で腹ごしらえ。
ここはお友達が働いていて、教えてもらうまで知りませんでしたー。
4階の婦人服の奥を抜け行ったところに、ひっそりお店が。
伊勢丹に、こんな所があったのか!光の入る明るい店内で、狭いけれど心地良かったよ。

玄米ご飯を中心にヘルシーなメニュー。
野菜の惣菜が美味しかったよ。
  たとえば、レンコンの胡麻和え。
    たとえば、スナップエンドウを海苔と酢醤油で和えたもの。

胡麻和えと言えば「ほうれん草」だの「こんにゃく」で。
スナップエンドウと言えば「マヨネーズ」としか知らない、料理センスなしの私からしたら、驚きでしたー。

そして遂にベビーに会う為に病院へ。
いました、いました、ベッドの上に!「かわいいー!」そして「小ちゃーい!」
新生児の小ささときたら、何度見ても驚いちゃう。見てるだけで幸せな気分。
どうか幸せな人生を送ってね。
あ、えのこがついてるから大丈夫だね。
心地良い音楽と動物に囲まれて、平和を愛する素敵な乙女に育ってくれる事でしょう☆☆

2008/04/10(木) 大和撫子・・・なれず
伊勢丹で開催中の「大茶会」へ、サラママを誘って行ってきました。

会場は多くの奥様方で満員御礼状態!
30代のうちらでも「若い人」で、ちと浮いてました。
(今思えば年齢ではなく、落ち着き感が足りなかったように思われますー)

それにしても、作法もろくに知らない私が何故お茶会に?!
それはですね〜、miku-mamaが小笠原流煎茶道のブースでお手前(?)していたから!
その晴れ姿を見に行ってきました〜。

まー、失敗もありました。
ドキドキしっ放しでした。
周りの様子を見て真似してるつもりが、とんでもない状態だったに違いない。
大和撫子にはなれませんでした、がっくり。
でも、久しぶりに良い意味での緊張感を味わう事が出来て、面白かったな。
やっぱり私はJAPAN LOVE!
miku-mama、チケットどうもありがとう☆

その後はオシャレ系中華の「枇杷」でランチ。
店員さんも優しくて、ゆるい空間が心地よかったです。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夕方、えひめの恋人・シュウ君が遊びに来てくれました。
お土産の手作りクッキーが可愛かったので、思わずパチリ。
私は天然酵母のスコーンを作ったのですが、こちらも美味しかったデス。(自画自賛)
あっ、写真撮り忘れたー。

  本日のランチ『枇杷』
    http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000042841.html

2008/04/09(水) 必然?
今日の幼稚園は午前保育。
早い・・・12時に帰ってきちゃいます。

そんでもって友達から
「公園にでも行こうと思ってるけど、一緒にどう?」と誘われていました。
「パパがお休みなんだよー。」とお返事を。
「じゃあ、もし仕事になったら合流してね。」と言ってくれた。

ところが、本日のパパ→お疲れ気味。と言うか疲れ果ててた。
お昼寝させてあげなきゃ、ってことで、急に暇になっちゃいました。
仕方なく、近くのショッピングセンターでお茶して買い物していたら突然「えひめー!!」と叫ぶ声が。
後ろを振り返るとそこには少年が!
びっくり。だって、誘ってくれてたお友達の息子くんなんだもん!

公園の予定がランチと買い物に変更してたらしい。
そして遠くから私たちを見かけて走ってきてくれた。

結局、その後お友達のおうちにお邪魔して遊んできました。
友達にも言われたよ。「偶然じゃなくて必然!」と。
驚きすぎて笑えた。

実はその息子くん、えひめの事が好きらしい。(ありがとう)
もしかしてその念力だったりして・・・?!

2008/04/05(土) 静岡まつり
静岡の春といえば「静岡まつり」
迫力も豪華さもないけれど、のほほーんとした所が静岡チックで良い感じ。

今年は大御所(家康)役に沢村一樹が来ると言うので、幼稚園のお友達と一緒にお出掛けしてきました〜。
ずっと「かずき」だと思っていたけど「いっき」だったらしい、今知った。
・・・で、その沢村さん、想像以上に好印象でした!
ミーハーな私と友人は「きゃ〜〜」と満面の笑顔で手を振ってきました〜。
しかもゴザの上の並んで座っていた子ども達を、指差して笑ってくれたのでテンションUP!
さすが「浅見光彦」☆ さすが「エロ男爵」☆☆

そして今回の子ども達。
クラスでも元気な3人組だったから、かなーり心配していたけど、ランチもお茶もちゃんと出来たし、迷子になる事もなく、お利口さんでした。
はなまるです。さすが年長さんだね☆

2008/04/01(火) 春遠足
お弁当もないし300円以内のおやつもなかったけど、遠足に行ってきました。

と言っても、本当にタイトルだけで、話題のビュフッェレストラン『葡萄の丘』でランチして、県立大学の庭でお花見コース。
仲良しのお友達3組でワイワイとお出掛けすれば、気分はもう「遠足」!

『葡萄の丘』ではママ一人に子ども2人の組み合わせばかりだったから、もう大変!
落ち着いて食べていられませんーーーー。
しかもえひめは口に合わなかったらしく、食が進まず・・・・。
私は今回もワッフルを楽しみました☆
ワッフルの甘さに、バターの塩気が好き。

その後は県大のお庭へ移動。
お天気に恵まれて青い空の下、満開の桜が綺麗だったなぁ。
時々桜が舞い散って、ロマンチックでした。
やっぱりソメイヨシノは儚く可憐で良いね。日本人の美意識に合ってるんだと思う。
子供たちも元気に芝生の上でフラフープしたり、縄跳びしたり。楽しそう!
ここは私にとってリフレッシュ出来る場所。次は新緑の時期に来たいなぁ〜。

最後は我が家に移動して、やっとのんびり出来ました。
みんなで反省会もして「遠出なんてしなくて良かったね」の意見に納まりました。近場でも大好きな仲間と一緒なら十分楽しいし!
それでも少しづつ慣らして、お出掛けのお勉強して、卒園旅行にはお泊りぐらい出来たら良いなぁ・・・。ねぇ、UDAえみちゃん☆


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.