裏日記
WJやゲーム等各種ネタバレ注意!!
ジャンクSS、愚痴、諸々。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年11月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
最新の絵日記ダイジェスト
2012/07/19 君の音を聴かせて
2012/07/18 君の音を聴かせて
2012/07/16 花火
2012/07/02 君の音を聴かせて
2012/06/01 無題6

直接移動: 20127 6 5 2 1 月  20118 月  20108 6 4 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 2 1 月  200712 11 10 9 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2005/11/29(火) 傍観者はかく語りき
メガネと学帽とロングマフラーで顔を隠した級友が立ち尽くしていた。
あれと思って声をかけようか迷っていたら、後ろから走って来た太郎がリュータを追い越した。
ナカジナカジナカジどうしたのお腹痛いの?アメ食べる?牛乳飲む?俺買って来ようか、それより海行く?元気出してよナカジ云々。
舌足らずが言葉足らずの彼の周りをチョロチョロするので、
嗚呼これではナカジがキレる、とリュータが思った瞬間、はたしてナカジはキレた。
「うるせんだよこの阿呆タロがあぁあ!!」
ドコっという音と共に太郎が壁に叩き付けられ。
そんなナカジよ虫や何かじゃねぇんだから、大体太郎も毎回その調子でよく身体がもつよな、いい加減懲りたらいいのに。
自称海の男は伊達ではないと思いながらそう言おうとした時には学ランが鼻息荒く横を通り、去ってしまっていて。
横目でチラリと、赤くなった鼻を見るに留めておいた。ああやっぱり彼は。

「タロー、お前よく判ったな、ナカジが泣いてるって。」
「え?」
叩き付けられた壁からようやく上げた頭を、ぶるぶるぶる…と振っていた太郎は聞き返す。
「泣いてた?」
「泣いてただろ?」
「そ〜お?」
某アイドルの「ね〜え?」という歌を思い出させるイントネーションで小首を傾げる。
「そお、って…。」
てっきり気付いて声かけたんだと思ったんだけどな。
これからナカジとあんまん食べるんだ、リュータも行く、というお誘いを断り、
(バイトの時間までまだあったけれどあのナカジとこの太郎に、自分は邪魔な気がした。)リュータは頭を掻いた。
自分も人のことは言えないが、太郎の天然ぶりには敬意すら覚える。
あれでは最終的に苦労するのも楽をするのもナカジだろうに。

2005/11/28(月) 自分用メモ
・七夕(6/27)
・MZD寝てるやつ(7/21)
・夏祭り(7/9)
・残暑(8/28)
・間接キッス(9/10)
・Kマコで朝(10/1)
・優しい雑音(11/12)
・神けまこでお昼ごはん(11/23)
・カフェ論(12/1)

…今回出した本を編集する際に、裏日記のどの日付にどの話が入ってるのか自分でもわからなかった。
以上の話を纏め、「カフェ論」を加筆修正、「神けまこで〜」が書き下ろしの本となりました。
纏めてみたら案外厚みがあって、塵も積もれば山となるのぅ、と実感した次第。
楽しかったけど誤字と、横書き→縦書き作業が間に合わなかったよ…。
普段から全部全角英数で書いてエクストラメーションクエスチョンマーク多用しなければいいんですがね…;
-----------------------
てか印刷した時あまりに慌ててて、データを保存するの忘れてたぽい…;
カフェ論はあとでアップしようと思ってたのに……困った。

2005/11/25(金) 頭皮(開き直った)
「ユーリ、ユーリ行かないで!行っちゃ嫌ッス!!」

黒い、窓枠も窓ガラスの反射も空もカーテンも庭もどこもかしこも黒く見える。にもかかわらず背中の羽根だけはまるで異端の象徴のように紅く。
寝惚けたアッシュは今まさに空へ帰ろうとしていたヴァンパイアの腕を引いて地上に留めた。
「どうして行っちゃうんスか、せっかく、一緒に寝てたのに。」
自分が恐れていた暗闇の空へ。
「…恐いか。」
「恐いッス。」
「何が恐いか判るか。」
「暗いのが恐いッス。」
「それだけか?」
「何だかドキドキするんス、ユーリ、貴方が何処かへ、」
一人は恐い、貴方が側にいないのが恐い、貴方が側にいてくれるなら、暗いのも恐くはない。
だから、俺が、本当に恐れているのは。
「俺の知らない何処かへ行ってしまうようで、恐かったんです。」
------------------
あーれー。……?ふつうのあすゆりのつもりだったのになんでなの。
書きたいことが多すぎて、うまくまとまらない。ヤバイ泣きそう。

2005/11/24(木) 逃避
げほん、
と一度軽くしたら喉が引っかかったようで立て続けにゴホゴホゴホンと息をつく隙もないほどむせ込んだ。
「マ、マコト?」
慌てたようにソファから腰をあげようとした男に平気だからと手でジェスチャーだけすると、
動こうとした筋力エネルギーをもて余したのか、灰皿の上で細い煙をあげている吸いさしの煙草を掴んだようだ。
別に、煙草の煙に咽た訳じゃないんだけど。
乱暴に押し付けて消された決して短くないその煙草は、きゅ、と彼の手によってあっけなくその生涯を終えたしまった。
何だか可哀相なことをした。本当に、単に乾燥しすぎた都会の夜に渇きを訴える喉が一時的な反乱を起こしただけだったのに。
ああ、それにしてもびっくりした。びっくりしたせいで何を考えていたのか忘れてしまった。
何だっけ。何を考えていたんだっけ。

「あ、」
俺は煙草は好まないけどアンタがそうやってパッケージを繰る仕草や途端に小さく見えてしまう箱と大きな手の対比や、
銀の古びたジッポライターがたてるいやに存在感のある音や火を点ける時の目の伏せ方だとか、
無表情で肺を犯していく瞬間や満足そうに吐き出される煙の行方を追っていく眼差しが、

「好きだよ。」
たまらなく。
掠れた声は自分でもゾッとするくらい艶めいていて、瞬間、流れた空気に文字通り背中を何かが駆けていた。
抱きしめたんだか抱きしめられたんだか判らない抱擁。
煙草の、いつもより濃い味のキス。
アンタのその寂しがりの唇は、俺が側にいる時だけは煙草で塞がなくても俺が塞いでやるから。
---------------------
何で逃避の前に頭皮って出るんだろう…どんだけ駄洒落が好きなんだうちのPC(持ち主の影響じゃ…)。

2005/11/14(月) 構えろ長太郎!
何だろうもう汗だくの宍戸さんが可愛いくてしかたないよぅ////
ジャンプ本誌でトリシシペアをリアルタイムで見るのってこんなにダメージあることだったんだ…。
ネオスカッド見せ付けてやれという自信満々の球渡し宍戸さんも、
サービスエース4発完璧で男前度アップなトリも…もうあんたらこの馬鹿っぷる〜〜〜っ!!!
よかったね、サーブ外さないで。これで勝っても負けてもとりあえず怒られなくて済むかなぁ。ご褒美もらえるかなぁ長太郎。
大会新記録更新だもんね!偉い子だ!

ええーもうタイブレイクなの!?早い!早いよ!(ブーイング)
…そしてやっぱり英二が勝つのかなぁ。でもタイブレイクなんだから、長太郎のサーブ回の前にデュースになってたら勝ちじゃん?
そのへんははしょられるの?どうなの?
ていうかもとから3-3だったんだから、長太郎がサーブのゲームは既にあったはずなんじゃ…?
なのになんであの人達そんなに驚いてるの?どうなのそのへん?(笑

初めて英二の天然っぷりを恐いと思った。氷の国の子たちは必死ですが、負けそうです。
跡部の出番は無さそうです。

ムヒョも面白いし、ヅラでさえうっかり素敵…!とか思えてしまって、
これでDグレがあったら今週のジャンプ最高なのに…!

2005/11/13(日) ヒーーーー誰か助けてーーーー!
エロなんて書けるかーーーーーっ!!!!!

…という雄たけびを本当にあげながら、独りWordと奮闘。
いや、でも家族が旅行(鳥取までゴスペラーズライブ)に行っている間に書きあげなければ!!!ば!!!ば!!!!
いつも通り攻め寄りの三人称で書いてたんだけどそういえばエロは受けの一人称が一番書きやすいんだったと思い出して、
おもむろにユーリ視点で書き直そうか悶々。

2005/11/12(土) 優しい雑音
 前の仕事が早く終わった。今日のMr.KKは勝ち組だ。ヘッドホンから流れる音楽はゆったりとした彼の歩調と同じリズムを刻み、土曜の午後の雑音と耳に優しくミックスされていた。深まった秋の風が肉体労働に熱った身体をなだめる。通りを歩く人々と同じ様に足取りは軽く、KKが目指しているのはマコトの美容院だ。

「いらっしゃいませー!」
 様子見をしに行ったらちょうど、大きなガラスばりのサロンの扉を開けて、愛想たっぷりに客を迎えているところだった。空気を渡り耳に届く気持ちのいい声。良いタイミングだ。マコトが店内に入り客のコートを預かったり何か語りかけたりしている様などを暫く眺めた。くるくると、実に楽しそうに働いている。いつもと変わらないその姿にKKはニヤリと笑って、何だか愉快で堪らねぇなぁと思った。

 時間を潰すのにコーヒーショップへ赴くか、それともゲームセンターへ行こうか。そういえばお気に入りの新機種稼働は今日だったはず。思い出して迷わずゲーセンへ足を向けた。それからたっぷり2時間程、KKはシューティングゲームを堪能して、マコトの仕事が終わる頃には何度もやってこれ以上腕をあげるのは無理だろうと思っていたゲームでハイスコアを叩き出していた。何なんだ今日は本当に。
 上機嫌のままくわえていた煙草に火を付けた。肺を煙で満たすと吐き出すのを繰り返し、満足いくまで吸うとゲーセン前の灰皿へ押し込む。今年の夏から新宿区は路上禁煙だからな、歩き煙草なんてもってのほかだ。真面目な自分に自分で賛美を贈りたい。

 足を再び美容院へ向けて、陽が暮れてもまだまだ活気のある町中を歩く。雑踏も雑音も好きだ。土曜日の暮れなんて一番混んでるんじゃないかね、人が邪魔でロクに歩くこともできねぇが、それもちっとも気にならない。もう長いこと、これが自分の生きてる世界だから。
 裏原宿の角を曲がると、すっかり暗くなった中にポッと明るいあの美容院が見えた。約束の時間だけどまだ客は引いていないのも、この店というかマコトにはよくあることで。今度は店内から自分の姿が見える位置で眺めていた。その時判った。

 ああ、あの場所とあいつとあいつの時間が、もう少ししたら全く自分のものになるのだ。今だって、あの店の、ピカピカと輝く窓も床も自分が毎週磨きあげているものなのだ。今日の調子がいいのはそのせいだ。
 KKはニヤリと笑った。
 ちょうどカロロン、とサロンのドアベルが鳴って、相変わらずその音や客の声だとか後ろを通る車の音だとかが、彼の耳に優しく混ぜられて届いていた。


----------------
マコトに会えると浮かれるストーカー気味KK。
清掃道具は美容院に毎週ちょこちょこ持ち込んで、置いてあるということにしといて下さい…。
あと05年8月から新宿路上禁煙の話は実話ですが、どの程度の範囲なのかとか調べてません…。
今日は土曜日(あと20分…)。久しぶりのノークッション更新にしようとしたけどタグ打つ時間無さそう。

05.11.12(Sat)

2005/11/11(金)
ぶはっ!
お茶とか色々大切なものを噴いた。吹き出した。
…誰ですかけん玉のネタとか持ち出したの言った本人すっかりわすれてたんですが;。
むったん清い子でしょ!(大笑)

は、最近人様の日記を読んで噴出すことがとても多いので、(ヤフーでチラリとか…>私信)
まったく、珍しく優雅にロイヤルミルクティーなんぞ淹れて飲んでちゃいけません。
結婚式のお土産に頂いた高級菓子などもってのほかです。
ネットがとても楽しいです。ダメダコノ箱アクマノキカイ。あ、あ、時間が無い。大変だ。

…大切なものが次から次へとどんどん壊れていきます。主に羞恥心とか礼儀正しさとか論理的思考回路とかなんですが。
いえ、物理的にも。自転車とかMDとかMDとかMDとか…ぬおおおおお。
え!今月まだ〜二十日もあるの〜?♪

2005/11/10(木) 苗字は似てても似てないあの二人
一体この音のエネルギー源は何なんだろうか。
一体この音は何処から出てくるのだろうか。

音楽室の白い防音扉によっかかってタロウは待った。
防音、そんなものその音の前では何の役にも立たない。
放課後の校舎は騒然としていて、目の前を通り過ぎる級友と一言二言交わし、
女子は待ち惚けしている自分の姿に感じることでもあるのかおやつなどくれて、
最後にはひらひらと手を振って、また明日〜と行って見送った。
誰も彼もが自分と、それから扉の奥にいる彼の前を通り過ぎていく。

立っているのが段々かったるくなって、ぺたりとしゃがみこむ。廊下は冷たかった。
ギターの音がビィンっ、と不愉快な悲鳴を上げた後一旦止んで、
ああこれは弦が飛んだなぁ、これじゃ今日はあんみつはおあずけかなぁ、
と思っていたらまた弾き始めたので、ホ、と安心して扉に耳をくっつけた。
掠れそうな歌声が聴こえる。
一向に止みそうもなくて、いい加減帰ろうかなぁと思うけれど、
さっき貰ったうまい棒がまだ二本あるからそれ食べても駄目だったら帰ろう、
そう思って、

それからたっぷり二時間半が過ぎた。うまい棒二本を食べるには長すぎだ。

ガッチャン、防音扉の重たいノブを回すとずるりと重たくて、それは防音の所為だけではなかった。
足元にごろーん、と転がった人間を見下ろして、流石のナカジもギョッとして一瞬、固まった。
むにゃ、と呑気に半開かれている口元を認めて、フン!とばかりに下駄で踏みつけた。
にぎゃだの、ぐわだの、踏む度に飛び出す呻き声も綺麗に無視して、ナカジは三歩半で廊下に出た。

で、そんな所で何してやがった阿呆タロだの、授業終ってからずっといたのか阿呆タロだの、
何で音楽室に入ってこない馬鹿かお前は阿呆タロだの、そのヘラヘラした顔がムカつくんだよ阿呆タロだの、
つーか口の端にうまい棒のカスついてんぞ阿呆タロだの、
なんでいつも待ってるんだ誰も約束なんてしてないしウザイんじゃキモいんじゃボケ阿呆タロだの、
最終的には自分でつけた癖にくっきり顔と背中とふくらはぎに残った下駄の痕にまで文句をつけて、
帰るぞ阿呆タロ、と言う頃には彼らは下駄箱から出した靴に履き替えたところだった。

あんなに四六時中そんなに何もかも世界中に腹を立てて、疲れないのかなぁ、とタロウは思う。
怒る、という行為にとても体力気力を使う彼にはとても真似できない。
本当に、何に対してそんなに怒っているんだろうと、
思うほどナカジはいつでも怒っていた。
怒っていない時を探すのが難しいくらいだった。
その怒りを前向きにエネルギーにする術を、彼に与えてくれたあの楽器に感謝する。
お陰でどれだけ彼を怒らせたことか。

変えて歌っていけるならば。生きていけるならば。
「ねぇねぇ、あんみつ食べに行こう。」
彼が甘い物好きじゃないと知っているけど。俺は大好きだからね。
ところてん食べてるナカジの前であんこ大盛りの特大クリームあんみつと砂糖入りの抹茶ミルクを食べるタロウ。
不思議と彼らは彼らなりに幸せであるということ。

--------------------
ストーカー待ち惚け犬タロ。と、偏屈者ナカジ。…だからどっかおかしいってこのムラジナカジ;
どうやら幼馴染設定が好きらしい…。

2005/11/08(火) Dグレが
長期休載という噂は本当ですか…(TДT;)/

もしそうなら「見える人」終わったらジャンプ買うの止めよう…暫く立ち読みでいいや…ぐす…。
どうしたのかなぁ…週刊連載キツくて体壊したのかなぁ?
「見える人」は過去編→打倒ハセ→エンディングという流れだろうかやっぱ。
トリシシはフォーメーションがどうとかよりいきなり試合が3-3でビビッた…酷い!
負けちゃうかなぁ…どっちにも勝って欲しいとか思っちゃう。

マガジンの絶望先生、今週もかなりマイナーなネタがちょろっとあった…。必ずあるなー…。

11月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.