日報表
 
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年9月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
最新の絵日記ダイジェスト
2009/07/11 南座前日です
2009/06/21 アポロルシアス レビューショープログラムメモ
2009/05/12 Happy Birthday&御堂筋オープンフェスタ本文
2009/05/11 御堂筋オープンフェスタ2
2009/05/10 御堂筋オープンフェスタ

直接移動: 20097 6 5 4 3 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 月 

2004/09/26(日) 武生と秋
今日は安倍晴明神社の千年祭に行ってきました。
大貴さんと櫻子ちゃんが挨拶をするということで。で、まあそのことを書こうと思ったのですが、帰りの焼き鳥屋で聞いた今日のラジオが面白かったので、そっちを先に書きます。


今日のパーソナリティは桜花さん。ゲストは北原さん。
当然武生と秋のおどりの話題が中心。
北原さんは、秋はすっぽんで上がってくる場面が気に入ってるそうです。目線上に人の目がくることなんてなかったから、毎回緊張していたとか。そうか、役者さんの方もそうなんだ(^^;)あれは客も緊張してます。私も一度、ちょうど北原さんが出てくる真横に座ったが、緊張したもん〜。くるくる来るっ・・うあ、来たーーー!!みたいな。


そして、順番は前後しますが、面白かったのはここです。
桜花さんが、パレードのときの「二人の秋」にのせて紹介する「桜花さんの思う秋のおどりのみんな(各劇団員さん)のツボ」
せっかくなので、全員記載。

「道真公で舞台をしめる、松の精、吉津たかし」
「俵積みで、傘をまわして脱穀をする桂稀けいと」
「可憐(華麗?)な扇子さばき。平松沙理」
「舞台稽古のとき、タップで逆に傘をつるしちゃった洸弥和希」
「皆から可愛がられる男の子。珂逢こころ」
「お稽古中、「キタカサッサー」で、逆のリズム(?)を取っていた牧名ことり」
「天神祭りのとき、太鼓をたたくシーンで飛び跳ねる姿がウサギさんに見えた、爽加凛」
「香盤発表のとき、「もみじの男」のはずが、「もじみの男」になっていた、貴城優希」
「ニューヨークの秋で、トランペットを持って来てくれる優しい我が同期、美砂まり」
「今回たくさんのダンスシーンで幸せな、春咲巴香」
「いつも舞台のスタンバイが一番の、折原有佐」
「今回筋肉痛に悩まされた、ブードゥーの女、陵ちはや」
「普段も人形に見えたよv森野木乃香」
「袖で、扇風機にあたりカツを入れる、萌川菜」
「俵積みのシーンで、舞台稽古のとき、荷車の車輪になる傘がなくて、とっさに扇子をまわして入った、機転のきく緋波亜紀」
「”キタカサッサー♪”軽快な歌声で楽しませてくれる水無月じゅん」
「ニューヨークの秋で、ゴージャスな髪の量の、朝香櫻子。松田聖子か。
「大事な大事なあきよ(←関西弁のイントネーションで)、と毎日唱える、東京出身の高世麻央」
「キータァ〜ラー♪が、北〜原ーに聞こえたのは、私だけじゃなかったみたい」
「他の女に惹かれる半兵衛も半兵衛だが、秋之助の館に入るもみじももみじだ。若木志帆」
「いつもタップの前に、みんなが後ろ向きにスタンバイしてるときに、きれいな足をしようねと言うことで、大貴さんが、「みんな!世界一の足元だよ!」っていうつもりが、「セコイ位置の足元だよ!」ってなっちゃった、大貴誠」

ちなみに、桐生さんは「ひそかに餅つきが上手だった、桐生麻耶」でした。上手でしたよ。ええv
聞いてるとき、一番うけたのは貴城さんでした。もじみ!もじみって・・・!!(笑)



松竹座では、歌舞伎の人にしか木の名札を作らないが、OSKの名札も作ってくれることになった、と言う話を、北原さんがしていました。
それは、松竹座のほうから、「これからもよろしく」と言うことなんだそうです。で、すごく嬉しかった、と桜花さん言ってました。そ、そうか、そうなのか!(嬉)

あと、武生もちょっとだけ晴明をやるとのこと。
高世晴明で、北原葛の葉らしい。あ、あのっ、萩ヒ生さんはーーーっ;!!?と、思わずスピーカーに寄ったけど、それは言ってくれませんでした。ちぇ(-ε-)
そうか、武生でも晴明なのか。えーえーー・・でもほんとに何の役やるんだろー桐生さん・・。(や、そもそもその景に出るとは限らないけどさー)

話の雰囲気から、武生は、春と秋をいくらか流用する、と言うふうに読み取りました。なもので、各々勝手な予想をして盛り上がる私たち(^^;)
「春で使えそうなのは「春祭り」か」
「日舞の最後は鳴子ではないか」
「俵積みは良いんじゃないか。(ただし盆がないのが難点。鍬の人には自分で耕しながら歩いてもらう)」
「しかし、客席降りに出ると、鳴子には参加できないのでは」


あ、ところで。ラジオなんですが、来週のゲストは桐生さんなのでした。
って、私その日武生行ってるよー!煤i´`;)うう・・母上に録音頼も・・(かなり不安ですが;)


実際の舞台まであと5日。ああーもうもう、すっごい楽しみですっ!
早く武生に行きたいなー。
今日の安倍晴明神社のことはまた後日。


※一応写真だけ。しかし、なんだかんだと毎週会ってるな大貴さん


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.