日々の戯言
管理人の独り言
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2007/01/14 岡本太郎記念館
2007/01/12 ボディスーツ
2007/01/11 何かいろんなこと思い出した
2007/01/10 そんな訳で
2007/01/09 らくがき

直接移動: 20071 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月 

2005/01/11(火) マメなヒト
外注さんでヒトの顔を見る度わざわざ誉めてくれるヒトが居る。嬉しそうな顔で『今日も可愛いですね』と。
社内にも女子を見る度、実に大真面目な顔で、今日の服可愛いねとか、髪型綺麗だねとか云うヒトが居る。

その度何時もマメなヒトだなぁ偉いなぁと思う。
特に女性は『可愛いね』と云われると本当に可愛くなろうと努力するらしいので、ちゃんとそう云う気を使ってくれるヒトって凄いなと思うのです。そう云うヒトが居る会社はきっと可愛い女子社員が多いんだろうなぁなんて思ったり。

ちなみに私は綺麗でも何でも無いのでそうゆわれると、ただこっ恥ずかしくてごまかしてしまうんだけど、にっこり笑って『有難うv』と返せるようになりたいもんだ。

2005/01/10(月) コシノものがたり
戦前から戦時中、戦後の服飾会を努力と家族愛で掛け抜けて来たデザイナー・コシノファミリーの半生を描いた舞台。
【出演】
母:コシノアヤコ(赤木春恵)
長女:コシノヒロコ(池畑慎之助)
次女:コシノジュンコ(萬田久子)
三女:コシノミチコ(牧瀬里穂)

配役で既に?(ハテナ)飛び交う。
舞台自体余り期待していなかったのですが、思っていた以上に面白かったです。萬田久子さん演技ウマイ。ジュンコのパリコレ失敗、挫折、夫婦喧嘩そして家族愛、旦那と仲直りの所で思わず涙ぐんでしまいました。ジュンコ夫婦がとても可愛く見えた。

舞台の最後にファッションショーが有るのですが小規模ながら、本当のモデルさんが出場されてて迫力でした。
顔ちっさー…足なっがー…ほっそー…

2005/01/09(日) 寿始め
絶好の快晴日。
東京ドームシティで開催された『しりあがり寿展』に行って来ました。
無料で入れる極小規模な展示会でしたけど、3月ロードショー『真夜中の弥次さん喜多さん』のCMが何度も観れて嬉しかった。
更に小さなカラス天狗の神社まで作ってあってやけに凝ってました。
やはりしりあがり寿ファンもイベントを企画する人もコアな人が多いのだろうか。素敵です。

ちなみに私の知る寿作品は展示されていた物の約半分…もう半分は全く知らなくて驚いた。何時の間にこんなにお仕事されていたのだろう?
普通の本屋さんだと余り置いてないんだよね。
うぬぅ展示会で販売もしておれば良い物を!

久々にラクーア内を散策。来る度何かしらイベントが有って結構楽しいです。

2005/01/08(土) 呑み
会社の飲み会は何故か疲れる。
ボスと一緒だと全部おごって貰えるし高級な寿司屋とか連れて行ってくれるけど、やっぱ友達と散財して食って呑んでの方が楽しいし美味しいですね。

でも、100人の前でカラオケ歌うなんて機会はそう無いから面白くも有る。結婚式が出来るようなホールでやるから音も響くし。
皆酔っ払って聞いてないけどな。

で、3次会で逃げました(2次会で脱出出来ると終電に間に合うんだけど)
ザルな人々とオールは無理ですよ。

カラオケだけならイケマスが(笑)

2005/01/07(金) 誰も気付かない
桜小豆は絵を描きます。
一応、絵と名の付くもの全般何でも好きです。得手、不得手は有りますけど大体何でもやってみたがりです。

で、去年今年と年賀状はアナログ手作りでせっせとニワトリをゴム版画で彫ったのに誰も気付いてくれませんでした(涙)名前のハンコ、花のハンコも消しゴムで作ったのにぃいいい。時間掛かったのに!
1月1日に届かないだけの力を年賀状に込めたっツーのに実の親すら『シールか?』等と言うとはけしからん。
気付け!血を分けた子の力作を!
更新放ってまで仕上げたニワトリを!色紙を切りノリを塗り貼り付けたあの手間暇を!

気付いて貰えない。
ああ、寂しい!

会社の同僚にも『ねぇあの年賀状さシール?』
とか言われました。
違いますー色紙を切って貼ったんです。
ハンコじゃありませーんゴム版画です。

一般人というものはコレほどまでに絵に親しみが無いのだろうかと吃驚致しました。
自分程度の彫りものくらい誰でも出来るとばかり…。

ちなみに例の問題作は一般人用なのでサイトアップ出来ないっ!ていうのも残念だなー。

2005/01/06(木) 小説館特別室
≪めりくり≫完結。
一昨年に描いて頂いた絵なんですが、私がトロい余りに時季を外しUP出来なかったものです。
昨年もバタバタで時季こそ逃しましたが何とかUPできて良かったです〜。

近いうちにサイトTop絵も変えたいんですけどね。

2005/01/05(水) 姫始め。
バカの一つ覚えのような落書きですが、本年もこんな感じでよろしく。

2005/01/04(火) おぉぉぉぉおおお
小説が進まなぁい。
久し振りにPCを開いたからなのか?頭の中空っぽにして遊んでいたからなのか?

年末やり残した大掃除の続きをしていたらひょっこり去年の9月くらいに描いてたネームが出てきた。中途半端なネームだが手を加えればwebに載せる位は出来そうかなぁとか思ったり。

2005/01/03(月) もう3日…
1週間分の日記をまとめて書いた。
旅行土産を小分けして梱包&発送。
年賀状作成昨日今日で全部出し終わる。毎年の事ながら1日に届いたためしがない。
3日過ぎたらもうヤバイよね。

…何だか業務記録のような本日の日記。
西田東さんのコミックを買った。独特の話作りが上手くて好き。

2005/01/02(日) 初買い
朝、銭湯に初風呂しに行く。
午後相棒と映画を見に行く。ハウルの動く城2回目。

池袋で福袋を買った。
何が入っているか分からないから滅多に買わないんですけど。
ビックカメラの福袋に100000円の物とか有って驚く。
買う人いるのかそんなもん!!とか思っていたら目の前の人が買っていた…

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.