☆戯言帳☆
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2007/05/13 東方神起ライヴin大阪!!
2007/03/31 早めのBirthdayプレゼントvvv
2007/01/11 元気っ娘!!
2007/01/04 仲良し三人組♪
2006/11/06 hello baby!!

直接移動: 20075 3 1 月  200611 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2003/12/17(水) 京都デート 2♪
今日は、又々、京都へ、dさんと行ってきました☆

今回の目的は、嵯峨嵐山で“トロッコ”乗って、嵐山ブラっち!!だったので、嵯峨嵐山駅で下車し、「さぁ、“トロッコ”乗るべ!!」と、“トロッコ”乗り場前へ向かうと、衝撃が!!
「本日休み」みたいな看板が。。。
うっそ〜ん!!

“トロッコ”は諦め、嵐山まで徒歩りながら、途中、dさんオススメの、“桜餅”が、めっちゃ美味い店、“鶴屋寿”へ寄ったりして、あっちゅ〜間に、嵐山“渡月橋”到着。

自然、最高!!“渡月橋”からの景色、最高!!
あまりの景色の綺麗さに、2人、暫し言葉を失い、見とれる。。。
やっぱり、京都は良いね!!
そして、我に返った、2人、食の鬼(!?)と化す。
食べ物の土産屋で、dさんは、“豆腐ソフトクリーム”を、オイラは、“生八橋”(←試食)を、むさぼり喰う。
その後、更に我に返り、ちゃんと、友達の土産とかも、購入。
水曜定休日の店が多いのか、「嵐山ってこんなやったか!?」ってくらい、もの凄いガランとしてて、観光客も少なかった。。。
もしかして、ハズレの日に来た??
気を取り直して、「京都へ来たからには、“抹茶”やろ!!」と、甘味処を探してると、外でも中でも座れる店、発見。
寒いし、雨ポツってるし、中に入ろうかと、店員さんに聞くと、衝撃が!!
「すいません、中は、もう閉店なんです」
現在15:30。
うっそ〜ん!!

教訓、嵐山は、水曜ハズレ。15:30には閉店。

更に気を取り直して、まだ、時間に余裕もあることやし、太秦にでも行ってみよう!!と、ゆうことに。
嵐山駅の駅員さんに、行き道聞くと、嵐山周辺の地図をくれたので、見ると、dさんが、「歩いてでも行けるのでは??」と、発案。
太秦方面と思われる方向に、進む。。。
が、30分ほど、民家をウォーキングし、断念。
オイラの、京都ガイドブックを見ると、どうやら、太秦と全然違う方向に進んでる模様。。。
太秦行きは断念し、梅津西浦町とかゆう、最寄のバス停から、川原町へ向かうことに。。。

川原町到着後、甘味処探し再開。
オイラが、前から気になってた、祇園の有名な甘味処、“鍵善”へ行くことに。。。
店内は、和洋折衷中な感じで、凄い不陰気良かったけど、店員が。。。
入るなり、無愛想な店員が、「18:00閉店なんですが、宜しいですか??」と、聞いてきたので、「まぁスグ出るやろ」と、了解し、注文しようと席に着くと、別の中国人っぽい店員が、注文取りに。
オイラ→「この“しるこ”って、中何入ってるんですか??」
店員→「カラタマ??」
オイラ→「え?あ〜、“白玉”のこと??」
質問を質問で返されながら、なんとか、オイラは、“おうす”(←“抹茶”のことだと、本日、初めて知る)と、“粟餅善哉”を、dさんは、“おうす”と、“くずきり”を注文し、暫し待つ。
が、衝撃が!!(←もうよい)
dさんの“くずきり”、“白蜜”頼んだのに“黒蜜”やし、オイラの“おうす”、全然来ない始末。
店員に文句言い、最終的に美味しく頂いたが、納得いかん!!
さようなら“鍵善”。もう、2度と、ここを訪れることはないでしょう。。。

川原町から、大阪、梅田戻って、飯って、帰。

色んな意味で、又々、京都を堪能しました!!(^ω^)

★本日の和菓子さん★
祇園、“鍵善”の、
◎“粟餅善哉”
“粟餅”が、めっちゃ柔らか&“善哉”甘くて、美味い!!

祇園、商店街の、
◎“みたらし(?)団子”
ちっちゃい団子に、あっさりした、みたらし(?)かかってて、
素朴な味で、美味い!!

嵯峨嵐山“鶴屋寿”の、
◎“桜餅”
餅を、桜の葉、2枚で贅沢に包んであって、中の餅は小ぶりやけど、あんこと、丁度良いバランスで、美味い!!

※“鶴屋寿”、“桜餅”(←葉っぱで中が見えん。。。)⇒

今回の日記、めっちゃ長!!誰が読むねん。。。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.