パソコン Q&A
※ページ内の上・下部に表示されているのは「広告です」。
当教室とは関係ありません。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年1月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
最新の絵日記ダイジェスト
2010/12/01 現在、更新を中止しています
2009/02/14 正の数と負の数を入れ替える(Excel)
2009/02/03 ルビの色を変える
2009/02/01 ご覧頂きありがとうございます
2009/01/26 ウィンドウ内にブックが表示されない(Excel)

直接移動: 201012 月  20092 1 月  200812 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 月 

2005/01/31(月) セルのデータを読み上げる(Excel2002)
◆ワークシートと別のデータを見くらべながら校正する場合など、
 Excel2002に新しく追加された読み上げ機能を使えば、
 選択範囲のデータをコンピュータの音声で読み上げて確認することができるので
 処理にかかる時間を短縮できます。

※読み上げ中のセルは強調表示されます。
 
※読み上げ中に間違いを見つけたら、読み上げを停止してそのセルを修正します。

※コントロール パネルの [スピーチ] を使用すると、男性の声か女性の声を選択したり、
 読み上げる速度を変更することができます。


■ 特定のセル範囲を読み上げる

1. [ツール] メニューの [音声] をポイントし、[[読み上げ] ツールバーの表示] をクリックして
 [読み上げ] ツールバーを表示します。

2. データを読み上げるセル範囲と方向を選択します(下図参照)

 ● 縦方向(列ごと)に読み上げるには、 [列ごと] をクリックします。

 ● 横方向(行ごと)に読み上げるには、 [行ごと] をクリックします。

3. [セルの読み上げ] をクリックして、選択範囲の各セルに入力されているデータの
 読み上げを開始します。

4. 入力ミスなどの間違いが見つかったら、 [読み上げの停止] をクリックして読み上げを停止し、
 必要に応じてデータを修正します。

5.[セルの読み上げ] をクリックしてデータの読み上げを再開します。



■ 作業中に入力したデータをそのつど読み上げる

1. [読み上げ] ツールバーの [ Enter キーを押した時に読み上げる] をクリックします。

2. セルにデータを入力します。[ Enter ]キーを押すと、
 そのセルに入力したデータがコンピュータによって読み上げられます。


(メモ)
読み上げ機能を使用するには、コンピュータにサウンド カードとスピーカーが必要です。
使用できる声は、既定の言語インストールと、インストールした言語パックによって異なります。
また、Excel を標準インストールした場合は読み上げ機能がインストールされないので、
インストールを再実行してコンポーネントを追加してください。

2005/01/29(土) メールやアドレス帳を保存/復元する(アドレス帳編)
◆コンピュータが壊れてしまったり、ウイルスに感染してしまうと、
 今までに受信したメールやアドレス帳のデータがなくなってしまうことがあります。
 メールやアドレス帳のデータがなくなってしまった場合に備えて、
 メールやアドレス帳のバックアップしておくと登録をやり直す必要が
 ありません

※フロッピー ディスクや CD-R などに大切なデータを保存しておくことを
 バックアップといいます

◆アドレス帳をバックアップする方法
 ※メールのバックアップ方法については1/27に掲載しています
 ※メールの復元方法については1/28に掲載しています
 

@Outlook Express を起動します
 [ツール] メニューの [アドレス帳] をクリックします

A[ファイル] メニューの [エクスポート] をポイントし、
 [アドレス帳 (WAB)] をクリックします。

B[保存する場所] ボックスの一覧から任意の場所を選択し、
 [ファイル名] ボックスに任意の名前を入力します[Addressなど]
 次に、[保存] をクリックします(下図参照)

C"アドレス帳が次の場所にエクスポートされました。" という
 メッセージが表示されたら [OK] をクリックします。

◆バックアップしたアドレス帳を復元する方法

@Outlook Express を起動します
[ファイル] メニューの [インポート] をポイントし、
[アドレス帳] をクリックします。

A[インポートするアドレス帳ファイルの選択] ダイアログボックスの
[ファイルの場所] ボックスの一覧から任意の場所を選択し、
 任意のファイルをクリックします。
 次に、[開く] をクリックします

B"インポートは完了しました。" というメッセージが表示されたら
 [OK] をクリックします。

2005/01/28(金) バックアップしたメール データを復元する方法
◆バックアップしたメール データを復元する方法

※メールのバックアップ方法については1/27に掲載しています
※アドレス帳のバックアップ/復元方法については1/29に掲載します

@Outlook Express を起動します
[ファイル] メニューの [インポート] →[メッセージ] をクリックします。
※下図参照

A[プログラムの選択] の [インポート元の電子メールプログラムを選択してください] ボックスの一覧から
任意のメール プログラムをクリックし、[次へ] をクリックします。

※ここでは、例として [Microsoft Outlook Express 6] を選択します

B[場所の指定] の [OutlookExpress6ストア ディレクトリからメールをインポートする] を
 クリックし、[OK] をクリックします。

C[メッセージの場所] の [参照] をクリックします

D[フォルダの参照] ダイアログ ボックスの
[インポートする電子メール メッセージの場所を指定してください] ボックスの一覧から
[3.5 インチ FD (A:)] をクリックします。
次に、[Outlook Express] フォルダをクリックし、[OK] をクリックします。

E[メッセージの場所] の [次へ] をクリックします。

F[フォルダの選択] の
[Outlook Express にインポートするメッセージ フォルダを選択してください。[次へ] をクリックすると、
インポートを開始します] から[すべてのフォルダ] をクリックし、
[次へ] をクリックします。

G[完了] をクリックします。

2005/01/27(木) メールやアドレス帳を保存する(メール編)
◆コンピュータが壊れてしまったり、ウイルスに感染してしまうと、
 今までに受信したメールやアドレス帳のデータがなくなってしまうことがあります。
 メールやアドレス帳のデータがなくなってしまった場合に備えて、
 メールやアドレス帳のバックアップしておくと登録をやり直す必要が
 ありません

※フロッピー ディスクや CD-R などに大切なデータを保存しておくことを
 バックアップといいます

●メールのバックアップ方法

@Outlook Expressを起動します
 [ツール] メニューの [オプション] をクリックします。

A[メンテナンス] タブをクリックし、[保存フォルダ] をクリックします。

B[保存場所] ダイアログ ボックスの [個人メッセージ ストアは下のフォルダに
 保存されています] ボックスに表示されている保存場所全体を選択し、
 右クリックして、ショートカット メニューの [コピー] をクリックします
※下図参照

C[保存場所] ダイアログ ボックスの [OK] をクリックします。

D[オプション] ダイアログ ボックスの [OK] をクリックします。

E[スタート] ボタンをクリックして、[ファイル名を指定して実行] をクリックします。

F[名前] ボックスを右クリックし、ショートカットメニューの [貼り付け] を
 クリックします。

G[名前] ボックスに、手順 3. で表示された [保存フォルダ] が入力されます。
 次に、[OK] をクリックします。

H[名前] ボックスに入力したフォルダが開いたら、
 [表示] メニューの [移動] をポイントし、[1 つ上の階層へ] を
 クリックします。

I空のフロッピー ディスクをフロッピー ディスク ドライブに挿入します。

J[Outlook Express] フォルダ上で右クリックし、
 ショートカット メニューの [送る] をポイントします。
 次に、[3.5 インチ FD (A:)] をクリックします。

※[Outlook Express] フォルダが、 フロッピー ディクスにコピーされます。

※フロッピー ディスクに全部入りきらない場合は、
 [Outlook Express] フォルダの中のファイルごとに保存するか、
 CD-R などに保存してください。

●メールの復元方法については、明日1/28に掲載いたします。

●アドレス帳のバックアップ/復元方法については1/29に掲載します

2005/01/26(水) Ins キーを使って貼り付ける
◆キーボードの [ Ins ]キーに [貼り付け] コマンドを割り当てることができます

[ Ins ]キー を押すだけで、クリップボードにコピーした内容を
ドキュメント内に貼り付けることができます。

1. [ツール] メニューの [オプション] をクリックし、
  [編集と日本語入力] タブをクリックします。

2. [貼り付けに Ins キーを使用する] チェック ボックスをオンにします。

3. [OK] をクリックします。

※通常、Word では、入力方法 (挿入モードと上書きモード) の切り替えに
 [ Ins ]キーを使用しますが、このチェック ボックスをオンにすると、
 その機能は無効になります。

2005/01/25(火) ファイルやフォルダを [ゴミ箱] に入れずに直接消去する
■通常、ファイルやフォルダを削除するときは、一度 [ゴミ箱] に移し、
 それから 個別に削除したり、[ゴミ箱を空にする] を行います。
 「ゴミ箱」にいったん移動することで、うっかり間違って
 ファイルを消してしまうミスを防ぐ上で役立ちます。

しかし、ファイル サイズの大きな画像や音楽ファイルなど、
すぐにファイルを消してハードディスクの空き容量を増やしたいときは
[ゴミ箱] を介さずに直接消去できます。

ただし、消去したファイルを取り戻すことはできません

(方法)
削除したいファイルをクリックして選択し、Shiftキーを押しながら deleteキーを押すか
または、削除したいファイルを右クリックし、Shiftキーを押しながら 、
メニューの[削除] メニューを選ぶと、
ダイアログの表示が下図のように変化します。
[ゴミ箱] を使わず、ファイルやフォルダを直接消去できます。

●ご注意
この方法は、急いでファイルを消したいときに便利ですが、
消去したファイルを取り戻すことはできなくなります。
したがって、重要なファイルに対しては行わないようにしましょう。

2005/01/23(日) 言語バーが表示されない(再掲載?) IME2000
◆IME2000の言語バーがデスクトップに表示されていない場合の
 対処方法について説明します。(Me/98)

※IME2002のツール バーが表示されない場合の対処方法については、1/22に掲載しています


1. [スタート] ボタンをクリックし、[設定] をポイントします。
 次に、[コントロール パネル] をクリックし、[テキスト サービス] を
 ダブルクリックします。


2. [設定] タブをクリックし、[基本設定] の [言語バー] をクリックします。

3. [言語バーをデスクトップ上に表示する] チェック ボックスに
 チェックが入っていない場合は、クリックしてチェックを入れ、
 [OK] をクリックします

(ご注意)
[言語バーをデスクトップ上に表示する] チェック ボックスにチェックが入っていても、
言語バーが表示されていない場合は、チェックを入れ直すことによって
言語バーが表示されるかをご確認ください。

4. [OK] をクリックして、[テキスト サービス] のダイアログ ボックスを閉じます。

2005/01/22(土) 言語バーが表示されない(再掲載?)IME2002
◆IME2002の言語バーがデスクトップに表示されていない場合の
 対処方法について説明します。(XP)

※IME2000のツール バーが表示されない場合の対処方法については、
 明日、1/23に掲載します

1. [スタート] ボタンをクリックし、[コントロール パネル] をクリックします。
 次に、[日付、時刻、地域と言語のオプション] をクリックします。

2. [地域と言語のオプション] をクリックします。

3・[言語] タブをクリックし、[テキスト サービスと入力言語] の [詳細] をクリックします

4.[設定] タブをクリックし、[基本設定] の [言語バー] をクリックします。

5.[言語バーをデスクトップ上に表示する] チェック ボックスにチェックが入っていない場合は、
 クリックしてチェックを入れ、[OK] をクリックします(下図参照)

(注意)
[言語バーをデスクトップ上に表示する] チェック ボックスに
チェックが入っていても、言語バーが表示されていない場合は、
チェックを入れ直すことによって言語バーが表示されるかをご確認ください。


6. [OK] をクリックして、[テキスト サービスと入力言語] と [地域と言語のオプション] の
 ダイアログ ボックスを閉じます。

2005/01/20(木) 画面のサイズを変える
◆画面の文字が小さすぎて見にくい場合は、解像度を落としてみます。
 文字が大きくなり見やすくなります。
 逆に、デスクトップを広く使いたい場合は、解像度を上げます。

1. デスクトップの何もないところを右クリックして [プロパティ] をクリックします

2. [画面のプロパティ] の [設定] タブを開きます。
 [画面の解像度] のスライダーを動かして、解像度を設定します(下図参照)
 [OK] をクリックすると反映されます。

3. [モニタの設定] ダイアログが開くので [はい] をクリックします。
 画面の表示が乱れるなど問題が発生したときは、そのまま待っていると
 自動的にもとの解像度に戻ります。
 ノートパソコンの場合は、解像度を低くすると、中央に小さく表示され、
 全画面表示にならないことがあります。その際は、元の解像度で利用します。

2005/01/18(火) 定型的な文章の入力に定型句を使う
◆住所や手紙の挨拶文など、何度も同じことをその都度入力する場合など
 Word の定型句を使えば、頻繁に入力する文字列などを後で使用できるように
 登録しておくことができます。

定型句を登録するには、次の操作を行います。

1. 定型句として登録する文字列またはグラフィックスを選択します(定型句と一緒に段落書式も保存するには、末尾の段落記号も含めて選択します)。

2. [挿入]メニューの 定型句]をポイントし、[定型句]をクリックします。
 選択した文字列が [プレビュー] ボックスに表示されます。

3. 特に指定しない限り、選択した文字列の先頭数文字が登録名として
 表示されています。
 必要に応じて 4 文字以上の登録名を付け直し、[追加]をクリックします。

これで定型句が登録され、後で使用できるようになりました。
登録した定型句を挿入するには、次の操作を行います。

1. 文書内で、定型句の登録名の最初の数文字を入力します。

2. 定型句がポップ ヒントで表示されます。定型句を挿入するには
 Enter キーまたは F3 キーを押します。定型句を挿入しない場合は、
 そのまま入力を続けます。

2005/01/12(水) エラー報告の送信画面(再掲載)
◆エラー報告の送信画面が表示されたら?(再掲載)

◆エラー報告はマイクロソフトや提携企業の開発部門に送られ、
 そのエラーの原因を分析することによって、次の製品の品質向上に
 反映されています。

 報告が多いエラーは優先的に修正プログラムを作成して
 サービスパックに含めたり、Windows Update で公開されたり
 しています。
 ※サービスパックとは複数の修正プログラムを 1 つにまとめたものです

 エラーの内容はインターネットを通じてマイクロソフトに送られ
 ますが、氏名、住所、電子メール アドレス、コンピュータ名などのような、
 個人を識別する情報は一切送られないようになっています。

●エラー報告を送信したくない場合は、有効、無効の設定や
 重大なエラーだけを報告するように設定することができます

@[スタート] ボタンをクリックします。
 次に、[マイ コンピュータ] を右クリックし、
 ショートカット メニューの [プロパティ] をクリックします。

A[詳細設定] タブをクリックし、[エラー報告] をクリックします。
  ※下図参照

B[エラー報告を無効にする] または[エラー報告を有効にする] を
 クリックし、[OK] をクリックします。

C[システムのプロパティ] ダイアログ ボックスの [OK] を
 クリックします。 

2005/01/11(火) 直前の操作を繰り返す
◆同じ書式を続けて設定するなど、ある操作を繰り返すときには、
[ F4 ]キーが便利です。

[ F4 ]キーを押すと、直前に行った操作が実行されます。

選択した単語に罫線や太字の書式を設定したり、ドキュメント内に
ファイルや画像を挿入した直後に[ F4 ]キーを押すと、
その操作が繰り返されます。

複雑な書式を繰り返し設定する場合は [書式のコピー/貼り付け] ボタンの方が
適していますが、シンプルな操作 1 つを繰り返すような場合には
[ F4 ]キーの方が手軽です。

この操作は、Excel、PowerPoint、Visio 、および Wordで実行できます。


※[ファンクションキーの表示] ツールバーを表示しておくと、
各ファンクションキーでどのような操作を実行できるかがすぐに参照できて
便利です

[表示] - [ツールバー] - [ファンクションキーの表示]

          ↓

2005/01/08(土) *****
*******************************


 パソコン「Q&A」は、2003年9月より日記形式で書き込まれています
 他の月の「Q&A]をご覧になる場合は、上記の「直接移動」で
 ご覧になりたい月をクリックしてください 。

◎RYUパソコン教室は受講生の皆様を対象に、電話・メールによる
 無料サポートをいたします。
 休室日のお電話は、スタッフの携帯の方へ転送されます。
 圏外などで電話に出られなかった場合はこちらからお電話いたしますので、
 なるべく、電話番号を通知しておかけください。
 非通知の場合は、ご連絡が難しくなります。

 また、メールも同様に携帯へ転送されますが、文字数の制限等で
 内容が確認できない場合は、返信が遅れてしまう場合があります。
 なお、FAXでのご質問は受け付けておりません
 ご了承下さい

***************************

●携帯サイトで「Q&A」をご覧頂く場合は、「下図参照」と書かれていても
 文章の下に画像は表示されていません。
 文章の最後に表示されている「イメージ」を選択して、
 画像を確認してください 。ただし、画像によっては
 表示されないものもあります。

「携帯サイトのご案内」
      ↓
http://my.formman.com/form/pc/1jk7sEIt3Plu8irQ/

***************************

2005/01/07(金) テキストの背面にある図が前面に印刷される(Word2000)
◆テキストの背面に配置しているオブジェクトがテキストの前面に
 印刷されてしまう現象について

※[ヘッダーとフッター] を表示後、描画オブジェクトやクリップアート、
 OLE オブジェクトなどの順序を [テキストの背面] にしても、
 テキストの前面に印刷される場合があります。
 このとき、画面表示上や印刷プレビューではテキストの背面に
 表示されています

(対処方法)

ヘッダーまたはフッターにスペースなどの文字を入力します。

1. [表示] メニューの [ヘッダーとフッター] をクリックします。

2. ヘッダー上でスペースを入力します。

3. [ヘッダーとフッター] ツールバーの [閉じる] をクリックします。

◎この現象は、Word 2000 の問題であると認識されています。

2005/01/06(木) プレゼン中に手書きで説明する(Power Point)
◆プレゼンテーションの最中に、手書きで説明する

 
 マウスポインタを「ペン」にしておけば、ホワイト ボードや黒板に
 文字を書く感覚で説明できます。

 ※PowerPoint では、ショートカット キーで画面を黒もしくは白にできます。


1. スライド ショーの画面で右クリックし、[ポインタ オプション]→ [フェルトペン] を
 選びます。

 ※「Ctrl」+「P」キーを押してもペンになります。

2. マウスで手書き文字やイラストが書き込むことができます。
 ※「W」キーを押すと、画面が真っ白になります。

2005/01/05(水) 一時的に CD-ROM の自動再生をキャンセルする
◆パソコンに挿入すると自動的にプログラムが起動したり再生が始まる
 CD-ROM があります。
 一時的に自動再生しないようにするためには、以下の手順で
 キャンセルできます。


1.CD-ROM を挿入したときに Shift キーを押し続けると
 自動再生をキャンセルできます

2.その後、あらためて再生するには [マイ コンピュータ] から
  CD-ROM を右クリックして [自動再生] を選びます。
  また、[開く] をクリックすると自動再生せずに
  CD-ROM のフォルダを開くことができます(下図参照)

2005/01/04(火) Windows XP のデスクトップにマイ コンピュータを表示
◆ Windows XP では [スタート] メニューからマイ コンピュータや
 マイ ドキュメントを開くため、標準設定ではデスクトップに
 マイ コンピュータなどのアイコンは表示されていません。
 これを Windows 98 など以前のように表示させるには
 以下の手順で行います。

1. デスクトップを右クリックして [プロパティ] を選択します。

2.[デスクトップ] タブに切り替えて [デスクトップのカスタマイズ] を
 クリックします

3. [デスクトップ アイコン] の項目で [マイ ドキュメント] や
 [マイ コンピュータ] などをチェックして [OK] を
 クリックします (下図参照)

4. [画面のプロパティ] で [OK] または [適用] をクリックします

2005/01/01(土) 明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます

2005/1/4〜書込みを再開いたします

本年も宜しくお願いいたします(^_^)


※お問合せ、サポート、ご予約は年末年始も受付けております

*******************************


 パソコン「Q&A」は、2003年9月より日記形式で書き込まれています
 他の月の「Q&A]をご覧になる場合は、上記の「直接移動」で
 ご覧になりたい月をクリックしてください 。

◎RYUパソコン教室は受講生の皆様を対象に、電話・メールによる
 無料サポートをいたします。
 休室日のお電話は、スタッフの携帯の方へ転送されます。
 圏外などで電話に出られなかった場合はこちらからお電話いたしますので、
 なるべく、電話番号を通知しておかけください。
 非通知の場合は、ご連絡が難しくなります。

 また、メールも同様に携帯へ転送されますが、文字数の制限等で
 内容が確認できない場合は、返信が遅れてしまう場合があります。
 なお、FAXでのご質問は受け付けておりません
 ご了承下さい

***************************

●携帯サイトで「Q&A」をご覧頂く場合は、「下図参照」と書かれていても
 文章の下に画像は表示されていません。
 文章の最後に表示されている「イメージ」を選択して、
 画像を確認してください 。ただし、画像によっては
 表示されないものもあります。

「携帯サイトのご案内」
      ↓
http://my.formman.com/form/pc/1jk7sEIt3Plu8irQ/

***************************


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.