本日のニュース
その日にあった出来事で一番気になったニュースを載せていきます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2009年1月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2009/02/08 <覚せい剤>高知の漁港に120キロ 中国籍の3容疑者逮捕
2009/02/07 モンゴルで日本語教師の女性遺体、強盗殺人か…北海道出身
2009/02/06 <殺人>23歳女性死亡 ストーカー相談直後 埼玉・草加
2009/02/05 円天事件 波容疑者、逮捕直前ビール飲み熱弁「冤罪だ」
2009/02/04 <窃盗>どうやって?たった1メートルのすき間から壁に穴 銀座の宝飾店強盗

直接移動: 20092 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月 

2009/01/14(水) 中央大教授刺され死亡 学内トイレ、男逃走 東京
14日午前10時半ごろ、東京都文京区春日の中央大学後楽園キャンパスの警備員から、「男子トイレで男性が血を流して倒れている」と110番通報があった。警視庁などによると、男性は同大理工学部電気電子情報通信工学科の高窪統(はじめ)教授(45)で、背中や手を刺されており、まもなく死亡が確認された。黒い服の男がトイレから逃走したとの目撃があり、警視庁捜査1課は殺人事件として富坂署に捜査本部を設置した。


警視庁によると、高窪教授は理工学部1号館の4階男子トイレで倒れていた。男子留学生が見つけたが、その際、黒い服を着た30歳くらいの男を目撃したという。高窪教授のそばには刃物などは落ちておらず、犯人が持ち去ったとみられる。高窪教授の研究室はトイレと同じ4階にあった。

 同大のホームページなどによると、高窪教授は上智大学大学院で博士(工学)課程修了後、平成15年4月に中央大学教授に就任。電子機器に使うアナログ集積回路の研究などを行っていた。

 高窪教授は電子情報通信学会や電気学会などに所属。父親も商法学者で中央大の教授を務めた。大学ホームページには「スキーやテニスが趣味」と自己紹介し、学生に対しては「労を惜しまず、悔いの無い大学生活を」と記していた。

 中央大後楽園キャンパスは地下鉄後楽園駅や東京ドームに近く、理工系の研究室や実験室が入る建物や付属の高校などがある。法、経済など文系の学部は東京都八王子市の多摩キャンパスにある。大学のホームページによると、教員数は大学全体で約700人。

2009/01/13(火) 1万年前…日本最古の獣骨祭祀跡 千葉・船橋
千葉県船橋市教育委員会は13日、同市飯山満(はざま)町の「取掛西(とりかけにし)貝塚」で約1万年前の縄文時代早期の獣骨を使った祭祀(さいし)とみられる儀式跡を確認したと発表した。これまで最古とされる獣骨の儀式跡は約7000〜5500年前の縄文前期で、これより3000年以上前に動物を使った儀礼が行われていたことが分かった。

宅地開発に伴う昨年6、7月の取掛西貝塚の調査で、竪穴住居跡の貝層下からイノシシなど十数頭分の頭蓋骨(ずがいこつ)が幼獣から成獣まで人為的に並んでいるのが見つかった。

 竪穴住居内に貝層があった例もなく、何らかの祭祀のような儀式が行われていたとみられる。同時に出土したヤマトシジミの年代測定で約1万年前のものと分かった。

 獣骨を使った儀礼的行為が確認されたのは全国で5遺跡目。これまでは縄文前期の北海道の東釧路貝塚で見つかったイルカの獣骨が最古とみられていた。

2009/01/12(月) 殺人未遂 女性が撃たれ重傷、父もけが…男逃走 足利
12日午後5時52分ごろ、栃木県足利市今福町のパート社員、阿久津理恵さん(30)が自宅駐車場で拳銃で撃たれたと、母親(53)から県警足利署に通報があった。署員が駆け付けると、理恵さんが両腕と腹、左胸を、父親の無職、山田孝行さん(53)が左肩を撃たれていた。理恵さんは重傷、孝行さんは軽傷。同署は殺人未遂事件として逃げた男の行方を追っている。

 足利署によると、午後5時50分ごろ、理恵さんが勤務先から車で帰宅し降車したところ、付近に潜んでいた男が近付き、正面からいきなり拳銃のようなものを3〜4発撃った。さらに銃声を聞いて家から出てきた孝行さんにも1発発砲し南の方向に走って逃げた。

 同署幹部は、目撃情報などから理恵さんの知人の可能性が高く、現場に落ちていた鉛製の弾丸から、使用されたのは殺傷能力のある真性か改造銃のいずれかとみていることを明らかにした。

 近所の人によると、理恵さんは夫と別れ、子供2人と父母の5人暮らし。母親が銃声を聞いて外に出たところ、倒れている理恵さんを発見。容疑者とみられる男が現場から走り去り、孝行さんが追ったが見失ったという。

 現場は、JR両毛線足利駅の西約2キロの閑静な住宅街。近くに住む女性(59)は、食事の準備中に「パンパンパン」という銃声を聞いた。「ネズミ花火の音のようだった。直後に『キャー』『痛いよ』という声がした。後で拳銃で撃たれたと聞いてびっくりした。現実とは思えない」と驚いた様子だった。

 地区役員の男性(67)は「穏やかな場所なのに、まさか発砲事件とは……。(被害者は)特に変わったところもない普通の家族で、銃で撃たれる理由など見当もつかない」と話した。

2009/01/11(日) 大阪のタクシー運転手刺殺事件 50歳の無職男を逮捕
大阪市生野区の路上で昨年11月、タクシー運転手の郭峰雄さん(57)が刺殺された事件で、生野署捜査本部は11日、殺人容疑で、生野区小路東の無職、本郷吉一容疑者(50)を逮捕した。本郷容疑者は「持っていた包丁で刺した」と容疑を認めている。



調べでは、本郷容疑者は昨年11月24日午前0時50分ごろ、生野区小路のカラオケ店前で郭さんの右太ももを刺し、さらに北東約90メートル先の国道479号に逃げる郭さんの背中を刺して失血死させた疑い。当時、国道でもみ合う2人を複数の通行人が目撃していた。

 本郷容疑者は普段から刃物を持ち、酒を飲んで付近でトラブルを起こす人物として捜査線上に浮上。郭さんと平成19年夏にこのカラオケ店で居合わせた際に口論となり、殴り合いになったことがあり、事件後、知人に「やってしもうたんや」とも話していたという。

 昨年12月、本郷容疑者は産経新聞の取材に対し事件当時について、「カラオケ店の向かいのスナックで飲んでいた。外に出たら人が倒れていたので通りがかりの車を止めて救急車を呼んでもらった」と答えた。

 また、19年夏のトラブルについては「(郭さんに)からまれてもめた。握手して仲直りしたが腹が収まらないので出ていったところを追いかけて殴った」と話していた。

2009/01/10(土) 福男はオレや!6000人走る 西宮神社
商売繁盛の神様「えべっさん」の総本社、西宮神社(兵庫県西宮市)で10日早朝、参拝一番乗りを目指して境内を駆け抜ける恒例の「福男選び」が行われた。同神社によると、過去最多の約6000人が参加。神戸市西区の外山(とやま)哲さん(24)が初めての挑戦で「一番福」を手にした。

 「福男選び」は江戸時代から続く神事で、上位3人がその年の「福男」に認定される。開催日が3連休の初日に当たる今年は例年以上の参加者が予想されたため、先頭グループのスタート位置を決める抽選はこれまでの午前0時から午前2時に変更された。

 参加者らは午前6時に表大門が開くと同時に一斉に境内になだれ込み、本殿まで約230メートルの参道を一気に駆け抜けた。

 外山さんは3列目の真ん中付近からスタート。先頭の2人とともにもつれるように本殿に飛び込み、タッチの差で混戦を制した。小学生からサッカーで鍛えた足には自信があったという。警察官、保育士などを経て来月から東京消防庁への入庁が決まっており、「無我夢中で走りました。(再就職の)いい弾みになった」と会心の笑みを浮かべていた。

2009/01/09(金) 中田カウスさん、金属バットで襲われる
9日午後8時45分ごろ、大阪市中央区日本橋の堺筋交差点で、吉本興業所属の漫才師、中田カウス=本名・野間勝道=(59)さんが助手席に乗った乗用車が信号待ちしていたところ、左後方から近づいてきた男が金属バットで助手席の窓ガラスをたたき割った。

 男はさらに、中田さんの額をバットで突いたが、信号が青に変わり、車が発進。中田さんがバットを奪い取ったため、男は南方向に十数メートル走り、止めていたバイクで逃走したという。中田さんは軽傷だった。

 南署では傷害と器物損壊事件として捜査している。

 調べでは、中田さんは弟子の女性(24)が運転する右ハンドルのベンツで、現場から南西約200メートルのなんばグランド花月から北に向かう途中だった。

 同署によると、男は黒っぽいタオルで顔を覆った上で、フルフェースのヘルメットを着用。黒っぽいジャケットを着ていた。金属バットにはガラスクラッシャーのような器具が装着されていたという。

2009/01/08(木) ワンコインで健康診断 フリーターらに人気
「ワンコイン健診」と呼ばれる気軽に受けられる健康診断が好評だ。低額なうえ、数分で結果が分かる手早さが魅力で、定期的に受けることが望ましい健康診断から遠ざかりがちなフリーターや自営業者に加え、職場の定期健診では物足りない会社員らの支持を得ている。

東京・JR中野駅前の商店街で、ワンコイン健診を行っているのは、川添高志さん(26)。元東京大学医学部付属病院の看護師だ。

 検査内容は、大きく分けて「血糖値」「総コレステロール」「中性脂肪」「身長、体重、骨密度、血圧など」の4つ。1回の検査は数分で各500円(ワンコイン)、セットでは1500円で受けることができる。セットの場合、血液を採取した後、身長や血圧などを測る間に全項目の結果が用紙に打ち出される。その間、わずか10分程度。

 先月下旬、仕事の合間に利用した男性会社員(30)は「会社でも健康診断を受けるけど生活が不規則なので受けにきた。すぐに結果が出るのがいい。もっと運動をして体重を減らさなければ」と話していた。

 川添さんは東大病院にいた当時、重い合併症で失明したり、足を切断したりした糖尿病患者をみてきた。その多くは健康診断から遠ざかっていた自営業者やフリーターだった。話を聞くと、「駅の近くなどで気軽に健康診断ができたらよかった」「価格も安ければいいのだが」など多くの意見や悩みが返ってきた。

 「需要がある」と思った川添さんは、ワンコイン健診を行うための会社「ケアプロ」を立ち上げ、検査結果をスピーディーに出せるシステムを開発。継続利用者が、過去の結果をまとめて携帯電話のサイトでみられるようにも工夫した。

 昨年11月にスタート。1日に15〜20人が訪れる人気ぶりで、利用者の2〜3割がフリーターだ。20年以上健診を受けていなかった利用者には、糖尿病の可能性があったため、医療機関での精密検査をすすめた。

 「病院での健康診断は敷居が高いと思う人たちに利用してもらいたい」という川添さん。今後は、フィットネスクラブやドラッグストアと提携して、出張の健診サービスも考えている。

 健康・医療関連の情報誌を制作、発行する横浜市のウェブ制作会社「ホットスタッフ」は昨年、医療機関と協力してワンコイン健診(500円)を始めた。

 昨年1月から半年間は、皮膚科のクリニックと協力し、皮膚がんの可能性があるかどうかを診る「お肌検診」を、別のクリニックでは糖尿病検診を行った。また、4〜9月には肺検診を実施。6〜10月には1000円(ツーコイン)で緑内障検診も行った。いずれも普通に受診すると利用者負担は1000円以上かかるが、各医療機関の理解を得て割安で実現に至った。

 「健康診断のハードルを低くする」(同社)のが目的のひとつ。また、会社や自治体の健康診断では、あまり診てもらえないような項目を低額で提供するのも特徴だ。

 ケアプロのワンコイン健診とは異なり、医師の協力で成り立つサービスだが、500円では医師の負担が大きく、協力医療機関を探すのが難しいのが現状。そのため、「今年も続けるかどうか検討中」だという。

 自治体によっては無料健診を行っているが、日時や健診の項目、年齢が限定されているケースが多い。ホットスタッフの担当者、寄金菜穂子さんは「会社などで定期健診を受けられない一般の人たちも気軽に受けられるようにするには、国が補助金を出したり、自治体が行う健診項目を増やしたりするようなことも必要だと思う」と話している。

2009/01/07(水) 「線香に火付けようとして引火」 東京・世田谷の住宅火災
7日早朝、東京都世田谷区北烏山、自営業、田辺和行さん(45)方が全焼し4人が死亡した火災で、田辺さんの父、宗一さん(75)が近所の住民に「仏壇の線香に火を付けようとして、そばにあったバスタオルに引火した」などと話していたことが分かった。警視庁成城署と東京消防庁で死亡した4人の身元確認を急ぐとともに、出火原因を調べている。


近所の主婦(60)によると、宗一さんは燃え盛る自宅を見つめながら「仏壇の線香に火を付けようとして、そばにあったバスタオルに引火し、燃え広がった」と話していたという。

 東京消防庁によると、長女の大学2年、明日香さん(20)▽長男の小学5年、和明君(10)▽次女の幼稚園児、晶(あきら)ちゃん(6)−とみられる3人の遺体が見つかり、弟の会社員、政行さん(44)とみられる男性も搬送先の病院で死亡が確認された。

 田辺さん方は2世帯8人家族で、田辺さんの妻(45)が腰の骨を折る重傷のほか、父の宗一さん、生後5カ月の次男がやけどを負ったが、命に別条はないという。田辺さんにけがはなかった。

 東京消防庁によると、宗一さんは1階で、残り7人は2階で寝ていたとみられる。このうち子供3人の遺体は同じ部屋で見つかった。田辺さんは妻、次男と一緒に別の部屋にいて、「2階で寝ていたら、部屋に煙が入ってきて火災に気が付いた」と説明しているという。

 現場は京王線芦花公園駅の北約1キロの住宅街。東京消防庁から消防車など約30台が出動して消火にあたり、約1時間半後に消し止められた。

2009/01/06(火) 手袋使用…計画的犯行か 東大阪と松原のタクシー運転手殺傷事件
大阪府東大阪市と松原市で相次いでタクシー運転手が襲われ、売上金などが奪われた事件で、いずれの事件でも犯人の男が手袋を使用した可能性が高いことが6日、わかった。車内からは鮮明な指紋は検出されておらず、松原事件では現場近くに血液が付着した手袋が落ちていた。府警捜査1課は証拠を残さぬよう計画的に犯行に及んだとみて調べている。

 昨年12月29日深夜に東大阪市西石切町で運転手の後藤利晴さん(67)が首を切られ殺害されたタクシー車内には、ダッシュボードが開けられるなど物色の跡があった。しかし不審な指紋が検出されなかったことから、捜査1課は手袋で犯行に及んだとみている。

 今月5日未明に松原市三宅中で運転手の野澤俊樹さん(61)が重傷を負った事件では、現場の北約200メートルの路上で血の着いた手袋が見つかっている。現場近くの防犯カメラ映像から男が北へ逃走する様子が映っており、犯人が捨てた可能性が高いという。

 両事件について、府警は、犯人がいずれも大阪市平野区内から乗車したことや、被害者の首の右側を中心に切りつけていたことなどから、同一犯の可能性が高いとみて調べている。

2009/01/05(月) 日比谷公園の「派遣村」引っ越し 都内4カ所に移動
派遣契約打ち切りなどで仕事や住居を失った人らの年末年始の生活を支援していた「年越し派遣村」が5日午前、いったん閉村し、元派遣社員らが東京都千代田区の日比谷公園や宿泊先の厚生労働省講堂から同日午後に、厚労省や東京都が用意した東京都内4カ所の施設に移る。

 4カ所の施設は、中央区や練馬区にある旧学校体育館や児童養護施設。それぞれにハローワークや東京都の出張所などが置かれ、就業支援や生活の相談に乗る。使用期限は12日までだが、厚労省では柔軟に運用する方針。

 午前9時半過ぎに厚労省講堂で開かれた集会では、元派遣社員ら約340人を前に、派遣村の湯浅誠村長(NPO法人「自立生活サポートセンターもやい」事務局長)が、「この村を出ても厳しい状況は続くと思うが、生き抜いていきましょう」と語った。

 神奈川県内の製造派遣を打ち切られた男性(50)は、「村の存在はありがたかったが、これからが不安」。いすゞ自動車の藤沢工場(同県)で働いていた元派遣社員の男性(47)は、「とにかく住まいがほしい。紹介される仕事も年齢制限があってうまくものにできるか不安」とため息をついた。

 舛添要一厚生労働相は同日午前の閣議後会見で、「いつまでも講堂や小学校で寝泊まりはできない。職と住居が見つけられるようにきめ細かい対応をしたい」と話した。

 労働組合や市民団体など約20団体によって昨年12月31日に開設された派遣村は日に日に人が増え、実行委員会の想定(約150人)を大きく上回る約500人が集まった。

 厚労省は、2日夜から庁舎講堂を宿泊施設として開放、5日以降の生活のため約500人の宿泊場所を確保するなど就業や生活の相談にのる態勢を整えた。

1月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.