本日のニュース
その日にあった出来事で一番気になったニュースを載せていきます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年4月
前の月 次の月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
最新の絵日記ダイジェスト
2009/02/08 <覚せい剤>高知の漁港に120キロ 中国籍の3容疑者逮捕
2009/02/07 モンゴルで日本語教師の女性遺体、強盗殺人か…北海道出身
2009/02/06 <殺人>23歳女性死亡 ストーカー相談直後 埼玉・草加
2009/02/05 円天事件 波容疑者、逮捕直前ビール飲み熱弁「冤罪だ」
2009/02/04 <窃盗>どうやって?たった1メートルのすき間から壁に穴 銀座の宝飾店強盗

直接移動: 20092 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月 

2006/04/26(水) 耐震偽造 姉歯元建築士、木村元社長ら8人を逮捕
木村、藤田社長も
 耐震偽装事件で、警視庁と千葉、神奈川両県警の合同捜査本部は二十六日午前、建築士法違反ほう助容疑で元建築士の姉歯秀次容疑者(48)、建設業法違反容疑で木村建設(熊本県八代市、破産)社長の木村盛好容疑者(74)や元東京支店長の篠塚明容疑者(45)、電磁的公正証書原本不実記録・同供用容疑で確認検査機関「イーホームズ」(東京都新宿区)社長の藤田東吾容疑者(44)らの計八人を逮捕した。偽装発覚から五カ月余りで設計、施工、確認検査に関与した関係者の刑事事件に発展した。
 合同捜査本部は逮捕を突破口に、偽装認識後に住民やホテルオーナーから代金を受領した疑いのある「ヒューザー」(東京都)と経営コンサルタント会社「総合経営研究所」(同)に対する詐欺容疑の捜査も急ぎ、偽装の全容解明を目指す。
 四容疑者以外の逮捕者は姉歯容疑者から名義を借りた建築デザイナー、秋葉三喜雄容疑者(46)と木村建設元役員の森下三男(51)と橋本正博(48)の両容疑者。藤田容疑者の知人で虚偽登記を請け負うなどした司法書士、岸本光司容疑者(66)。合同捜査本部は同日、イーホームズ本社を捜索した。
 調べでは、姉歯容疑者は千葉県の不動産会社が建設したマンションで、一級建築士の免許がない秋葉容疑者に自分の名義を貸し、建築確認申請させるなどした疑い。両容疑者は大筋で容疑を認めている。名義貸しは十四件に上り、姉歯容疑者は一千万円を超える報酬を受け取っていたとされる。
 木村、篠塚両容疑者らは建設業許可の更新などで、赤字だった業績を黒字に粉飾した平成十六年六月期の財務諸表を国土交通省九州整備局長に提出した疑い。木村容疑者はこれまでの調べに「(粉飾を)部下に指示し、八年前からやっていた」と説明している。
 藤田容疑者らは十三年十月、資本金を二千三百万円から約五千万円に増資したように装った架空増資で虚偽の登記をした疑い。財産規模を大きく見せかけ、検査対象物件の拡大を図る狙いだったとみられる。
≪視点 本丸は「詐欺」突破口に≫
 耐震偽装の発覚から五カ月余。全容解明に向けた刑事責任の追及がようやく本格化したが、マンション購入者やホテルオーナーを被害者とする詐欺容疑の立件を「捜査の核心」と位置づけている合同捜査本部にとっては、一斉逮捕は「突破口」にすぎない。
 姉歯容疑者は当初からデータ改竄(かいざん)を全面的に認めており、告発容疑の建築基準法(構造規定)違反容疑の立件は固いとされていた。だが、罰則が「五十万円以下の罰金」と軽いことが社会的に問題視された。
 こうした中、「あらゆる法令の適用」を捜査方針に掲げ、関係者の聴取や押収資料の分析などから、姉歯容疑者が一級建築士の名義を知人のデザイナーに貸していた建築士法違反容疑が新たに浮上。同法が「懲役一年以下または罰金三十万円以下」と、より重いことから、同法違反での立件を先行させた。
 「被害者の感情や国民世論を考慮しなければならない」(警察幹部)
 捜査はこの点に主眼が置かれた。最初に偽装を国土交通省に通報した確認検査機関のイーホームズをめぐる架空増資疑惑の捜査も「検査機関の審査がしっかりしていればこれだけの偽装物件が販売されることはなかった」とする世論に応えようとしたものといえる。
 今後の捜査について、警察幹部が「詐欺容疑での立件が本番」と話すように、木村建設と偽装ホテルの開業指導をした総合経営研究所(総研)、マンションを販売したヒューザーの三社の刑事責任追及が焦点だ。
 だが、“キーマン”たちは、確認検査機関の審査に「パス」したことなどを盾に「偽装の認識」を否定。崩壊の危険性から偽装物件の現場検証も遅れ、鑑定結果が出ていないなど壁は厚い。
 今回の一斉逮捕を契機に、偽装認識の時期や程度などを解明し、「組織的な詐欺」の構図をどう浮かび上がらせるかが、今後の捜査のポイントとなる。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.