本日のニュース
その日にあった出来事で一番気になったニュースを載せていきます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2006年3月
前の月 次の月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
最新の絵日記ダイジェスト
2009/02/08 <覚せい剤>高知の漁港に120キロ 中国籍の3容疑者逮捕
2009/02/07 モンゴルで日本語教師の女性遺体、強盗殺人か…北海道出身
2009/02/06 <殺人>23歳女性死亡 ストーカー相談直後 埼玉・草加
2009/02/05 円天事件 波容疑者、逮捕直前ビール飲み熱弁「冤罪だ」
2009/02/04 <窃盗>どうやって?たった1メートルのすき間から壁に穴 銀座の宝飾店強盗

直接移動: 20092 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月 

2006/03/13(月) 日本、米国と接戦の末、3−4とサヨナラ負け
日本、金星まであと一歩届かず。ワールドベースボールクラシック(WBC)の2次リーグプール1が13日(日本時間)、米国エンゼル・スタジアム で開幕。日本は優勝候補の米国と対戦し、3−3と同点で迎えた9回裏、2死満塁でA・ロドリゲスにセンター前タイムリーを打たれて、サヨナラ負けを喫した。

 日本は初回にイチローの先頭打者本塁打で1点を先制。2回には2死二、三塁から川崎のタイムリーで、一時は3点をリードする。その後、3−3と同点で迎えた8回、1死満塁のチャンスでは、岩村のレフトフライで西岡がタッチアップ。勝ち越したと思われたが、米国のタッチアップが早いとの抗議に一度はセーフとされたが、その後、アウトと判定が覆り、得点ならず。9回には2死満塁のチャンスをつくったが、多村が空振り三振に倒れて、3者残塁に終わった。序盤に先制したのは良かったが、4回から6回まで3イニング連続3者凡退など試合中盤に元気がなかったのが響いた。

 先発の上原は米国打線に7安打を打たれるも、5回を投げて、無四球。失点はC・ジョーンズのソロ本塁打による1点のみに抑えた。その後、清水がリーに同点2ランを食らうが、藤田、薮田が米国打線に勝ち越しを許さなかった。さらには藤川もストレートで3番グリフィーから空振り三振を奪うなどまずまずの投球を見せた。2死満塁からのA・ロドリゲスのサヨナラヒットもストレートで詰まらせたが、飛んだコースが不運だった。ただ投手陣全体では、変化球が抜ける場面が多く、国際球にまだなじんでいないシーンも見られた。また内野陣でも送球の際にボールを握り直すシーンが目立ち、その間にセーフにしてしまうなど細かいミスもあった。

 黒星スタートとなったが、米国との接戦をしたことで自信をつけた日本。次戦は15日のメキシコ戦となるが、いかなる戦いを見せてくれるのか。準決勝進出には勝ち続けるしかない。


■判定変更に批判的 WBC日米戦で米各紙

野球のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)2次リーグの米国−日本で、西岡(ロッテ)のタッチアップでの生還の判定が覆ったことは、13日付の米各紙でも取り上げられ、判定変更に批判的な論調が目立った。
 USAトゥデーは試合展開よりも、事の経緯を詳しく紹介し「テレビのリプレーを見る限り、西岡の判定を変えたのは間違いである」と主張。ニューヨーク・タイムズ紙は「野球を通じて友好を深めるはずの大会で、最初の事件が起きた」と批判した。

■“渦中”の球審とはどんな人物!?

判定を覆した渦中のデービットソン球審は、1999年までメジャーリーグで審判を勤めていた人物である。しかし、同年にリーグと審判組合の労使関係がギクシャクしたとき、リーグに対して強硬策をとったとして、追放された22人の審判組合のメンバーの一人であった。そして、まだメジャーリーグの審判復帰が許されていない審判員なのだ。(今回のWBCでジャッジしている審判団には、メジャー経験者もいるが、すべてアメリカのマイナーリーグの審判である)

 当のデービットソン球審は、「タッチアッププレーは球審のジャッジコールになる。二塁の塁審が間違って、先にジャッジをしてしまったのだ」という声明を試合後に発表した。
 これに対し、王監督は、「一度試合で出たジャッジはどれだけ抗議しても変わらないというのが、僕がこれまで日本で習ってきて、やってきた野球だ」
 試合後、記者団に囲まれるとやりきれない表情で語った。

 国の威信を懸けて戦うはずの世界大会で、開催国チームを自国の審判団がジャッジするというシステム自体に大きな問題がある。野球の世界普及を真剣に考えるならば、これはどうにかしないといけない。今回のような“事件”は起こるべくして起こったこと。サッカーのワールドカップで同じようなことが起きていれば、国際問題にも発展しかねない出来事である。

「メキシコと韓国に勝てば、もう一回アメリカにチャレンジできる」と最後に語った王監督。決勝トーナメント進出をかけて、日本はもう負けられない。

■この日一番の歓声を浴びた“問題のプレー”

同点で迎えた8回表。1死満塁の場面で岩村明憲が放ったレフトへの浅めのフライをアメリカのレフト、ランディー・ウィンが捕球すると、三塁走者の西岡剛がタッチアップした。ウィンのバックホームは少し乱れ、西岡はスライディングをせずに悠々(ゆうゆう)と生還。日本が勝ち越し点を奪ったと思われたが、アメリカのバック・マルティネス監督が西岡の離塁が早かったとベンチを飛び出して審判に抗議を始めた――。
 ここまでは、プロの試合ではよく見かけること。二塁審判が今のプレーはセーフだと再びシグナルすると、マルティネス監督は、球審のボブ・デービットに抗議の矛先を変えた。すると、デービット球審は監督の抗議を受けて、判定を覆してしまったのだ。スタジアムのモニターでは、リプレーで西岡がジャストタイミングで離塁している映像を写し出していた。日本のナインは暗黙の抗議として、フィールドに出ることを拒んだ。だが、すぐに呼び戻されてしまう。
 デービット球審が西岡をアウトと宣告して、スコアが再び3−3の同点と表示された。すると、この日一番の歓声がエンゼル・スタジアムに沸き起こった。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.