本日のニュース
その日にあった出来事で一番気になったニュースを載せていきます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年3月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最新の絵日記ダイジェスト
2009/02/08 <覚せい剤>高知の漁港に120キロ 中国籍の3容疑者逮捕
2009/02/07 モンゴルで日本語教師の女性遺体、強盗殺人か…北海道出身
2009/02/06 <殺人>23歳女性死亡 ストーカー相談直後 埼玉・草加
2009/02/05 円天事件 波容疑者、逮捕直前ビール飲み熱弁「冤罪だ」
2009/02/04 <窃盗>どうやって?たった1メートルのすき間から壁に穴 銀座の宝飾店強盗

直接移動: 20092 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月 

2005/03/21(月) 海賊 社長が3人と再会、無事確認 船長は「元気です」
マレーシア・ペナン島沖のマラッカ海峡で海賊に襲撃され、拉致された日本船籍のタグボート「韋駄天」(498トン)の井上信男船長(56)と黒田俊司機関長(50)、フィリピン人機関士の3人は21日午前9時(日本時間同11時)前、タイ南部サトゥン県サトゥン市内で、船主の「近藤海事」の近藤観司社長と再会、最終的に無事が確認された。
 3人は海賊に解放された後、20日午後にタイ領海を小船で漂流しているところを漁船に発見され、タイ海上警察当局が身柄を保護した。解放の詳しい経過は明らかにされていない。
 井上船長らは21日午前、サトゥン県サトゥン市内の「シンキャタニーホテル」で、タイ海上警察の捜査員とともに、待機。事件発生当時から滞在していたマレーシア北部ペナンから約300キロの道のりを車でサトゥンに駆けつけた近藤社長と再会した。
 ホテルの裏口で、報道陣の写真撮影に応じた井上船長は、家族や関係者へのメッセージを求められると「元気でやっていますので安心して下さい」と力強く、はっきりとした口調で答えた。わずかに、やつれた表情がみえる黒田機関長も「元気で帰ってきたので安心して下さい」と笑顔で語った。
 船長らの無事を直接確認した近藤社長は、井上船長らの拉致されている最中とは打って変わった明るい笑顔で船長らを1人ずつ報道陣に紹介。「みんな元気です」と健康状態を説明した。黒田機関長は、拉致された後に「密林を歩くうち、足の親指の付け根にけがをした。重いけがではない」(近藤社長)という。
 井上船長らは、21日午後、タイ警察の事情聴取とタイからマレーシアへの出国手続きを終えた後、サトゥンを出発、同日夕、ペナン入り。
 近藤社長らに同行した外務省当局者によると、井上船長らはペナンでは会見などは行わず、マレーシア当局の事情聴取などを終えた後、健康状態に問題がなければ、なるべく早く帰国する予定という。

2005/03/20(日) 福岡・佐賀で震度6弱、1人死亡145人重軽傷
20日午前10時53分ごろ、九州北部で強い地震があり、福岡市や福岡県前原市、佐賀県みやき町で震度6弱、九州から関東の広い範囲で震度5強〜1を観測した。気象庁によると、震源地は福岡県西方沖で震源の深さは約9キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は7.0と推定される。福岡市沖の玄界島(同市西区)で家屋倒壊が相次ぎ、博多区で1人が死亡。福岡、佐賀、長崎県で午後8時現在、146人の負傷者(各県調べ)が出ている。毎日新聞が福岡市内の主な病院に確認したところ、負傷者は400人以上に上り、重傷者も約50人に達した。
 九州で震度6弱の地震があったのは、97年5月の鹿児島県薩摩地方の地震(M6.4)以来。福岡、佐賀両県で震度5以上を記録したのは、統計のある1926年以来初めて。また、福岡市中央区の一部では、震度6強に達した地点もあると推定されるという。
 気象庁によると、余震は午後9時までに、震度3が3回など、有感の余震は計85回発生。福岡管区気象台は「今後、1週間から10日程度は震度5弱〜5強の余震が発生する可能性がある。最大でM6程度で、地盤の悪い所では震度5強となる恐れがある」として注意を呼びかけている。
 この地震で気象庁は午前10時57分、福岡県日本海沿岸と壱岐・対馬に津波注意報を出したが、正午現在で津波は観測されず、解除した。
 玄界島は博多湾の入り口にあり、周囲4.4キロ。民家が集中する島南部を中心に16棟が全壊、157棟が半壊した。74歳と70歳の女性が骨折などで重傷を負うなど9人がけが。島民は公民館や小中学校などに自主避難したが、余震が続いているため、福岡市は島民約730人のうち約400人を博多港に運び、同市中央区の九電記念体育館に避難させた。
 福岡市では、繁華街の天神地区などでビルの窓ガラスや外壁が落下し、負傷者が相次いだ。博多区で倒れたブロック塀の下敷きになって同所、無職、糸山みつ江さん(75)が死亡した。
 山陽新幹線は山口県小郡町の新山口駅から福岡県那珂川町の博多総合車両所間で運転を見合わせた。午後3時45分ごろ、全線で運転を再開。福岡県や山口県などの在来線や福岡市地下鉄もストップして、JR博多駅などは大混乱したが、同日夕までに運転を再開した。
 政府は午前11時、官邸対策室を設置。福岡県は午後0時40分、陸上自衛隊に災害派遣を要請、夕方には福岡市全域に災害救助法の適用を決めた。
 福岡管区気象台によると、震源は福岡市の北西約40キロで、普段は無感地震もほとんどない地域。震源の断層は、断層面が水平にずれる横ずれ断層。福岡市内の活断層としては、警固(けご)断層の存在が確認されているが、今回の震源地はその延長線上にあるといい、関連を調査する。
 ◇主な各地の震度は次の通り。
 震度6弱=福岡市中央区、東区、福岡県前原市、佐賀県みやき町
 震度5強=福岡市西区、早良区、福岡県春日市、久留米市、大川市、須恵町、新宮町、久山町、粕屋町、志摩町、二丈町、穂波町、碓井町、佐賀県上峰町、七山村、長崎県壱岐市
 震度5弱=福岡市博多区、南区、城南区、北九州市戸畑区、八幡西区、福岡県大野城市、福津市、宗像市、柳川市、小郡市、中間市、直方市、飯塚市、若宮町、筑穂町、那珂川町、篠栗町、志免町、宇美町、遠賀町、朝倉町、うきは市町、大木町、高田町、大刀洗町、大島村、佐賀県唐津市、鳥栖市、多久市、小城市、久保田町、千代田町、白石町、諸富町、川副町、神埼町、嬉野町、大和町、三田川町、三瀬村、江北町、東与賀町、北方町、大分県中津市

2005/03/19(土) 小田急電鉄 新型ロマンスカー、出発進行!
小田急電鉄(本社・東京都新宿区)の新型車両「特急ロマンスカー・VSE」の出発式が19日、小田急新宿駅であった。新宿−箱根湯本駅間を平日5往復、土日祝日は6往復する。ホームにはカメラやビデオを持った約300人のファンらが詰めかけた。
 10両固定編成で、358人乗り。幅約4メートルの広いガラス窓を設置し、座席を窓側に5度向けるなど、眺望を楽しめるよう工夫されている。
 出発式では、松田利之同社社長(64)が「昭和32(1957)年に箱根への直通ロマンスカーのSE車が走り、歴史を重ねてきました。皆さまの思い出と共に、新しい特急を利用いただき、箱根の旅を楽しんでいただければ幸いです」とあいさつした。
 午前9時、テープカットと同時に、新型ロマンスカーが列車の接近を知らせる補助警報のメロディーを鳴らしながら、箱根湯本駅に向かって出発した。


■地下鉄サリン 被害者ら55人、現場沿線を歩き献花

20日で10年を迎える地下鉄サリン事件の被害者らが19日、現場となった地下鉄沿線約4キロを歩いた。「メモリアルウォーキング・ケア」として、東京メトロ日比谷線小伝馬町駅から築地駅まで5駅の沿線を現場に献花しながら歩き、被害者と家族計55人が参加した。
 被害者の無料検診を毎年実施しているNPO法人「リカバリー・サポート・センター(RSC)」が、「10年を経て、あの場所に立ってみたいが勇気がない」「被害に遭った駅で献花をしたい」という被害者の声に応えて企画した。心的外傷後ストレス障害(PTSD)から回復する医療的効果も期待され、医師やカウンセラー16人やボランティアが付き添った。
 被害者への追悼の思いを込め、黒いネクタイを締めて参加した千葉県流山市の会社員、阿部信行さん(58)。10年前、小伝馬町駅でこぼれていたサリンをまたぎ、倒れていた女性を外へ運び出した後、突然意識を失った。今も頭の中を押さえ付けられるような頭痛が続き、よく眠れないという。「他の被害者と『生きている限りは楽しみたい』などと話した。私には記憶がないが、他の被害者から当日の様子を聞き、事件のすごさを実感した。国には被害者の様子をきちんと追跡調査してほしい」と話した。
 RSCの磯貝陽悟事務局長は「同じ被害者に元気をあげたいという人もいる。被害者同士の交流を通じて、勇気を持ってもらえれば」と話した。

2005/03/18(金) 仲間由紀恵「ごくせん3」ヤル気満々
日本テレビの高視聴率ドラマ「ごくせん」(土曜午後9時)の最終回のラストシーン収録が17日、沖縄で行われた。同局関係者は続編制作に意欲的で、主演の仲間由紀恵(25)も「チャンスがあったらまたやりたい」と乗り気だ。同ドラマに出演したジャニーズ事務所所属の赤西仁(20)亀梨和也(19)も大ブレーク。最終回放送を前に取材に応じ、現在の心境を語った。
 故郷で有終の美を飾った仲間は「チャンスがあればぜひやりたい。もしやるなら、期待を裏切らない、笑いと涙と感動の作品をつくりたい」と宣言した。連続ドラマかスペシャル版か具体的な構想はまだないが、同番組の加藤正俊プロデューサーも「ヤンクミとやり続けたいですね」と続けた。
 「ごくせん」は今月5日の放送で平均視聴率30・0%をマーク。同局ドラマで10年ぶりに30%以上を記録した作品となった。前シリーズ(02年)も最終回で最高の23・5%を記録し、今作につながった経緯もあり、「3」実現の可能性が現実味を帯びてきた。
 ラストシーン撮影は当初、首都圏で予定されたが、仲間への「ごほうび」の意味も込めて故郷の瑠璃(るり)色の海で収録することになった。この日は全国的に雨模様だったが、ここだけは快進撃を祝うかのように気温24度の快晴。無事クランクアップした仲間は「話題を集めた作品のラストを故郷で飾れてうれしい。1つのシーンを皆で全力でつくり、楽しんでもらおうと考え続けたことが良かったのかな」と振り返った。

2005/03/17(木) 「あぶない刑事」復活、7年ぶり映画化
舘ひろし(54)柴田恭兵(53)共演の人気シリーズ「あぶない刑事(デカ)」が、7年ぶりに映画化されることが16日、分かった。6作目になる最新作のタイトルは「まだまだあぶない刑事」。浅野温子(44)仲村トオル(39)らレギュラー陣も再結集し、韓国ロケや、Jリーグ公式戦の試合中のスタジアムを舞台にしたクライマックスなど盛りだくさんのアクションエンターテインメントにこだわる。今日17日にクランクインし、今秋公開の予定。
 破天荒な捜査で事件を解決してしまうユニーク刑事コンビ、タカとユージが、スクリーンに帰ってくる。
 7年ぶりに復活する「あぶ刑事」は銃撃戦、大爆破、カーチェイスなどはもちろん、舘と柴田によるおなじみのユーモアあふれる軽妙なやり取りも随所に登場する。「あぶ刑事」不在の7年間で、刑事ものは、警察組織をリアルに描いた「踊る大捜査線」シリーズが人気を獲得した。復活する「あぶ刑事」はあくまでアクションエンターテインメントにこだわるつもりだ。
 98年の前作「あぶない刑事フォーエヴァー」の公開後、舘と柴田は「歳月を重ねて渋くなった『あぶ刑事』をつくりたいね」と再結集を約束していた。昨年になって「そろそろやろうか」「いいね」という会話が交わされ、準備に入った。
 前作のエンディングは、舘と柴田が殉職か行方不明を連想させた。今回はそれから7年後の設定。行方不明と信じていたかつての同僚や後輩の前にふらりと現れるところから物語が始まる。仲村演じる後輩刑事が課長に昇進しているなど、微妙にメンバーの立場が変わっているところも見どころ。浅野や木の実ナナ、小林稔侍らおなじみの面々に加え、若手刑事役で佐藤隆太、窪塚俊介が出演する。
 撮影は今日17日に開始。クライマックスの舞台は、Jリーグ公式戦。大観衆で埋まったスタジアムで、タカとユージが大奮闘する。韓国・釜山ロケも予定している。舘は「年齢を重ねたなりの格好悪さ、格好良さを見せたい」、柴田は「バカバカしいことをしながらも、怒りや情を受け取ってほしい」と話している。
10月公開予定。

2005/03/16(水) 星ルイスさんが死去…相方セントさんの死から8ヶ月
「田園調布に家が建つ」などのギャグで人気だった漫才コンビ「セント・ルイス」の星ルイス=本名藤江充夫=ふじえ・みつお=さんが、10日午後2時5分、肺がんのため埼玉県越谷市の病院で死去した。56歳だった。葬儀は12日に近親者で済ませた。昨年7月にコンビを組んでいた星セントさんが肺がんで56歳で亡くなったばかりだった。

 昭和47年に「セント・ルイス」を結成。早口で長身のセントさんと小柄なルイスさんのコントラストに加え、セントさんの辛口風刺ギャグで人気を集め、50〜60年代の漫才ブームをけん引した。

 かつての弟子でタレント、ヒロミ(40)は都内で、「お会いしたのはセントさんの葬式が最後。相方は夫婦みたいなもの。夫婦でも後を追うっていうのがありますから、そういうのがあったのかな。天国で仲良く漫才をやってください」と寂しそうに語った。

 「星ルイスをしのぶ会」が22日午後2時から東京・新宿ワシントンホテルで行われる。

2005/03/15(火) 東武伊勢崎線・竹ノ塚駅踏切 遮断機上がり2人死亡 手動操作、係員誤る
十五日午後四時五十分ごろ、東京都足立区西竹の塚の東武伊勢崎線竹ノ塚駅そばの37号踏切で、踏切内にいた女性二人が太田発浅草行きの上り準急列車(六両編成)に次々とはねられ、二人は病院に運ばれたが死亡した。踏切周辺にいた女性二人も軽傷。踏切は係員が手動で遮断機の上げ下げを行っており、事故当時、遮断機は上がっていた。警視庁捜査一課と竹の塚署は係員が誤って遮断機を上げたと話しており、業務上過失致死傷容疑で捜査している。現場は「開かずの踏切」として有名だった。
 調べでは、死亡したのは同区内に住む保険外交員、宮崎季萍(きへい)さん(38)と主婦、高橋俊枝さん(75)。けがをしたのは、近くに立っていた女性(55)と自転車に乗っていた女性(44)で、足や頭に軽傷。自転車の女性は後部に女児(5つ)を乗せていたが、女児にけがはなかった。
 事故当時、踏切を上下線の普通列車が同時に通過し、その後、上りの準急、さらに下りの準急と続く予定で遮断機を上げるのは困難のはずだったが、二本の普通列車の通過後、遮断機が上がったという。踏切には電車の接近をランプで知らせる「連動盤」という機械があり、当時も正常に作動。係員は連動盤と踏切の状況を見ながら遮断機を上下させていた。
 遮断機を動かしていた竹ノ塚駅の踏切保安係員(52)は警視庁の事情聴取に対し「上りの準急を忘れて下りの準急まで一分以上あると思い、遮断機を上げてしまった」と誤りを認めているという。
 現場は竹ノ塚駅から約四十メートル。はねた電車は竹ノ塚駅には停車しないため、踏切内でも減速せず、時速九十キロで走行していた。運転士は踏切内に人が立ち入ったのを発見、急ブレーキをかけたが間に合わなかった。東武鉄道によると、この踏切は「第一種乙」と呼ばれる手動式。踏切の長さが三十三メートルあり、歩行者が取り残される恐れがあるため、近くの作業小屋で係員がハンドルを回し、遮断機を上げ下げしていた。
 事故を起こした保安係員は十八年の経験を持つベテラン。平成十五年三月から現在の踏切で勤務しており、これまで勤務態度に問題はなかったという。前日は休日で、この日は午後二時四十分から翌午前一時十分までの勤務だった。
     ◇
≪「まさか本当に犠牲者が」≫
 一瞬の出来事だった。死亡した女性の反対側から歩いてきた男子中学生(14)は「十人くらいが踏切待ちしていた。遮断ロープが二、三メートル上がったので渡ろうとしたが、自分は電車のライトが見えたので止まった。だが、上がってすぐに渡ろうとした女性がひかれた」。別の男子中学生(14)も「亡くなった女の人は話しながら歩いていたようだったので電車に気づかなかったのかも」と話した。
 また、事故直後を目撃した会社員(36)は「通行人が『何で(遮断ロープを)上げたんだ』と保安係に詰め寄っていた」と興奮気味に話した。
 近くの女性は「東武は犠牲者が出ないと動かないと住民同士で話していた。まさか本当に犠牲者が出るなんて」と怒りをぶつけた。
 渋滞緩和のため少しでも多くの人と車を通そうと、同社では保安係員が手動で遮断ロープを上げ下げしていたが、「保安係員によってはぎりぎりまで人を通そうとして遮断ロープを下げない人もいた」(会社員)という。
     ◇
≪「安全上のため」 東武、有人方式裏目≫
 東武鉄道は十五日夜、東京都墨田区の本社で記者会見し、事故が起きた踏切が有人方式だった理由を「安全上のため」と説明した。保安係員は人為ミスを認めており、安全対策が裏目となる結果となった。
 根津嘉澄社長は「誠に申し訳なく心からおわび申し上げます。再発防止策を立て安全輸送に努めて参ります」と述べ、深々と頭を下げた。
 東武全線で千一カ所ある踏切のうち有人は三カ所だけ。現場の踏切が有人だった理由を、中谷和男取締役は「長さが三三・二メートルと長く、安全上、歩行者や故障車が取り残された場合に即応できるよう有人にしていた」と説明した。事故を起こした保安係員が人為ミスを認めていることに質問が及ぶと、角田建一常務は「詳細が分からずコメントできない」と繰り返した。
 一方、現場は「開かずの踏切」として有名で、住民から立体化の要望が出ていた。しかし踏切に隣接して東京メトロ日比谷線の車庫があり、「車庫か竹ノ塚駅を動かさない限り立体化は難しい」(角田常務)という。国土交通省鉄道局などによると、遮断機と警報機を備える「第一種踏切」は昨年六月時点、全国で約三万カ所。うち手動式は七十六カ所で、いずれもブザーや警報で電車の接近を知らせ、保安係がハンドルなどで遮断機を操作するタイプという。

2005/03/14(月) <NHK>受信料支払い拒否・保留 2月末で56万件に
元チーフ・プロデューサーによる制作費詐取事件など、一連の不祥事を理由としたNHKの受信料支払い拒否・保留件数が、2月末現在の暫定値で56万件に上っていることが14日わかった。NHKが同日、衆院総務委員会の委員に報告した。15日にNHK05年度予算を審議する同委員会でも取り上げられる見通し。
 NHKの受信料徴収は2カ月単位だが、不払いは1月末の39万7000件から、大幅に増加することは確実となった。
 NHKでは05年度予算を、視聴者の信頼回復に向けた改革・再生予算と位置づけ、受信料収入を72億円減とする初のマイナス予算を組んだ。減収の前提となる支払い拒否・保留件数については3月末で45〜50万件と見込んでいたが、見込みを上回る勢いだ。
 NHKの不祥事をめぐっては、昨年末の検証番組でも視聴者の批判、不払いは収まらず、経営責任を問われた海老沢勝二前会長が1月に辞任したが、辞任翌日の顧問就任騒動などで批判はさらに拡大。橋本元一新会長が就任早々、謝罪するなど対応に追われた。
 橋本会長は今月3日の会見で、受信料不払いについて「払ってなくても済むんじゃないかという考え方が出ている」と懸念を示し、「放っておくと50万件を超えてしまう」と話していた。

2005/03/13(日) こぶ平さんがお練りとパレード=九代目林家正蔵襲名で−東京
9代目林家正蔵を襲名する人気落語家の林家こぶ平さん(42)が13日、東京都台東区で襲名記念のパレードとお練りを行った。パレードには一門の林家木久蔵さんや義兄の春風亭小朝さんらも参加し、落語界の大名跡を継ぐこぶ平さんの門出を祝った。
 紋付きの羽織とはかま姿のこぶ平さんは、やぐらを設置した特別車に乗って上野と浅草をパレード。上野の寛永寺と浅草の浅草寺の境内を練り歩いた。落語界で襲名披露のお練りが行われるのは異例だが、テレビでも活躍する人気者の襲名だけに、沿道にはあふれんばかりのファンが詰め掛けた。
 林家正蔵は江戸時代から続く名跡で、こぶ平さんの祖父が七代目を名乗った。21日に上野の鈴本演芸場で始まる襲名披露興行から正蔵を襲名するこぶ平さんは「至らぬところも未熟なところもあるが、芸道に精進して、いい高座を聞いていただけるよう努力します」と語った。 

2005/03/12(土) ドラえもん新声優陣決定 平均で40歳以上若返る
4月からリニューアルされるテレビ朝日系の国民的人気アニメ「ドラえもん」(金曜・後7時)の新声優陣が12日、発表された。昨年末から応募がスタートした新キャストのオーディションには計590人が参加し、ドラえもん役はアニメ「あたしンち」などにも出演した水田わさび(30)に決定。注目はジャイアン役の木村昴(すばる)で、なんと14歳の現役中学生。一気に若返った声優陣で、「ドラえもん」の新しい歴史がスタートする。

 「ドラえもん」の声優陣が40歳以上も若返った。1979年から26年間、ドラえもん役を務めた大山のぶ代(68)ら、これまでの声優陣の平均年齢は68・4歳。新声優陣は27・2歳。

 その若さの象徴ともいえるのが、ジャイアン役を務める14歳の木村昴だ。風呂場にドラえもん人形を置いていたという大ファン。「自分の生活の中には、いつもドラえもんがいました。だから、決定した時のうれしさはハンパじゃなかったですね! やったー! オレだー!という気持ちで、今までで一番うれしく驚いた瞬間でした」と大喜び。

 関係者によると、声の特徴は「ガキ大将としての元気の良さと同時にあたたかみのある声」。音痴なジャイアンとは対照的に、バイオリン、キーボード、ドラムが得意だが、長身で14歳には見えない風ぼうはまさにはまり役。

 妹がいるそうで、「妹思いのところは見習わなくては…」と苦笑い。「新しい木村昴ジャイアンを前面に出して、思いきり全力でやっていきたい」と意気込んでいる。

 ドラえもん役は「あたしンち」「忍たま乱太郎」などにも出演する水田わさび。男の子のようなちょっとつぶれた感のある愛らしい声の持ち主で「かわいらしさをモットーに頑張っていきます」と話している。

 新キャストのオーディションは昨年末から応募が始まり、応募総数は590人。藤子・F・不二雄が描く原作コミックのキャラクターに最も合った声を、という視点で選考が進められた。

 新キャストでの番組は4月15日の1時間スペシャル(後7時〜同54分)から。新ドラえもんは25日から一般公開される愛知万博の映像作品などに登場。28日には東京・六本木ヒルズアリーナで、一般視聴者参加型のお披露目会見が行われる。

 ▼ドラえもん=水田わさび(みずた・わさび)1974年8月4日生まれ。30歳。特技・関西弁。代表作はアニメ「あたしンち」(川嶋役)、「忍たま乱太郎」(カメ子役)
 ▼のび太=大原めぐみ(おおはら・めぐみ)1975年4月16日、東京生まれ。29歳。免許・資格は美容師免許、英語検定準2級。アニメ出演は今回が初めて。
 ▼しずか=かかずゆみ 1973年6月18日生まれ。31歳。特技は水泳、サックス、将棋、綱渡り。趣味はお菓子作り。代表作はアニメ「今日からマ王!」(渋谷美子役)、「ななみちゃん」(青葉未知役)
 ▼スネ夫=関智一(せき・ともかず)1972年9月8日、東京生まれ。32歳。代表作は「機動武闘伝Gガンダム」(ドモン・カッシュ役)、映画「猟奇的な彼女」(キョヌ役)
 ◆木村昴(きむら・すばる)1990年6月29日、東京生まれ。14歳。子役として活躍。テレビ東京系「おはスタ」(月〜金曜・前6時45分)では01年度おはキッズに選ばれ、ミュージカル「アニー」にも出演。特技はバイオリン、キーボード、ドラム、空手、水泳。アニメでの代表作は「スタンリー」(ライオネル役)。

3月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.