本日のニュース
その日にあった出来事で一番気になったニュースを載せていきます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2009/02/08 <覚せい剤>高知の漁港に120キロ 中国籍の3容疑者逮捕
2009/02/07 モンゴルで日本語教師の女性遺体、強盗殺人か…北海道出身
2009/02/06 <殺人>23歳女性死亡 ストーカー相談直後 埼玉・草加
2009/02/05 円天事件 波容疑者、逮捕直前ビール飲み熱弁「冤罪だ」
2009/02/04 <窃盗>どうやって?たった1メートルのすき間から壁に穴 銀座の宝飾店強盗

直接移動: 20092 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月 

2005/02/26(土) <H2Aロケット>多目的衛星分離、打ち上げ成功
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は26日午後6時25分、国産主力ロケット「H2A」7号機を鹿児島県南種子町の種子島宇宙センターから打ち上げた。約40分後、搭載した運輸多目的衛星新1号「MTSAT―1R」を計画通りに分離。JAXAは「ロケットの打ち上げは成功した」と発表した。03年11月の6号機の失敗で危機的状況に陥った日本の宇宙開発は、信頼回復への一歩を踏み出した。国際競争が激しい衛星打ち上げビジネスへの参入にも再び道が開かれた。
 打ち上げ直前にロケットと地上設備とのデータのやりとりに不具合が発生し、予定より1時間16分遅れた。発射後、太平洋上空を東南東に向かって上昇。計画通りのコースをたどり、2段目から衛星を分離した。衛星は今後、エンジン噴射を繰り返して軌道を変え、順調なら3月8日午後、暫定軌道に入る。最終的には東経140度、赤道上空約3万6000キロの静止軌道(地球の自転と同じ周期の円軌道)に入る予定。
 前回の6号機は、固体ロケットブースターの噴射口から高温の燃焼ガスが漏れ出し、ブースターを分離する配線を切断。ブースターが付いた状態で飛行コースを外れたため、政府の情報収集衛星2基を搭載したまま地上からの指令で破壊した。JAXAなどは打ち上げ再開に向け、ブースターの設計変更だけでなく、機体全体の総点検を行い、万全を期した。
 MTSAT―1Rは、03年5月に運用停止した気象衛星「ひまわり5号」の後継機で、航空管制の高度化も担う。順調なら5月末にも運用を始める。H2・8号機が99年に同タイプの「MTSAT」打ち上げに失敗したため、国土交通省と気象庁が163億円をかけて新たに調達した。
 日本の気象観測は現在、米国の衛星「ゴーズ9号」の観測データを使ってしのいでいる。しかしゴーズも打ち上げ後10年で老朽化が進み、故障の不安が大きい。台風上陸など自然災害が相次ぐ中、30分ごとにデータが送れるなど観測精度が大幅に上がるMTSAT―1Rへの切り替えが急務となっていた。
 7号機では、将来の衛星打ち上げ能力向上のため、2段目の飛行データを得る実験も行った。
 打ち上げ後に会見したJAXAの立川敬二理事長は「打ち上げが無事終わったことを報告する。いろいろな方々の期待がかかる中、職員一丸となった努力が実を結んだ」と語った。
 H2A7号機は全長53メートル、直径4メートル、重量約320トン。今回はJAXAに代わり、国内の宇宙航空メーカーが設立した打ち上げサービス会社「ロケットシステム」(東京)が国交省、気象庁から衛星打ち上げを受注。機体製造など打ち上げの最終作業以外の業務全般を請け負う、初の民間委託による打ち上げだった。打ち上げ費用は約120億円。

◇名称は「6号」検討
 新衛星の命名は、5月末に予定される運用開始時点で決定する。気象衛星としては「ひまわり」が定着していることから、気象庁は大きな異論がなければ「ひまわり6号」とする方向で検討している。【鯨岡秀紀】
 ▽中山成彬・文部科学相のコメント 前回の打ち上げ失敗を受け、技術・体制の両面から対策を講じると共に、設計の基本に立ち戻った総点検を実施するなど、これまで取り組んできたことが実を結んだ。8号機以降の打ち上げについても最善を尽くしてほしい。
 ▽井口雅一・宇宙開発委員会委員長のコメント H2Aロケットが確かな信頼性を示したものだと実感している。運輸多目的衛星新1号が目的を達成すると共に、8号機以降の打ち上げも国民の期待に応えられるよう、関係各位はさらに気を引き締めてほしい。今後、我が国の宇宙開発利用を信頼性の高いものとするよう努力していく。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.