本日のニュース
その日にあった出来事で一番気になったニュースを載せていきます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年2月
前の月 次の月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
最新の絵日記ダイジェスト
2009/02/08 <覚せい剤>高知の漁港に120キロ 中国籍の3容疑者逮捕
2009/02/07 モンゴルで日本語教師の女性遺体、強盗殺人か…北海道出身
2009/02/06 <殺人>23歳女性死亡 ストーカー相談直後 埼玉・草加
2009/02/05 円天事件 波容疑者、逮捕直前ビール飲み熱弁「冤罪だ」
2009/02/04 <窃盗>どうやって?たった1メートルのすき間から壁に穴 銀座の宝飾店強盗

直接移動: 20092 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月 

2005/02/14(月) <小学校乱入>授業中の惨劇に学校騒然 少年は卒業生 大阪
「なぜ、卒業した小学校を狙ったのか」――。大阪府寝屋川市の市立中央小学校(児童数601人)で14日午後、近くに住む17歳の少年が包丁を持って学校に侵入し、教職員ら3人を襲い、教師の一人、鴨崎満明さん(52)を刺し殺した事件。6時間目の授業中に起きた惨劇に、学校は騒然となった。校内に鳴り響く非常ベル、その中を子どもたちは逃げまどうようにグラウンドに避難した。逮捕された少年はこの小学校を卒業、テレビゲームに熱中し、中学校時代は不登校だったという。「学校襲撃」を企てた理由について少年は口をつぐんでいる。関係者が受けたショックは計り知れないほど大きい。
 府警や市教委によると、少年が校内に侵入したのは午後3時5分ごろで、敷地南西角の正門から侵入したとみられる。管理・普通教室棟1階玄関付近の養護学級前で、教師の鴨崎満明さん(52)と養護学級の指導員の男性と出くわし、2人が「どちら様ですか」と問いかけると、少年は「職員室はどこですか」と逆に問いかけたという。案内しようとした鴨崎さんの背中に、少年は包丁を突き刺したらしい。
 少年が向かった同棟2階西側の職員室には、栄養士の福島明美さん(45)と教師の友村瑞枝さん(57)がいた。まず福島さんが右脇腹を刺され、次いで友村さんが左下腹部を刺された。2人が必死で警報ボタンを押したため、校内にベルが鳴り響いた。
 ベルを聞いて別の教師が職員室に駆けつけると、養護学級のバス運転手が包丁を持った少年と5メートル離れてにらみ合っている状況だったという。同教師は、110番と119番に通報する一方、校内を駆け回って「教室から出るな」と各教室に指示した。校内放送の機器は職員室にあるため使えなかったという。
 駆けつけた署員は、職員室内で少年を発見。少年は血のついたさしみ包丁(刃渡り約21センチ)を持って、たばこを吸っていたという。署員が「刃物を捨てんか、何しとんや」と大声をかけると、少年は包丁を手放した。別の署員らが学校の備品だった「さすまた」で身柄を確保。この間、少年は無言だったという。
 学校は当時、6時限目。3年は通常の授業中で、4〜6年は保護者も交えた特別授業中、1〜2年生は放課後だった。少年が逮捕された後、学校は教室内に避難させていた子供たちを運動場に誘導。午後5時過ぎ、教師や保護者たちが付き添って、地区ごとに集団下校させたという。3年生の男児(9)は「先生が緊張した様子で『早く運動場に出なさい』と言った。何が起きたか分からず、みんな小走りに運動場に集まった。不安だったが、怖がる皆の話を先生が落ち着いて聞いてくれたので、少し安心した」とおびえた様子で話した。
 一方、パトカーのサイレンに驚いた住民50人以上が学校の正門前に集まったのは午後3時半過ぎ。7〜8人の警察官が少年の両脇を抱え、正門前のパトカーに乗せた。住民によると、少年は身長170センチくらいで黒髪。黒っぽいジャンパーにジーンズ姿で、うつむいたままだったという。
 ◇児童に好かれ…死亡した鴨崎さん
 死亡した鴨崎さんは、児童に好かれ、卒業生からも頼りにされていた。
 娘が鴨崎さんのクラスに現在、在籍しているという主婦(38)は「子どもたちに『カモちゃん先生』と呼ばれ、本当に親しまれていたのに……」と声を落とす。保護者からの相談にも熱心に乗り、子どもたちからは親に言えない悩み事なども、メールなどで受けていた。
 「卒業した子も自分の子。放っておけない」。こう言って、相談に乗ることも多かったという。携帯電話の使い過ぎで支払いに困り、相談した卒業生に「二度と同じことを繰り返すなよ」と立て替えてしかったこともある。「(鴨崎)先生のような先生になりたい」と、教師の道を選んだ教え子もいるという。
 約25年前に娘の担任をしてもらっていた近所の主婦(64)らは「楽しい先生で人気があり、自宅にも子どもがよく遊びに来ていた。かつての教え子が結婚のあいさつに来るほど慕われていたのに」などと話していた。
 また、近くの会社員の女性(39)は「町内の清掃活動なども率先してやってくれる人。中学生になる私の息子も『素直で子どもらしいよい子だ』とほめてくれていた。今朝も普段通り車で出勤する鴨崎さんを見たばかりだった」と顔をこわばらせた。
 ◇同僚が死傷した寝屋川市内の教員の話
 死亡した鴨崎さん宅の近くに住む寝屋川市内の小学校男性教諭(54)は「20年以上、近所に住んでいる。鴨崎先生はまじめで、正義感が強い人だった。卒業した子どもたちがよく自宅に遊びに来るなど、温厚で優しいところが子どもたちに慕われていた。非常に残念だ」と沈痛な表情で話した。
 ▽文部科学省の学校施設整備指針作りにかかわった工藤和美・東洋大教授(建築学)の話 職員や職員室が襲われたということで、子どもが狙われた事件とは分けて考えた方がいい。職員室は多くの人が出入りする場所で、安全を図るのには限界がある。学校を堅固な施設にすることだけでは問題は解決しない。少年がなぜ事件を起こしたのかを解明することが、同種事件の防止につながる。
 評論家で元東京都中野区教育委員、俵萌子さんの話 企業であれば、訪問客にはいったん別室で待ってもらうのが当たり前。学校は何百人、多い所では1000人ぐらいの子どもがおり、命の数としては大企業並み。外から訪ねて来た人を安易に職員室に通してはいけない。
 ▽大阪教育大付属池田小の乱入殺傷事件で犠牲になった本郷優希ちゃん(当時7歳)の父の話 また起きてしまったか。国、自治体、学校、保護者、地域は、安全管理を本気で考えていただろうか。責任の所在を明確にし、安全でやさしいまちづくりを評価する尺度とシステムを社会につくっていかないと、何度でも同じことが起きてしまう。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.