本日のニュース
その日にあった出来事で一番気になったニュースを載せていきます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2009/02/08 <覚せい剤>高知の漁港に120キロ 中国籍の3容疑者逮捕
2009/02/07 モンゴルで日本語教師の女性遺体、強盗殺人か…北海道出身
2009/02/06 <殺人>23歳女性死亡 ストーカー相談直後 埼玉・草加
2009/02/05 円天事件 波容疑者、逮捕直前ビール飲み熱弁「冤罪だ」
2009/02/04 <窃盗>どうやって?たった1メートルのすき間から壁に穴 銀座の宝飾店強盗

直接移動: 20092 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月 

2004/07/21(水) 明日22日 TUBE ニューアルバム「夏景色」発売
明日7/22発売の「夏景色」をお持ちの方だけがアクセスできる期間限定ConnecteDサイトで、
アルバム収録曲「海の家」振り付け映像をご覧いただけます!
※2004/7/22〜2004/8/31まで
※このコンテンツはパソコンからのみご覧いただけます。


1.海の家 2.太陽の兄弟 3.夏祭り 4.明日の風 5.月の雫 6.涙を虹に
7.プロポーズ 8.夢の翼ひろげて 9.みんなのキラキラ 10.月光 11.光と影
4./作詞:松本玲二 作曲:春畑道哉 編曲:TUBE
5./作詞:角野秀行 作曲:春畑道哉 編曲:佐藤晶、TUBE
上記以外/作詞:前田亘輝 作曲:春畑道哉 編曲:TUBE
日本の夏を数々の名曲で彩ってきたTUBEが夏休みの突入とともにリリースする、通算26枚目となる完全無欠の"夏"アルバムです。今年も"夏"という不変のコンセプトを貫き、本格的な夏の幕開けを飾るにふさわしい作品になること間違いなしです!

2004/07/20(火) 東京で高温記録39・5度 関東甲信地方で猛暑
日本列島は20日、高気圧に覆われて関東甲信地方を中心に猛暑となり、最高気温は甲府で39・9度、東京で39・5度を観測、それぞれ統計開始以来の記録を塗り替えた。地域気象観測システム(アメダス)では千葉県市原市牛久で40・2度を観測した。
 東京、埼玉、千葉、神奈川など11都県で、計120人以上が熱中症で病院に運ばれた。全国の電力10社中、東京電力など6社で最大電力が今年の最高を記録した。
 気象庁によると、甲府はこれまでの最高気温39・8度(1994年8月4日)を上回り、1895年以降で最高。全国の気象台、測候所の最高気温記録としては5位タイだった。
 東京はこれまでの最高気温39・1度(1994年8月3日)を上回り、1923年以降で最高。最小湿度は26%で、7月の記録を更新した。
 気象庁は「西日本に中心がある高気圧の影響で、関東甲信地方に北寄りの風が山間部を越えて入り込み、広い範囲でフェーン現象が起こって高温、低湿度になった」と説明している。

2004/07/19(月) <訃報>鈴木善幸元首相が死去 「第2臨調」で行革推進
「和の政治」を掲げ、行財政改革に取り組んだ自民党の元首相、鈴木善幸(すずき・ぜんこう)さんが19日午後9時15分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。93歳だった。葬儀の日取りは未定。自宅は世田谷区経堂3の10の6。喪主は元環境相で衆院議員の長男俊一(しゅんいち)さん。

 1911年1月11日、岩手県山田町生まれ。33年、三陸海岸一帯を襲った大津波を目のあたりにし、政治家を志した。47年4月、衆院選旧岩手1区に社会党公認で出馬し初当選。その後、自民党に転じ、連続16回当選を果たした。

 60年、第1次池田内閣に郵政相で初入閣し、その後、官房長官、厚相などを歴任。自民党総務会長を繰り返し務め、調整役として手腕を発揮した。また、官僚出身者の多い池田派、大平派で党人派として他派とのパイプ役を果たし、大平内閣の実現に力を注いだ。

 80年6月、大平正芳元首相の急死を受け、派閥を引き継ぎ、従来、太いパイプのあった田中角栄元首相の後押しで7月、首相に就任。「84年度までの赤字国債脱却」を看板にマイナス・シーリングによる予算編成を行うとともに、土光敏夫経団連名誉会長(当時)を会長とする「第2臨調」を設置した。

 また、81年の訪米の際の日米共同声明に盛り込まれた「同盟関係」の表現をめぐって「軍事的意味合いはない」とする首相と外務省が対立、伊東正義外相(当時)が辞任した。

 総裁再選が確実視されていたにもかかわらず、82年10月に突然、総裁選への不出馬を表明、退陣した。内政、外交での行き詰まりが首相退陣の引き金になったと言われた。90年の衆院選に出馬せず、引退した。

 92年、「共和」汚職事件に絡んだ献金疑惑で国会に参考人として出席し、「善意の保管者として預かった」などと釈明した。

◇大平氏急死で思いがけぬ首相就任

 「和の政治」を掲げた元首相の鈴木善幸さんが19日、93歳で亡くなった。前任の首相だった大平正芳氏の急死で、思いがけず回ってきた首相の座。2年4カ月の在任期間は、行財政改革などに取り組んだ。再選を確実視されていながら、自民党総裁選への出馬を突然辞退するなど、意外性に富んだ政治家人生だった。

 約20年間にわたり鈴木さんの秘書を務めた元岩手県宮古市長の千田真一さん(86)は「選挙が強かった善幸さんは当時の池田勇人首相から『選挙区に帰らず、そばにいて戦ってほしい』と頼りにされていた。東北人らしい重厚な政治家で、寡言だが信頼の厚い人でした」と話す。

 首相在任中は党内融和を重視し、行財政改革に活路を求めた。00年12月、毎日新聞のインタビューに答えた鈴木さんは「総裁再選は確実な状況だった。ただ、あと2年たてば自民党内にうずくまっていた(派閥抗争の)虫がまた動き出す可能性があった。抗争が起きると、それまでの苦労が水の泡になる」と話した。

 善幸さん、長男俊一さんと2代にわたって後援会長を務めた岩手県医師会長の石川育成(やすまさ)さん(73)は「残念だ。引退を決めたとき、『先生が勇退するならおれも勇退だ』と言ったら『代替わりしてもやってくれ』と直接言われて『はい』と言うしかなかった。優しいながらも“風圧”を感じる人だった」と懐かしんだ。

2004/07/18(日) 曽我さん一家が帰国 日本永住の夢、実現
 インドネシアで再会した拉致被害者曽我ひとみさん(45)一家が18日夕、日本政府のチャーター機で羽田空港に帰国・来日した。夫ジェンキンスさん(64)は病気治療のため到着後、直ちに東京都内の病院に入院。曽我さんと長女美花さん(21)、二女ブリンダさん(18)は付き添いのため当分病院で過ごす。
 入院期間は未定だが、一家は曽我さんが切望していた日本永住に向け新たな一歩を踏み出した。
 米国政府は元米兵のジェンキンスさんを脱走罪などで訴追する方針で、体調の回復を待って身柄の引き渡しを要求するとみられる。
 日本政府は「人道的配慮」を求めており、米側が示した司法取引を軸に米側と協議を続ける考え。訴追問題の解決が永住実現の焦点となる。

2004/07/17(土) 「サンワリ君」連載38年、漫画家・鈴木義司氏が死去
読売新聞夕刊漫画「サンワリ君」でユーモアたっぷりに世相を風刺し続けた漫画家、鈴木義司(すずき・よしじ)氏が17日午後2時45分、悪性リンパしゅのため、東京都港区の慈恵医大附属病院で死去した。75歳だった。家族のみで密葬を行う。喪主は妻、英子(えいこ)さん。

 東京生まれ。都立理工専門学校(現・都立大)を卒業後、結核で自宅療養中に欧米のナンセンス漫画に影響を受け、漫画家を志す。投稿時代から頭角を現し、シャープな切れ味の社会風俗漫画でたちまち新聞、雑誌で売れっ子になった。

 「サンワリ君」は1966年6月から連載開始。お調子者だが憎めない万年平サラリーマンの視点から、社会世相を庶民的な笑いにくるんで風刺した。連載38年間、1万1240回は、新聞漫画では毎日新聞夕刊に連載された加藤芳郎氏の「まっぴら君」に次ぐ長期記録。その他の代表作に「キザッペ」「ケロリ子ちゃん」「ペエペエのペエスケ」など。

 69年、文春漫画賞。96年、紫綬褒章。2002年、「サンワリ君」などで日本漫画家協会賞大賞。03年、勲4等旭日小綬章。読売国際漫画大賞選考委員も13回務めた。「漫画集団」代表。

入院中も連載を休まず、力尽きるまでペンを握り続けた鈴木さん。読者の1日の疲れをいやした、サンワリ君のはにかむような笑顔は、もう見られない。

 好奇心旺盛な明るい照れ屋。サンワリ君そのままだった。14代続いた江戸っ子は都立理工専門学校(現・都立大)で物理と数学を学び、日本鋼管への就職も決まっていたが、結核と診断されて取り消しに。失意の底で読んだ「ニューヨーカー」のナンセンス漫画、特にスタインバーグのシャープな描線に魅せられた。

 「大卒の初任給の数倍は稼いだ」投稿時代に、“慢心”を戒めたのが「モダン日本」の編集者だった作家の吉行淳之介氏。「プロで勝負してみろ」と言われて奮い立ち、横山隆一氏や加藤芳郎氏らに次ぐ大人漫画のホープとなる。

 「新聞でやるなら読売夕刊」。その念願を37歳でかなえた。「人生の3割打者」を目指し、さえない“3割引き”の独身サラリーマンを描いた。共感を呼んで、漫画史上でも記録的な長期連載となる。

 「週刊漫画タイムス」の「義司の週間絵日記」は2000回以上、「週刊文春」の「今週の義司」は1600回以上のロングラン連載に。テレビ番組「お笑いマンガ道場」のレギュラーを務めたり、60歳で調理師免許を取ったりもした。

 モジャモジャ頭と蝶(ちょう)ネクタイがトレードマーク。飄々(ひょうひょう)としたダンディーさを崩さず、信条は「自分の才能を疑わないこと」。が、仕事場ではむしろ不器用で苦吟した。「いつでも、今日これから描く1本が1番きつい」と漏らすことも。

 2002年に発病した悪性リンパ腫(しゅ)が進行して今年5月に入院。1日も休載せずベッドの上でペンを握り続けた。6月末に容体が急変、7月2日夕刊が「絶筆」となった

2004/07/16(金) 青山ブックセンター閉店 破産申し立て受け
芸術書を中心にした特色ある品ぞろえで知られる東京の書店、青山ブックセンター(本店・東京都渋谷区神宮前、磯貝栄治社長)が16日午後、本店や六本木店、自由が丘店など7店舗すべてを閉鎖した。
 関係者によると同日、債権者である取次店から東京地裁に破産の申し立てがあり、閉店を決めたという。
 民間の信用調査会社によると、同センターは1980年に六本木店を開店したのを皮切りに、青山、広尾、新宿などに書店を相次いで開店した。アート、写真、デザイン関係の書籍を中心にした品ぞろえに定評があり、深夜営業やインターネット上のオンライン書店など活発な事業を展開した。
 しかし、長引く不況でハードカバーなど高額書籍の売れ行きが鈍るなど業績が悪化。昨年3月には六本木の2店のうち、1店舗を閉店。今年4月にはオンライン書店も閉鎖した。

2004/07/15(木) <球界再編>1リーグ制反対の声が出て予期せぬ展開に
1リーグ制へ向けて動いていた球界再編問題は15日、予期せぬ展開を迎えた。阪神の野崎勝義球団社長は性急な1リーグ制移行に抗する形で、巨人を除くセ・リーグ5球団が「時期尚早」との意見でまとまったことを明かしたが、「反乱軍5球団」に参加した各球団の思惑はまだ不透明だ。この日阪神側が4球団に呼びかけた2リーグ維持への具体案づくりも曲折が予想される。今月26日のセ理事会とプロ野球実行委員会、9月8日のオーナー会議まで、なお波乱は続きそうな気配だ。

 ◇横浜 1リーグ制のメリットはとても感じられない

 横浜の峰岸進球団社長は「阪神の野崎社長から『私どもの考え方を説明したい』と電話があり、話をうかがいたいと答えた」と話した。具体的な話はなかったという。

 峰岸社長は1リーグ制について、「横浜としては現行の2リーグ制がベスト。(オリックスと近鉄の)合併は了承したが、それがなぜすぐに1リーグ制に結びつくのか。メリットはとても感じられない」と強調。セ・パの交流試合にも「魅力があるならやればいいし、(パ・リーグへの)義理ならやらない方がいい。プロ野球の発展という観点で議論すべきだが、うちがパの球団とやって客が来る保証はない」と慎重な姿勢を示した。

 ◇ヤクルト 阪神からの働きかけ認める

 ヤクルトの倉島今朝徳球団常務は15日、「阪神の野崎社長から私のところに、(ヤクルトの)多菊社長と会いたいと電話があった」と話し、阪神から働きかけがあったことを認めた。しかし、阪神が2リーグ維持を主張したことについて、「内容を直接聞いていない」としてコメントを控えた。

 ヤクルトは7日のオーナー会議で、堀澄也オーナーが来季の1リーグ制移行に慎重な意見を述べ、多菊社長も14日、1リーグ制に反対の考えを示した。

 ◇ロッテ 1リーグ制のほうがいい

 ロッテの重光武雄オーナーは15日、巨人を除くセ・リーグの5球団が2リーグ制維持に向けた動きを見せていることについて、改めて来季からの1リーグ制が望ましいとの考えを示した。ロッテとして来季からの1リーグを望むかとの問いに、「その方が良いんじゃないですか」と述べた。

 ▽巨人・渡辺恒雄オーナー  (阪神が実行委開催までに2リーグについての話し合いを5球団ですると明かしたことに対して)聞いてるよ、そういうことは。おれがいたら話しにくいっていうことだろう。こっちにも考えがあるんだから、いいんだよ、それで。(こうした急激な流れになった背景はと聞かれ)急激とも思わんよ。

 ▽西武・星野好男球団代表 (阪神の)提案の内容をきいていないので、コメントすることはない。

 ▽小池唯夫パ・リーグ会長 プロ野球の将来についてはファンも心配しているので、具体的な提案をそれぞれ持ち寄って議論するのはいいことだ。ただ5球団で運営するのは日程的にも経営的にも難しい面がある。前向きに議論した上で、大所高所に立った判断が必要になるのではないか。事務局としては(1リーグと2リーグと)いずれの場合にも対応する準備をしないといけない。

 ▽豊蔵一セ・リーグ会長 阪神から報告はない。実行委員会に各球団の提案を持ち寄ることになっているので、そのときに話が出るのだろう。実行委で議論すべきことで、それを先取りしてどうこういうのは失礼にあたるので、コメントは差し控えたい。

2004/07/14(水) UFJ・三菱東京、トップ会談で「統合」合意
経営の抜本立て直しのため、三菱東京フィナンシャル・グループ(FG)に対し経営統合を申し入れる方針を決めたUFJホールディングス(HD)は14日夕、都内で三菱東京FGとのトップ会談を開き、経営統合を進めることで大筋合意した。

 三菱東京FGは会談後、「(経営統合について)直ちに前向きに検討していく」とするコメントを発表しており、両グループは週内にも統合の基本合意を正式発表する。

 トップ会談は、UFJHDの玉越良介社長とUFJ銀行の沖原隆宗頭取、三菱東京FGの畔柳信雄社長と東京三菱銀行の三木繁光会長が出席した。UFJ側が統合を正式に申し入れたところ、今後、統合のための協議を早急に始めることで意見の一致をみた。



「実質的には買収と英紙 三菱東京とUFJの統合」
三菱東京フィナンシャル・グループとUFJグループとの経営統合について英紙フィナンシャル・タイムズ(電子版)は14日、「三菱東京は日本の四大銀行グループの中で健全性が1番高い半面、UFJは最も問題を抱えている。(統合は)三菱東京によるUFJの買収を意味する」と伝えた。
 同紙は「三菱グループは伝統的に、異なる企業グループと連携したり傘下に入れることに消極的」などとし、今回の統合は意外だったと伝えている。

2004/07/13(火) 豪雨で3人死亡2人不明 堤防決壊、新潟・福島両県
梅雨前線の影響で集中豪雨に見舞われた新潟、福島両県は13日、河川の堤防が決壊して広範囲に泥流があふれ、土砂崩れや家屋倒壊、冠水などの被害が拡大、3人が死亡、2人が行方不明になった。園児ら約100人が孤立してヘリコプターで救助されたほか、16市町村の約1万8000世帯に一時、避難指示や勧告が出た。
 新潟県の平山征夫知事は自衛隊に災害派遣を要請し、被害対策本部を設置した。県は消防庁に緊急消防援助隊の派遣を要請し、東京消防庁などの救助隊が現地に向かった。
 新潟県中之島町の中之島保育所は周囲に泥流が流れ込み、園児66人と職員ら11人が孤立、助けを求めていた周辺住民を合わせ計104人が夜までに航空自衛隊新潟救難隊のヘリ2機で全員救出された。同町では避難場所となった小中学校3校に一時、児童生徒ら約700人が集まった。
 新潟県栃尾市で午後1時40分ごろ、農業今井喜八郎さん(83)の自宅裏山が崩れ、今井さんが土砂に埋まり死亡。出雲崎町でも土砂崩れで木造2階建て民家が埋まり南波久恵さん(72)が亡くなった。三条市では無職佐藤石太郎さん(78)宅が床上浸水し、体の不自由な佐藤さんが水死した。

2004/07/12(月) ソニー、家庭用ゲーム機の次世代機を来春発表へ
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)の久多良木健社長は、ゲーム事業説明会で、次世代家庭用ゲーム機を来年春に米国で開かれる世界最大のゲームショー「E3」で発表することを明らかにした。久多良木氏はソニー<6758.T>副社長も務める。
 久多良木社長は、「次世代機を来年の『E3』で発表する」と述べた。ただ、詳細については明らかにしなかった。
ゲーム市場でのライバルの任天堂<7974.OS><7974.OS>の岩田聡社長も6月、据え置き型ゲーム機について、来春の「E3」で新ゲーム機「レボリューション」(社内コードネーム)を発表する方針を表明している。ライバル2社が来春の「E3」で次世代機を発表することになった。
 SCEは、携帯型ゲーム機「プレイステーション・ポータブル」(PSP)を年末に国内で発売する予定。久多良木社長は、「プレイステーション(PS)を始めるときにはテレビ1台にゲーム機1台が目標だった。PSPは携帯型だけに1人に1台を目指したい」と述べた。携帯型ゲーム機市場では、「ゲームボーイアドバンス」(GBA)を販売する任天堂が圧倒的な地位を築いている。久多良木社長は、「任天堂への対抗意識はない」としたうえで、「PS発売でゲーム市場が拡大し、任天堂の業績も向上し、マイクロソフト<MSFT.O>も参入してきた」と、市場の拡大を期待する見解を示した。
 SCEによると、PSP向けソフトは、国内ソフトメーカー59社が参入し、ゲームソフト59タイトルが予定されているという。久多良木社長は、「9月開催予定の東京ゲームショーでソフトの販売本数が分かり、PSPについても詳細が分かるだろう」としていた。

7月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.