本日のニュース
その日にあった出来事で一番気になったニュースを載せていきます。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2009/02/08 <覚せい剤>高知の漁港に120キロ 中国籍の3容疑者逮捕
2009/02/07 モンゴルで日本語教師の女性遺体、強盗殺人か…北海道出身
2009/02/06 <殺人>23歳女性死亡 ストーカー相談直後 埼玉・草加
2009/02/05 円天事件 波容疑者、逮捕直前ビール飲み熱弁「冤罪だ」
2009/02/04 <窃盗>どうやって?たった1メートルのすき間から壁に穴 銀座の宝飾店強盗

直接移動: 20092 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 1 月 

2004/11/10(水) 中国?の潜水艦が領海侵犯、政府が海上警備行動発令
中国海軍と見られる潜水艦が10日、沖縄県の宮古列島の多良間島周辺の日本領海を潜航し、午前5時ごろに日本の領海(12カイリ=約22キロ・メートル)を侵犯した。

 情報を得て追跡していた海上自衛隊の哨戒機P3Cが確認、政府は午前8時45分、小泉首相の承認を得て大野防衛長官が海上警備行動を発令した。同行動の発令は1999年3月に能登半島沖で発生した北朝鮮の工作船事件以来、2度目。細田官房長官は同日の記者会見で、「極めて遺憾だ」と述べた。現場付近の海域は、天然ガス田の開発などをめぐって中国側が自国の排他的経済水域(EEZ、領海基線から200カイリ=約370キロ・メートル)と主張し、日本との間で境界に関して争いとなっている。

 防衛庁関係者などによると、海上自衛隊は8日からこの潜水艦を追跡していた。10日午前5時ごろ、この潜水艦は日本領海内に入り約3時間、潜航し、領海外に出た。海上警備行動の発令は、この後だった。海上自衛隊は、潜水艦が領海内にいる際、ソナー(水中音波探知機)を投下し、浮上して国籍を示す旗を掲げるよう通告した。反応がなかったため、領海外に退去するよう求めた。警告射撃はしなかった。潜水艦が領海外に出た後は、P3C2機を出動させて追跡している。このほか、護衛艦2隻やヘリコプターが現地に向かっている。

 潜水艦の船籍について防衛庁関係者は同日、「中国海軍と見られる」と語った。

 政府筋によると、潜水艦は正午現在、中国海軍の基地がある中国東岸に向かっているという。途中には尖閣諸島があり、周辺の日本の領海に再び入る可能性もあるため、引き続き警戒を強めている。

 細田長官は記者会見で、「早朝から国籍不明の潜水艦が沖縄県先島群島周辺海域の領海内を潜航したことがわかり、P3Cが確認した。すでに領海内を脱しているが、どういう行動をとるか追尾している」と述べた。潜水艦の船籍については、「不明だ」とした。

 細田長官は「どういう国籍、どのように行われたかを整理しなければならない。明らかになればしかるべき措置をとる」と強調した。

 政府は1996年12月の閣議で、領海内を潜航する国籍不明の潜水艦には閣議決定を経ずに首相の判断で海上警備行動を発令できるよう改めた。こうした対応をとるのは今回が初めてとなる。

 海上自衛隊は5日には、種子島(鹿児島県)の南東の太平洋上で、中国海軍の潜水艦救難艦と曳船(えいせん)の航行を確認しており、政府はこうした動きとの関連も調査する方針だ。

 ◆海上警備行動=防衛長官が、海上での人命、財産の保護や治安維持のために特別の必要があると判断した場合、首相の承認を得て、海上自衛隊の部隊に命ずる行動。自衛隊法82条で規定されている。行動にあたる自衛官には、正当防衛、緊急避難を目的とした武器の使用や、船舶への立ち入り検査、停船・進路変更などの権限が付与される。

2004/11/09(火) 所ジョージ、交通違反
タレントの所ジョージ(49)が、東京・大田区の首都高速道路湾岸東行き線の羽田付近で、制限速度(80キロ)を50キロ以上オーバーする猛スピードで車を運転し道交法違反で摘発されていたことが9日、分かった。

 警視庁高速隊や所属事務所によると、所は10月25日、千葉県内でゴルフをした帰りに同線を1人で外車で走行中、スピードを出し過ぎたため速度違反自動取締装置に撮影されて呼び出しを受け、後日、反則切符を切られたという。

 所属事務所は「いつもは慎重に運転していますが、この日は仕事に遅れそうだったので、うっかりスピードを出してしまった。本人はとても反省しています」と話している。所は免許停止になる見通し。会見を開く予定はないという。

2004/11/08(月) 清原、球団と直接交渉! 放出? 残留?
巨人清原和博内野手(37)が今日8日、東京・神田錦町の球団事務所で、球団側と来季去就についての話し合いを行うことが7日、明らかになった。現状で清原の耳には、戦力外などの情報が間接的にしか伝わっていない。宙に浮いた状態が続いていることから、先週末に清原が球団側へ話し合いを要求。清原の意向を受けて急きょ球団側が、会談の場を持つことになった。清原のみならず、桑田ら一部選手と首脳陣とのコミュニケーション不足が深刻な状況の中、球団側の対応が注目される。
 清原の不信感はピークに達していた。チーム内で、選手と首脳陣との間にできた「溝」は深刻な状況。特にペタジーニとの起用法をめぐる、清原の場合は顕著だった。競争原理を打ち出した春季キャンプ中の方針から、キャンプ終盤やオープン戦で清原が結果を出すと一転。開幕直前に「併用策」に方針転換された。相手投手が右、左の単純な理由で起用され、その間、清原と首脳陣との話し合いは皆無に近い状況が続いた。
 そしてシーズンが終了。今度は首脳陣、球団関係者らから清原に関する、戦力外など来季去就の話が間接的に伝わってきた。トレードなど放出までにおわすコメントが出るなど、清原が宙に浮いた状態が続いていた。今季限りで辞任した須藤前ヘッドコーチが「首脳陣と選手との対話がなかった。(起用や構想など)もっと選手とコミュニケーションをとるべきだった」と指摘していたが、球団側はそんな状況にもかかわらず、静観し続けてきた。
 この閉塞(へいそく)状況を打破するべく、話し合いを希望する清原の意向を受け、球団側が急きょ会談の場を設定した。清原は01年に2度目のFA権を取得した際「巨人に骨を埋める覚悟です」とFA権を行使することなく残留した経緯がある。だが一連の対応には、不信感が増幅しているのは間違いないところ。今季は左手小指骨折の故障はあったが、懸念された両足の故障はなく、不遇のベンチ生活が続く中で2000本安打を達成。「今年は足の故障もなく、まだまだやれる自信はある」と来季に向けて意欲的な姿勢でトレーニングを続けている。
 01年のFA権取得の際、同年オフに4年契約を交わしており、巨人とは来季まで契約がある。そのため、自ら球団の方針を確認する意向だ。清原に限らず、桑田には堀内監督から「引退勧告」ともとれる発言が出るなど一部主力、ベテランは戸惑いを隠せない。そんな経緯もあってか、堀内監督は秋季キャンプで、選手との「対話路線」を打ち出したが、ある選手はやんわり拒否する姿勢も見せるほどで「対話路線」が浸透するには、まだまだ時間がかかりそう。そんな状況を、選手を代表した形で清原が問題提起する意向で、球団がどう対応するか、注目される。

2004/11/07(日) 真優ちゃんの遺体収容 地震発生から16日目
新潟県中越地震で、県と県警は7日午後3時半前、長岡市で車ごと土砂崩れに巻き込まれ死亡が確認されていた皆川真優ちゃん(3つ)=魚沼市(旧小出町)=を収容した。長岡署によると、車が岩石でつぶされるなどして、ほぼ即死だった。真優ちゃんは地震から16日目に、父学さん(37)ら家族の元に戻った。
 県災害対策本部によると、午前6時すぎから無人の重機を遠隔操作して車周辺の土砂を除去。現場の安全を確認した後、県警機動隊員約20人が収容作業に当たった。
 車は前部を上にして埋まった状態で、V型に折れ曲がっていた。真優ちゃんは狭いスペースに挟まれていたため、屋根を切断し、つぶれたドアを開けて外に出したという。
 機動隊の阿部善範副隊長は「真優ちゃんを収容した後、花と線香とジュースとお菓子を供えた」と話した。合掌したり、体に付いた泥をぬぐってあげた隊員もいたという。

2004/11/06(土) <西武ライオンズ>売却し、プロ野球から撤退へ コクド
西武鉄道グループの司令塔的企業「コクド」(本社・東京都渋谷区、三上豊社長)は、子会社のプロ野球球団、西武ライオンズ(埼玉県所沢市)を売却し、プロ野球から撤退する方針であることが6日分かった。主力のレジャー事業の不振に加え、西武鉄道の有価証券報告書虚偽記載問題に端を発した西武鉄道株の急落で財務体質の悪化が進行。また有価証券報告書訂正前にコクドが企業に売却した西武鉄道株の買い戻し請求もこれから相次ぐと見られ、球団売却を含め抜本的なリストラが不可避と判断したとみられる。
 西武ライオンズはコクドの100%子会社で資本金は1億円。コクドは200億〜250億円程度の売却額を提示している模様で、すでにプロ野球参入を表明したライブドアなどに打診を始めている。西武鉄道の旅客確保のため、本拠地の西武ドーム(所沢市)の継続使用が条件になるとみられる。ただ、売却情報を得た関係者からは高額すぎるとの声が出ており、交渉は難航する可能性もある。交渉がまとまらない場合は、来季も「西武ライオンズ」として引き続き運営する方向だ。
 コクドは78年にライオンズを買収。スポーツ界に人脈を持つ堤義明・前会長が今シーズンまでオーナーを務め、球界に大きな影響力を持ってきた。ただ、西武ドームは年間約170万人の観客動員実績があるものの、球団経営は年20億円程度の実質赤字とみられる。
 野球協約は、球団の所有者を変更する場合、参加しようとする年度の前年の11月30日までに実行委員会とオーナー会議の承認を得なければならないとしている。しかし、ダイエーの経営不振に伴う福岡ダイエーホークスの売却問題が現実化する中で、オーナー会議は、突発事項が起きたときには柔軟に対応する構え。TBSによる横浜球団買収は、この期限を過ぎた02年3月に実現しており、コクドは今年度中の売却は可能と判断したとみられる。
 楽天の新規参入で来季の2リーグ12球団体制が固まったプロ野球界だが、ホークス売却問題に加えてライオンズ売却も浮上したことで、新たな対応を迫られることになる。【吉田慎一、町田明久】
 ◇打診あったが検討していない ライブドア
 西武ライオンズの売却問題について、ライブドアの広報担当者は6日、「先週、打診があった。(買収の)検討はしていない」とコメントした。
 ライブドアは来季のプロ野球新規参入を目指し、日本プロ野球組織(NPB)に加盟申請していたが、2日のオーナー会議では楽天の参入が認められ、ライブドアは落選した。
 ◇「レオ、どこへ行く」 ファンも心配募る
 「レオ、どこへ行く」。日本一となったプロ野球パ・リーグの西武ライオンズにも、身売り話が表面化した。福岡から埼玉県所沢市に移って四半世紀余り。数々の栄光を築いたレオ軍団の去就に、ファンの心配は募るばかりだ。
 埼玉県所沢市に住むファンの主婦、谷口曜子さん(38)は「え! 売却? 優勝したばかりなのにがっかり」と驚いた。「パ・リーグは、今年になって一気にこんなに混乱してしまうなんておかしい。ライオンズがなくなるなんて許せない」と、怒りも交えて話した。
 また、所沢駅西口の茶販売店主は「うわさは本当だったのですか。所沢は“西武王国”の地元だから売却は残念だけど、球団の名前が変わっても(所沢に)残るんだったらいいかな」と語った。
 西武ライオンズ・全国ファンクラブ代表の平林太英さん(44)は「今は何とも言える状況ではないが、時の流れでしょう。我々が口を出すことではないが、今のところ様子を見守りたい」と話した。【吉村建二】
 ◇「球団変わってもキャンプして」 高知県春野町
 20年以上、西武の春季キャンプ地となっている高知県春野町。松坂大輔投手が入団後には、「西武ライオンズ春野町応援会」も結成。県営春野球場でのオープン戦が1万人以上のファンで膨れ上がるなど、町の活性化にも貢献した。
 春野町商工会の横川東洋会長は「もし売却されるのであれば、親しんだ球団名が消え、寂しい気持ちもします。仮に球団が変わっても、ぜひ春野でキャンプをしてほしい」と話していた。
 ◇「驚いている」近鉄・足高代表
 近鉄球団の足高圭亮代表は「パ・リーグの理事会などでも、そんな話は出ていなかったので驚いている。ただ、パはどこも経営が厳しいのは現実」と話した。さらに西武が近鉄同様、電鉄関係であることを挙げ、「球団を保有するメリットという点で、(全国市場を相手にする)日本ハムやロッテとは違い、地域密着型なので限界があったのでは」と推測。「うちの球団合併が引き金になった球界再編だが、まだダイエーの問題も残っているし、来季のリーグ運営がどんな形になるのか見えてこない」と不安を口にした。
 練習のため、藤井寺球場に来た近鉄・岡本晃投手は「(球団売却の)うわさは聞いていたが、売却ならまだいい。それにしても次から次へと出てきますね。パ・リーグばかりではないですか」と表情を曇らせた。
 ◇「時代の変化感じる」 ダイエー私設応援団会長
 西武と同じく、球団売却問題を抱える福岡ダイエーホークスの私設応援団「あぶさん会」の中村則彦会長(46)は「南海、近鉄の次は西武と、鉄道会社が球団を保有できなくなり、IT関連会社に移行する流れに時代の変化を感じる。ライバル球団ではあるが、球団売却のゴタゴタで戦力ダウンは避けられないだろう。だが、力が均衡するのはファンにとってはいいこと。楽天も仙台で新たに参入することだし、西武を引き継ぐ球団にも地方へ本拠地を移せばより面白いのではないか」と話している。

2004/11/05(金) 鈴木宗男・前衆院議員に懲役2年の実刑判決…東京地裁
林野庁の行政処分や北海道開発局の工事を巡る不正口利き事件でわいろ計1100万円を受け取ったなどとして、あっせん収賄や受託収賄など4つの罪に問われた鈴木宗男・前衆院議員(56)の判決が5日、東京地裁であった。

 八木正一裁判長は「全国民を代表する衆院議員として内閣の要職も担っていたが、支援者からわいろを受け取って国民の信頼を裏切り、国会議員に対する不信感を醸成した」と述べ、懲役2年、追徴金1100万円(求刑・懲役4年、追徴金1100万円)の実刑判決を言い渡した。
 鈴木被告には、収監の手続きが取られたが、被告側は控訴し、あわせて再保釈を申請し、保釈保証金7000万円を納付して保釈された。


 鈴木被告は全面無罪を主張したが、判決は、あっせん収賄、受託収賄のほか、政治資金規正法違反(虚偽記入)と議院証言法違反(偽証)について起訴事実通りに認めた。建設会社「島田建設」(北海道網走市)から依頼を受けて北海道開発局に働きかけた受託収賄罪について、「依頼を受けると、何のためらいもなく開発局への働きかけを始めて支援者の利益を図り、その報酬としてわいろを受けた」と指摘。「北海道開発庁長官の地位を私物化した」と断じた。判決は、同局で入札前に「本命業者」を決める官製談合が慣行として行われていたことも認定した。
 また、あっせん収賄罪について、「不正な請託を実現すべく、林野庁次長に数回要求し、盗伐した会社に不正な利益がもたらされかねなかった」と言及。規正法違反に関しても、「多額の政治資金を国民の目から隠匿し、政治資金規正制度への信頼を揺るがした」と述べた。
 そのうえで、法廷などでの鈴木被告の供述に対し、「犯行を否認して不合理な弁解に終始し、自らに不利な証言をした元支援者をひぼうするなど、反省の情は皆無」と非難。わいろの金額は国会議員の収賄事件としては高額とは言えないとしながら、「自己の刑事責任の重さに思いを致さず、虚偽の陳述をしてはばからない被告に、執行猶予は相当ではない」と述べ、実刑を選択した。

 鈴木被告は2002年6月の逮捕時から一貫して犯行を否認。2003年8月に保釈されるまでの437日間、東京・小菅の東京拘置所に拘置された。判決はこのうち220日を刑に算入した。
 鈴木被告は昨年11月の衆院選には立候補せず、今年7月の参院選に立候補したが落選した。次期衆院選には、自ら設立を予定している地域政党から立候補する意向を表明している。

 鈴木被告を巡る一連の事件ではほかに11人が起訴され、うち8人は執行猶予付きの有罪判決が確定。鈴木被告の共犯に問われ、有罪判決を受けた元秘書2人が控訴、上告中のほか、外務省元主任分析官・佐藤優被告(44)の審理が1審で続いている。

2004/11/04(木) ブッシュ米大統領再選 ケリー氏敗北認める オハイオなど大激戦
米大統領選は三日、激戦の末、共和党の現職、ブッシュ大統領(58)の再選が決まった。民主党候補のケリー上院議員(60)は同日午前、ブッシュ大統領に電話し、敗北を認めた。開票は、最大の激戦州となったオハイオで投票資格未確認の暫定票をめぐって集計作業が終わらない異例の事態になっていたが、ケリー陣営は、ブッシュ候補にリードを許した同州での逆転は難しいと判断した。ブッシュ大統領は同日午後三時(日本時間四日午前五時)から記者会見し、勝利宣言する見通しだ。
 ケリー氏はブッシュ大統領と五分近く電話で話し、「おめでとう。大統領」と敗北を認めた。さらに、選挙戦を通じて米社会が分断されたことについて「何とかしなければならない」と述べ、米社会の融和を呼びかけた。これに対し、ブッシュ大統領は「価値ある決断をしてくれてありがとう」と感謝の言葉を伝えたという。
 開票作業は、接戦を反映し、三日午前十一時(同四日午前一時)現在、ブッシュ大統領は激戦州のフロリダや地元テキサスを含む南部各州など計二十八州の選挙人二百五十四人を制する勢いで、再選に必要な二百七十人に近づいていた。一方、ケリー上院議員は東部や西部州の計二十州の二百五十二人を獲得した。ブッシュ氏は選挙人の獲得数で優勢なだけでなく、国民の一般投票でも過半数の51%を獲得しており、勝利は揺るがないとの見方が強まっていた。
 ケリー陣営は、当初、民主党副大統領候補のエドワーズ上院議員が「オハイオでまだ数え終わらない二十五万票以上の票が残っている。すべての票のために戦う」と宣言し、オハイオでの結果が確定するまで敗北を認めない姿勢を強調していた。しかし、暫定票を数えても逆転は困難と判断し、陣営の顧問たちと協議の上、譲歩することを決断した。
 開票結果によると、ブッシュ氏は、前回二〇〇〇年の選挙で勝利したフロリダを含む南部各州、中西部州を着実におさえた。一方、ケリー氏は、マサチューセッツ州やニューヨーク州など前回選挙で民主党候補だったゴア前副大統領が勝利した州を中心におさえた上、激戦州の一つペンシルベニア(選挙人二十一人)を獲得したものの、ブッシュ氏に及ばなかった。
 今回の大統領選は、イラク戦争とテロ対策に対する有権者の関心が高く、両候補とも「どちらが米国の最高指導者にふさわしいか」をめぐって激しい論戦を展開した。投票率は、両陣営が新規有権者登録を進める運動を展開するなどした結果、前回大統領選の51・2%を上回り、55−60%前後に上がると予想されている。米連邦議会選挙でも、上下両院で共和党が多数を維持することが確実となっている。

2004/11/03(水) <ダイエー>井口が大リーグに挑戦 主力を自由契約で放出
プロ野球福岡ダイエーホークスの井口資仁内野手(29)が3日、自由契約選手となって大リーグに挑戦することが決まった。球団が主力を自由契約にして放出するのは異例だが、昨年11月、当時の高塚猛オーナー代行=強制わいせつ容疑で送検=が、自分の退任後は自由契約にする覚書を結んでいた。ダイエーは小久保裕紀内野手(巨人)に続き、2年連続で主力選手を無償で失うことになった。
 高橋廣幸球団社長が井口選手とともに福岡市内の球団事務所で発表した。高橋球団社長らによると、覚書は「(中内正)オーナーあるいは(高塚)オーナー代行が退任した場合は、自由契約選手になる選択権は井口選手にあり、球団は異議を申し立てない」との内容。
 高塚前オーナー代行は02年の契約更改で、03年のシーズン終了後にポスティングシステム(入札制度)で井口選手を大リーグに挑戦させる約束をした。しかし小久保選手と村松有人外野手の主力2人が移籍したため、挑戦を延期させるために覚書を提案したという。
 球団によると、約束も覚書も高塚前オーナー代行の独断だった。しかし今年9月にオーナー代行職を辞任したため、覚書が発効。井口選手はシーズン終了後、球団側に自由契約を申し入れた。高橋社長は「契約は不可解で不明朗な内容だが、契約を遵守しなければならないという社会ルールに従わざるを得ない。苦渋の選択だ」と述べた。
 ▽井口 (メジャー挑戦は)長年の夢だったし、球団に感謝している。なるべく早く代理人を見つけて、多くの球団の話を聞ければいいと思う。一番評価してくれる球団に行って、自分を試してみたいと思う。希望球団はないが、自分が出場出来ないと意味がない。
 ◇高塚前オーナー代行が独断で覚書 球団関係者は批判
 ダイエーが井口の大リーグ挑戦を自由契約選手で認めたことは、球界にとって異常な事態だ。
 高塚・前オーナー代行と井口が昨年11月に交わした覚書は、野球協約の「選手契約」の「特約条項」に当たる。これは表に出ない複数年契約や出来高払いなどに使われるもので、今回のような大リーグ挑戦での容認は、「常識の範囲からしておかしい」(高橋球団社長)という。
 覚書は昨オフに井口の大リーグ挑戦をとどめるためだけでなく、「中内―高塚体制」の維持も狙った。高塚前オーナー代行は覚書がある限り、「自分が辞めれば井口も出て行く」という暗黙の脅しとなり、球団関係者は「実質的に井口を人質にした契約」と批判した。
 このため、球団側は交渉の際、井口がFA権を持っていないにもかかわらず、強気に出られなかった。ポスティングシステムならば、球団が認めない限りは井口は退団できないが、今回は井口に自由契約の選択権があった。井口は「退団の方法は関係なかった」と話すが、自分で球団を選択できる自由契約にこだわった。交渉の中でも「経営陣は変わっても、球団と結んだ契約は有効」と突っぱねたという。
 高塚前オーナー代行が独断で結んだ覚書。高橋社長は「このような契約はほかの選手にはない」と言いながらも、「もう一度洗い直してみなければわからない」と半信半疑。昨年11月に佐々木博茂会長を送り込んで以来、高塚前オーナー代行に思うがままに操られていた球団の改革に取り組むダイエーだが、目指すものにはまだ遠い。せっかくかなえられた井口の夢ではあるが、後味の悪さだけが残った。

▽ダイエー・王監督 このような結果になり残念。行く以上は、日本を代表する選手として頑張ってほしい。チームを再編成して、来年こそは日本一を奪回できるように頑張りたい。
 ▽鳥越(選手会副会長) 個人的には彼がメジャーで野球する姿をテレビで見たい気持ちはあるけれど、チームにとっては痛いし、複雑な気持ち。うちは他の見本になる球団にならないといけないチームなのだから、そういう意味でもこういうおかしい契約はこれで最後にしてほしい。
 ▽城島 一緒に戦ってきたメンバーがいなくなるのは残念。でも夢だったわけですから。自由契約? 小久保さんの時とは事情が違うのでしょうけれど、球団には1円も入らないのでしょう。
 ▽和田 夢だったので応援したい気持ちもあるけれど、チームにとってはマイナス。
 ▽新垣 試合でもすごく助けてもらったし、抜けるのは正直寂しい。でも本人の夢でもあったわけだし、行く以上は応援します。
 ▽柴原 井口がやりたいようにやらせたい。同級生としても誇りに思います。

2004/11/02(火) 「楽天イーグルス」承認、本拠地は仙台・宮城球場
プロ野球のオーナー会議が2日、東京都内のホテルで開かれ、インターネット商取引大手「楽天」(本社・東京、三木谷浩史社長)が来季からパ・リーグに参入することを全会一致で承認した。

 新規参入球団が誕生するのは1954年の高橋ユニオンズ以来50年ぶり。新球団のチーム名は「東北楽天ゴールデンイーグルス(略称・楽天イーグルス)」で、本拠地は仙台市の宮城県営宮城球場。これでプロ野球は来季もセ、パ両リーグ12球団で運営されることが確定した。

 新規参入を申請していたのは、楽天とIT関連企業「ライブドア」(本社・東京、堀江貴文社長)。日本プロフェッショナル野球組織(NPB)はこの日、オーナー会議に先立って12球団の代表者らによる実行委員会を開き、「赤字経営が続いているパの現状にかんがみ、永続的な球団経営が可能で安定的な経営体力がある企業が望ましい」として、財務力に勝る楽天の参入を全会一致で決めた。

 NPBでは9月29日に審査小委員会(委員長=豊蔵一セ・リーグ会長)を設置。〈1〉球団経営の継続性など参加申請書の妥当性〈2〉野球協約との整合性〈3〉球場施設の能力〈4〉選手、コーチの確保〈5〉親会社と球団の経営状況〈6〉公共財としてふさわしい企業、球団であるか――の6項目について審査を進め、大手監査法人に依頼して両社の財務状況を分析した。

 実行委員会では、審査小委員会の報告に基づき、両社の専用球場が同じことから、観客動員などを考慮し、1社への絞り込みを確認。審査項目の〈1〉について、楽天はライブドアに比べ、経常利益で2・8倍、総資産で2・5倍、売上高で1・7倍と大きく上回る。〈5〉については、ライブドアが営業利益の74%が金融事業(ネット証券等)に集中している一方、電子商店街(ネット通販)事業と金融事業を2本柱する楽天がより安定的と判断し、楽天の参入を内定。オーナー会議もこれを承認した。

 オーナー会議後、滝鼻卓雄議長(巨人軍オーナー)は「プロ野球に対する情熱は両社とも優劣つけ難かった。継続的、安定的な球団の経営体力があるかどうかを分析した結果、楽天の方に分があった」と説明した。

 楽天・三木谷浩史社長の話「野球界だけでなく、日本の経済界全体にとっても、我々が健全な(球団)経営をすることが、非常に重要なミッション(任務)だと思っている。本当に頑張りたい」

 ライブドア・堀江貴文社長の話「仙台新球団(東北楽天ゴールデンイーグルス)おめでとうございます。うまくやる自信はあったが、しようがない。私は残念だが、(球団ができて)ファンにはいい結果だ」

2004/11/01(月) 日銀 新紙幣の発行開始 20年ぶりにデザイン一新
日銀は1日午前、1984年11月以来、20年ぶりにデザインを一新した1万円、5000円、1000円の新紙幣(日銀券)の発行を33の本支店で開始した。午前6時から金融機関への引き渡しを始め、銀行など金融機関の窓口でも同日午前新紙幣が出回り始めた。
 新紙幣の肖像には、1万円札が旧紙幣と同じ福沢諭吉、5000円札には女性初となる樋口一葉、1000円札に野口英世を採用。急増する偽札対策のため、角度を変えると色や模様が次々に変化する「ホログラム」など最新の偽造防止技術を取り入れた。 三井住友銀行によると、1日午後にはほぼ全店に新札が行き渡る見通しで、窓口で新札を希望すれば旧札を新札に両替出来るほか両替機にも新札をセットしているという。ただ枚数に制限があるため、ATM(現金自動受払機)からの払い出しは旧札で対応している。
 日銀によると、金融機関のATMはほぼ100%、新札対応の改良済み。一方、JRや私鉄の券売機の新札対応は約7割、清涼飲料水などその他の自動販売機はほぼ半分が対応しているという。
 発行開始に合わせて、日銀は新札50億枚を用意。初日は平常日より需要量が5〜6倍増えると見込み、窓口の営業開始時間を3時間早めた。新札発行後も旧札は引き続き使用できるが、2年ほどで新旧紙幣がほぼ入れ替わるとみられる。
 東京・日本橋の日銀本店で同日午前6時前に開かれた発行式で、福井俊彦総裁は「新日銀券が人々の心を刺激し、新しい社会の形成に大きく寄与することは疑いない」とあいさつ。40万枚1セットの新札の束が次々と銀行の現金輸送車に積み込まれ、早朝の街に運び出されていった。

■新札グッズや新札釣り銭、新紙幣でアイデア商戦
 
 新紙幣が発行された1日、百貨店やスーパーで、お釣りに新札を使ったり、新札関連グッズを販売するなどのイベントが相次いだ。

 東京都中央区のプランタン銀座は、午前10時半の開店と同時に、釣り銭に新5千円札を使った。女性客が中心のプランタンは、日本銀行券として肖像に初めて女性の肖像が採用された5千円札を150枚用意した。

 受け取った客は「色が鮮やかできれい」と喜んでいた。イトーヨーカ堂も東京都江東区の木場店で、新千円札と新5千円札を用意。2日には、全国134店で新札を枚数限定で釣り銭に出す。

 一方、ダイエーは1日から、全国59店で、新札をデザインしたバスタオルやせんべいなどの「新札グッズ」を売り出した。「縁起物」として買い求める年配客が目立った。

 東京風月堂(東京都中央区)は、お札をかたどった「お札サブレ」を8月から新札のデザインに替えて発売しており、ここ1、2週間は通常の5倍の1日約50個が売れているという。上野松坂屋は3日から9日まで、新札の金額にちなんだバーゲンを行う。釣り銭には新札を出す予定で各地で関連商戦が広がっている。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.