Rukeの日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年3月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2005/03/03 ブログー
2005/02/27 サンデーメガネ
2005/02/24 リッタイシ
2005/02/23 アメノイワヤト
2005/02/21 ホムパゲ

直接移動: 20053 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2004/03/06(土) シグウィン
Cygwinを
http://www.on.cs.keio.ac.jp/~maru/cygwin-xfree-jp-supplement/
を参考に導入しなおした。やはり前に行ったときよりスムーズにできた。もう一度やるなんて無理だー、と、環境が変わることにはファイル一式をごっそりコピーしてきたのだが、これならこれからは、新しく導入しなければならなくなった場合にはインストールからちゃんと行えそうだ。

前に入れたときはTrueTypeフォントの流用がうまくいかず、東風フォントをがんばっていれたのだが、いつのまにか著作権関係でややこしいことになっているようだ。しかし上のサイトの通りにしたらあっさりとTrueTypeフォントが使えた。以前の自分のやり方がまずかったのか、バージョンアップのおかげか。

上記サイトに書いてあること以外の覚書。
~/.xinitrc
PATHに$HOME/binを追加
~.xserverrc
-rootlessをコメントアウト。でもこれはこれで便利そう。また、multiwindowも悪くない。安定しているようだったらrootlessが、window managerを使えるので楽しそう。

~/.xresources
Emacs用の設定。

Emacs.font: fontset-gothic10
Emacs.fontset-0:
-ricoh-MS_Gothic-medium-r-normal--10-*-*-*-*-*-fontset-gothic10,
ascii:-monotype-Times_New_Roman-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-iso8859-1,
japanese-jisx0208:-ricoh-MS_Gothic-medium-r-normal--10-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0
Emacs.fontset-1:
-ricoh-MS_Gothic-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-fontset-gothic12,
ascii:-monotype-Times_New_Roman-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-iso8859-1,
japanese-jisx0208:-ricoh-MS_Gothic-medium-r-normal--12-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0
Emacs.fontset-2:
-ricoh-MS_Gothic-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-fontset-gothic14,
ascii:-monotype-Times_New_Roman-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-iso8859-1,
japanese-jisx0208:-ricoh-MS_Gothic-medium-r-normal--14-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0
Emacs.fontset-3:
-ricoh-MS_Gothic-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-fontset-gothic16,
ascii:-monotype-Times_New_Roman-medium-r-normal--0-0-0-0-p-0-iso8859-1,
japanese-jisx0208:-ricoh-MS_Gothic-medium-r-normal--16-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-0

Emacs.geometry: 50x40+465+0

よくわからずに書いたのでそのうちちゃんと調べよう。

/cygwin.bat
bashコマンドの引数を
--login -i startx
に変更。これでいきなりXが立ち上がる。後、最後の行にexitと記述。

~/bin/ecc
#! /bin/sh

kterm -sb -sl 1000 -km euc -geometry 60x22+0+0 -name ECC -e _ecc &

exit

~/bin/_ecc
ssh -l g340451 -X sx103.ecc.u-tokyo.ac.jp

http://support.wolfram.com/mathematica/systems/unix/general/latestfonts.html
でType1フォントを落として、中身を/usr/X11R6/lib/X11/fonts/mathに解凍。
~/.xinitrcのそれっぽいところに
if [ -d /usr/X11R6/lib/X11/fonts/math ]; then
xset fp+ /usr/X11R6/lib/X11/fonts/math
fi
を追加。

以上でターミナルからeccコマンドをうって学校に接続、さらにmathematicaコマンドでmathematicaが起動する。マウスを動かすたびになんか妙なエラーが表示されるけれど、とりあえずちゃんと動いている。
--------------------------------------------
私のPCの紹介ページを新設した。

今使っているトラックボールは、人指し指を左ボタン、中指を右ボタンに置く、マウスっぽい使い方を想定して作られているようなのだが、何だか手になじまず、中指を左ボタン、薬指を右ボタンに置いていた。

ところが昨日ヨドバシカメラでふと同じ製品に手を乗せてみたところ、人差し指を左ボタンにおくポジションでめちゃくちゃフィットした。それでトラックボールに対する手のひらの角度が違っていたのがわかった。斜めに横切る感じにするのか。

で、家で実践してみたら、使いやすい。手のひらを浮かせることなく、完全にトラックボールの表面にべたーと乗せていれば良いので非常に楽だ。人間工学万歳。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.