Rukeの日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年8月
前の月 次の月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
最新の絵日記ダイジェスト
2005/03/03 ブログー
2005/02/27 サンデーメガネ
2005/02/24 リッタイシ
2005/02/23 アメノイワヤト
2005/02/21 ホムパゲ

直接移動: 20053 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 8 月 

2003/08/16(土) ムスビメ
http://www.flipcode.com/cgi-bin/msg.cgi?showThread=08-15-2003&forum=iotd&id=-1
結び目のスクリーンセーバーだそうだ。なかなかおもしろい。私の愛機では必ず終了時にKernel32.dllがエラーを起こすのだが(泣)。しかもセレロン700MHzでは相当遅い(泣)。ジーフォースとか持っているフゴーの方は勝手に楽しんでください。

作者のページはこちら
http://www.lomont.org/
場所がわかりにくいので
http://www.math.purdue.edu/~clomont/software/KnotSaver/KnotSaver.scr
直リンクしてしまおう。
posted under software
と書いてあるが、左側のフレームに表示されるメニューからcomputer->screensaverとたどっていかないといけない。トップページのNews and Updatesから直接ダウンロードできるのでそうしたほうが楽(というかさっきのリンクからダウンロードするのが楽)。しかし、掲載されているスクリーンショットがなかなか面白いので見ることを勧める。
----------------------------------
窓の杜を始めとしてどこのWEBサーバーもやけに遅い気がする。ブラスターの影響か?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030815-00000516-yom-soci
こちらによれば今日の早い段階では特にトラフィックの増加はなかったらしいが...
-------------------------------------
寝る前はネットワークの転送量のメーターがISDN状態だったのが、今は正常だ。あれはブラスターの影響だったのではないのだろうか?Yahoo!ニュースでは16日午前0時15分の総務省の発表しか出ていないし。

さて、今日たった一日でオープンシステムを終わらせなければ。
--------------------------------------
やっぱ物理学は物理学なのである。

dU=TdS-pdV+mu dn
dH=TdS+Vdp+mu dn
dF=-SdT-pdV+mu dn
dG=-SdT+Vdp+mu dn
どれも対等に見えるのである。何しろルジャンドル変換で変換しただけなのである。にもかかわらず、Gに関してだけ
G=nmu
と書けるのである。なんとなくずっと心のすみで疑問に思っていたのである。せっかくめずらしく真面目に試験勉強などしているのだから考えてみたところ、出てきた結論が一行目なのである。

結局、上の関係式と熱力学の基本法則だけからではこんなのは出てこないのである。nが粒子数を表すという事実を使って初めて導かれるのである。

例えばの証明として、ある系をm個持ってきてくっつけてみるのである。すると
mG(T,P,n)=G(T,P,mn)
なのである。他のネツリキガクテキカンスーではこうはならないのである。後はどうやったって先の結論が出るのである。これは「基礎から学ぶ熱力学」,大野公一,岩波書店での証明の最初の部分なのであるが、これを見てやっと納得がいったのである。

#ちなみにこの本ではこの後mで微分しているが全微分をとるのが一番直接的だろう。
Gdm-mSdT+mVdp+m mu dn=-S(T,p,mn)dT+V(T,p,mn)dp+m mu(T,p,mn)dn+n mu(T,p,mn)dm
m=1とおけばG=n muが導かれる。

そうして授業でやった証明を見ると
f=F/n,v=V/n
等とおいているのである。つまり暗黙のうちに各状態量がシキョーセーであるかシリョーセーであるか、という事実を使っているのでやはり先の結論が出るのである。

やはり「基礎から学ぶ熱力学」,大野公一,岩波書店はお勧めなのである。
-------------------------------------------
http://www.theonering.net/scrapbook/group/926
LotRのRotKのネタバレ画像。

2003/08/15(金) ピャギョー
朝の6:30に寝て午後の2:30におきた。どういう生活だ。しかも、まだ雨。そーいえば、この日記は天気を記録できるのだがメンドーなのでつかってなかった。ためしに使ってみよう。

世間では大停電だとかブラスターだとか世紀末の様相を呈している。うん、後八十年も経てば世紀末だ。
-------------------------------------------
何となくベルガリアード物語を読み返してみる。

「ねえ、岩を見せてくれない?」ガリオンは出し抜けに言った。
「どの岩だ?」
「アルダーに動かせって言われた岩だよ--おじいさんがはじめて自分の力を発見した日にさ」
「おお、あの岩か。あれならすぐそこにある--あの白いやつだ。今子馬がひづめを研いでいるあの岩だ」
「ずいぶん大きな岩だね」
「そう言ってくれてうれしいよ」ベルガラスは遠慮がちに言った。
「じつは、わしもひそかにそう思ってたのだ」

心の清涼剤ってやつなのである。
-------------------------------------
googleが無駄にパワーアップ
http://www.google.com/search?q=%28e%5E%28i+pi%29%2B1%29
--------------------------------------
ドラ麦茶に葡萄の風味を感じるのは私だけであろうか。
http://store.yahoo.co.jp/ejapan/4901777107632.html
------------------------------------
ものすごく謙虚なOpenOffice.orgの紹介である。誠実の極みである。
http://ja.openoffice.org/screenshot/index.html
そういえば、高校の頃、パーソナルコンピュータ研究部なるクラブ活動中に、中学一年の人間がしきりに笑うので、何かと思ってのぞいて見たら、情報処理の授業で作らされたPowerPointによるプレゼンであった。他ならぬ私のである。「こいつについているやたらな高機能はギャグ以外に使い道がない!」等といって、ふんだんに馬鹿なアニメーションを盛り込んだのだった。提出先がネットワークフォルダだったので、それがそのまま見えるようになっていたらしい。

え〜と、論点が二つになってぼけている。
・PowerPointについている機能の半分は笑いを取るほかに使い道が無い
・やたらな情報発信は恐ろしい
ちなみに裏論点は「高機能」は名詞なのか?ということである。

最近は(といっても私は今年初めて大学に入ったのだが)大学の授業でもパワーポイントを使ったプレゼンが流行っているようだ。しかし一部の教官の場合、その使い方がはなはだ見当違いなことがある。携帯式のくせに部屋を暗くしなくても問題なく映せるようなチョーコーキドのプロジェクタなども普及して、暗い、暑い、手書きで見にくい、OHP等に比べるとクリアで感動的に見やすいのだが...文字が小さい。驚異的に小さい。

PCの画面で見た内容がそのまま映写されるからといってPCの画面での見た目でしか考えていないのだろう。それじゃあWORDと変わらないではないか。なんのためにPowerPointを使っているのだ。テンプレートのデフォルトの文字の大きさを見習え。

しかし彼らはちゃんとPowerPointの利用価値を見出している。それがアニメーションである。もう、ページが変わるごとにフェードアウトだフェードインだクロスフェードだワイプも縦横無尽とすごいことすごいこと。そんなことより文字をでかくしろ。要点だけ書け。

そーいえば、スターウォーズって、どうしてああも律儀に場面転換でワイプを入れるのだろう?まるで一家のお父さんが初めてPremireで編集したホームビデオみたいでかっこ悪いと思うのだが(SWが作られた時代はもちろんアナログ編集だったはずだが)。

2003/08/14(木) ダドリー君すごい
Harry PotterのChapter1でもう一つ思ったことがあったのを忘れていた。いや、基本的な路線は同じなのだけれど。

ダドリー君は毎日お茶に呼ばれていろいろな友達の家に行っているのだと親には嘘をついて、仲間同士でつるんで夜の街を練り歩いて悪さばかりしているのです。

すげー、ダドリー君親離れしてるよ。
ハリー君は未だにシリウスべったりだよ。

え〜と。文句ばかり書いていますが、私は基本的にアンチ・ハリポタではありません。大騒ぎする程のものではないとは思いますが、基本的によくできていると思います。今回も人気を二分している(ほんとか?)スネイプ先生とハーマイオニーの二人はもう大活躍だそうです。そして今までかりにも主人公三人組の一人だったのにハリーの引き立て役に徹していた不遇のロン君もやっと日の目をみるらしいです。

ええ、このファンタジー小説はハリーとダンブルドアの事さえ無視すれば十分楽しめるのです。HARRY-WA MO-AKIRAMERUTOSHITE、ダンブルドアは当面、こいつがモルデモートなのだと思っておきましょう。そうすれば、逐一彼の行動に突っ込みを入れるなどという面倒なことをせずに読書に集中できます。

#最近この予想は実は正しいのではないかと思うようになってきたのですが。
--------------------------------------
予想だにしなかったことがおきました。

私が愛用しているペイントソフトであるL-Paint。
遂に作者さんのページが消滅してしまいました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/3016/index_j.html
まあ、最終更新日が2000年ですから...
このソフトはペンでひたすら描くことしかできない。その代わりペンはすごく豊富だ。アンドゥーもできない。レイヤーもない。

それがどうした。

現実の絵はアンドゥーできないぞ。レイヤーなんかないぞ。だからこそ一枚の総体としての芸術ができるんだぞ。たやすくアンドゥーなんかするから、ゲーム感覚で人を殺せるようになるんだぁ〜。

ABURA-E-NO-KOTOSHIKA KANGAETE-NAIJAN。

実はVectorからならまだ落とせるので追悼の意を込めてここにURLを張っておこう
http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se158596.html
----------------------------------------
なんと朝の六時に寝て午後二時におきてしまった。めちゃくちゃな生活である。今日はたとえ眠れなくても午後十二時には必ず寝よう。そうしよう。
------------------------------------------
なんだか一日の日記の量が異様に多い。
このような状況を俗に三日坊主ペースという(しかしもう四日も続いている)。

これには訳があって、私は一日の終わりにその日のネタを頑張って思い出して文章にしているわけではない。NETA-WO KAKU-TOIU HASSO-GA DAMEDA。私の机では常時愛用の、EPSONのノートPCであるEDI CUBE NOTEが稼動しており、常時世界経済の動きをコントロールしている、

ではなくて。とにかく思ったことはすぐ日記に書き込んでしまうのですな。

今までかくも出力への熱望が抑圧されてきたのかと思うと恐ろしくなる。
------------------------------------
最近引きこもり状態なので今日は本屋にでも(この行き先からして既に引きこもりだ)行くかと思っていたのだけれどスペシャリーにグッドなタイミングで雨が降りやがっている。

昨日リンク集ばかり作っていて勉強が全然進まなかったので今日は真面目にやろう。エントロピーをドーニューして、ネツリキガクテキカンスーを定めるところくらいまでは行かなければ。

しかし、仮にも大学一年生たるものが夏休みに必死こいて勉強するなどあり得ない。そんなわけない、と思ってしばらく本ばかり読んでいたのだが、熱力学と力学と線形代数と解析のテストが9月頭にあるわけで、どう考えても、二週間の勉強が最低ラインといったところ。仕方がないので余裕を見て三週間前の今週からやり始めたのだが...

クラスのページの掲示板で
---------------勝手に引用-----------------
ところでしけたいのみなさん、いそぎなさい。
特に理Tの人たち!
熱力とか数学Uはいったいどないなってるねん!?
ダッシュでシケプリをアップしなさい。遅くても2週間前である18日までにはあっぷしてください。これはシケ長からの伝達というよりはクラスみんなの嘆きです。
-----------------------------------------
なる書き込みが。そうか、シケ対だけは必死こいて勉強するのか。そういえばそんな制度だった...。

しかしシケ対とかシケプリとかいう制度には今一なじめん。だいたい、詳細に解説を加えて、教官がその分野のプロであるがうえに適当な議論ですっとばしたところとかを、初学者の為に論理的に厳密に説明を加えてくれるのならともかく、基本的には情報を著しく削ったものが配られるわけで。やっぱり地道にいろいろ調べながら理解していくのが自分にはあっている。

#というかクラスでのシケプリ、シケ対といったものは、クラスの連携を高めることこそが目的なわけで...

...でも、シケプリができたらもらっておこう。

#もっとも、ネットで公開されているシケプリの中には非常に詳細なものもあるし、特に、教官が公開している授業ノートの類は大いに役立つ。本当に良い時代だ。
---------------------------------------
USBメモリ付き腕時計が欲しい。安くならないかな。http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030621/etc_usbwatch.html

というか、腕時計の値段と言うものが良く分からないのでこれが高いのか安いのかわからない。

そもそも、USBケーブル部以外は防水というのが不安だ。雨の日は大丈夫なのだろうか。

2003/08/13(水) 略語とか
気になる略語。最近デファクトスタンダードだと思っていた略語が序々に置き換わりつつある。なぜかこいつらは普通の略語の発想からずれているように思われ非常に違和感がある。
ホムペ:エイチピーなら今更文句言わんが...。私としてはページ、あるいはサイト。
メーリス:エムエルもどうかと思うが、基本的には私はエムエルと言う。
イーメール:メール、だと誤解が生じるとの考えからNHKの語学講座などでは必ずこう言う。多分その辺から広まったのだろう。でも、NHKなら、電子メールと言えば良いのだ。
メアド:アドレスだと思うのだがなあ。

しかしこうして並べてみるとどこがおかしいと思えるのかよくわからん。単に慣れの問題なのだろうか。しかも一定の原理すら見えてくる。それは情報の欠落に対する恐怖。実は健全だ。

ここからは大学ローカル。他大でどうなのだろうかは知らない。
コリ語、フラ語、チャイ語、の類:ありえん。
ジョーショ:情報処理らしい。ありえん。
スポシン:スポーツ身体運動のことらしい。やはりありえん。
#文系ではキソエン:基礎演習とかあるらしいが、これは受け入れやすい。
#いずれにしろ基本的に略せず呼べば良いだろうと思う。
------------------------------------
アンギャース。
疲れた。

やっぱりリファラを取るたいので、SCRIPTタグ周りのあれやこれやを調べる。といっても真面目に資料とかを見るほどのやる気はないので、Another HTML-lintの結果を見て適当に手をつけ始めた。

しかし、文法エラーが出なければそれで良い、というわけにはいかないわけで。SCRIPT要素とかNOSCRIPT要素がブロック要素かインライン要素かも知らずにただエラーが出ないように修正したらめちゃくちゃになってしまい、結局調べることに。あー疲れた。

これで、4.0のSTRICTで宣言しても、広告以外は怒られなくなったようだ。Another HTML-lintの採点でマイナスにふっとぶのは相変わらずだが。TRANSITIONALで強制的に採点させると50点越えるし、どちらにしろ自分で記述した箇所は問題が無いので、とりあえずSTRICTで宣言しておこう。
------------------------------------------
私のPCでは普段シェルとしてgeOShellを使用している。
http://www.geoshell.com/
いつも何か足りないと思っていたのだが、そう、目玉がないのだ、と思っておもむろにgeOEyesを導入
http://www.rdmitchell.com/software/geOEyes/
Windowsカスタマイズのページに画面写真を載せてみた。
Xeyesのように大きいと二つの目玉が独立に動いているのがわかって、より本当の生き物っぽく感じるのだが、こいつは小さくて二つの目玉は大抵同じ方向をむく。つまらんので二つ動かしてみた。良い感じである。

どんなGUI環境も目玉が動くようになって一人前、とは...たくさんの人が言っているので誰が初めかわからん(本当か?)
私のgeOShellもやっと一人前になったのであった。
------------------------------------
結局熱力学は
基礎から学ぶ熱力学, 大野公一, 岩波書店
を参照しながら勉強している。経験則を使っているところでは一々明示してくれるので細かいところで突っかからずに進むことができる。特に前に二度ほどクラジウスの原理とトムソンの原理の同等性の説明を読んで、どうもかなりたくさんの経験則に基づいているように思えてならなかったのだが、そこがきちんと説明してある。書いてある量が少ないが、書いてあるぶんについてはなかなか良い本ではないかと思う。

これに時々熱現象30講とか演習書に含まれる簡単な解説とか、さらに時々フェルミ熱力学の原書(意外にどうにかなる、というかハリー・ポッターより簡単だ)を参照しながら勉強している。これで大方どうにかなるが、さらに、現代の学生が有利なのはわからないことがあったらすぐWEBで検索できることだ。非常にはかどる。

そうして、ついついPCで関係ないことを始めてしまう。はかどってないじゃん。

2003/08/12(火) アイコン作った
アイコン作った。あー疲れた。なぜか透過PNGがはねられたのでしばし悩んだ。

9月に試験があるという宙ぶらりんな状態に置かれて勉強するわけでもなく、しかし、焦燥感にかられて結構本を買い込んでいた。

で、今日たまにはベンキョーするか、と熱力学にとりかかったら...フェルミ熱力学の原書しかないじゃん。何を考えているんだ俺は。というか余り熱力学の試験があることを考えていなかった。こいつは生協で衝動買いしただけだし。もう一冊熱力学30講という本はあるのだが(このシリーズは気に入ったのでだいぶ前に揃えた)、こいつも教科書的に使うのは無理がある。トピック型だ。

というわけでまた勉強が先に伸びた。

#次回の文芸部の原稿に向けて、アイデアが湯水のように湧いてきたぞ。というか何故急に剣豪小説が書きたくなるのだ、僕は。おんもらきの瑕(変換放棄)に関口巽の短編が掲載(というか作中作)されていたからってホログラフィーをモチーフにした幻想小説なんか書けるのか、つーか幻想小説読んだことあるのか、お前は。なんだか墓穴を掘りそうだ。大体ソーダイなタイガチョーヘンファンタジーはどうした。
--------------------------------------------
まじめに感想を書くのは大変なので、読んですぐの感想はこちらに書くことに。ネタバレは無頓着なので、そういうところにきたら読みたくない人は飛ばして読んでね。

京極夏彦 おんもらきの瑕

もはや京極夏彦というブランドに求められているものを機械的に製造した感じ。京極夏彦が書いたという条件を考慮するだけで、プロローグで犯人もからくりも分かるだろう(なぜ分かった、と書かないのかというと本屋で手にとってまず最後を読んだから(死))。これは固定ファンが喜ぶだけだし、その固定ファンも結構酷評したり、離れちゃったりするんじゃないかなあ。でも、関口先生のファンは楽しめるだろう。

ちなみに私は関口先生のファンなので楽しめました(爆死)。関口先生本領発揮ですね。

「宴」から軌道修正して、「夏」、「はこ」辺りへの回帰を試みて、アイデア倒れになってしまった感があるのです。確かに、今川を筆頭とした異様にキャラが立ったキャラが登場し、榎木津が女性の圧倒的な人気を獲得し、益田君まで人格が豹変し、堂島大佐などという黒中善寺まで登場するに至って、キャラ萌え小説だ、つーかアニメだ、等と辛口の評価も目立ってきたわけですが(そして明らかにそれは京極夏彦自身の問題意識とも一致していたのでしょうが)、その路線で突っ走れば、多くの人が「なんだかんだで買う」状況になったと思うのですよ。だって、 HAJIMEKARA SO-DATTANN-DAKARA。今になって、結局文学的には「夏」が最高だった、等と、一段上から見下ろしたがる向きは言うのですが、「夏」が講談社が期待したほどにはヒットしなかった、しかし、後に繋がる基盤を確実に築けたのは一重に「夏」における関口先生の存在なわけで(*「夏」では榎木津のキャラはそれほど確立していなかった)。多分皆、なんだかんだ批判しながらも、堂島大佐と中善寺の最終対決を望んでいるはずです。しかも中善寺が破れて、関口先生が中善寺の代役を張るのだ。

Harry Potter and the Order of Phoenix
まだChapter1しか読んでいないけれど...、あのさ、ハリー君。人間相手の喧嘩でワンド出すなよ。もはや児童書の主人公とは思えない。というか、両親に甘やかされまくって、めっちゃ太っていて、誕生日にたくさんおもちゃもらって大喜びしていたダドリー君は、驚異のダイエットに成功した挙句、ボクシングの地区チャンピオン(まあ、かなり名目だけのものではあるようですが。)になっちゃったんですが。ちょっと、誰か誉めてあげよーよ。すげー頑張ってるじゃん。
----------------------------------------------
今くらいの時期に関して、おそらく多くの受験生が一度は考えることは、広島原爆投下、長崎原爆投下、終戦、が全て3の倍数の日であることだろう。従って、試験などでは、終戦の日として今日8月12日を間違って書く人間が多いに違いない。SO-NI-CHIGAINAI。

などとどーでも良いことを思った。
----------------------------------------------
少し前にパ研のOBメーリングリストで「なぜゆえ」という表現を使うか、という問題提起がkuma氏よりなされた。「なにゆえ」だろう、と普通に返そうとした思ったその時、テンケー。そうか、Because of what?の日本語訳か。

今になって思う。んなわけないじゃん。

2003/08/11(月) 作ってみた
更新履歴がすごいことになってきたので、試みに日記を作ってみる。

本来WEBというものは、ドキュメントの公開とその取得のみを想定して作られているから、このような「機能」をWEB上で実現する、というのはどうしても歪になる。

だから、そんなものはひたすらブラックボックスにして陰遮して、内部的な事には関わりたくない。人に任せてしまいたい。モジュール化なのだ。オブジェクト指向なのだ(違)。

それで、基本的には自分のWEBスペースにCGIを置いたりすることは避けたいわけで、無料の様々なサービスというやつは非常に都合が良いわけです。

...ちゃんと作られていたらね。プロが作っているんだから、DAIZYO-BUDA、SO-NI-KIMATTERU。無料といえど、広告収入を当て込んだビジネスなんだから、うん。MINAIHURI、MINAIHURI。

そんなわけで滅多に使わないgoogleのディレクトリサービスで適当に選定して悩むのも面倒なので何もかもFC2なる無料サービスを利用することに。掲示板もカウンタも微妙に外れ、といういかんともしがたい状況だが、こんなもんサイト作成者が思うほどには誰も気にしやせん。というわけで日記もそのままここで。

...しかし。
デフォルトのデザインがすごい。

これは...
しばらくこのまま行こうか(爆)。

というか、現在のHTML周りの状況からして、自分のサイトで使っているスタイルシートを指定したらこの日記もほとんど同じデザインになったりするのが理想なのだが...。そうはいかんだろうな。

#このページについて、のページで、NANIWOKA-IWANYAって表記してみたらなかなかいい感じだったので、ところどころで使ってみた。ちょっとうるさいか。

-----------------------------------
やっと男の子らしくなった(爆)。いや、まだうさぎが...

2003/08/10(日) #include<stdio.h>はおまじないらしい
更新履歴になっていない更新履歴を過去の日記に移動してみた。一応書いておくと、この日記は2003/08/11に作った。

今使っているアクセスカウンタは、基本的にJAVASCRIPTを使っ ているし使えないときはIMGタグでCGIの出力を参照させている。ブラウジ ングする側で整形以外の処理が必要なのはそもそもすごく気持が悪いし、 文字情報で済むものが画像で表示されるのも嫌だ。

でも、CGIの呼び出し はサーバにファイルを要求する処理が本質的に不可欠なのでIMGタグを用 いたり、ページ全てをCGIに出力させたりするしかない。もっとこう、 HTMLファイル中の一部を別のファイル要求の応答をもって置き換える、み たいなのができないものかと愚かにもしばし考え込んだのだが、そもそも SSIというのはこの目的の下に作られているのであるからこれを素直に使 用すれば良いだけの話だった。

しかしこのSSIというやつServer Side Includeだったかそういう代物で、つまりサーバーがファイル要求に応え る時に既に出力結果による置き換えがなされるのであって、サーバが対応 していなければ問題外という大きな欠点がある。

で、調べてみたところや はりAAA!CAFEは対応していない。が〜ん。やっとInfoseekのアカウントが 来たので移ろうか検討中。

CGIにしろSSIにしろブラウジングする側には完 全にかまととが許されるという点で非常に合理的な設計なのだが、インク ルード機能くらいはHTMLの仕様に含めても良かったのではないだろうか。
--------------------------------------------
カウントせず に表示のみさせる方法がわからん。cntなるオプションはカウンタの 種類を指定しているようだし...。ついでにAnother HTML Lintのにかけて みる。広告まわりはしかたないとして、カウンタの辺りがすごいことに。 まあこれはどのHTMLの仕様に従っているのかも書かれていないHTMLもどき の断片を何も考えずペーストした自分が圧倒的に悪いのだろう。スクリプ ト回りの書き方なんか調べても覚えても得るものがないと思うのでIMG タ グを用いる方式に。これだとリファラが取れないらしい。CGIって全然知 らないが、そういう物なのか?もう、カウンタもアクセス解析も嫌になっ てきた(苦笑)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.