るーべんの音楽日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年8月
前の月 次の月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
最新の絵日記ダイジェスト
2005/04/09 『Ray/レイ』【DVD】
2005/04/01 ようやく出る『Pearl (Legacy Edition) 』
2005/03/23 ダウンしてました(^^;
2005/03/18 SCI / On The Cover
2005/03/17 The Rutles 2

直接移動: 20054 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2004/08/23(月) ロニー・レインのオススメ盤は?
フェイシズの4枚組ボックスの話題の際にロニー・レインについて触れたところ、先日ある方からのメールで「どれから聴いたらいいか?」と訊ねられたので、ここで返信。

一般に代表作として取り上げられることが多いのは、1975年の2作目『Ronnie Lane's Slim Chance』で、確かに名盤と言えるんですが、個人的に最も思い入れがあるのは、1974年の1作目『Anymore for Anymore』の方。

実は、私がこの人に興味を持ち、レコードを探し始めたのはちょっと遅くて1976年頃なんですね。
で、その頃、『Ronnie Lane's Slim Chance』と『One for the Road』の2枚のアイランド盤は簡単に入手出来たんですが、『Anymore for Anymore』は既に入手困難になっていて、中古盤で見つけるのに結構苦労したんです。

また、このアルバムとこの後の2枚は、いずれもスリム・チャンス名義ではあるんですが、メンバーは総入れ替えになっているんですね。
『Anymore for Anymore』のオリジナル・スリム・チャンスで重要な役割を担っていたのが、元マクギネス・フリントのベニー・ギャラガー&グレアム・ライル。(彼らの再発シリーズについては、またの機会に書きたいな)
彼らが参加していることで、他のアルバムほどパブ/バー・バンド色が出ておらず、英フォーク色というか、牧歌的なほのぼのアコースティック・サウンドが際立っているのが特徴。

とにかく大好きなアルバム。
現在はボーナス・トラック、ボーナス・ディスクが付いた2枚組でリイシューされています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000086ETJ/

でも、現時点でのイチオシは、1997年に出た2枚組BBC音源集『You Never Can Tell』。
断然コレを推します。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00004HYMT/

まず冒頭の、オリジナル・スリム・チャンスによる、フェイシズ時代の“Ooh La La”と“Flags & Banners”に感激しました。
『Anymore for Anymore』のメンバーによる演奏はこの2曲を含め4トラックだけだけど、74〜76年録音も充実していて、オリジナル・ヴァージョンを凌駕する出来のトラックが多い。
ストーンズの“Sweet Virginia”のカヴァーも泣けます。

ロニーの代表曲がほぼ網羅されているし、録音も良いから、取りあえずはこれから聴いてみて下さい。
上手いヴォーカルとは言えないかも知れないけど、すごく誠実だし、ホントに音楽を愛していた人だったことが分かるはずです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.