るーべんの音楽日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年7月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新の絵日記ダイジェスト
2005/04/09 『Ray/レイ』【DVD】
2005/04/01 ようやく出る『Pearl (Legacy Edition) 』
2005/03/23 ダウンしてました(^^;
2005/03/18 SCI / On The Cover
2005/03/17 The Rutles 2

直接移動: 20054 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2004/07/27(火) More American Graffiti
以下は、あるサントラ盤の収録曲なんだけど、何という映画のものか分かる人はいるだろうか。

(Love Is Like A) Heat Wave - Martha & the Vandellas
Moon River - Andy Williams
Mr. Tambourine Man - Byrds
My Boyfriend's Back - Angels
Sound of Silence - Simon & Garfunkel
Season of the Witch - Donovan
Stop! In the Name of Love - Supremes
Strange Brew - Cream
Just Like a Woman - Bob Dylan
Respect - Aretha Franklin
She's Not There - Zombies
96 Tears - Question Mark & the Mysterians
Pipeline - Chantays
Since I Fell for You - Lenny Welch
Beechwood 4-5789 - Marvelettes
Mr. Lonely - Bobby Vinton
Cool Jerk - Capitols
I Feel Like I'm Fixin' to Die Rag - Country Joe & the Fish
Ballad of the Green Berets - Barry Sadler
My Guy - Mary Wells
I'm a Man - Doug Sahm
Hang on Sloopy - The McCoys
When a Man Loves a Woman - Percy Sledge
Like a Rolling Stone - Bob Dylan

実はこれ、あの『アメリカン・グラフィティ』の続編となる、『アメリカン・グラフィティ2(More American Graffiti)』のサウンドトラック。

ジョージ・ルーカス監督の第一作(1973年製作)は今も名作として愛されているけど、1979年の続編ではルーカスは製作総指揮に退き、B.W.L.ノートンが監督。
出演者はリチャード・ドレイファス以外、前作からのキャストが引き継がれていたが、ほとんど話題にならず、ロードショーも早々に打ち切られ、日本ではその後ヴィデオ発売すらされていないため、続編があること自体知らない人がほとんどじゃないかなぁ。
私にしてもその時に一度観たきり。

第一作のラストで告げられていた、登場人物たちのその後を描いたもので、当然ながら、時代は激動の60年代後半となる。
したがって、ここには前作のような無邪気さはない。

前作同様、複数の登場人物の行動を並行して描く青春群像劇になっているが、地方の町を舞台に1962年のある一夜を追った前作に対し、描かれる世界は広がり、時間も1964年の大晦日から始まる4年間を各年の大晦日を軸に追ってゆく。

ある者は平凡な結婚生活に倦怠し、ある者はプロのレーサーとして命を賭け、ある者はロックとヒッピー文化に傾倒して反戦運動に関わり、ある者は米軍兵士としてヴェトナムの戦場を彷徨う。

評価が低かった理由はまさにそこにあるのだろう。
60年代初めの若者たちのアメリカン・ライフを田舎町の一夜に凝縮した、一作目のシナリオの完成度は非常に高かったが、60年代後半の若者たちの生き様を2時間という映画の時間枠でまとめ上げるのは至難の業だろう。(1988年製作のアーネスト・トンプスン監督『1969』※も凡作だった)
シナリオが散漫であることは否めない。
でも、こういう形でしか描きようがなかったんだろうとも思う。

第一作が描いた1962年は「懐古」の対象となり得たが、続編が描く60年代後半はあまりに熱くヘヴィーな時代だったから、「懐古」にはならず、「回顧」にしかなり得ないのだと思う。
『アメリカン・グラフィティ』のエンド・クレジット・ロールで流れるのはビーチ・ボーイズの“オール・サマー・ロング”だった。続編のそれはディランの“ライク・ア・ローリング・ストーン”。
どちらもロック・ミュージックではあるのだけど、その違いは大きいのだ。

ちなみに、米本国では2作をまとめた2in1(両面仕様)でDVD化されてますが、もちろんリージョン1で日本語字幕はありません。
http://www.amazon.com/exec/obidos/tg/detail/-/B0000VD128/

※ この『1969』のサントラもなかなかの選曲。
All Along the Watchtower - Jimi Hendrix
White Room - Cream
When I Was Young - The Animals
Green River - Creedence Clearwater Revival
Goin' Up the Country - Canned Heat
Time of the Season - The Zombies
Get Together - Jesse Colin Young
Can't Find My Way Home - Blind Faith
Tuesday Afternoon (Forever Afternoon) - The Moody Blues
Wooden Ships - Crosby, Stills & Nash
Windows of the World - The Pretenders
Aquarius/Let the Sun Shine In - The 5th Dimension


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.