るーべんの音楽日記
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2004年11月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2005/04/09 『Ray/レイ』【DVD】
2005/04/01 ようやく出る『Pearl (Legacy Edition) 』
2005/03/23 ダウンしてました(^^;
2005/03/18 SCI / On The Cover
2005/03/17 The Rutles 2

直接移動: 20054 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 月 

2004/11/01(月) 洋楽リスナー歴
陰口だと思われたらイヤなんだけど、この2〜3日、MLをROMしていて、あそこでのT氏と他のメンバーのやり取りがズレちゃうのは、彼の洋楽リスナー歴に起因するものであると、はっきり分かりました。
まあ、以前から気付いていたことではあるんだけどね。
観察していて、なかなか面白かったんで書いてみたけど、こんな書き込みは不快だという方は、以下は読まないで下さい。(^^;

もともとのクラ部屋は、ロック・クラシックスと呼ばれるようになった音楽を基点に、そこから派生する様々な話題をネタに会話を楽しむ場であった。
そこでは「洋楽リスナー歴が長い奴ほどエラい」(笑)という不文律があったんですね。
決して「何でも聴いてる奴がエラい」ではなかった。

普通ほとんどの人は小学校高学年〜中学生の頃にポップ音楽(ロック)にハマり、歳くってもそこから抜け出せない連中が仲間を求めて、そうした場に溜まるわけです。(笑)
だから、実年齢と洋楽リスナー歴(経験値)はほぼ正比例していて、そんなにズレることがないから、ごく自然なかたちで年功序列が出来上がっていたんですね。

ところがT氏の場合、初めて買った洋楽レコードはヴィレッジ・ピープルの「YMCA」だという。
http://groups.yahoo.co.jp/group/rock_classics/message/14141
この曲がヒットしたのは1979年ですが、“はじレコ”が70年代末であることや、つまんねー曲であること(^^;については別にどうってことない。
注目すべき点は“はじレコ”を買ったのが高校2年の時であることなんです。(計算するとそうなります)
一般的にポップ音楽にハマる年齢から数年ズレちゃってるんですね。
彼の場合、2004−1979=洋楽リスナー歴25年、ということになります。
(ちなみに私の場合、2004−1968=洋楽リスナー歴36年。(^^; でもクラ部屋には私よりも数年長い先輩も居られました)

実は某ウィンウッド追っかけ女史(^^;はT氏よりも五歳年下になるんですが、いろいろとお話を伺うと、小学生の頃にケイト・ブッシュやデビー・ブーンを聴いておられたらしい。
MLの書き込み(http://groups.yahoo.co.jp/group/rock_classics/message/14174)では、78年東京音楽祭に特別ゲストで参加したダイアナ・ロスのことを覚えてるくらいですから、浅く見積もっても洋楽リスナー歴26年以上で、五歳年上のT氏よりも長いんです。
でも困ったことに、T氏自身はそのことに気づいていない。
洋楽リスナー歴が浅い(経験値が低い)奴の方が威張ってるという逆転現象が起きちゃってるのね。

「聴き始めたのがちょっと遅いだけじゃないか」という方もおられるでしょう。
確かに大人になってからの数年の差はたいしたことではありません。
でも、小学校〜中学〜高校という最も多感な時期の音楽経験における数年の差はとんでもなく大きいんですよね。

T氏と他のメンバーの会話がズレてしまうのは、彼の場合、最も多感な時期にリスナー経験値を積んでいないからなんです。
だから(たぶん無意識に)リスナー経験値に関わりなく会話を交わせる話題(大人になってから聴き始めることが多いジャズや、90年代になってから注目され出したワールド・ミュージック)にすり替えようとする。あるいは、自分はリアルタイマーじゃないからと触れるのを避けて、誰か他のメンバーに振っちゃう。

中学〜高校時代に音楽に熱中した人だと、例え若い“後追い世代”のリスナーであっても、自分自身が洋楽初心者だった少年/少女時代の体験に照らして、想像力を働かせることが可能なんだけど、彼にはそうした経験がないから、“オトナの視点”からの書き込みしか出来ないんです。

こうしたことを頭の片隅に置いといて、MLでの彼のレスの付け方や会話の流れをROMすると結構楽しめると思いますよ。(^^;

--------------------------------------------------------------------

追記:

MLの小久保先輩の投稿にレスしたいなぁ。(^^;
http://groups.yahoo.co.jp/group/rock_classics/message/14193

記憶が薄れてしまってるんでしょうが、たぶん小久保氏が初めて買ったビートルズのLPは日本盤『Meet The Beatles!』ではなく、日本盤『The Beatles' Second Album』です。

小久保氏所有の日本盤『Meet The Beatles!』は67年6月に出た2ndイシュー(OR-8026)、日本盤『The Beatles' Second Album』の方は64年6月に出た正真正銘1stイシュー(OR-7058)。
レコード番号や書き込みにある価格からも、どちらが先であるか分かりますね。

(明日0:00時アップ分の日記に続く ^^;)


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.