The World News & HOUSTON(T.X)の天気予報。Mrs.Robinsonの一言コメント。cnnnewsがほとんどです
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2010年4月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2022/01/05 Happy New year
2021/10/30 何年ぶりかな
2017/11/03 ヒューストンアストロが初優勝
2017/08/22 ヒューストンは日食
2017/03/07 今年は世界は荒れ模様

直接移動: 20221 月  202110 月  201711 8 3 2 月  201611 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201312 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201212 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201112 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  201012 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200912 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200312 11 10 9 月 

2010/04/30(金) 高カロリー子どもメニューの景品禁止
Houstonの天気(27℃/22℃)
-----------------------
【USA】高カロリー子どもメニューの景品禁止

(CNN) カリフォルニア州シリコンバレーにあるサンタクララ郡は27日、ファストフード店の子供向けメニューのうち、カロリー、脂肪、塩分、糖分の高いものにはおもちゃの景品をつけてはならないとする条例を可決した。こうした条例は全米で初めて。


同条例の対象となるのは、セットメニューで485キロカロリーを超えるものや、ナトリウム含有量が600ミリグラムを超えるもの、脂肪によるカロリーが全カロリーの35%を超えるもの、添加糖分によるカロリーが全カロリーの10%を超えるもの。単品でも200キロカロリーを超えるものやナトリウム含有量480ミリグラムを超えるものは規制の対象となる。


郡当局者は「この条例は、飲食店が子供のおもちゃ好きに付け込んで高カロリー、高脂肪、高ナトリウムのメニューを売りつけることを阻止し、子供の肥満問題に対応するものだ」と語り、ほかの郡や州にも同様の動きが広がることに期待感を示した。


条例の影響は、シリコンバレー地域の十数軒のファストフード店に及ぶ。条例案に反対する地元の業界団体は、地元紙に広告を掲載するなど抵抗を続けてきた。


業界団体が実施した地元住民への調査では、80%がおもちゃは重要な問題ではないと回答している。


条例施行まで、飲食店には5月11日から90日間の猶予が与えられる。

景品より、カロリーを下げるほうに力を入れるほうがよいのでは・・

2010/04/24(土) ティーンの携帯メッセージ、1日100通以上
Houstonの天気(27℃/22℃)
朝は雨でお昼は暑いぐらいの太陽でした。
-----------------------
【生活】ティーンの携帯メッセージ、1日100通以上 米調査

(CNN) 携帯電話でやり取りするテキストメッセージは米国のティーンエージャーの生活に深く浸透し、3人に1人が1日100通以上送信していることが、米調査機関ピュー・リサーチ・センターの調査で明らかになった。


調査は、インターネットと米国人の生活の関係を調べるプロジェクトの一環。同センターのチームが12〜17歳の若者800人とそれぞれの親に昨夏、電話での聞き取り調査を実施し、20日に結果を発表した。


携帯電話を持っている若者は全体の約4分の3と、2004年の45%から急増した。通話は1日平均5回で、主に親との連絡に使われるのに対し、約半数が友人らに1日50通以上のメッセージを送っていた。


学校では携帯電話の使用が禁止されていることが多いが、43%の生徒が1日1回以上、授業中にメッセージを送っていると答えた。


男女別にみると、男子が送受信するメッセージは1日平均30通にとどまったのに対し、女子では平均約80通に上った。1日に何度も友人に「あいさつ代わり」のメッセージを送るとの回答も、女子で59%と、男子の49%を上回った。


親サイドでは、全体の64%が子どもの携帯電話の使用を監視していると答え、その大多数は12〜13歳の娘を持つ親だった。


メッセージの送受信に加え、写真撮影に携帯電話を使うと答えた若者は83%、撮った写真を友人らとシェアする若者は64%に上った。


若者に携帯メッセージが普及している背景として、同センターの研究者、アマンダ・レンハート氏は「携帯電話業界でテキストメッセージを無制限に利用できる制度が増えてきたこと」を挙げている。

でも、こうなると携帯を持っていないと、なんとなく勉強にも影響されるのですね。でも、もっていない(小学生でも持っている日本では信じられないでしょうが、)(笑)と言うか、もてない生活のものには、酷ですね。

2010/04/21(水) 米初代大統領・図書館から借りた本延滞?
Houstonの天気(25℃/13℃)
-----------------------
【巷話】ワシントン・米初代大統領に新たな「債務」が判明?

ワシントン・初代米大統領の肖像画 (C) U.S. Army Center of Military History(CNN) 「正直者」の逸話で有名な米初代大統領のジョージ・ワシントンは、図書館から借りた本を返していなかった――。ニューヨーク市立図書館の調べでそんな事実が発覚した。非公式に延滞料をはじき出したところ、221年分で4000ドルを超える計算になるという。


初代大統領が借りたとされるのは、国際関係論と議会討論に関する2冊の本。1789年10月5日に貸し出され、11月2日が返却期限になっていた。しかし期限を過ぎても返却されなかったため、当時は1日あたり2セント、現在の制度では1日あたり15セントの延滞料が発生する。現在の価値に換算すると、これまでの「借金」総額は4577ドル(約43万円)になる計算だという。


この2冊が紛失していることは1930年代から分かっていたが、同図書館は記録をデジタル化して保存するために、地下室にあった古い台帳を改めてチェックした。未返却の2冊の書籍名の隣には、本を借りた人物名として「大統領」と書かれていたという。当時はニューヨークが米国の首都で、図書館はここだけだった。

延滞金請求の予定はない。未返却の本は2冊ともいまだに行方不明だという。

もしかして、秘書の人が返し忘れたのでは・・でもアメリカの最初の首都がニューヨークだったとははじめて知りました。

こんな話も読むものですね。

2010/04/19(月) 経済状況を楽観視する米国人、年初より増加
Houstonの天気(24℃/18℃)
-----------------------
【ビジネス】経済状況を楽観視する米国人、年初より増加最新世論調査

 
ワシントン(CNN) 現在の経済状況について楽観視する米国人が年初時点から増加したことが、CNNとオピニオン・リサーチ社が16日発表した最新世論調査の結果で分かった。


経済状況が回復基調にあると考える米国人は19%で、今年1月の同様調査時の12%から増加した。一方、今も低迷状態だとする意見は34%で、その比率は今年初めの39%から5ポイント下がった。


経済回復はまだ始まっていないが景況は安定していると見ている回答者は46%と、1月から3ポイント減少した。


今回調査は、4月9日から11日にかけて全米の成人1008人を対象に電話で実施した。

何でも長引くと、楽観と言うようり、良くないことをあまり大きく考えなくなってくるのよね、いけませんよ。

2010/04/16(金) 海苔の消化酵素は日本人だけ特有
Houstonの天気(23℃/18℃)
-----------------------
【巷話】海苔の消化酵素は日本人だけ特有 仏研究チーム


(CNNGo) 日本人の食生活に欠かせない海苔(のり)は近年、巻きずしなどの普及で欧米諸国でも知られるようになった。ところが、海苔を体内で消化できるのは日本人だけで、欧米人には必要な消化酵素がないとする研究がこのほど報告された。


仏ピエール・アンド・マリーキュリー大の研究者らが、英科学誌ネイチャーに発表した。チームは海洋植物から得られる代替エネルギーの研究中に偶然、海苔の成分を分解する酵素が人間の体内にあるのを発見した。しかも、この酵素を作る遺伝子は、日本人の消化器内の微生物にしかみられないことが分かったという。


DNA配列などから判断すると、この遺伝子は、海中の微生物から体内の微生物に「乗り移った」とみられる。海中の微生物は、海藻などと一緒に飲み込まれたと推定される。日本人は日常の食事で海藻類を特に多く取っているため、遺伝子が乗り移る現象が起きやすいのではないかと、チームの研究者は話している。


食物とともに摂取された微生物の遺伝子が、体内の微生物に取り込まれる可能性は、これまでにも指摘されてきた。しかし明確な事例が確認されたのは、今回が初めてとされる。

ふーん、そうなると日本人がこの間の骨のように何万年か跡に発見されたら、これはなんだろうなんて後から問題になるかな・・(笑)

2010/04/10(土) 人類の祖先?新種の猿人の頭がい骨
Houstonの天気(23℃/4℃)
-----------------------
【サイエンス】人類の祖先? 南アフリカで新種の猿人の頭がい骨発見

南アフリカの洞くつ跡からこのほど、新種の猿人とされる頭がい骨2個の化石が発掘された。200万年近く前のものとみられ、人類の起源をめぐるなぞの解明につながる可能性があるという。


ヨハネスブルクのウィットウォーターズランド大学の博士らのチームによると、見つかったのは10〜13歳の少年と20代後半から30代前半の女性の頭がい骨と推定される。「水を探しているうちに穴に落ち、地下水に流されたのではないか」という。現地で「泉」を意味する言葉を取り、「アウストラロピテクス・セディバ」と名付けられた。


生存していたのは178万〜195万年前で、直立歩行をしていたと推定される。1974年にエチオピアで発見され、人類の「最古の祖先」と呼ばれる300万年以上前の化石「ルーシー」と比べると、背がかなり高く、力も強かったとみられる。指が短く、ひじから先が非常に長いなどの特徴があるが、ほかの猿人に比べて脚が長く、速く走ることで機動性が上がった時期を示している可能性がある。脳は「極めて小さい」ものの、発達した骨盤や小さな歯は現代人と共通する特徴だ。


同じ洞くつ跡には、このほかに少なくとも2個の頭がい骨片があることが分かっているが、まだ発掘されていないという。


博士は、「人類の歴史の中でも特になぞの多い170万〜200万年前の時期に何が起きたのかを知るうえで、大きな手掛かりになるだろう」と話している。現代人につながる「ヒト属」はこの時期に猿人から進化したとの説があるが、詳しい過程は分かっていない。

写真を見たい方はCNNの今日のニュースに載っていますよ。
でもアフリカからばかり猿人の骨が出ますが、こちらのほうには人は住んでいなかったのかな・・

それと170万〜200万年前の時期に何が起きたのか・・とありますが、地球に何か大きな天候異変が起こったのかな・・こんな未知のことは知りたいですね。

2010/04/05(月) 世界最大のチョコうさぎ
Houstonの天気(28℃/19℃)
-----------------------
【USA】
(CNN) 南アフリカ最大の都市ヨハネスブルクで27日、高さ3.82メートルのチョコレートでできたバニー(うさぎ)が完成、米国の世界記録認定団体ワールド・レコーズ・アカデミーが世界最大のチョコレート像と認定した。


ヨハネスブルクのショッピングセンターで作られた。材料は3トンのチョコレート。溶かしてブロック状にしたチョコレートを積み上げた、うさぎの形に仕上げた。


チョコうさぎの中はプラスチック製で、チョコレートが溶けないように温度管理に注力。世界記録と認定された後は、小さなかけらにして、会場の子供たちに配られた。


会場に招待されたのは、孤児院らで暮らす子供たち250人以上。普段はあまり笑顔を見せない子供たちが、大量のチョコレートを前に、楽しそうな声で笑いながら甘いかけらをほおばった。

良いニュースです。(笑)毎日ニュースを載せたいのですが、あまり良いニュースはなくて・・プライベートのニュースだとあるのですがね。(笑)

そしてアフリカにも、こんな施設があることを(当たり前なのにね)改めて知りました。世界のことになると、あまり小さなことに関心がないのはいけませんね。

今日はイースターなのですが、こちらはあまり、小さな子のバニー姿は見かけませんでした。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.