ツレヅレ
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年9月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
最新の絵日記ダイジェスト
2004/12/03 ブログ、ちょっと、便利ちゃうん?
2004/12/01 よさこい、濃い故意、もっと来い
2004/11/18 早寝、早起き、早行動
2004/10/21 若気の、至り、羨まし
2004/10/16 ウィルス、駆除駆除、週末は??

直接移動: 200412 11 10 9 7 6 5 4 2 1 月  200312 11 10 9 8 7 6 月 

2003/09/26(金) BACK、GROUND、MUSIC
今日はお仕事の管理人です。
昨日は一日中椅子に座っていたので腰が痛いです。
だめですねえ、不健康です。

今日は久々の生徒を見て少しほっとしました。
もうすぐテスト。心なしか自分の気持ちも切り替わるのも感じました。
で、授業の合間に外に出て虫眼鏡で紙を焼いていた(趣味じゃないですよ)ら、
我が母校の横には幼稚園があるのですが、どうやら帰る時間らしく。
帰宅のテーマが流されていました。ごく自然なのどやかな風景なのですが・・・。
行進曲?が、何とルパン三世のテーマ。渋いニヒルな雰囲気に乗せて幼稚園児が手を繋いで帰っていく。
後ろに夕日なんかがあったらパーフェクト。・・・いやいや。
幼稚園の先生のセンスの凄まじさに慄きながらも、ちょっとBGMについて考えてみました。

BGMってかなり重要なものですよね、映画とか、CMなんかでは特に。
BGMの無いCMは逆に目を引かれたり。ギャップを狙ったものもしばしば。
ウチのバンドも、世界観を大切にしているのでBGMはRadioheadでこだわっていたりします。
その影響力にあやかって、楽しいときは楽しい歌を、
集中したい時こそリラックスした歌を、それとも緊張感のある歌を。
さびしいときは忘れさせてくれる歌を、隣にいてくれる歌を思い出したりして。
自分の中でBGMを流してみるのもアリではないかなあと思いました。
その方がより感情が盛り上がる気がして。

こんな妄想癖のような文章ですが、追伸。
ギャップのあるものを使ってしまうと、ニヒルな背中の幼稚園児みたいになってしまうので、注意。

2003/09/23(火) 略語、常識、知ってるの?(長文になってしまった)
いやはや、遊びつかれが抜けきれないトミサキです。
朝から練習、最寄のJR王寺駅で武籐を乗せてさぁ出発!
・・・と、そこへとんでも無い光景を目にすることになりました。
とても車通りが盛んな交差点。対向車線は少し混雑していたのですが・・・
その先頭は遅い車でも大型車でも何でもありませんでした。

おばちゃんだったのです。

三輪で絶妙な安定感を誇る旧型ママ専用自転車に乗った彼女の表情は、動揺の色一つ見せません。
それどころか、誇らしげにも見える精神力の太さ。
後続車もその気迫に押され、まるで大名行列のようなその状況に疑問すら抱いていないようです。

目が点になってしまった僕と武籐。
おばちゃんが右折(横断歩道あるのに何故か右折車線に停車)する前に、何とかその場を通り過ぎました。

人生稀に見る奇妙な風景を目の当たりにした二人は、その話題でしばらくもちきりでした。
あれは一体なんだったのか。どう理解すればよいのか。
僕の口からこんな言葉が出ました。「まるで原チャやん・・」

そういえば、原チャっていうのは略語。
略語は難しい言い方ですが、その世界の常識を信用して作られていますよね。
例えばミスチルは昔流行のバンドMr.Childrenを示しています。
バンド名で言うならブリグリ、ジュディマリ、エレカシ。
しかも、専門的な世界ではもっとその世界の常識を信用した略語が横行しています。
TV業界で言うと、
けつかっちん(現在収録中の番組の後ろにすぐ他の撮影が控えており、時間が無い事)
ちょっぱや(超速いの略、着替えの時などに使われるらしい)など。
しかし、その世界のことを知らなければ略語は言わば異文化の言語。一つ試してみましょう。
ウイスキーなど、お酒に関わる言葉「ツーフィンガー」を聞き、
今、意味を知らない貴方はどのような事を想像しましたか(知っている人はごめんなさい)?
指二本分(第二関節だったかな?)の高さまでお酒をグラスに入れることだったと思います。
間違っていたら恥なんですが・・・それくらい一般人には需要が少ない言葉が存在するということです。
知らない専門用語、略語が出てきたら、自分なりの解釈をして誤解してしまうこともしばしば。

で、話は「原チャ」に戻るんですが、僕と武籐は考えました。
その婦人は社会の道路状況を無視した行動に打って出たわけです。
言わば僕たちと違う世界観の中で動いているのです。
それを僕たちの常識に強引に結びつけて理解しようとするならば・・・
おばちゃんの乗っていたのは、
「原動機付き自転車」ではなく「原始的チャリンコ」
・・・略して「原チャ」だからルール違反じゃないのか!

・・・苦しいですね、ごめんなさい。

2003/09/22(月) 一遊、一喜、一楽、
最近、ガンガン遊んでおります。学校で学園祭がありまして、非常勤講師である僕は休みなのです。
しかも飲み会やら友達の帰郷がかぶったりで体力も底をつきかけ。
しかし今日もビリヤードに行ってしまいました。

夜中の11時に集合して、1時間ちょっと楽しみました。
ビリヤードなんか最近やってないなあ・・・ということで、ミスの連発。
はじめは調子が良かったのですが、歯車がかみ合わなくなると本当にメチャメチャ。
これを僕たちは「てんでダメ夫スイッチが入った」と言います。語源は謎。

あまりにもミスが多いから、ミスをすると減点する新ルールを設置。自己管理に務めたのですが・・・
自爆。あべし。三人(Dr清水、高校の親友T)のペナントレースから僕はすぐに借金生活に突入。
その速さは横浜ベイスターズ並。
てんでダメ夫スイッチ、恐るべし。これが実生活で時々スイッチオンになるので、要注意。
ダメなときは、何をやってもダメ時もあるもんだよ。涙。

で、次は奈良は田原本というところにある万代書店というところに行きました。
古本だけではなく、古着やら楽器やら沢山置いてあります(昔一回日記に書いた事あるかも)。
その中でアナログオルガンを発見。し、しかも5000円!
一時間ぐらい音をいじくってました。
やっぱりギターでは出せない音って楽しいですね・・・と、浮気してるわけじゃないですが。
うーむ、こんな時間、今日ならダメスイッチのことすら楽しめました。
やっぱ余裕のあるときって、何もかも楽しいのかなあ。

2003/09/18(木) ポチポチ、パタパタ、ムフムフ
今日は朝から大正フリーピープルへ。録音でございます。
しかし、昨日?午前3時ぐらいに後輩から電話がかかってきて。
諸事情があったらしく「凹むー!」と泣きつかれました。
うーむ、まだ19なだけに若いなぁと素直に思ってしまった・・・
どこか冷静に見る自分が居ない、というか。情熱的というか。
いかんなあ、鏡を見たら見えないシワまで見えてきそうです^^;

ということで眠い目をこすりながら、清水と共に重い機材を引き連れて大正へ。
スタジオでBa武籐と合流して、いざレコーディング開始!
と思ったら、色々スタジオ側に交渉しておかなければいけなかった事が発覚(マイクレンタルなど)
・・・メンバー、すまん。
何とかセッティングを終えたらあと1時間弱しかない!やっぱ手間がかかりますなあ。
何とか3曲「細い月と七色の空」「約束の後で」「Counterclockwise Timer」のドラムを録ったところで
レコーディング時間終了。ギター機材は全く必要ありませんでした。はは。計画的じゃないのがバレバレ。
ま、しかしこれでペース掴んだので、これからは頑張れそうです☆

Ba武籐とは天王寺で別れ(もう一つのバンド、ブラケンもレコーディング中らしい、ガンバレ)、
清水邸で購入したエレキドラムを叩いて大喜び。これが楽しいんですよ先生!
何かシンバル叩いたはずなのに、音楽流れたり(絶対使わんと心から思った)。そんな機能いらんから安くしてほしい^^;
何せ12万円ですから!買った清水に心から敬意を表したい・・・
これでレコーディングも凝れるし、使い方によっては楽になるんですがね☆
あと、友達から取り寄せたアナログシンセサイザーをポチポチしては楽しんで。
家に帰って、音のチェックとギターのエフェクターの研究と練習・・・新曲作り。
最近、機械マニアになっております・・・それが、はは、笑えない。汗水。
聴く音楽はテクノのUnderworld。やばい。バンドサウンドが遠ざかる・・・・・!

2003/09/15(月) 涼風、窓際、秋
こんなお題ではおっさんみたいですが。今日は極端に涼しくて心地よくて、ほぼ一日中寝てしまいました。
日ごろの疲れも溜まっていたみたいで。しかし夜は当然眠れなくなってしまい・・・
只今明日の授業のプリント作りしながらRadioheadのアムニージアック聞いています。

この季節になると、僕は何か活動的な衝動に駆られます。
僕が6年間通った中学校・高校の学園祭の時期なんですよね。
我が母校(只今の仕事場でもありますが)の生徒は、学園祭中心で動いています。
多分普通の公立の文化祭とは違う入れ込み方です、準備期間・・・ってことで休日に学校に来たり、
遅くまで学校に残る事ができるようになるのは当たり前。
授業態度もだんだんそわそわし始め・・・コラ、そこ劇の台本書かない!ということもしばしば。
その体のリズムはもはや僕のリズムになてしまい。そわそわしてしまうわけです。

僕の学校生活の思い出の中心も学園祭です。
あそこまで何かに打ち込めるのは、もう無いんじゃないかってくらい頑張りました。
学生時代は何だかんだ言って暇ってのもあるんでしょうが。
あと、多感な時期だから、あれだけ楽しかったんでしょうね。
映画「ウォーターボーイズ」みたいなテンション。
そんな過去があるからこそ、今の僕もあるわけで。
いい若さでした(おっさん発言)。

で、今。その勢いはあるんでしょうか?
昔否定的に捉えていた大人という存在ですが、今は若いといえどその大人の年齢。
昔のイメージとは随分違う現在。しかし、確かに勢いは失われつつあります。
思慮深くなったのか、それとも疲れてきたのか。
否定的ではないですが、気になりますね。

さて、もう二時。明日に備えて寝ないと。
若い刺激をもらうためにも、いざ母校へ。

2003/09/14(日) 思考、嗜好、試行
今日はDr清水とBa武籐で朝からRadioheadのライブビデオ見て
テンション上げて練習へ。
やっぱRadioheadはカリスマです。純粋に音を、あそこまで追求できるんだなあ・・・と。
場所はイトーヨーカドーの四階。買い物客にまぎれてスタジオへ。想像してみてください。変でしょ。
今日は加えて修理に出していたエフェクター類が帰って来るのです!
昔メインのブースターとして使用していたDODのオーバードライブと、
これまた故障するまでメイン使用のVOXのワウ。
久々ですなあ。使いこなせるかな。
ということで練習へ。

新曲作成のため、アイデアを出し合ってゴチャゴチャしているうちに時間はスグ過ぎて。
しかしいつの間にか体力が・・・。今日は全員ちょっと調子が悪かったですなあ。
あと、調子が悪いといえば。
練習後などにスタジオのお姉さんに話しかけられたのですが。
凍りかけのターミネーターみたいに、動きがガチガチに・・・!
エフェクターの電池交換の作業も中断して、スタジオに逃げ込んでしまいました。
何故だ俺、昔は普通に対応できていたじゃないか!
やばいです。最近同年代?のお姉さんと話す機会が無いから喋り方を忘れたというか。
意識しすぎ?恐怖症?ははは、どうしたものか。

で、帰りにレコーディング場所についての話をしていたのですが。
やはりマイク数、ミキシングルームの有無、値段など・・・
見ていたら難しいんですよね。条件が思い通りならダントツで高いし。
結局木曜日に大阪のスタジオに行く事に決定。
10月中旬までに間に合うのか。様々な方法で試行錯誤して、やっていくしかないですね。
がんばるでぇ。

2003/09/13(土) 演奏会、100円セール、音マミレ
今日は朝から公文教室・科学教室の手伝いをしてきました。
クリームを振ってバター作ってきました☆超楽しい。
理科ってのはやっぱ実験が楽しいですね。今のうちにネタ色々蓄えておこうっと。

小学生の皆さんと戯れた後には、昼から以前働いていた学校の吹奏楽部の演奏会に行ってきました。
この学校の吹奏楽部は定評があり、府大会に出るほどの実力者。
顧問の先生が熱い方で、生徒も慕っております。こんなのって、いいなあ。
演奏会の方も本当に練習の賜物!って感じで感動。
座ってるだけじゃなくて、パフォーマンスにも凝っていて。
旗振ったり、踊ったり。やっぱライブ、ですよねー音楽は。
もちろん演奏力も本当に中学生か!?って思うくらい。
いやはや、いいもの見させてもらいました。
しかも、今日が三年生の引退らしく、涙ながらの場面も多々ありました。
最近、こういうのに弱いんすよね。うぅ。
久々に生徒達の元気な姿を見ることができたし。いい一日でした。

そして、今家の近所のTU○AYA(伏せる必要は無いか)で100円セールをやっていまして。
これが熱い!って事でCDを借り・・・狩りまくってしまいました。
部屋はお陰でCDまみれ。今はThe kareidoscopeの1STを聞いています。邦楽です。
一日中音楽が耳元にあるのは幸せなことですなぁ。
精神状態で聴く音楽を変えているのか、それとも音楽が精神状態を変えているのか。
どちらかわかりませんが、今はいい感じっす。

今日はなんと!生徒にRadioheadのライブビデオを借りた(もらった?)んですよね。さんきゅう☆
明日、Ba武籐と朝見る約束しました(一人では感動を共有できないので)。
うぅ、早く封を切りたい・・・・
朝はまだ来ないのか・・・・・
ちょっと、見ようかな・・・

2003/09/11(木) 蒸れた車内、ヘッドフォン、朧月夜
今日は仕事の中日。昨日、明日と仕事なので無理はあまりできない休息日。

今日は昼から我が家でVo牧と曲作りをしようと思ったら・・・車が混んでいて到着が遅れてしまい、
少ししか練れなかったのが残念。お互い忙しい身なので、なかなか時間が取れないのが残念。
つきあいは多分メンバーの中で一番長いですね、中2だったかな。
なので遠慮とか気遣いとか、あんまりありません。少なくとも僕は(ゴメンネ牧、自己中で☆)。
ま、やっぱバンドは遠慮ないのがいいですな。

夜はDr清水とドラムの録音。
しかし録音用スタジオではなかったので、スタジオ内である機材を駆使して何とか組みました。
ドラムの音がでかいので音作りが困難で、一応形にはなったもののまだまだ研究段階。
やっぱり時間がかかりますね。素人には難しいっす。

しばらく清水邸(最近二日に一回は行ってる)にお邪魔して、帰ろうかと思ったら時間は12時。
車を自宅へ走らせながら一日を振り返ってみると、音楽漬けな一日であることよ・・・
これでいいのか、エセ社会人。汗。しかし楽しいのよね・・・
様々な思いが交錯する中、クーラーを切り(ガス欠気味ゆえ)手動で車窓を開けると、
何とも不安げな朧月夜。耳元にはThe pillowsの「白い夏と緑の自転車、赤い髪と黒いギター」。
昨日友達にCDもらってこればっか聴いてます。
初めてピロウズを聴いたのは中2だったか。「Swanky Street」という曲で泣いたのを覚えています。
ミスチルやスピッツと同期で、本当にいい音出してます。ひねくれてますが。
今曲を作っても影響を受けているのは改めて感じますね。
聴く音が最近乏しいって人がいたら、一度ぜひどうぞ。

さて。明日は仕事!授業準備頑張ろ。
終わったらヘッドフォンを被り、布団にGO!
ああ、幸せな一日だ。

2003/09/06(土) 需要、供給、無駄なもの
今日はやってしまいました。久々に徹夜らしい徹夜でございます。
夜中の11時ぐらいから卓球して、ラーメン食べて。
4時過ぎから違う友達の家に行って。
喋ってました。はぁ・・・超楽しんだ後にくるこの後悔・・・学生時代そのものですな。
朝の5時ぐらいには、その友達も仮眠を取ったので僕はその家の犬と戯れながら、ふと考え事をしていました。

この世の中で、一番無駄なものって何でしょうか!?(シリアスに)
男子校のバレンタインデー?
いや。待てよ。一部では、需要があるの、かな(偏見に満ちた意見ごめんなさい)。
そんなことを延々と考えていた僕の脳裏に、一つの提案が舞い降りてきました。
脛毛(すねげ)。これは必要ないでしょう。

頭髪は熱中症の防止や、クッションになります。体の急所を守る体毛もあります。しかし、スネ毛は必要ないでしょう。
クッションになるほど生えていたらそれはそれで問題ですし(僕はいたって真面目です)。
男らしさの象徴?いや、剃ってる人もいましたねぇ。
高校のとき、なぜか剃っていた奴がいて、剃り残しを見て「・・・ごぼう?」と突っ込んでしまい、
彼の繊細なプライドにスマッシュヒットを浴びせた記憶もあります。あれは若かったなあ。
と。本題に戻って。そろそろ人類の発展の過程で淘汰されるべき存在なのでは無いでしょうか・・・

と、考えている間に空が白んできました。時間は5時。
っはっ!わかった!この世で一番必要のないものが、今度こそわかりました!
これは誰にも譲りません。わかっちゃいました。
それは・・・こんな事を考えている時間です。

2003/09/03(水) MTR、録音、凛
MRS−1266。これが今日からの僕たちの新しい相棒の名前です。
とうとうMTR(昨日の日記参照)、買っちゃいました!
本当に暑い日射しの中、清水と武籐と汗まみれになりながら心斎橋に行ってきまして。
ヘッドフォンやマイクの値段合わせて合計8万円ちょい。
ああ、給料が底をつきそうだ・・・しかし嬉しい、嬉しすぎるぞ!
何といっても、これで録音はバッチリですからね^^

帰りに天王寺で、以前(昨年末)対バンしたブラケンのメンバーと会ってきました。
メンバーの一人であるマサキさんがMTRを見て、「やりすぎ」と嬉しい反応をしてくれました。ふふ。
録音関係に詳しいので色々話をしていくうちに、どんどんアイデアはエスカレート。
このままでは、宅録おたくになってしまいそうでした。俺ハ、バンドマンダ・・・・

家に帰り、清水とMTRを紐解いて。
使い方を一度一通り全部やってみてから、清水は帰りました。
そして、一人になって。
宅録おたくの登場です。ばばーん。
今日のテーマは「ギター一本でどこまで曲が作れるか」。
エフェクターとマスタリング(音をまとめる)の練習になると思って(後付ですが)。
フレーズは先日のライブでもMCの裏に流していた「凛」という曲の一節を使ってみました。
音をいじっていじって。10あるトラック中5しか使ってないのに充分曲?になりました。
ふむ・・・楽しい。やばい。
ちょっと試しでUPしてみようかな。

そんなこんなで、我がバンドの音作りは始まりそうです。
期限は十月中旬で3曲。がんばります。

9月絵日記の続き


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.