毎日の鳥見記録です。
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2003年12月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2004/02/27 ヒバリ
2004/02/23 畑にて
2004/02/22 千坊山
2004/02/21 島田川
2004/02/19 ウグイスの声を初めて聞きました。(^o^)丿

直接移動: 20042 1 月  200312 11 10 9 8 7 月 

2003/12/22(月) キセキレイ
畑でキセキレイが撮れました。
虫だらけのキャベツやレタスの畝にいました。

大きな芋虫を捕まえていました。

2003/12/21(日) 里山の野鳥を訪ねて
山口県周南地区主催の探鳥会に参加しました。
場所は下松市来巻です。

前日の雪が残っていましたが穏やかな朝でした。
総勢20人で楽しく4キロの山道を歩きながら鳥見です。

初めてシロハラ、ノスリ、カシラダカを見ました。
ヤマセミ、カワセミの巣穴もいくつか見ました。

確認出来た鳥、アオサギ、イカル、ウグイス、カシラダカ、カワラヒワ、キジバト、キセキレイ、コゲラ、ジョウビタキ、シロハラ、スズメ、セグロセキレイ、ツグミ、トビ、ノスリ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ヒヨドリ、ホオジロ、メジロ、モズ、ヤマガラです。

写真はカシラダカとツグミです。

2003/12/17(水) モズのはやにえです。
阿知須でモズのはやにえを見ました。
後でたべるのでしょうか?

2003/12/12(金) コゲラ
朝、近くのクヌギ林へ行ってみました。

何もいないかと思ってたら、じっとしているとシジュウカラ、コゲラがせわしなく動き回っています。

少し行くとジョウビタキ♀やカワラヒワ、モズがいました。

2003/12/11(木) ツグミ
朝から一日中雨が降りました。

それでも柿の木にヒヨドリたちがやかましくやって来ます。
メジロの姿も見えました。
ツグミとヒヨドリは代わる代わるに柿の実を食べています。
あまり争うこともないようです。

2003/12/10(水) カワラヒワ
朝早く近所の林を回りました。
ジョウビタキ♀、カワラヒワの群れ、ミヤマホオジロ?らしきもの。

夕方柿の木に群がるヒヨドリを撮りました。
ヒヨドリばかりと思ってたらいつの間にかツグミが実を食べてました。

2003/12/09(火) エナガ
昨日から九重に来ています。

家の周りでカワラヒワ、ヒヨドリ、シジュウカラ、エナガを見ました。

近所の牧場へ行ってみました。広い草原にホオジロ、カワラヒワ、キジバトがいました。

沢にキセキレイ、セグロセキレイが来ました。

2003/12/07(日) クロツラヘラサギ
恒例の阿知須でのバードウオッチング入門の日です。
風が強くて寒い1日でした。
お目当てのカモ達も強風に首を羽に突っ込んだままです。

側の土路石川にクロツラヘラサギがいるとの情報にすっ飛んで行きました。
川の浅瀬にクロツラヘラサギが泥の中にクチバシを突っ込み揺ら揺ら左右に揺すりながらエサを捜していました。

世界的な希少種だそうです。
こうして間近に観察でき嬉しかったです。

2003/12/05(金) オオタカ
島田川をぐるっと回ってみました。
普段行かない車がぎりぎりの場所に入りました。

と、目の前の枝に何かが止まってました。
トビよりずっと小さいです。
目が黄色。何か分らないままドキドキして撮りました。
木の枝が邪魔になるので車でそろそろ前に進みました。
連写で撮ってファインダーが覗けるようになったらいませんでした。

後で聞いたらオオタカの♀か若鳥のようです。

2003/12/01(月) オシドリ
絶好の鳥見日和、きらら浜からバス2台仕立てて小野湖までオシドリを見に行きました。

湖の周辺を4キロ以上歩きましたが、晩秋のクヌギや栗の渋い紅葉の散策道でいい所でした。

お目当てのオシドリは対岸の岸辺に300羽近くもいました。
遠くて肉眼でははっきりしませんがスコープでははっきり見えました。

数10羽以上が固まってたり、飛んでたり、美しい姿をあわただしいなかにも見ることが出来て嬉しかったです。
次回はゆっくり観察したいです。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.