クルマ製作日記
ホームページ最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2007年1月
前の月 次の月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
最新の絵日記ダイジェスト
2009/10/06 ブログ引っ越しました。
2009/10/04 JZX81マーク2入荷!
2009/09/29 クラッチ
2009/09/26 八戸陸運局
2009/09/16 スカイラインばかり

直接移動: 200910 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200812 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200712 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200612 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 月 

2007/01/29(月) 完成
ヘッドOH完成!
エンジン始動しました!異音もなく調子良いエンジンです!
仕様は修正面研 燃焼室加工 バルブシートカット ポートざらつき除去 ロッカーアームシム調整 HKSSTEP1「IN256、EX264」 春先にはタービンと燃料系見直しで、セッティング行きとなります。

2007/01/27(土) ヘッド加工
完成しました!
丸秘バルブシートカットに、バルブ加工、ヘッド修正面研、燃焼室バリ取り及び丸秘加工です
これにセッティングをすれば、バッチリでしょう
ちなみに、ヘッド下取りで、これと同じヘッドオーバーホール承ります。 もちろんヘッドのみの持ち込みOK! さらに値段はヒトケタ万円でOK! 最近有名の某加工メーカーよりもググッと安いです! ヘッドガスケットのついでに!みたいな感覚の値段ですよ!
ただし腰下のオーバーホールとセットが一番効果的です。 詳しくは当方まで!

2007/01/19(金) 34R
今日C35ローレルの26仕様の排気ガスを計ってみたら、COが2.5%、HCが298ppm!
35ローレルはGF-なので、保安基準はCOが1% 300ppm だからアウト!
GF-BNR34のエンジンなのになんで…?
そういえば、このエンジンは32Rに載せていた中古品…。
そうです。クラセンが34Rとは違うので、カムを32Rなしなければならないことを思いだし、調べてみた所、EXカムのみ32用が付いていました。
カムの仕様を調べて見たところ、作用角は同じでも開閉度数が違うことに気が付きました。
34RのEXカムが上死点前3度で閉じ、32Rが上死点前7度で閉じるのです。
IN側ですが、34Rは上死点前3度開きで32Rは上死点前7度開きです。
ローレルに載せた奴は、IN側が34Rのままで、EXカムを32Rのカムを載せた仕様になっています。
すると、IN側の開きはじめは3度でEXカムは7度で閉じるという事で、バルブが先に閉まってしまう!なのでオーバーラップは0度どころかオーバーラップ無しで排気工程でバルブが閉まった状態がカム角で4度ある事になります。
これだと十分な効率は得られないので、かなりダルいエンジンになってます。 34Rのエンジンを32Rに載せる時は、カムを全て移植するか、スライドプーリーを付けてバルタイ調整なければ、威力は発揮されないとの事ですな。
INカムも交換して、もう一度計ってみます。

2007/01/18(木) ローレル
26仕様のローレルの車検整備が終わりました
あとは書類提出して審査が通るのみです
今回のは4WDのローレルでして、アテーサシステムも全て動き、ブレーキ、駆動系もRの者を全て移植!
C35ローレルのボディーにGTRのシステムといった所です。
今日はMACツールの営業が来まして、新製品の超コンパクトなエアリューターが出たとの事で、速攻で買いました! 今までのはデカくて、燃焼室のバリ取とかに使うと結構怖い思いしましたけど、これはイケます! ヘッドの水ラインのバリ取もできます
近々、SR20ヘッドのオーバーホールがありますので、ポートと水ラインのバリ取りに早速使ってみます。

2007/01/12(金) 書類
35ローレルの公認車検の書類製作です。 何冊もある解説書とメーカー用の隠れ諸元表を整理し、必要な部分をコピーしていきます。 今回はR34のRB26のデータも必要になりましたのでかなりの枚数になりました。

2007/01/10(水) レギュレーター
本日はハマりました!14のエンジン始動しようとしたら、エンジンがかからず、おかしいなと調べてたら、どうも燃料が空くさいと思い、燃料を入れてもかからずでした。
でも、火花は飛んでいるし、インジェクターも動いてるし、配線は間違ってないはずと思い、燃圧計を試しに取り付けしてみたら、ポンプが動いた時だけ燃圧がかかり、電源オフで燃圧が0になる事を発見!
こりゃあおかしいと思い、燃料レギュレーターを交換。
で、燃圧計にて確認したら、電源オフでも燃圧を保持しておりました!
それでエンジン始動したら、あっけなくかかりました。
燃料ラインにゴミでも入っていたのですな。
念のため、燃料タンクが腐ってないか調べたら、まあなんとも無かったので良かったです。

2007/01/09(火) 今日は
チリチリの人、爆音會のヒデト夫妻、ミキティさんにコダテスペシャルのヨッシー君が来ました。 ミキティさんは相変わらず没り男で、それをからかうヨッシ〜そしてチリチリの人は相変わらずドフドフで、ヒデト夫妻はやはり高校生にしか見えません。
もう一人、友人の伊藤氏が来て、またまた自分のマシンをカチャカチャやってました。
今作業のシルビアも、エンジンはだいたい終わり、公認車検と小物の取り付けが待ってます。
あ、C35ローレルのRB26車の製作があり、昨年製作した車の公認車検と、これから作る26仕様の2台です。 35ローレルはベースの値段も下がってきましたのでオススメですよ! 次はSR仕様を…。
あ、一度でいいからクルーのスワップ仕様を作ってみたいです。 誰かいませんか〜!

2007/01/06(土) あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
初っぱなから、GTRのオルタネーターの交換から始まり、某チームのシルビアの14エンジン仕様の製作に入りましたもともとがCAなのですが、何故か物がそこそこ良い代物でした。
といいますか、何故かSRよりもベースの物はCAの方が良い物が多いです。 エンジン下ろし、マスターシリンダーとオペレーティングシリンダーのオーバーホールと、エンジンを載せる所までの作業で、本日は終わりました。
つぎは、公認車検の書類製作と、配線の製作に入ります。


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.