愚か者の叫び
最新月全表示|携帯へURLを送る(i-modevodafoneEZweb

2005年9月
前の月 次の月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
最新の絵日記ダイジェスト
2006/11/01 いやな世の中だ
2006/10/31 共鳴した!
2006/10/30 秋の楽しみ
2006/10/29 同志
2006/10/27 陰日向に隠す

直接移動: 200611 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200512 11 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 月  200412 11 10 9 8 7 6 月 

2005/09/14(水) 沖縄に行ってきました 一日目
仕事仲間のMちゃんと沖縄本島へ遊びに行って来ました。
47000円ちょいの格安フリープラン。
東北のどこかの修学旅行生たちと共に。
その集団の中に、クロマティのマスクドじゃない竹之内ソックリな
男子がいて、片耳に黒ピアスをつけていたことに腹の中で爆笑。

一日目は、とりあえず首里城へ。まずは
腹ごしらえとして、ホテル近くの飲み屋で、沖縄そばを食べました。
私が注文したのは、三枚肉いり沖縄そば。
グレープフルーツと、たくわん!つきで500円。
ものすごいボリュームでした。
肉がとろけるほど柔らかく、スープを飲み干すほどに、
とても美味しかったのですが、
店を出た後、二人でこんなやりとりが。
「・・・本場でこんなこと云っていいのか分からないんだけど、
あれ食べて、何かを思い出したよ・・・」
「・・・どんべえ(武田○也でお馴染みのカップうどん)でしょ?あの麺は、どんべえそっくりだったよね?」
「やっぱり?よかったー、そう思うの私だけかと思ってたよ」
いや、ほんと美味しかったんですよ?

その後、首里城などの施設で提示すれば割引になる、
一日乗車券を買って、沖縄県唯一のモノレール、ゆいレールにのり、
途中で、沖縄のアイスクリームといったら、ここ!の
ブルーシールでカップいりのアイスを注文。
私はマンゴー味。友だちはウベだかウバ。どちらもクリームが濃厚で
美味でした。それを食べながら、首里城へ。

なだらかーな坂をえんえんとのぼり、何とか遺産の古い石造りの門と、
その横の『〜現在も信仰の対象になっておりますので、お静かにお願いします』
と書かれた立て札を眺め、(・・・すいません、歴史に疎いのと
あまり興味なかったのとで、うろおぼえです)
ゆるやかーな坂状の階段を、汗だくでのぼり、(まわりを
見回したら、見事なほどに若者の観光客しかいませんでした。
露出系ナイスバディギャルとか。・・・ペアルックの若い女性二人
連れとか・・・。思わず振り返って見てしまいました。
年寄りにはあの坂と暑さは殺人的でしょう。それにしても
野郎ばかりのグループが多かった・・・)

そしてついに、あの写真やらテレビでお馴染みの首里城広場へ。
それを生で見た私たちは、同時に叫んでいました。
「・・・沖縄の『札幌の時計台』だ・・・」(札幌の時計台を生で
見たことがある人なら分かってもらえるはず・・・。私も
見たことはないですが、話では聞いていたので)

テレビは、映る人間を実物より太く見せるといいますが、
大きさや迫力までアップさせてしまうものなんですね・・・。
あまりのチンケさにショックを受けつつ、昔の貴族だか王族の着物
を着た人たちから、事務的に履物入れのビニールを手渡され、
履物を脱ぎ、真っ赤な建物の中へ。

中はとにかく天井が低く、古くなったか火事だったかで、
最近に立て直したらしく、とにかく柱の新しさが安っぽく、冷房のまったくきいていない中を、なんでこんなにと思うほど、
急な傾斜の黒塗り階段をのぼったりおりたり、
とにかく同じような風景が続き、順路の看板がなかったら間違いなく迷っていたと思います。

その他、さしたら顔がすっぽり隠れそうな巨大なドラム状の傘や、
編み棒がつきささった金色の毛糸のような琉球王の
王冠(ケースには入っていましたが、普通に写真とり放題)
歴代琉球王(代々、頭に尚がつく。尚○王となる)のみんな同じ
構図の肖像画を見学しました。(両側に二人、巨大団扇をもった
従者を従え、前には国民だかがひれ伏すという構図)

あと、私たちの前を歩いていた三人組(女二人、男一人の関係性不明の若者グループ)の会話で、
女1「漫画(私はまずここでツッコミたかった・・・)の十二国記に、こういうとこ出てくるよ」
男「・・・はあ?12コッキ?ナニソレ、12の国旗の話?」
女2「違うよ、十二国記だよ。でも、そういう話も面白そうー」
・・・三人とも、あまりの暑さに頭がやられていたのでしょう。

首里城は思っていたより海から遠い街中にあり、その街を見下ろす高台にあるので、そこからの眺めはとてもよかったです。

夜は地元民は滅多に行かないという国際どおりに行き、
お目当ての店がおそろしく混んでいたので、他に夕飯を食べる店を
探していたら、裏通りに迷いこみ、諦めもあって一軒のさびれた小さな店に入ったら、お酒がボトルキープしないと飲めず、
私たちと同じように、うっかり入ってしまったらしき観光客の若い女性四人組がすごく不満そうな顔をして、お会計しているのを
見て、店員のおばさんに謝って速攻で逃げ出し、
本通にあった、これまた狭い店に入ったら、
さっき注文をとっていた店員が、いきなりサンシンを取り出して、
アサドヤユンタ?(はー、ゆいゆいの合いの手でおなじみの曲)を歌いだし、(後で知ったんですが、沖縄にはそういうサービスを
する店が多いようです)ごーや―ちゃんぷるー(にがみがあんまり
なくて美味しかったです)と、
泡盛(・・・一番低くても25度)、海ぶどう(ぶどう、とつく通り、形がぶどうっぽい海藻で、食感はプチプチしている。味はまったくないので、美味しいか美味しくないかは味付けにかかってくると思う)
などを頼みました。そして、酔いと疲れでへろへろになりながら、
道に迷いつつ、最終のゆいレールに乗って、ホテルへと
帰りました。そんな感じで沖縄一日目は終りました。

・・・気づきましたでしょうか。まだ私たちは沖縄の海を見ていないんです!!
           ・・・(たぶん)二日目に続く。

旅先メモ
・地元民と観光客の区別のつけ方は、顔と体毛の濃さ
・さんぴん茶(味はジャスミン茶)は、どこの自動販売機でも売っている。コンビ二でも普通に売っている。
・サービス業の人の制服は、だいたいがアロハシャツ。
・シーサーはどこでもある(メスとオスで一組)
・変な形の建物が多い
・マイカー所有率がおそろしく高い
・オリオンビールのCMの出演者は、沖縄出身芸能人


 Copyright ©2003 FC2 Inc. All Rights Reserved.